ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ゲームアーカイブス

索引 ゲームアーカイブス

ームアーカイブスは、PlayStation Storeで過去に発売されたPlayStation、PlayStation 2、PCエンジン(CD-ROM2、SUPER CD-ROM2、PCエンジンスーパーグラフィックスも含む)用のソフトをダウンロード販売するサービス。 対応機種はPS3・PSP・PS Vitaだが、ソフトが両機種対応の場合はPS3とPSP、PS Vita間でソフトとセーブデータをコピーし、一つのタイトルを共有して遊ぶことも可能である。なお、PS4は対応していない。.

661 関係: -どこでもいっしょ- 私なえほんA列車で行こうシリーズAI将棋加賀電子AZITO厄 友情談疑ずっといっしょぎゅわんぶらあ自己中心派ぐっすんおよよぐっすんぱらだいすだんじょん商店会 〜伝説の剣はじめました〜ちっぽけラルフの大冒険ときめきメモリアルときめきメモリアル2どきどきポヤッチオどこでもいっしょぬし釣りシリーズぱずるまにあひみつ戦隊メタモルVぷよぷよ〜んぷよぷよBOXぷよぷよ通ぷよぷよSUNぼくは航空管制官ぽっぷんぽっぷまぼろし月夜まじかるで〜とみんなのGOLFがんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜がんばれ森川君2号あすか120%ことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング〜ここ掘れ!プッカうたわれるものかまいたちの夜双界儀塊魂夏色Celebration夢幻戦士ヴァリス夢幻戦士ヴァリスII大魔界村天外魔境 ZIRIA天外魔境II 卍MARU天地を喰らう2・赤壁の戦い太陽のしっぽ夜想曲 (ゲーム)女子高生の放課後 ぷくんパ学校であった怖い話学校をつくろう!!山佐...山佐Digiシリーズ峠MAX 最速ドリフトマスター峠MAX2川のぬし釣り 秘境を求めて上海 (ゲーム)幻想のアルテミス幻想水滸伝III久夛良木健久遠の絆任侠伝 渡世人一代記弟切草 (ゲーム)弁慶外伝影牢 〜刻命館 真章〜御神楽少女探偵団後夜祭信長の野望・全国版俺の屍を越えてゆけ俺の料理土器王紀ナムコミュージアムナイツ (ゲーム)ミスタードリラーミズ・パックマンマナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜マネーアイドルエクスチェンジャーマール王国の人形姫マーベラス (企業)マイナビマジカルドロップマジシャンロードマスターオブモンスターズチュンソフトチョコボの不思議なダンジョンチョコボの不思議なダンジョン2チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜チョコボコレクションチョコボスタリオンチキチキボーイズネオリュードネオ・プラネットネオジオネオジオバトルコロシアムネクタリスハムスター (ゲーム会社)ハードディスクドライブハードエッジ (ゲーム)ハピネットハドソンバロック (ゲーム)バンプレストバンダイナムコエンターテインメントバーチャルコンソールバーチャファイター2バーチャストライカーバトルアスリーテス 大運動会バトルエースバイオハザード (ゲーム)バイオハザード CODE:Veronicaバイオハザード2バイオハザード3 LAST ESCAPEバウンティソード・ファーストポポローグポポロクロイス物語ポポロクロイス物語 (ゲーム)ポポロクロイス物語IIポリゴンマジックポリスノーツポピュラス ザ・ビギニングポケットじまんポケットファイタームーンクレスタメモリースティックメモリアル☆シリーズメディーバル 甦ったガロメアの勇者メディアファクトリーメガドライブメタモル・パニック DOKI DOKI 妖魔バスターズ!!メタルギアソリッドメタルスラッグモンスターワールドIVモンスターファーム2モンスターファームジャンプモータートゥーン・グランプリモトローダーユービーアイソフトラリークロスランドメーカーラングリッサーシリーズライジング ザン ザ・サムライガンマンラクガキショータイムリンダキューブリアルバウト餓狼伝説ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜ルナティックドーンルプ★さらだレブスレイマンレインボーシックスレイクライシスレイストームレガイア デュエルサーガレジェンド オブ ドラグーンロマンシング サガ -ミンストレルソング-ロードモナークローグギャラクシーロックマン (ゲーム)ロックマン バトル&チェイスロックマン2 Dr.ワイリーの謎ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?ロックマン4 新たなる野望!!ロックマン5 ブルースの罠!?ロックマン6 史上最大の戦い!!ロックマン8 メタルヒーローズロックマン・ザ・パワーバトルロックマンX4ロックマンX5ロックマンX6ロックマンX8ワンダーボーイ モンスターランドワンダーボーイV モンスターワールドIIIワールドヒーローズワークジャムワイルドアームズワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガードワイルドアームズ セカンドイグニッションワイプアウトヴァリアブル・ジオヴァンパイア (ゲーム)ヴァンピール 吸血鬼伝説ボンバーマン (プレイステーション)ボンバーマン ファンタジーレースボンバーマン'94ボンバーマンランドボクサーズ・ロードトロンにコブンブラボーミュージックブラッディロアブラックマトリクスブルーブレイカー 〜剣よりも微笑みを〜ブレイヴフェンサー 武蔵伝ブレス オブ ファイアIV うつろわざるものブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーターブロックくずしブシドーブレードプチカラットパペットズー・ピロミィパチパラシリーズパチスロパネキットパラサイト・イヴ (ゲーム)パラサイト・イヴ2パワーリーグ4パワースポーツパンドラMAXシリーズVOL.1 ドラゴンナイツグロリアスパンドラMAXシリーズVOL.2 死者の呼ぶ館パンドラMAXシリーズVOL.3 ラビッシュブレイズンパンドラMAXシリーズVOL.4 Catch! 〜気持ちセンセーション〜パンドラMAXシリーズVOL.5 ごちゃちるパーソナルコンピュータパックマンワールド 20thアニバーサリーパカパカパッションパズルボブル2パズルボブル3ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜ビブリボンビクトリーランビシバシチャンプツインズストーリー きみにつたえたくて…テーマパーク (ゲーム)テーマホスピタルティンクルスタースプライツテイクツー・インタラクティブテクノソフト (ゲーム会社)テクモデュープリズムデッド オア アライブデッド オア アライブ2デビルクラッシュディノクライシスディースリー・パブリッシャーデイトナUSAデザエモンフリスキー・トムフルハウスキスフロム・ソフトウェアファミリーソフトファルカタ 〜アストラン・パードマの紋章〜ファンタシースターファンタシースターシリーズファンタシースターII 還らざる時の終わりにファンタジーゾーンファイナルファンタジーファイナルファンタジーシリーズファイナルファンタジータクティクスファイナルファンタジーIIファイナルファンタジーIVファイナルファンタジーIXファイナルファンタジーVファイナルファンタジーVIファイナルファンタジーVIIファイナルファンタジーVIIIファイヤープロレスリングファイヤーパニック 〜マックのレスキュー大作戦〜ファイティングバイパーズファウスト (パチスロ)フィロソマ (シューティングゲーム)フィッシュアイズフェイバリットディアフェイバリットディア 純白の預言者フォーメーションサッカーフォグドラゴンヴァラードラゴンフォース (ゲーム)ドリームライブラリドリームキャストドッチメチャ!ドカポンシリーズニュートピアニュートピアIIニンテンドー3DSダンジョンエクスプローラーダンジョンエクスプローラーIIダーククラウドダブルドラゴンシリーズダブルダンジョンダイナマイト刑事ダウンロード販売ベルデセルバ戦記ベースボールスターズベアルファレスベア・ナックルベイグラントストーリー刻命館アランドラアルバレアの乙女アルカノイドアレックスキッドのミラクルワールドアーマード・コアアーマード・コア マスターオブアリーナアーマード・コア プロジェクトファンタズマアートディンクアーテインアークザラッドアークザラッド 精霊の黄昏アークザラッドIIアークザラッドIIIアークシステムワークスアーケードアーカイブスアーケードゲームアトラス (ゲーム会社)アトリエシリーズ (ザールブルグ)アテナ (ゲーム会社)アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険アイレムソフトウェアエンジニアリングアインハンダーアイディアファクトリーアイドル雀士スーチーパイアカイイトアクアノートの休日アクアプラスアジェンダ (企業)アスミック・エースアストロノーカイースI・IIイースIIIイースIV The Dawn of Ysウルフファングウンジャマ・ラミーウィンキーソフトウィンズ オブ サンダーウィザーズハーモニーエレクトロニック・アーツエアガイツエイリアンクラッシュエイブ・ア・ゴーゴーエキスパート (ゲーム)エコーナイトオルディネスオレっ!トンバカルネージハートカルドセプトカプコンカプコン クラシックス コレクションガチャろくガンヘッド (PCエンジン)ガンホー・オンライン・エンターテイメントガンスターヒーローズガイアマスターガイアシードガスト (ゲームブランド)キャッスルヴァニア (プレイステーション2)キリーク・ザ・ブラッドキングスフィールドキッドクラウンのクレイジーチェイスギャラガ'88ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズギャラクシーフォースギャラクシアン3クラッシュ・バンディクー (ゲーム)クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周クライムクラッカーズクレイジー・クライマークレイジータクシークロノ・トリガークロノ・クロスクロックタワー2クロックタワーゴーストヘッドクーロンズゲートクイズ&バラエティすくすく犬福クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡グランツーリスモグランディアグランディア エクストリームグランディアIIグランディアIIIグランド・セフト・オートグランド・セフト・オート・バイスシティグランド・セフト・オート・サンアンドレアスグランゼーラグラディウス (ゲーム)グラディウスII -GOFERの野望-グラディウスVグラスホッパー・マニファクチュアグリムグリモアゲーム天国ゲームアーツゲームエミュレータゲーム機ゲート オブ サンダーゲイングランドコナミデジタルエンタテインメントコナミアミューズメントコナミアンティークスMSXコレクションコンピュータエンターテインメントレーティング機構コーエーテクモゲームスコットン (ゲーム)コトブキソリューションゴールデンアックスザナック×ザナックザンファインザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド IIIザ・ファミレスザ・ファイヤーメン2 ピート & ダニーザ・キング・オブ・ファイターズザ・コンビニザ・スーパー忍シムス (企業)シャドウ・ザ・ヘッジホッグシャドウタワーシルバー事件シルエットミラージュシルエット☆ストーリィズシープシティコネクション (企業)ジャンピングフラッシュ!ジャスティス学園ジョルダン (企業)ジェットセットラジオジグソーワールドスペースチャンネル5スペースハリアースペースインベーダースペクトラルフォーススマッシュコートスーパーハングオンスーパーロボット大戦シリーズスーパーロボット大戦EXスーパーロボット大戦Fスーパーロボット大戦αスーパーロボット大戦α外伝スーパーロボット大戦ZスーパーブラックバススーパーパズルファイターIIXスーパースターソルジャーストライカーズ1945ストリートファイターZEROスプラッターハウススパイロ・ザ・ドラゴンスパイロ×スパークス トンでもツアーズスパイク (ゲーム会社)スティング (ゲーム会社)スクウェア・エニックススターブレードスターフィッシュ・エスディスターグラディエイタースタジオ斬ズーム (ゲーム会社)センチメンタルグラフティセーブ (コンピュータ)セプテントリオンセガ (曖昧さ回避)セガ・マークIIIセガ・マスターシステムセガゲームスセガサターンゼノギアスゼロ・ディバイドゼビウス3D/Gソルジャーブレイドソニー・インタラクティブエンタテインメントソニック ヒーローズソニック・ザ・ヘッジホッグソニック・ザ・ヘッジホッグ2ソニック・ザ・ファイターズソニックアドベンチャーソニックアドベンチャー2ソニックウィングスソウルクレイドル 世界を喰らう者ソウ楽都市OSAKAタムソフトタイニーバレットサムライスピリッツサムライスピリッツ 天下一剣客伝サムライスピリッツ零サモンナイトサモンナイト2サルゲッチュサルゲッチュ3サンダーフォースサン電子サーカディアサイバーボッツサイバースレッドサイレントメビウスサイレントボマーサイレントヒル4 ザ・ルームサイヴァリアサイキックフォースサガ フロンティアサガ フロンティア2サクセス (ゲーム会社)やきとり娘〜スゴ腕繁盛記〜出たな!!ツインビー元気 (ゲーム会社)剣豪 (元気のゲームソフト)B.l.u.e. Legend of waterBULLYCAPCOM FIGHTING JamCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001CD-ROM2玉繭物語玉繭物語2 〜滅びの蟲〜獣王記第2次スーパーロボット大戦第3次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜紫炎龍美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語翔泳社真・女神転生真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書真・女神転生if...真・女神転生II真・三國無双真・三國無双2真・三國無双3真・三國無双4真魂斗羅猫侍絶体絶命都市絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-炎の料理人クッキングファイター好甲子園V無双OROCHI無人島物語シリーズ牧場物語 ハーベストムーンDEMENTODESERTED ISLAND蚊 (ゲーム)銀星将棋聖剣伝説 LEGEND OF MANA聖霊機ライブレード風のノータム風のクロノア door to phantomile風雨来記風雨来記2風雲 幕末伝風雲 新撰組風雲黙示録餓狼 MARK OF THE WOLVES餓狼伝説 WILD AMBITION首領蜂高2→将軍高円寺女子サッカー高機動幻想ガンパレード・マーチ高橋名人の冒険島魔女たちの眠り豪血寺一族負けるな!魔剣道超人学園ゴウカイザー超兄貴黒い瞳のノア龍虎の拳闘姫伝承 ANGEL EYES闘神伝蒼魔灯邪聖剣ネクロマンサー重装機兵ヴァルケン鉄拳 (ゲーム)鉄拳2雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜雷電 (シューティングゲーム)電脳戦機バーチャロン雄図グループFRONT MISSION 2FRONT MISSION ALTERNATIVEFRONT MISSION3GダライアスGUILTY GEARHAMLETHASHIRIYA 狼たちの伝説HuCARDI.QIOS (アップル)Knight & BabyKOF MAXIMUM IMPACTLeague BowlingLSD (ゲーム)LUNAR ETERNAL BLUEMEREMANOID 〜マーメノイド〜Microsoft Windows 10MYSTNeo ATLASNintendo SwitchNOeLONIシリーズOverBloodPC Engine GameBoxPC原人PCエンジンPCエンジンスーパーグラフィックスPlayStation (ゲーム機)PlayStation 2PlayStation 3PlayStation 4PlayStation PortablePlayStation PortableのシステムソフトウェアPlayStation StorePlayStation VitaPocketStationPrismaticallizationR-TYPER-TYPE ΔR4 -RIDGE RACER TYPE 4-Rockstar GamesROOMMATESIMPLEシリーズSIREN (ゲームソフト)Sky (ソフトウェア会社)SNK (2001年設立の企業)SUPER CD-ROM2SuperLiteシリーズTGLTHE 功夫THE ビリヤードTHE ギャル麻雀THE スナイパーTHE サウンドノベルTHE 麻雀THE 推理THE 恋愛シミュレーション2 〜ふれあい〜WiiWii UXbox 360Xbox OneXI (ゲーム)探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに探偵 神宮寺三郎 アーリーコレクション探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に探偵 神宮寺三郎 Innocent Black探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE探偵 神宮寺三郎 未完のルポ探しに行こうよ東大将棋東京魔人學園外法帖東京魔人學園剣風帖格ゲー野郎 Fighting Game Creator極 (麻雀ゲーム)機甲装兵アーモダイン水滸演武決戦 (コーエー)沙羅曼蛇月華の剣士戦国BASARA戦国無双2戦国麻雀戦神 -いくさがみ-戦闘国家海腹川背・旬新スーパーロボット大戦日本日本一ソフトウェア悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲改造町人シュビビンマン怒首領蜂10月15日10月30日11月14日11月22日1on12003年2006年2008年2010年4月25日4月26日6月29日9月20日 インデックスを展開 (611 もっと) »

-どこでもいっしょ- 私なえほん

『-どこでもいっしょ- 私なえほん』(-どこでもいっしょ- わたしなえほん)は、2003年4月24日にプレイステーション2用としてソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したゲームソフト。2015年3月18日より、PlayStation 2アーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと-どこでもいっしょ- 私なえほん · 続きを見る »

A列車で行こうシリーズ

『A列車で行こうシリーズ』は、アートディンクが開発した都市構築型の経営シミュレーションゲーム(ミニスケープ)のシリーズである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとA列車で行こうシリーズ · 続きを見る »

AI将棋

AI将棋(エーアイしょうぎ)は、コンピュータ将棋のソフトウェア。製品ラインナップはMicrosoft Windows版を中心に展開されているが、バージョンによってはMacintosh版・PlayStation 2版も販売されている。 思考エンジンには、世界コンピュータ将棋選手権の強豪ソフトとして知られる、山下宏作のソフト「YSS」を採用している。市販ソフト版は、2007年3月までは株式会社アイフォー(旧:サムシンググッド)が販売していたが、アイフォーがイーフロンティアに合併・吸収されたため、現在はイーフロンティアが開発・販売を引き継いでいる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとAI将棋 · 続きを見る »

加賀電子

加賀電子株式会社(かがでんし、Kaga Electronics Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く電子部品などを扱う独立系のエレクトロニクス商社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと加賀電子 · 続きを見る »

AZITO

『AZITO』(アジト)はASTEC21(アステックツーワン)が開発した秘密基地作成シミュレーションゲームシリーズ。発売元は1作目はアスク、シリーズ2作目である『AZITO2』から発売元がバンプレストに変更され、シリーズ3作目までがプレイステーション用ソフトとして発売された。2011年11月3日にはニンテンドー3DS用ソフト『AZITO 3D』がハムスターより発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとAZITO · 続きを見る »

厄 友情談疑

『厄 友情談疑』(やく ゆうじょうだんぎ)は、1996年1月13日にアイデアファクトリーからPlayStation向けに発売されたサウンドノベルアドベンチャーゲーム。 PlayStation 3およびPlayStation Portable向けにゲームアーカイブスでも配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと厄 友情談疑 · 続きを見る »

ずっといっしょ

『ずっといっしょ』は東芝EMIより1998年3月12日に発売されたプレイステーション用恋愛シミュレーションゲーム。 1999年3月25日にWindows版が発売された。内容はプレイステーション版と同じだが、キャラクターの音声が省略されている。 2000年5月25日に東芝EMIから権利を取得したハムスターから『Major Wave シリーズ ずっといっしょ』(以下、Major Wave版)が発売された。過去に発売されたゲームソフトの廉価版などを扱うMajor Wave シリーズの1つだが、ただの価格改定・再発売ではなく、パッケージデザイン変更、グラフィックの修正、エンディングテーマ曲の変更など、多くの手が加えられている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとずっといっしょ · 続きを見る »

ぎゅわんぶらあ自己中心派

『ぎゅわんぶらあ自己中心派』(ぎゅわんぶらあじこちゅうしんは)は、1980年代、「週刊ヤングマガジン」に連載されていた片山まさゆき作の麻雀漫画である。 なお本稿では番外編とも言える『片山まさゆきの麻雀教室』についても併せて記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぎゅわんぶらあ自己中心派 · 続きを見る »

ぐっすんおよよ

『ぐっすんおよよ』は、アイレム株式会社(旧アイレム)から販売されたアクションパズルゲーム。1993年にアーケード用として稼動し、その後様々な家庭用ゲーム機で他社による続編・移植作が製作された。泣いている様子を表わす言葉でできたタイトル名から後年話題になった編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p86。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぐっすんおよよ · 続きを見る »

ぐっすんぱらだいす

『ぐっすんぱらだいす』はアイレムより発売されたPlayStation用ソフト。『ぐっすんおよよ』に登場した「ぐっすん」と「およよ」がテーマパーク「ぐっすんぱらだいす」にて活躍するアクションゲーム。 2007年6月28日から2011年8月11日までPlayStation 3およびPlayStation Portable向けにゲームアーカイブスにてダウンロード販売されていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぐっすんぱらだいす · 続きを見る »

だんじょん商店会 〜伝説の剣はじめました〜

『だんじょん商店会 〜伝説の剣はじめました〜』(だんじょんしょうてんかい でんせつのけんはじめました、英:Sarara's Little Shop)は、1998年10月29日に講談社から発売されたPlayStation用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。藤浪智之がゲームデザインとシナリオ、佐々木亮がキャラクターデザインを担当し、キノトロープ、株式会社シエスタなどが開発を担当した。音楽は堀内一史【ebi】/美音里が担当。 アニメパートは、オー・エル・エムが制作し、演出・作画監督を毛利和昭が担当している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとだんじょん商店会 〜伝説の剣はじめました〜 · 続きを見る »

ちっぽけラルフの大冒険

『ちっぽけラルフの大冒険』(ちっぽけラルフのだいぼうけん)は、ニューより1999年6月3日に発売されたPlayStation用アクションゲーム。2007年7月26日にゲームアーカイブスで配信が開始された(配信元はアーテイン→コラビエ)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとちっぽけラルフの大冒険 · 続きを見る »

ときめきメモリアル

『ときめきメモリアル』は、1994年5月27日に、コナミ(現・コナミホールディングス)からPCエンジンSUPER CD-ROM2向けに発売された、恋愛シミュレーションゲーム。なお、2006年3月31日の持株会社化に伴い、版権はコナミデジタルエンタテインメントに移っている。 略称は、一般的に「ときメモ」として知られているが、コナミの公式な略称は「ときめき」とされている。これは当初「ときめき」を正式タイトルにする方向だったことから来ており、商標が取得できなかったため、改題された。ただ、『ONLINE』のCMなどでは公式でも「ときメモ」の略称が用いられることもある。キャラクターデザインは、(こくら雅史)である。 ときめきメモリアルのタイトルはコナミデジタルエンタテインメントの登録商標になっている(登録数13件)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとときめきメモリアル · 続きを見る »

ときめきメモリアル2

『ときめきメモリアル2』(略称は「ときメモ2(ツー)」)は、1999年11月25日、コナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント)からPlayStation向けに発売された恋愛シミュレーションゲーム。『ときめきメモリアル』シリーズの第2作。製作会社はコナミコンピュータエンタテインメント東京。 2007年には携帯アプリ(メガiアプリ)に移植されたほか、発売からちょうど10年経った2009年11月25日よりゲームアーカイブス(PS3・PSP対応)で、本編(廉価版がベース)と、EVSアペンドディスク(CD-ROM3枚分を一括)が配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとときめきメモリアル2 · 続きを見る »

どきどきポヤッチオ

『どきどきポヤッチオ』は、キングレコードより1998年9月10日に発売されたPlayStationのゲームソフト。 アクティブコミュニケーションゲームという独自のジャンルとして発売された。ロールプレイングゲームの一種だが、敵との戦闘や経験値の概念がなく、主人公の能力が成長することもない。またアドベンチャーゲームや、または恋愛の要素がある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとどきどきポヤッチオ · 続きを見る »

どこでもいっしょ

『どこでもいっしょ』は、1999年7月22日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したPlayStation用ゲームソフト。また、そのシリーズ作品。通称「どこいつ」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとどこでもいっしょ · 続きを見る »

ぬし釣りシリーズ

『ぬし釣りシリーズ』は、1990年8月にパック・イン・ビデオ(現マーベラス)より発売されたゲームソフト『川のぬし釣り』を始めとする作品群。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぬし釣りシリーズ · 続きを見る »

ぱずるまにあ

『ぱずるまにあ』は1999年2月25日にヒューマンから発売されたパズルゲーム。ナンバープレース(数独)、スケルトン、ナンバークロスワード+シークレット1種類の合計4種類のパズルゲームが収録されている。同年3月25日に『ぱずるまにあ2』(ロジックパズルを追加)が発売された。 ヒューマン撤退(のち倒産)後は、2作ともハムスターより廉価版(Major Wave シリーズ)で発売され、2007年よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぱずるまにあ · 続きを見る »

ひみつ戦隊メタモルV

『ひみつ戦隊メタモルV』(ひみつせんたいメタモルファイブ)は、毎日コミュニケーションズ(後のマイナビ、ゲーム事業はマイナビ出版に分社)より1998年に発売されたコンピュータゲーム。4月28日にセガサターン版、10月15日にプレイステーション版(デラックス)が発売された。2009年5月27日にはプレイステーション版がゲームアーカイブスで配信開始された。遠藤正二朗による制作。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとひみつ戦隊メタモルV · 続きを見る »

ぷよぷよ〜ん

『ぷよぷよ〜ん』は、株式会社コンパイル開発の落ち物パズルゲームシリーズ『ぷよぷよ』の第4作。1999年3月4日にドリームキャスト用ソフトとしてセガ(後のセガゲームス)から発売された。 本作は開発元であるコンパイルが、1998年3月に経営破綻により和議申請を行った際に『ぷよぷよ』シリーズの知的財産権をセガ(後のセガホールディングス)に売却した後にリリースされたため、本作の著作権は当初からセガ(後のセガゲームス)が保有している。 タイトルは「ぷよぷよ」と「よん(四)」を掛けており、タイトルロゴの後ろにも「4」の数字が大きく描かれている。略称は「ぷよよん」「よ〜ん」など。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぷよぷよ〜ん · 続きを見る »

ぷよぷよBOX

『ぷよぷよBOX』(ぷよぷよボックス、PUYO PUYO BOX)は、2000年12月21日に株式会社コンパイルから発売されたPlayStation用ゲームソフト。同社の落ち物パズル『ぷよぷよ』シリーズの20世紀における総集編的なタイトルで、コンパイル開発の『ぷよぷよ』としては最後の作品。なお、コピーライトには同シリーズの版権を持つセガの社名も併記されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぷよぷよBOX · 続きを見る »

ぷよぷよ通

『ぷよぷよ通』(ぷよぷよつう)は、コンパイルの落ち物パズルゲームシリーズ『ぷよぷよ』の第2作。1994年にアーケードゲームとしてセガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売され、以後様々なプラットフォームに移植された。 タイトルの「通」は、通信対戦可能、通好みを意味すると共に英語で「2」を表す "two" と掛けたものであり、タイトルロゴの後ろにも「2」の数字が大きく描かれている。のちに、コンパイルの社長を務めた仁井谷正充氏がインタビューで「ファミ通」の“通”でもあると述べている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぷよぷよ通 · 続きを見る »

ぷよぷよSUN

『ぷよぷよSUN』(ぷよぷよさん)は、株式会社コンパイルの落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズの第3作。1996年にアーケードゲームとして発売され、以後いくつかのプラットフォームに移植された。2003年のPlayStation再発売版以降はセガ(後のセガゲームス)より発売されている。 タイトルの「SUN(サン)」は「3」と掛けたもの。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぷよぷよSUN · 続きを見る »

ぼくは航空管制官

『ぼくは航空管制官』(ぼくはこうくうかんせいかん)は、1998年9月に株式会社テクノブレインより発売されたWindows対応の日本初の航空管制シミュレーションソフト『ぼくは航空管制官シリーズ』の第1シリーズである。後続のシリーズと区別するために、便宜的に『ぼくは航空管制官1』(ぼくはこうくうかんせいかんワン)あるいは『初代ぼくは航空管制官』(しょだいぼくはこうくうかんせいかん)と称することもある。通称・略称はぼく管(ぼくかん)、ぼく管1(ぼくかんワン)、初代ぼく管(しょだいぼくかん)。 元々はPCゲームであったが、プレイステーション版、ゲームボーイアドバンス版、ニンテンドーDS版、携帯電話・PHS版、iOS版など派生ソフトも生まれている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぼくは航空管制官 · 続きを見る »

ぽっぷんぽっぷ

『ぽっぷんぽっぷ』(Pop'n Pop)とは、1997年にタイトーから発売された固定画面アクションパズルゲーム。パズルゲームに固定画面シューティングゲームの要素が混じったようなゲーム性を持つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとぽっぷんぽっぷ · 続きを見る »

まぼろし月夜

『まぼろし月夜』(まぼろしつきよ)は、シムスによって1999年9月23日にドリームキャストで発売されたノベルタイプの恋愛アドベンチャーゲーム。2000年4月6日にはPlayStationに移植され、2010年7月14日にはゲームアーカイブスでもPlayStation 3とPlayStation Portable向けに配信が開始された。PS版のサブタイトルは月夜野綺譚(つきよのきたん)。以下の記述で特にバージョンに言及しない場合は、PS版およびGA版の内容である。原画は田嶋安恵。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとまぼろし月夜 · 続きを見る »

まじかるで〜と

『まじかるで~と』はタイトーから1996年・1997年にリリースされたアーケードゲームシリーズ。ジャンルは恋愛ゲーム。 当初、『フォリズム』というタイトル名で1995年後半にロケテストを行なっていたが、セガの『タントアール』がポリゴンになっただけのような地味な内容だったためか、一旦お蔵入りになっている。 その後、当時流行していた恋愛シミュレーションゲームの要素を追加したミニゲーム集として再び陽の目を見ることになった。 1996年リリースの『まじかるで~と ドキドキ告白大作戦』( - ドキドキこくはくだいさくせん)と1997年リリースのマイナーチェンジ版『まじかるで~と 卒業告白大作戦』( - そつぎょうこくはくだいさくせん)がある。前者は1997年にプレイステーションへ移植され、2008年8月13日からはゲームアーカイブスとしてダウンロード販売開始されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとまじかるで〜と · 続きを見る »

みんなのGOLF

みんなのGOLF(みんなのゴルフ、通称:みんゴル)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売しているゴルフゲーム。第1作は口コミによるロングヒットで200万本以上(廉価版を含む)を売り上げ、手軽に楽しめるゴルフゲームの定番としてシリーズ化編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p31。続編の2、3、4はミリオンセラー、ポータブルと5(廉価版を含む)はハーフミリオンを達成している。主役となるキャラクターはシリーズを通し、女子高生である事も特徴の一つ。 パソコンゲーム時代からゴルフゲームを作り続けている村守将志がキャメロット在籍時に高橋秀五らと共に1作目を製作。2作目以降は村守らはキャメロットから独立、スタッフを一新してクラップハンズを結成して開発している。2017年7月17日に、誕生20周年を迎えた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとみんなのGOLF · 続きを見る »

がんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜

『がんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜』(がんばれゴエモン うちゅうかいぞくアコギング)はコナミが発売したゲームソフト。がんばれゴエモンシリーズのひとつ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとがんばれゴエモン〜宇宙海賊アコギング〜 · 続きを見る »

がんばれ森川君2号

『がんばれ森川君2号』(がんばれもりかわくんにごう)は、1997年5月23日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用ゲーム。AIが搭載されたおもちゃのような「PiT」(Pet in TV) を育成する内容。 2007年2月22日にPSP用、同年4月26日にプレイステーション3用のゲームアーカイブスがそれぞれ配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとがんばれ森川君2号 · 続きを見る »

あすか120%

『あすか120%』(ASUKA120%)は、ファミリーソフトから発売された対戦型格闘ゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとあすか120% · 続きを見る »

ことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング〜

ことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング(ことぶきぐらんぷりめざせげんちゃりきんぐ)は1999年にシスコンエンタテインメントから発売されたプレイステーション用アクションレースゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング〜 · 続きを見る »

ここ掘れ!プッカ

『ここ掘れ!プッカ』(ここほれ!プッカ)は2000年12月7日にプレイステーションで発売されたコンピュータゲームである。同社開発の『がんばれ森川君2号』と同様に、AIが搭載されているプッカという採掘者を教育して宇宙石と呼ばれる鉱石を集める。 2007年2月22日からはPSP用のゲームアーカイブス対応ソフトとしてもダウンロード販売が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとここ掘れ!プッカ · 続きを見る »

うたわれるもの

|- | colspan.

新しい!!: ゲームアーカイブスとうたわれるもの · 続きを見る »

かまいたちの夜

『かまいたちの夜』(かまいたちのよる)は、チュンソフトより発売されたゲームソフト。『弟切草』に続く同社のサウンドノベルシリーズ第2弾である。 1994年11月25日にスーパーファミコン用ゲームソフトとして発売され、その後数多くの機種に移植された。背景の上に文章が表示され、時折現れる選択肢を選んでいくことで様々な物語が展開するサウンドノベル作品。真冬の雪山のペンションを舞台に、そこで起こる不可思議な殺人事件の謎を解くことが目的だが、多数あるエンディングの関係から、目的とずれた結末を迎えることがあるのも特徴の一つである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとかまいたちの夜 · 続きを見る »

双界儀

七曜の星) 日本各地から採られるステージ 『双界儀』(そうかいぎ)は、1998年5月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用アクションアドベンチャーゲームソフト。 発売当初のキャッチコピーは、以下などがある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと双界儀 · 続きを見る »

塊魂

塊魂(かたまりだましい、Katamari Damacy)は、2004年3月18日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたPlayStation 2向けアクションゲーム、およびそのシリーズのタイトル。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと塊魂 · 続きを見る »

夏色Celebration

『夏色Celebration』(なついろセレブレーション)は、ヒューネックスより1999年10月8日にWindows向けとして発売されたゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと夏色Celebration · 続きを見る »

夢幻戦士ヴァリス

『夢幻戦士ヴァリス』(むげんせんしヴァリス、英題:The Fantasm Soldier Valis)は、1986年に日本テレネットが発売した、横視点スクロールのアクションゲーム。開発は同社・ウルフチーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと夢幻戦士ヴァリス · 続きを見る »

夢幻戦士ヴァリスII

夢幻戦士ヴァリスII(むげんせんしヴァリス、Valis: The Fantasm Soldier)は、1989年に日本テレネットが発売した、横スクロールアクションゲーム。1986年度制作の『夢幻戦士ヴァリス』の続編。開発は同社・レーザーソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと夢幻戦士ヴァリスII · 続きを見る »

大魔界村

『大魔界村』(だいまかいむら)は、1988年にカプコンが制作、稼動したアーケード用アクションゲーム。日本国外版のタイトルは『Ghouls'n Ghosts』(グールスン・ゴースト)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと大魔界村 · 続きを見る »

天外魔境 ZIRIA

『天外魔境 ZIRIA』(てんがいまきょう じらいあ)は、1989年6月30日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたPCエンジン CD-ROM2用コンピュータゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。 2000年代には携帯電話用アプリとして配信されたほか、2006年にはXbox 360用ソフト『天外魔境 ZIRIA〜遥かなるジパング〜』としてリメイクされている。PCエンジン版は、2008年7月31日発売のPSP用ソフト『天外魔境コレクション』に収録されているほか、2010年10月20日よりゲームアーカイブスにて配信されている(PSP、PS3用)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと天外魔境 ZIRIA · 続きを見る »

天外魔境II 卍MARU

『天外魔境II 卍MARU』(てんがいまきょうツー まんじまる)は、1992年3月26日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM²用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム (RPG)。キャッチコピーは「わが道に敵なし」。 2003年にPlayStation 2とニンテンドーゲームキューブ、2006年にニンテンドーDSでリメイクされたほか、2008年7月31日発売のPSP用ソフト『天外魔境コレクション』にPCエンジン版(ただし、CERO:B相当に修正されたもの)が収録されている。また、2011年3月17日にはゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信された。 架空の国ジパングを舞台にした天外魔境シリーズの2作目。発売当時は「30分に一度は大きなイベントが発生する」という触れ込みで宣伝していた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと天外魔境II 卍MARU · 続きを見る »

天地を喰らう2・赤壁の戦い

『天地を喰らうII 赤壁の戦い』(てんちをくらうツー せきへきのたたかい)は、本宮ひろ志の漫画『天地を喰らう』を原作に作られたアーケードゲームの第2作であり、1992年にカプコンが発売した。日本国外版タイトルは『Warriors of Fate』。 コンシューマゲーム機ではPlayStationとセガサターンに移植され、携帯アプリとしても移植された。携帯アプリ版には独自のオマケ要素が搭載されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと天地を喰らう2・赤壁の戦い · 続きを見る »

太陽のしっぽ

『太陽のしっぽ』(たいようのしっぽ)はアートディンクより1996年4月に発売されたプレイステーション用のゲームソフト。 主人公は原始人となって、原始時代で自由気ままにくらす。狩りで得たマンモスの牙を積み上げて出来た塔が太陽のしっぽまで届くと、ひとまずエンディングとなる。 ディレクションは『アクアノートの休日』の飯田和敏(のちに『巨人のドシン』を製作)。 2006年12月21日からゲームアーカイブスでダウンロード販売されている。 Category:アートディンクのゲームソフト Category:1996年のコンピュータゲーム Category:PlayStation用ソフト Category:ゲームアーカイブス対応ソフト Category:アクションゲーム Category:原始人を題材とした作品 Category:石器時代が舞台の作品.

新しい!!: ゲームアーカイブスと太陽のしっぽ · 続きを見る »

夜想曲 (ゲーム)

『夜想曲』(やそうきょく)は、1998年7月16日にビクターインタラクティブソフトウエア(現マーベラスインタラクティブ)から発売されたPlayStation用アドベンチャーゲームである。原作は赤川次郎の小説『殺人を呼んだ本』。PlayStation the Bestとして廉価版も発売されており、2002年12月5日には新たにPS one Booksとして再廉価版が発売された。 タイトルの由来はプロデューサーである金沢十三男の自宅にあった夜想曲のCD。 2001年6月14日には続編として『夜想曲2』が同じくPlayStation用ゲームとして発売された。1作目と同じ設定、時間軸上で起きた別の事件を扱った物語となっている。こちらも2002年12月5日にPS one Booksとして廉価版が発売された。 2008年2月28日には『夜想曲』と『夜想曲2』の両方が収録された『赤川次郎ミステリー 夜想曲 -本に招かれた殺人-』がニンテンドーDS用ソフトとして発売された。 2010年の8月から9月にかけて、PlayStation版の2作品がゲームアーカイブス(PlayStation 3・PlayStation Portable)にて配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと夜想曲 (ゲーム) · 続きを見る »

女子高生の放課後 ぷくんパ

『女子高生の放課後...ぷくんパ』は、アテナが1996年9月27日に発売したPlayStation用のパズルゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと女子高生の放課後 ぷくんパ · 続きを見る »

学校であった怖い話

『学校であった怖い話』(がっこうであったこわいはなし)はバンプレストから発売されたゲームソフト。 1995年8月4日にスーパーファミコン版が、1996年7月19日には新シナリオが追加、グラフィック・サウンドが一新されたPlayStation用『学校であった怖い話S』が発売。 また『学校であった怖い話S』は2007年8月30日にPLAYSTATION 3のゲームアーカイブスで配信開始。スーパーファミコン版は2008年8月5日よりWiiのバーチャルコンソールで、2014年8月27日よりWii Uのバーチャルコンソールでそれぞれ配信開始。両作共に開発はパンドラボックス、発売はバンプレスト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと学校であった怖い話 · 続きを見る »

学校をつくろう!!

『学校をつくろう!!』(がっこうをつくろう!!)は、ビクターインタラクティブソフトウエアより発売されたシミュレーションゲーム。開発元はリファインテキスタイル(現・グルーブボックスジャパン)。1997年に1作目が発売、その後シリーズ化された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと学校をつくろう!! · 続きを見る »

山佐

山佐株式会社(やまさ)は、岡山県新見市に本社を置く大手パチスロメーカー。航空機や船舶のリース、エネルギー事業も行っている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと山佐 · 続きを見る »

山佐Digiシリーズ

山佐Digiシリーズ(やまさでじシリーズ)はパチスロメーカー山佐が販売したパチスロ機のゲームソフトのタイトル。過去には「ヤマサエンタテイメント」が制作・販売していたが、現在は山佐許諾のもと、が制作、ビットウェイが販売を行っている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと山佐Digiシリーズ · 続きを見る »

峠MAX 最速ドリフトマスター

『峠MAX 最速ドリフトマスター』(とうげマックス さいそくドリフトマスター)は、株式会社アトラスから発売されたプレイステーション用のカーレースゲーム。峠MAXシリーズの1作目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと峠MAX 最速ドリフトマスター · 続きを見る »

峠MAX2

『峠MAX2』(とうげマックス2)は、株式会社アトラスから発売されたプレイステーション用のカーレースゲーム。峠MAXシリーズの2作目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと峠MAX2 · 続きを見る »

川のぬし釣り 秘境を求めて

『川のぬし釣り 秘境を求めて』(かわのぬしづり ひきょうをもとめて)は、1998年8月20日にパック・イン・ソフトから発売されたプレイステーション用釣りゲーム。ぬし釣りシリーズのひとつ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと川のぬし釣り 秘境を求めて · 続きを見る »

上海 (ゲーム)

上海(シャンハイ)は、パズルゲーム。積み上げられた麻雀牌の山から、ある一定のルールに従って牌を取り除いていく。「Mahjong solitaire」とも呼ばれるソリティアの一種である。米国・アクティビジョン社が開発し、1986年にMacintoshでリリース。パッケージに「the ancient Chinese game of Mah-jongg」と表記され、あたかも中国に古くからあるゲームであるかのように装っていた。翌1987年にPC-9801などの国産パソコンやファミリーコンピュータ・PCエンジンで発売され、日本国内でも広く知られるようになった。2001年よりサン電子が総代理店に指定されている。オリジナルであるMacintosh版の作者はハワイ在住のゲームデザイナー、Brodie Lockard。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと上海 (ゲーム) · 続きを見る »

幻想のアルテミス

『幻想のアルテミス』(げんそうのアルテミス)は、翔泳社より2000年1月27日に発売されたPlayStation用ゲームソフト。英題は『ALTEMIS OF ILLUSION』または『Actress School Mystery Adventure』。 多くのギャルゲーを輩出したアストロビジョンが、翔泳社より「一風変わったギャルゲーを」との依頼により制作したゲームであり、サスペンスと恋愛の2つの要素を持っている。 キャラクターデザインは猫有馬。採用になった経緯は繊細なタッチの絵が描けることとゲーム業界ではまだ新鮮なイメージがあったから。 製作期間は1年3か月から4か月。舞台が人里離れた芸能学校にしたのは、閉鎖空間内における、愛憎劇や出世をめぐる足の引っ張り合いにし、かつ普通の女の子じゃなく少し"色"を持たせたかったから。本作の参考にした作家・作品として、監督の浅川政夫は赤川次郎、『三姉妹探偵団』、『Wの悲劇』、『雪の断章 -情熱-』を挙げている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと幻想のアルテミス · 続きを見る »

幻想水滸伝III

『幻想水滸伝III』(げんそうすいこでんスリー)は、コナミより2002年7月11日に発売されたPlayStation 2用コンピュータRPG作品である。『幻想水滸伝シリーズ』の第3作目である。キャッチコピーは「信じる道ならば進むのでしょう。それは、人の性なのですから。」。 2004年6月5日にKONAMI the Bestで、2005年9月2日にコナミ殿堂セレクションで発売された。なお、シリーズ初の3Dポリゴンによるグラフィックが採用された作品である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと幻想水滸伝III · 続きを見る »

久夛良木健

久夛良木 健(くたらぎ けん、1950年(昭和25年)8月2日 - )は、日本の技術者、実業家。PlayStationの生みの親。 サイバーアイ・エンタテインメント株式会社代表取締役社長インサイド, 2009年11月12日、、ソニー株式会社シニアテクノロジーアドバイザー。ほか、立命館大学大学院経営管理研究科客員教授、株式会社角川グループホールディングス、株式会社角川マガジンズ、楽天株式会社、株式会社ノジマ、株式会社マーベラスAQLの各社で、社外取締役を務める。 1999年4月よりソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) の代表取締役社長、2001年の執行役員制導入によりCEOも務めた。2000年からはソニー取締役にも就任し、2003年4月から2005年3月までは、ソニー副社長兼COOを務めた。2006年12月1日付でSCE社長職を退き、SCE代表取締役会長兼グループCEOに就任。2007年6月19日の任期満了を持ってSCEの代表取締役会長兼グループCEOを退任し名誉会長に就任、2011年6月28日に名誉会長を退任した。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと久夛良木健 · 続きを見る »

久遠の絆

『久遠の絆』(くおんのきずな)は、1998年12月3日にフォグより発売されたPlayStation (PS) 用恋愛アドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと久遠の絆 · 続きを見る »

任侠伝 渡世人一代記

『任侠伝 渡世人一代記』(にんきょうでん とせいにんいちだいき)は、元気が2006年3月2日に発売したPlayStation 2(PS2)用の侠気アクションゲーム。 また、『任侠伝』のタイトルで携帯電話用のゲームも配信されている(i-mode、Yahoo!ケータイ)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと任侠伝 渡世人一代記 · 続きを見る »

弟切草 (ゲーム)

『弟切草』(おとぎりそう)は、チュンソフトより発売されたゲームソフト。また、その関連する映画や小説など。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと弟切草 (ゲーム) · 続きを見る »

弁慶外伝

『弁慶外伝』は、1989年にサンソフト(サン電子)が発売したPCエンジン用ロールプレイングゲームである。2007年4月17日からはWiiのバーチャルコンソールで、2010年12月15日からはゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと弁慶外伝 · 続きを見る »

影牢 〜刻命館 真章〜

『影牢 ~刻命館 真章~』(かげろう こくめいかん・しんしょう)は、1998年テクモから発売されたPlayStation用アクションゲーム。「刻命館シリーズ」の2作目にあたる。2008年12月24日よりゲームアーカイブスで配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと影牢 〜刻命館 真章〜 · 続きを見る »

御神楽少女探偵団

『御神楽少女探偵団』(みかぐらしょうじょたんていだん)は、ヒューマン及びエルフより発売されたアドベンチャーゲーム、及びそのシリーズ作品。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと御神楽少女探偵団 · 続きを見る »

後夜祭

後夜祭.

新しい!!: ゲームアーカイブスと後夜祭 · 続きを見る »

信長の野望・全国版

『信長の野望・全国版』(のぶながのやぼう・ぜんこくばん)は、1986年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売された歴史シミュレーションゲーム。「信長の野望シリーズ」の第2作。タイトルロゴの「全国版」の部分が「全・国・版」と表記されているものもある。 前作『信長の野望』はBASIC言語で作られていたが、本作はC言語で開発された。PC-88(SR以降)版の発売後、他のパソコン機種に移植され大ヒットした。1988年には、同社の家庭用ゲーム機市場への初参入ソフトとして、ファミリーコンピュータに移植され、その後さまざまな家庭用ゲーム機に移植された。Windows版では「コーエー25周年記念パック」シリーズのVol.1にPC-98版の物が収録され、後に「コーエー定番シリーズ」での単品発売もされている。 後のシリーズでは、部下の武将を導入や合戦の仕様が細分化など、内容が複雑化しているが、本作のシステムはシミュレーションゲーム初心者にも簡単に理解できるシンプルなものであり、携帯電話向けコンテンツとしても移植されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと信長の野望・全国版 · 続きを見る »

俺の屍を越えてゆけ

『俺の屍を越えてゆけ』(おれのしかばねをこえてゆけ)は、1999年にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation用ロールプレイングゲーム。通称「俺屍(オレシカ)」。ゲームデザインは桝田省治、開発はアルファ・システム。 平安時代の日本をベースとした独特の世界観やキャラクター、健康度に代表される独自のゲームシステムで知られる。タイトルの由来は、週刊少年ジャンプの読者コーナーを担当している「どんちゃん」(井沢ひろし)が、桝田と喫茶店かどこかで打ち合わせをしているときに、「なんていうかもう、俺の屍を越えてゆけって感じですよ!」とか話しているのを聞いて、「あ、そのフレーズいいな。頂き」というわけで付けたタイトル名とのこと。 2007年2月22日からはゲームアーカイブスでダウンロード販売(当初はPSPのみ対応、4月26日よりPLAYSTATION 3に追加対応)されている。2011年11月10日に、PS版のスタッフによるPSP版リメイクが発売された。2014年7月17日には続編の『俺の屍を越えてゆけ2』が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと俺の屍を越えてゆけ · 続きを見る »

俺の料理

『俺の料理』(おれのりょうり)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが1999年9月9日に発売したPlayStation用ゲーム。開発はアージェント。 2007年8月30日よりゲームアーカイブスで配信開始。PlayStation 3とPlayStation Vitaで遊ぶことが出来る。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと俺の料理 · 続きを見る »

土器王紀

『土器王紀』(どきおうき)は、バンプレストより1995年12月22日に発売されたPlayStation用アドベンチャーゲーム。開発はスタジオDEWS。2011年7月6日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと土器王紀 · 続きを見る »

ナムコミュージアム

『ナムコミュージアム』は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)の同社のアーケードゲームを収録した家庭用ゲームソフトシリーズ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとナムコミュージアム · 続きを見る »

ナイツ (ゲーム)

『ナイツ』(正式名称:ナイツ NiGHTS into Dreams...)とは1996年7月5日、ソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたセガサターン用ゲームソフト。 独特でファンタスティックな夢の世界を、心地良いメロディの中で縦横無尽に飛び回り、悪夢の支配から自分たちの夢の世界を守る物語。作品の音楽や登場キャラクターは、後に同社で発売されている『ソニックアドベンチャー』や『ファンタシースターオンライン』などでも度々使用されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとナイツ (ゲーム) · 続きを見る »

ミスタードリラー

『ミスタードリラー』 (Mr. Driller) は、ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)が1999年11月に発売したアーケードゲームで、その後各種家庭用ハードに移植され、シリーズ化された。ジャンルはアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとミスタードリラー · 続きを見る »

ミズ・パックマン

ミズ・パックマン(Ms.) は、1981年にバリー=ミッドウェイよりアメリカで発売されたアーケードゲーム。当初はパックマンのクローンゲームとしてリリースされた。のちにナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)の公認を受けており、日本でもナムコミュージアム等に収録されるようになったほか、ダウンロード販売もされている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとミズ・パックマン · 続きを見る »

マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜

『マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜』(マナケミア2 おちたがくえんとれんきんじゅつしたち)はガストより発売された日本のコンピュータRPG。2008年5月29日にPlayStation 2用ゲームソフトとして発売され、2009年10月1日には新要素を追加した『マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜 PORTABLE+』が発売された。キャラクターデザインは前作に続き芳住和之が担当している。 アトリエシリーズの10作目(外伝的作品を除く)を意味するA10の通し番号を振られており、前作『マナケミア 〜学園の錬金術士たち〜』から十数年後のアルレビス学園が舞台となっている。前作から世界観と基本的なゲームシステムを引き継ぎ、登場人物の一部もサブキャラクターとして登場するが、ストーリー的な連続性は薄く、独立した物語となっている。 男女2人の主人公のうち一方を選択して、卒業までの1年間の学園生活を送る。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜 · 続きを見る »

マネーアイドルエクスチェンジャー

『マネーアイドルエクスチェンジャー』は、フェイスが制作したアクションパズルゲームである。1997年にアーケードゲームで登場。家庭用ゲーム機や携帯ゲーム機にも移植された。 作品により『マネーアイドル エクスチェンジャー』や『マネーアイドル・エクスチェンジャー』など、タイトルに複数の表記ゆれがある。英語版タイトルは「Money Puzzle Exchanger」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマネーアイドルエクスチェンジャー · 続きを見る »

マール王国の人形姫

『マール王国の人形姫』(マールおうこくのにんぎょうひめ、英題:Rhapsody: A Musical Adventure)は、1998年12月17日に日本一ソフトウェアより発売されたPlayStation用ミュージカルロールプレイングゲーム。淡い色使いで構成された絵本のような世界観と、愛らしいキャラクターが歌って踊るミュージカルイベントが魅力の作品である。 本項では、続編『リトルプリンセス マール王国の人形姫2』、『天使のプレゼント マール王国物語』及び派生作品についても記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマール王国の人形姫 · 続きを見る »

マーベラス (企業)

株式会社マーベラス (Marvelous Inc.)は、オンラインゲーム・ゲームソフトの企画・制作・販売を主な事業内容とする日本の企業。 アニメやコミック等の知的財産権を活用した幅広いコンテンツの創出・制作を得意としている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマーベラス (企業) · 続きを見る »

マイナビ

株式会社マイナビ(Mynavi Corporation)は、就職・転職・進学情報の提供や人材派遣・人材紹介などを主業務とする日本の大手人材広告企業である。また、同名のブランドで人材情報サービスのポータルサイトを運営している。 1973年に株式会社毎日コミュニケーションズ(まいにちコミュニケーションズ、Mainichi Communications Inc.)として創業。2011年10月1日より現在の社名となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマイナビ · 続きを見る »

マジカルドロップ

『マジカルドロップ』は、データイーストが制作したアクションパズルゲームである。業務用コンピューターゲーム、家庭用テレビゲーム専用機、携帯電話で提供されるゲームに多数移植されている。1995年にアーケード版が登場、その後シリーズを重ねた。略称はマジドロ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマジカルドロップ · 続きを見る »

マジシャンロード

『マジシャンロード』 (Magician Lord) は、1990年にアルファ電子(後のADK)がMulti Video System(業務用ネオジオ)向けに制作したアクションゲーム。家庭用ネオジオ版も同年4月26日に発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマジシャンロード · 続きを見る »

マスターオブモンスターズ

『マスターオブモンスターズシリーズ』は、1988年にシステムソフトより発売されたパーソナルコンピュータ(PC-8800シリーズ)用ゲームソフト『マスターオブモンスターズ』を祖とするファンタジーウォー・シミュレーションゲームのシリーズである。 この項目では同作品の原型となった「ファンタジーナイト」シリーズについても記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとマスターオブモンスターズ · 続きを見る »

チュンソフト

株式会社チュンソフト(CHUNSOFT Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のコンピュータゲームメーカー。現在のスパイク・チュンソフトの前身。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチュンソフト · 続きを見る »

チョコボの不思議なダンジョン

*.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチョコボの不思議なダンジョン · 続きを見る »

チョコボの不思議なダンジョン2

*.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチョコボの不思議なダンジョン2 · 続きを見る »

チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜

『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』(チョコボレーシング げんかいへのロード、Chocobo Racing)は、1999年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したプレイステーション用レースゲーム。ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)に登場するチョコボがレースを行う。 1999年3月18日の発売後、同年12月22日発売の『チョコボコレクション』の同梱タイトルの1つとして収録、2001年12月20日には廉価版「PS one Books」で再び単品で発売、2009年2月10日には「ゲームアーカイブス」対応ソフトとしてPS3とPSP向けに配信と、計4回リリースされている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチョコボレーシング 〜幻界へのロード〜 · 続きを見る »

チョコボコレクション

『チョコボコレクション』(Chocobo Collection)は、1999年12月22日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したPlayStation用ゲームソフト。チョコボシリーズの3タイトルを同時収録したパッケージソフトであり、それぞれ3枚のディスクに分かれている。; Disc 1:『チョコボスタリオン』; Disc 2:『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』; Disc 3:『ダイスDEチョコボ』.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチョコボコレクション · 続きを見る »

チョコボスタリオン

『チョコボスタリオン』(Chocobo Stallion)は、1999年12月22日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したPlayStation用育成シミュレーションゲーム。同時発売の『チョコボコレクション』に収録された3本のうち1本でもある。 2008年7月23日にはゲームアーカイブス対応ソフトとしてPS3とPSP向けに配信が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチョコボスタリオン · 続きを見る »

チキチキボーイズ

『チキチキボーイズ』 (ChikiChiki Boys) は、1990年6月にカプコンからリリースされたアーケードゲーム。日本国外版のタイトルは『Mega Twins』(メガ・ツインズ)となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとチキチキボーイズ · 続きを見る »

ネオリュード

『ネオリュード』(Neorude)は、テクノソフトから1997年に第1作が発売された、コンピュータRPGのシリーズである。 いずれもプレイステーション向けに発売され、現在3作が発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとネオリュード · 続きを見る »

ネオ・プラネット

ネオ・プラネット(NEO PLANET)は1996年マップジャパンより発売された、プレイステーション用惑星開発シミュレーションゲーム。一人プレイ専用。マウス対応(マウス必須ではないが、マウス使用を想定して作られているため通常のコントローラーではマウスカーソルを方向キーで移動させて操作することになる)。2013年11月13日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとネオ・プラネット · 続きを見る »

ネオジオ

ネオジオ(NEOGEOまたはNEO・GEO)は、 SNK(旧社)が開発・販売、及びレンタルしていた家庭用ゲーム機、並びに業務用ゲーム機の名称。また、両機で使用されているシステムウェアの総称でもある。 家庭用向けとして開発が進められたが、後に業務用(アーケード用)にも流用されることになったという、当時としては非常に珍しい経緯を辿ったゲーム機器並びにシステムウェアである(具体的な説明は後述する)。 ネオジオの基となるハードウェアは、ネオジオのサードパーティーとなるアルファ電子(後のADK、2003年倒産)が開発した。詳細はADKを参照。 キャッチコピーは「凄いゲームを連れて帰ろう」。イメージキャラクターは、黒い燕尾服に黒マントと黒シルクハットに笑い顔をイメージさせる切れ込みの入った、のっぺりした仮面姿の「ゲーマント」。 なお、この項目では家庭用カセット版を中心に説明するが、業務用ネオジオとの共通箇所も併せて説明する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとネオジオ · 続きを見る »

ネオジオバトルコロシアム

『ネオジオバトルコロシアム』(NEOGEO BATTLE COLISEUM)は2005年7月27日にSNKプレイモアより発売されたアーケード用対戦型格闘ゲーム。略称は『NBC』『バトコロ』など。サミーの開発したATOMISWAVE基板をプラットフォームとしている。 2005年12月22日にはPlayStation 2版が発売、2010年6月9日にXbox 360のXbox LIVE アーケード版が配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとネオジオバトルコロシアム · 続きを見る »

ネクタリス

ネクタリス(Nectaris)日本国外ではミリタリーマッドネス(Military Madness)はハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント) が開発した近未来戦術シミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとネクタリス · 続きを見る »

ハムスター (ゲーム会社)

株式会社ハムスター()は、1999年(平成11年)11月11日に設立された、東京都世田谷区にある日本のゲームメーカー。主にコンシューマーゲームの開発・販売を行っている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとハムスター (ゲーム会社) · 続きを見る »

ハードディスクドライブ

AT互換機用内蔵3.5インチHDD(シーゲイト・テクノロジー製) ハードディスクドライブ(hard disk drive, HDD)とは、磁性体を塗布した円盤を高速回転し、磁気ヘッドを移動することで、情報を記録し読み出す補助記憶装置の一種である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとハードディスクドライブ · 続きを見る »

ハードエッジ (ゲーム)

『ハードエッジ』は、1998年12月3日にサンソフト(サン電子)が発売したPlayStation用ゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとハードエッジ (ゲーム) · 続きを見る »

ハピネット

株式会社ハピネット()は、バンダイナムコグループの中核複合商社。玩具卸業国内首位。映像・音楽やキャラクタービジネスに強い。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとハピネット · 続きを見る »

ハドソン

株式会社ハドソン()はかつて存在した北海道を発祥とするゲームソフト開発・販売会社。2012年3月1日をもって親会社であるコナミデジタルエンタテインメントに吸収され、2013年12月31日まで同社のブランドとなっていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとハドソン · 続きを見る »

バロック (ゲーム)

『バロック』(BAROQUE)は スティング開発によるアクションゲームである。先にセガサターン版(以下SS版)が、次いでPlayStation版(以下PS版)が発売された。内容は同じだがシステムに変更があり(後述)、プレイ感にも幾分差異がある。PS版には「歪んだ妄想」というサブタイトルがついている。また、派生してアドベンチャーゲームなどいくつかの関連ゲームが出ている。 2007年6月28日、PlayStation 2版が発売。主観視点から三人称視点になるなど、グラフィックやシステムの大幅な改編が成された。 2007年12月26日よりPlayStation版をPlayStation Portable(PSP)およびPlayStation 3(PS3)にてプレイできるようにPlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバロック (ゲーム) · 続きを見る »

バンプレスト

株式会社バンプレストは、プライズゲーム用景品の企画・供給を行っている企業。由来はバンダイのバンと、演奏記号の「Presto(急速に)」から。 履歴上の源流となる豊栄産業(ほうえいさんぎょう)からバンプレストブランド消滅までは、複雑な変遷をたどっており、本項ではこれらを時系列で解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバンプレスト · 続きを見る »

バンダイナムコエンターテインメント

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(、略:BNEI、バンナム)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。バンダイナムコホールディングスの完全子会社であり、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。本社は東京都港区。 旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立した株式会社ナムコ(後の株式会社バンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、株式会社バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games Inc.→2014年4月1日よりBandai Namco Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」。 略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレイン(現・KADOKAWA)のゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバンダイナムコエンターテインメント · 続きを見る »

バーチャルコンソール

バーチャルコンソール()とは、任天堂のゲーム機Wii、ニンテンドー3DS(以下、3DS)、Wii Uを対象とする、かつて発売されていた一部のコンピューターゲームや、かつて設置されていた一部のアーケードゲームをダウンロードし、遊ぶことができるサービスである。通称「VC」。バーチャルコンソールのソフトは全てデジタル配信(ダウンロード販売)となっているため、購入するにはインターネット接続環境が必要である。 Nintendo Switchでは現時点でバーチャルコンソールの配信は行われていない。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバーチャルコンソール · 続きを見る »

バーチャファイター2

『バーチャファイター2』(Virtua Fighter 2)は、セガ・AM2研(後のセガ・インタラクティブ第二研究開発本部)が開発し、セガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売された3D対戦型格闘ゲーム。1994年、当時の最新3DCGアーケード基板である「MODEL2」を使用しリリースされた。バーチャファイターシリーズの第2作である。 関連作である『バーチャファイターキッズ』についても後述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバーチャファイター2 · 続きを見る »

バーチャストライカー

バーチャストライカー(Virtua Striker)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1994年に業務用として発表されたサッカーゲームシリーズである。 本格的3Dグラフィックを使った初のスポーツゲームとして大ヒット作品となった。乱入対戦も可能で、シリーズを重ねながらロングヒットとなっている。ショートパス、ロングパス、シュートの3ボタンのみを主に使用する操作の単純さ(「バーチャストライカー4」では大幅に変更)と、アーケードゲームとしての性質上攻守の切り替えが早く、シュート機会が多いことが特徴である。また、センタリングからの得点可能性が高いことも特徴である。 2004年発表の『バーチャストライカー4』では、ネットワークに対応。専用ICカードに自分の戦績を記録することができるほか、オンラインサービス「VS.NET」を利用して詳細なチーム編成やユニフォームのカスタマイズ等も行えた。ネットワーク関連のサービスは2007年11月30日18時をもってすべて終了した(2007年9月28日告知)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバーチャストライカー · 続きを見る »

バトルアスリーテス 大運動会

『バトルアスリーテス 大運動会』(バトルアスリーテス だいうんどうかい)は、OVA、テレビアニメ、コンピュータゲームなどさまざまなメディアで展開されたメディアミックス企画の名称である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバトルアスリーテス 大運動会 · 続きを見る »

バトルエース

『バトルエース』は、1989年11月30日にハドソンから発売されたPCエンジンスーパーグラフィックス用のシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバトルエース · 続きを見る »

バイオハザード (ゲーム)

『バイオハザード』(BIO HAZARD, 日本国外ではResident Evil)は1996年にカプコンより発売されたPlayStation用ホラーアクションアドベンチャーゲーム。その後様々なプラットフォームに移植される。 本項では同作品の移植作、リメイク作品も合わせて解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバイオハザード (ゲーム) · 続きを見る »

バイオハザード CODE:Veronica

『バイオハザード CODE:Veronica』(バイオハザード コード:ベロニカ)は、2000年にカプコンよりドリームキャスト用として発売された『バイオハザードシリーズ』第4作目のホラーアクションアドベンチャーゲーム。本作以降はタイトルナンバーと発売順が一致しなくなった。開発はネクステック。 CEROの年齢区分によりとされている。旧年齢区分から新区分D(17歳以上対象)となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバイオハザード CODE:Veronica · 続きを見る »

バイオハザード2

『バイオハザード2』(バイオハザードツー、BIOHAZARD 2、英題:Resident Evil 2)は、1998年にカプコンよりPlayStation(PS)用として発売されたホラーアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第2作である。後にNINTENDO64、ドリームキャスト、Windows(PC)、ニンテンドーゲームキューブ向けに移植され、2007年にはゲームアーカイブスでも配信されている。 2019年1月25日には、リメイク版が『バイオハザード RE:2』(バイオハザードアールイーツー、BIOHAZARD RE:2、英題:Resident Evil 2、以下『RE:2』)のタイトルで発売予定。詳細は#リメイク版を参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバイオハザード2 · 続きを見る »

バイオハザード3 LAST ESCAPE

『バイオハザード3 LAST ESCAPE』(バイオハザードスリー ラストエスケープ)は1999年にカプコンよりPlayStation用として発売されたアクションアドベンチャーゲーム。『バイオハザードシリーズ』の第3作である。 欧米では『Resident Evil 3: Nemesis』として発売された。旧年齢区分18歳以上対象から新区分D(17歳以上対象)となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバイオハザード3 LAST ESCAPE · 続きを見る »

バウンティソード・ファースト

『バウンティソード・ファースト』は、パイオニアLDCが、1997年に発売したPlayStation用ゲームソフト。CD-ROM1枚。2011年4月13日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとバウンティソード・ファースト · 続きを見る »

ポポローグ

『ポポローグ』は、1998年11月26日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用のRPG。「ポポロクロイス物語」ゲームシリーズの第2作目にあたる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポポローグ · 続きを見る »

ポポロクロイス物語

『ポポロクロイス物語』(ポポロクロイスものがたり)とは、朝日小学生新聞に連載された漫画のタイトル。作者は田森庸介。 以降、これを原作とするアニメやゲームが製作された。タイトルはイタリア語の「ポポロ(人々)」、フランス語の「クロワ(交差)」から創られた造語で、「様々な人々や種族が交差する」という意味である。姿かたちや種族を越えた思いやり・愛情、仲間の大切さなどがシリーズを通じて根底に流れている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポポロクロイス物語 · 続きを見る »

ポポロクロイス物語 (ゲーム)

『ポポロクロイス物語』(ポポロクロイスものがたり)は、1996年7月12日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から発売されたPlayStation用のRPG。開発は株式会社epics(当時(株)ジーアーティスツ)が担当。田森庸介の漫画作品『ポポロクロイス物語』を原作としたゲーム作品で、同作のゲームシリーズ第1作目である。 本作の続編およびシリーズ作品については「ポポロクロイス物語#作品」を参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポポロクロイス物語 (ゲーム) · 続きを見る »

ポポロクロイス物語II

『ポポロクロイス物語2』(ポポロクロイスものがたりツー)は2000年1月27日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用のRPG。「ポポロクロイス物語」ゲームシリーズ第3作目にあたる本作は同シリーズ第1作である『ポポロクロイス物語』の直接の続編にあたるが、開発・発売の順序としては間に『ポポローグ』を挟むため、通算第3作目となっている。。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポポロクロイス物語II · 続きを見る »

ポリゴンマジック

ポリゴンマジック株式会社(Polygon Magic, Inc.)は東京都港区六本木(以前は秋葉原)に存在するコンピュータゲーム開発会社。 オンラインゲーム、ソーシャルゲーム、アーケードゲーム、コンシューマーゲーム、パチンコ・パチスロ用コンテンツの開発を手がけるほか、2.5次元ミュージカル制作、体感型ゲーム制作、VR事業、映画配給、海外テレビ番組の買付け、デバイスや開発ツール、ハードウェアの提供も行っている。また、傘下の企業を通じ、教育事業、ライセンス事業、情報メディア、飲食事業、予防医療事業等を展開しているポリゴンマジックグループの中核企業でもある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポリゴンマジック · 続きを見る »

ポリスノーツ

『ポリスノーツ』 (POLICENAUTS) は、1994年にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント(KDE))から発売されたアドベンチャーゲーム。小島秀夫率いるゲーム開発チーム、小島組(本作リリースのあと、何度か組織の在り方を変えて小島プロダクションと成り、最終的にはKDEに吸収、消滅)が制作した。2008年5月14日からゲームアーカイブスで配信されている。 21世紀のスペースコロニーを舞台に繰り広げられるSFハードボイルドアドベンチャーである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポリスノーツ · 続きを見る »

ポピュラス ザ・ビギニング

ポピュラス ザ・ビギニング (Populous: The Beginning) は、1998年にブルフロッグによって開発されたリアルタイムストラテジー・ゴッドゲーム『ポピュラス』シリーズの第3弾である。本作ではシリーズで初めて3DCGが用いられた。プレイヤーが神となって忠実な信者を導く前作までとは異なり、本作では、プレイヤーは部族を直接率いて、敵対する他部族と対峙するシャーマンを操作するものとなった。 全25面のシナリオを通して、プレイヤーは部族を率いて、敵部族の支配下にあり新たな魔力の源のある太陽系を攻略していき、最終的にシャーマンが神となることを目標としている。本作は前作までと大きく異なるため、様々な評価があり、素晴らしいグラフィックが評価される一方で、リアルタイムストラテジーゲームやゴッドゲームのAIとしてはあまり良くないとの批判もある。PC版は1998年11月30日に、プレイステーション版が後に開発され、1999年4月2日に発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポピュラス ザ・ビギニング · 続きを見る »

ポケットじまん

『ポケットじまん』は2000年に発売されたPlayStation用ゲームソフト。『RPGツクール』シリーズのように、プレイヤー自らPocketStation用のゲームを制作できるゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポケットじまん · 続きを見る »

ポケットファイター

『ポケットファイター』(POCKET FIGHTER)は1997年9月18日にカプコンからアーケード版が発売された2D対戦型格闘ゲーム。北米アーケード版でのゲームタイトルは "Super Gem Fighter Mini Mix"(欧米PlayStation版では日本と同じ "Pocket Fighter" )。 前年に発売された落ち物パズル『スーパーパズルファイターIIX』のちびキャラと雰囲気をそのまま格闘ゲームにしたような作風が特徴。ストーリーの設定上は、「カプコンの対戦格闘ゲームの人気キャラクターたちが2頭身にデフォルメされたパラレルワールド」が舞台となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとポケットファイター · 続きを見る »

ムーンクレスタ

『ムーンクレスタ』 (MOON CRESTA) は、1980年に日本物産から発売されたアーケードゲームで、縦画面縦方向の固定画面シューティングゲーム。現在はハムスターが権利を受け継いでいる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとムーンクレスタ · 続きを見る »

メモリースティック

メモリースティック (Memory Stick) は、フラッシュメモリを用いた小型メモリーカード、およびその関連規格・製品群の総称である。省略して「メモステ」「MS」などとも呼ばれる。主にデジタルカメラやデジタルオーディオプレーヤー、携帯電話、PlayStation Portableなどの記録媒体として利用されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメモリースティック · 続きを見る »

メモリアル☆シリーズ

メモリアル☆シリーズとは、サン電子(SUNSOFTブランド)からプレイステーション用ソフトとして発売された旧作ゲームの復刻シリーズである。各1575円(税込)。6本ともゲームアーカイブスで配信されている。 ファミリーコンピュータで発売された家庭用ゲームソフトの完全移殖版が収録されている。同様のWindows用ソフト『Ultra2000 サンソフトクラシックゲームズ』についても本項目で述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメモリアル☆シリーズ · 続きを見る »

メディーバル 甦ったガロメアの勇者

『メディーバル 甦ったガロメアの勇者』 (MediEvil)は、SCEケンブリッジスタジオ(後のゲリラケンブリッジ)が開発した、PlayStation用アクションアドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメディーバル 甦ったガロメアの勇者 · 続きを見る »

メディアファクトリー

メディアファクトリー(MEDIA FACTORY)は、日本の出版社・株式会社KADOKAWAのブランドの1つ。雑誌や書籍の出版のほか、トレーディングカードゲームやゲームソフトなどの製作も行っている。また映像ソフトのうち、アニメを製作委員会に参加する形で多数製作しているほか、近年は往年のアニメ・子供向け教育番組をパッケージソフト化することに力を注いでいる。 本項では、当ブランドの前身となる株式会社メディアファクトリー及び同社が吸収合併されて発足したKADOKAWA・メディアファクトリーブランドカンパニーについても解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメディアファクトリー · 続きを見る »

メガドライブ

メガドライブ (MEGA DRIVE) は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が1988年10月29日に日本で発売した16ビットの家庭用ゲーム機である。メーカー希望小売価格は21,000円。 米国・カナダではGENESIS(ジェネシス)という名称で1989年に、ヨーロッパ・フランス・スペイン等の欧州地域やブラジルなどの南米地域では日本と同じ名称で1990年に発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメガドライブ · 続きを見る »

メタモル・パニック DOKI DOKI 妖魔バスターズ!!

『メタモル・パニック D♥KI D♥KI 妖魔バスターズ!!』は、1995年12月22日に、ファミリーソフトより発売された、プレイステーション用アドベンチャーRPGである。ビジュアルモード・マップモード・戦闘モードの3つからなる。2010年12月22日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメタモル・パニック DOKI DOKI 妖魔バスターズ!! · 続きを見る »

メタルギアソリッド

『メタルギアソリッド』(METAL GEAR SOLID、略称: MGS)は、コナミコンピュータエンタテイメントジャパンが開発、コナミから発売された戦術諜報アクションゲームであり、メタルギアシリーズの3作目となる作品である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメタルギアソリッド · 続きを見る »

メタルスラッグ

『メタルスラッグ』(METAL SLUG)は、SNK(旧社)が1996年に第1作を発売した横スクロール型のアクションシューティングゲームのシリーズである。シリーズ諸作品の権利は旧社の知的財産権を継承したSNK(旧社名:SNKプレイモア)が保有している。発売元・開発元は#シリーズの内容の各ゲーム項目を参照のこと。 タイトルは作中で登場する高性能一人乗り用小型戦車に由来している。 略称は『メタスラ』。プレイ人数は1 - 2名。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとメタルスラッグ · 続きを見る »

モンスターワールドIV

『モンスターワールドIV』(Monster World IV)は、ウエストンが開発し、1994年4月1日にセガ(後のセガゲームス)より発売されたメガドライブ用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとモンスターワールドIV · 続きを見る »

モンスターファーム2

『モンスターファーム2』とは、1999年2月25日にテクモから発売されたPlayStation用のゲームソフト。略称はMF2。ジャンルは育成シミュレーションゲーム。モンスターファームシリーズの2作目。2000年7月27日にはThe Best版が発売されている。2014年12月3日からはゲームアーカイブスにて配信開始、CDによるモンスターの再生はPlayStation 3からのみ行える。 基本的なゲームの流れは前作『モンスターファーム』と大差はないが細かい点では色々と差がみられる。基本的には音楽CDから取り出すなどして入手したモンスターをファームで育成し、大会に出場させて闘うゲームである。 前作と同様に四大大会(M-1グランプリ、ウィナーズ杯、ワールド・モンスターズ杯、グレイテスト-4)全てに優勝して名人になることでエンディングへ到達できる。 また特定の条件をクリアしないとCDから再生することができない隠しモンスターが前作にも増して多く登場する。シリーズ随一のモンスター数、技数を誇る。 『モンスターファームDS2』の特典『公式メモリアルブック』にシリーズ屈指の名作と表記された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとモンスターファーム2 · 続きを見る »

モンスターファームジャンプ

『モンスターファームジャンプ』とは、2001年3月22日にテクモから発売されたプレイステーション用のゲームソフト。ジャンルはアクションゲーム。モンスターファームシリーズの外伝的作品。英語版のタイトルは『Monster Rancher Hop-A-Bout』。このゲームはもともと北米で発売されていたソフトを逆輸入したものである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとモンスターファームジャンプ · 続きを見る »

モータートゥーン・グランプリ

モータートゥーン・グランプリとはソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用フルポリゴンのレースゲーム。後に『グランツーリスモ』で有名となる山内一典が初期に手がけたことで知られている。 1994年に第一作目が発売され、シリーズは3作品が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとモータートゥーン・グランプリ · 続きを見る »

モトローダー

『モトローダー』(Moto Roader)は、1989年に日本コンピュータシステムが発売したPCエンジン用のレースゲーム。 同シリーズとして1991年に『モトローダーII』、1992年に『モトローダーMC』が発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとモトローダー · 続きを見る »

ユービーアイソフト

ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment S.A.)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとユービーアイソフト · 続きを見る »

ラリークロス

ラリークロス(Rallycross)とは、自動車競技の一つ。略称はRallyX、RX。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとラリークロス · 続きを見る »

ランドメーカー

ランドメーカー」(LAND MAKER)は1998年にタイトーより発売のアーケードゲーム。ジャンルはパズルゲーム。プレイステーション用のソフトも1999年に発売され、2008年にはゲームアーカイブスとして配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとランドメーカー · 続きを見る »

ラングリッサーシリーズ

『ラングリッサー』 (Langrisser) は、日本コンピュータシステム(NCS)がメサイヤブランドを用いて1991年4月26日に発売したメガドライブ用シミュレーションRPG。 以降、この作品を「1作目」とし、続編や世界観を変えた作品が登場、シリーズ化した。 2015年7月23日には発売元が株式会社エクストリーム(以下、extreme)に変わり、メサイヤゲームスブランドを用いて最新作『ラングリッサー リインカーネーション -転生-』をニンテンドー3DS用に発売した。(本項では、この最新作以外を総覧して解説する).

新しい!!: ゲームアーカイブスとラングリッサーシリーズ · 続きを見る »

ライジング ザン ザ・サムライガンマン

『ライジング ザン ザ・サムライガンマン』(RISING ZAN THE SAMURAI GUNMAN)は、ウエップシステムから1999年3月25日に発売されたPlayStation用の3Dアクションゲームである。2011年12月21日にはスタジオ斬を発売元としてゲームアーカイブスでダウンロード販売が開始された。日本国外においては同名タイトルで1999年9月30日に発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとライジング ザン ザ・サムライガンマン · 続きを見る »

ラクガキショータイム

『ラクガキショータイム』は1999年7月29日にトレジャーが開発、エニックス(現、スクウェア・エニックス)が発売したPlayStation用対戦アクションゲームである。 マルチタップ・デュアルショック対応。 2008年6月25日にゲームアーカイブスでの配信が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとラクガキショータイム · 続きを見る »

リンダキューブ

『リンダキューブ』 (Linda³) は、1995年10月13日にNECホームエレクトロニクスより発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM²用コンピュータゲーム及びその他機種への移植を含めたシリーズである。 ジャンルは公式サイトにおいて「サイコスリラー+ハンティングRPG」と表記され、一般にはロールプレイングゲームに分類される。 ゲームデザインは桝田省治、キャラクターデザインはカナビス、開発は株式会社アルファ・システム。 ゲーム誌『電撃PCエンジン』(メディアワークス)誌上でモンスターデザインが公募され、一部ゲーム内で採用されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとリンダキューブ · 続きを見る »

リアルバウト餓狼伝説

『リアルバウト餓狼伝説』(REAL BOUT 餓狼伝説、リアルバウトがろうでんせつ)は、1995年12月21日にSNKがMVSで発売した2D対戦型格闘ゲーム。『餓狼伝説』シリーズとしては5作目となる。 この作品以降、タイトルに「リアルバウト」を冠する続編が作られていく。本項目ではこれらの作品もシリーズとしてまとめて記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとリアルバウト餓狼伝説 · 続きを見る »

ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜

『ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜』(LUNAR WING)は翔泳社ソフトウェアソリューション局より2001年7月12日に発売されたPlayStation用恋愛巨編シミュレーションRPGの第二弾。 セラードとベルガードという二つの種族の争いから隠された真実を解き明かし、真実の敵を倒すというゲームである。 国内を移動して戦闘、飛空挺の船内で女の子とのイベントを繰り返し、すべてのシナリオを終了するとゲームクリアとなる。 原画を青山総一(明日香景介)が担当し、オープニングとエンディングを前作に引き続き笠原弘子が、さらに挿入歌を清水香里が歌っている。 なお、翔泳社が6年にわたり発売し続けてきたコンシュマー用ゲームソフトは本作での終結をみせた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜 · 続きを見る »

ルナティックドーン

ルナティックドーンは、アートディンクがパソコン用に発売したロールプレイングゲームである。家庭用ではプレイステーションやプレイステーション2、PC-FXでもプレイできる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとルナティックドーン · 続きを見る »

ルプ★さらだ

『ルプ★さらだ』は、竹本泉による日本の漫画作品。『Be Love パフェ』(講談社)にて、1990年3月号から1991年3月号にかけて連載された。1996年に同作品のキャラクターを用いたパズルゲーム『るぷぷキューブ ルプ★さらだ』が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとルプ★さらだ · 続きを見る »

レブス

『レブス』(REBUS)は、1998年3月26日に株式会社アトラスから発売されたPlayStation用シミュレーションゲーム。1999年2月4日にはベスト版が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレブス · 続きを見る »

レイマン

レイマン(Rayman)はユービーアイソフトのゲームのキャラクターであり、同社のマスコットである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレイマン · 続きを見る »

レインボーシックス

『レインボーシックス』 (Rainbow Six) は、トム・クランシー原作の小説、およびビデオゲーム作品。小説と各ゲームシリーズでは、世界・設定は共通するが、オムニバス形式での物語的なつながりが薄いものが多い。また、現在では小説よりも多くのシリーズ化・機種展開を果たしたゲーム版の知名度が高く、単に "Rainbow Six" といった場合にはゲーム版を指すことが多い。ゲーム版は、Windows専用ソフトとしてシリーズ第1作が1998年に小説と同時に発売され、日本国内向けにさまざまな代理店から日本語マニュアル付き英語版として発売された。その後、各種コンシューマに移植されるなど人気シリーズとなった。 小説にはジャック・ライアンも登場するほか、本作の登場人物もクランシー原作の他作品に登場している。 なお、「レインボー・シックス」とは軍事用語で「『レインボー』という部隊の指揮官(シックス)」と言う意味。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレインボーシックス · 続きを見る »

レイクライシス

『RAY CRISIS』(レイクライシス)は、タイトーから1998年にアーケートゲームとして発売された2D縦スクロールシューティングゲーム。『レイフォース』、『レイストーム』と続くRAYシリーズの3作目。前作までの要素を引き継ぎつつ、プレイヤーがゲームの進行状況をセーブできるなど実験的要素が盛り込まれた。 プラットフォームは、アーケード、PlayStation、Windows(95/98/Me、ソースネクスト版はXPにも)、iOS/Android。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレイクライシス · 続きを見る »

レイストーム

『RAY STORM』 (レイストーム) は、タイトーから1996年にアーケードゲームとして発売された2D縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレイストーム · 続きを見る »

レガイア デュエルサーガ

『レガイア デュエルサーガ』は、2001年11月29日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation 2用RPG。2002年10月3日には「PlayStation 2 the Best」として廉価版が発売された。PlayStation用ゲームソフト『レガイア伝説』の続編だが、前作とは物語に直接の繋がりが無い。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレガイア デュエルサーガ · 続きを見る »

レジェンド オブ ドラグーン

『レジェンド オブ ドラグーン』(The Legend of Dragoon)は1999年12月2日にソニー・コンピュータエンタテインメント (SCEI) より発売されたPlayStation用ゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとレジェンド オブ ドラグーン · 続きを見る »

ロマンシング サガ -ミンストレルソング-

『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』は、スクウェア・エニックスから発売されたPlayStation 2用コンピュータRPG。日本国内では2005年4月21日に発売。シリーズ最後のPS2版である。 北米ではリメイク元の旧作は発売されておらず、本作の英語版が『』の題名で発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロマンシング サガ -ミンストレルソング- · 続きを見る »

ロードモナーク

『ロードモナーク』 (LORD MONARCH) は、日本ファルコムによる箱庭系リアルタイムストラテジーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロードモナーク · 続きを見る »

ローグギャラクシー

『ローグギャラクシー』(Rogue Galaxy)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したPlayStation 2専用アクションロールプレイングゲーム。開発元はレベルファイブ。2005年12月8日発売。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとローグギャラクシー · 続きを見る »

ロックマン (ゲーム)

『ロックマン』(ROCKMAN、英:Mega Man)は、カプコンから1987年(昭和62年)12月17日に発売されたファミリーコンピュータ対応のアクションゲーム。ロックマンシリーズの第1作目である。 いくつかのプラットフォームに移植されている(後述)が、本項では特に断りがない限りファミリーコンピュータ版(FC版)の仕様について記す。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン (ゲーム) · 続きを見る »

ロックマン バトル&チェイス

『ロックマン バトル&チェイス』(ロックマン バトルアンドチェイス、ROCKMAN BATTLE & CHASE)は、カプコンから1997年3月20日に発売されたプレイステーション対応のレースゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン バトル&チェイス · 続きを見る »

ロックマン2 Dr.ワイリーの謎

『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』(ロックマンツー ドクターワイリーのなぞ、ROCKMAN 2)は、カプコンから発売されたアクションゲーム。ファミリーコンピュータ(以下FC)用として発売され、後に各種プラットフォームに移植されるが、それぞれ仕様が異なる(後述)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン2 Dr.ワイリーの謎 · 続きを見る »

ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?

『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』(ロックマンスリー ドクターワイリーのさいご!?、ROCKMAN 3)は、カプコンから1990年9月28日に発売されたファミリーコンピュータ専用のアクションゲーム。 『ロックマンシリーズ』の第3作である。後にプレイステーションや携帯アプリに移植されたほか、バーチャルコンソール(Wii・3DS・Wii U)やゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? · 続きを見る »

ロックマン4 新たなる野望!!

『ロックマン4 新たなる野望!!』(ロックマンフォー あらたなるやぼう!!、ROCKMAN 4)は、カプコンから1991年12月6日に発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)専用のアクションゲーム。ロックマンシリーズ第4作である。後にプレイステーション(以下PS)や携帯アプリなどに移植された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン4 新たなる野望!! · 続きを見る »

ロックマン5 ブルースの罠!?

『ロックマン5 ブルースの罠!?』(ロックマンファイブ ブルースのわな!?、ROCKMAN 5)は、カプコンから1992年12月4日に発売されたファミリーコンピュータ(以下FC)専用のアクションゲーム。ロックマンシリーズ第5作である。後にプレイステーション(以下PS)や携帯アプリに移植された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン5 ブルースの罠!? · 続きを見る »

ロックマン6 史上最大の戦い!!

『ロックマン6 史上最大の戦い!!』(ロックマンシックス しじょうさいだいのたたかい!!、ROCKMAN 6)は、カプコンから1993年11月5日に発売されたファミリーコンピュータ専用のアクションゲーム。ファミリーコンピュータ用ソフトとしては最終作となる。後にプレイステーションや携帯アプリに移植された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン6 史上最大の戦い!! · 続きを見る »

ロックマン8 メタルヒーローズ

『ロックマン8 メタルヒーローズ』(ロックマンエイト メタルヒーローズ、ROCKMAN 8 METAL HEROES)は、カプコンから発売されたアクションゲームである。プレイステーション(以下PS)版は1996年12月17日に、セガサターン(以下SS)版は1997年1月17日にそれぞれ発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン8 メタルヒーローズ · 続きを見る »

ロックマン・ザ・パワーバトル

『ロックマン・ザ・パワーバトル』(ROCKMAN THE POWER BATTLE)は、カプコンより発売された日本のアーケードゲーム。ジャンルはアクションゲームで、1995年に稼動開始した。CPシステム(以下、CPS)でリリースされた最後のタイトルだが、CPシステムII(以下、CPS2)版もごく少数が生産されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマン・ザ・パワーバトル · 続きを見る »

ロックマンX4

『ロックマンX4』(ロックマンエックスフォー、ROCKMAN X4)は、1997年8月1日にカプコンからPlayStation、セガサターン用に発売されたアクションゲームである。スペシャルリミテッドパックとして、エックスのアルティメットアーマーの立体キットが同梱された限定版も同時発売された。 1998年11月26日にはPlayStation the Best版、12月10日にはサタコレ版が発売された。またWindows版として1998年12月3日に通常版(発売:カプコン)、1999年11月12日にはULTRA2000シリーズ版(発売:メディアカイト)、2004年7月16日には遊遊シリーズ版(発売:メディアカイト)がそれぞれ発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマンX4 · 続きを見る »

ロックマンX5

『ロックマンX5』(ロックマンエックスファイブ、ROCKMAN X5)は、2000年11月30日にカプコンから発売されたプレイステーション専用のアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマンX5 · 続きを見る »

ロックマンX6

『ロックマンX6』(ロックマンエックスシックス、ROCKMAN X6)は、2001年11月29日にカプコンからプレイステーション専用として発売されたアクションゲーム。2002年11月28日にはPlay Station the Best版が発売されている。本作がプレイステーション最後のロックマンシリーズとなった。海外ではWindows版も発売された他、北米では2005年にPlayStation2及びゲームキューブ向けの「Mega Man X Collection」に収録された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマンX6 · 続きを見る »

ロックマンX8

『ロックマンX8』(ロックマンエックスエイト、ROCKMAN X8)は、2005年3月10日にカプコンから発売されたアクションゲーム。PS2版とWindows版が同日に発売された。ソースネクストバージョンは、2006年5月19日に発売。 PS2版と同時に発売となるWindows版では、高解像度グラフィックと、日本語と英語の2か国語音声を収録。さらに字幕は7か国語に対応。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとロックマンX8 · 続きを見る »

ワンダーボーイ モンスターランド

『ワンダーボーイ モンスターランド』(WONDER BOY: MONSTER LAND)はウエストンが開発し、1987年8月にセガ(後のセガ・インタラクティブ)より発売されたアーケードゲーム。『ワンダーボーイ』の続編。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワンダーボーイ モンスターランド · 続きを見る »

ワンダーボーイV モンスターワールドIII

『ワンダーボーイV モンスターワールドIII』はウエストンが開発し、1991年10月25日にセガ(後のセガゲームス)より発売されたメガドライブ用ゲームソフト。 2007年3月27日にはWiiのバーチャルコンソールで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワンダーボーイV モンスターワールドIII · 続きを見る »

ワールドヒーローズ

『ワールドヒーローズ』(WORLD HEROES)は、1992年から1995年までにADK(1作目はアルファ電子)がネオジオ向けに製作した対戦型格闘ゲーム。本項ではシリーズ全4作について説明する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワールドヒーローズ · 続きを見る »

ワークジャム

株式会社ワークジャムは、かつて存在した日本のゲーム制作会社である。 携帯アプリ、家庭用ゲーム機向けや携帯ゲーム機向けゲームの制作を行っていたが、2011年11月にソーシャルゲーム事業をコムシードに売却した。 2012年に公式ホームページを閉鎖した。所持していたゲームタイトルの事業権利は一時的にエクスプライズ株式会社に保有され、2016年12月20日にアークシステムワークスに取得された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワークジャム · 続きを見る »

ワイルドアームズ

『ワイルドアームズ』(WILD ARMS)はメディア・ビジョンが開発しソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売したPlayStation用ロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワイルドアームズ · 続きを見る »

ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード

『ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード』(WILD ARMS the Vth Vanguard)は、メディア・ビジョンエンタテインメントが開発、ソニー・コンピュータエンタテインメントが2006年12月14日に発売したロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード · 続きを見る »

ワイルドアームズ セカンドイグニッション

『ワイルドアームズ セカンドイグニッション』(WILD ARMS 2nd IGNITION)は、メディア・ビジョンが開発しソニー・コンピュータエンタテインメントが1999年9月2日に発売したPlayStation用ロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとワイルドアームズ セカンドイグニッション · 続きを見る »

ワイプアウト

ワイプアウト (Wipeout).

新しい!!: ゲームアーカイブスとワイプアウト · 続きを見る »

ヴァリアブル・ジオ

『ヴァリアブル・ジオ』 (Variable Geo) は、戯画が製作・発売した18禁対戦型格闘ゲーム及びその一連のシリーズ、またこれを原作としたOVAなどの諸作品である。略称は『ヴァリジオ』『V.G.』『VG』など。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとヴァリアブル・ジオ · 続きを見る »

ヴァンパイア (ゲーム)

『ヴァンパイア』 (VAMPIRE) はカプコンが開発・販売した2D対戦型格闘ゲーム、およびその続編を含むシリーズの総称。1994年7月12日にアーケードゲームとして第1作『ヴァンパイア』が出荷された。アジア圏以外でのシリーズ名はDarkstalkers(ダークストーカーズ)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとヴァンパイア (ゲーム) · 続きを見る »

ヴァンピール 吸血鬼伝説

『ヴァンピール 吸血鬼伝説』(ヴァンピール きゅうけつきでんせつ)は1999年3月4日にアートディンクから発売されたPlayStation用ゲームソフト。2007年1月25日にはゲームアーカイブスで配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとヴァンピール 吸血鬼伝説 · 続きを見る »

ボンバーマン (プレイステーション)

『ボンバーマン』は1998年12月10日にハドソンから発売されたアクションゲーム。プレイステーションのボンバーマンシリーズ第4作目にあたる。 北米では『Bomberman Party Edition』の名称で販売された、欧州では日本と同じ名称で販売されている。尚、Bomberは英語ではボマーと発音する。 2004年4月15日発売のWindows版『ボンバーマンコレクションVOL.2』に収録されたほか、2008年5月28日よりゲームアーカイブスで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとボンバーマン (プレイステーション) · 続きを見る »

ボンバーマン ファンタジーレース

『ボンバーマンファンタジーレース』はハドソンが1998年8月6日発売したPlayStation用ソフトにして、ボンバーマンシリーズにおけるPlayStation第3作目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとボンバーマン ファンタジーレース · 続きを見る »

ボンバーマン'94

『ボンバーマン'94』 (BOMBER MAN '94) は、1993年12月10日にハドソンから発売されたPCエンジン用アクションゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとボンバーマン'94 · 続きを見る »

ボンバーマンランド

『ボンバーマンランド』 (BOMBERMAN LAND)は、2000年12月21日にハドソンから発売されたPlayStation用ソフト。2008年9月24日にはゲームアーカイブスで配信開始されている。 ボンバーマンのミニゲーム集で、従来のバトルモードも収録している。その後シリーズ化され、さまざまな機種から続編が出ている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとボンバーマンランド · 続きを見る »

ボクサーズ・ロード

『ボクサーズ・ロード』 (BOXER'S ROAD) は、ニューより1995年9月8日に発売されたボクシングを題材にしたPlayStation用のコンピュータゲーム。 オリジナルの選手を作成・育成するシミュレーションゲーム的な要素と、実際の試合でのアクションゲーム要素がある。グラフィックがフルポリゴンで描かれており、特に選手の食事までポリゴンで描かれていることが斬新でよくゲーム雑誌で取り上げられた。有名なメーカーの作品でなかったにもかかわらず40万本というヒットを記録した。続編および関連作品は、GrandPrixが開発している。 2007年7月26日からゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとボクサーズ・ロード · 続きを見る »

トロンにコブン

『トロンにコブン』は、カプコンから発売されたPlayStation向けのアクションゲームである。 また、本作には『ロックマンDASH2』の体験版である「エピソード1~ロールちゃん危機一髪!~」のCDが1枚付属している。この体験版は、後に発売されたPSP版ロックマンDASH2に収録されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとトロンにコブン · 続きを見る »

ブラボーミュージック

『ブラボーミュージック』は、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 2専用音楽ゲーム。開発はシリーズを通してデザートプロダクションが担当している。 合言葉は“茶の間にチャイコフスキー”。プレイヤーは少年オーケストラ「Bravoes」の指揮者・タクトとなってオーケストラ演奏の指揮を行い、演奏を創り上げていく。グローバル・A・エンタテインメントから発売された『ザ・マエストロムジーク』によく似ている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブラボーミュージック · 続きを見る »

ブラッディロア

『ブラッディロア』(BLOODY ROAR)は、エイティング(旧ライジング)開発、エイブルコーポレーション、ハドソンにより販売された3D獣化格闘ゲームのシリーズである。第1作が1997年にアーケードで登場、コンシューマーゲームとしても発売され『4』までシリーズを重ねた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブラッディロア · 続きを見る »

ブラックマトリクス

ブラックマトリクス(BLACK/MATRIX)は、フライト・プランが制作し、NECインターチャネルが販売を行うシミュレーションRPGのシリーズ、またはその1作目である。同社開発のサモンナイトシリーズに類似したゲーム性やシステムを持つが(発売はこちらが先)、同シリーズと比較した特徴として、登場人物の多くが背中に羽を持つことと、徹底してダークな世界観が挙げられる。 シリーズではあるものの、各作品の世界観は独立しており毎回設定が異なる。しかし、上記の特徴はシリーズを通して共通である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブラックマトリクス · 続きを見る »

ブルーブレイカー 〜剣よりも微笑みを〜

『ブルーブレイカー 〜剣よりも微笑みを〜』(ブルーブレイカー けんよりもほほえみを)は、1996年にNECホームエレクトロニクスより発売されたPC-FX用ゲームソフトである。同タイトルはヒューマンよりセガサターン版、『ブルーブレイカー 〜笑顔の約束〜』のタイトルでプレイステーション版が1997年に発売された。プレイステーション版ではイベントが多数追加されており、ゲームバランスの調整も施されている。また、プレイステーションでは本作のヒロインたちが戦う3D対戦型格闘ゲーム『ブルーブレイカーバースト 〜笑顔の明日に〜』、『ブルーブレイカーバースト 〜微笑みを貴方と〜』が発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブルーブレイカー 〜剣よりも微笑みを〜 · 続きを見る »

ブレイヴフェンサー 武蔵伝

『ブレイヴフェンサー 武蔵伝』(ブレイヴフェンサー むさしでん、北米版タイトル:Brave Fencer Musashi)は、1998年7月16日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたプレイステーション用ソフト。2008年7月9日にはゲームアーカイブスでダウンロード販売が開始、配信当初はPSP専用だったが、同年8月13日よりPS3にも対応した。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブレイヴフェンサー 武蔵伝 · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの

『ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの』は、カプコンが2000年4月27日に発売したPlayStation用コンピュータRPGである。ブレス オブ ファイアシリーズの通算4作目となる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの · 続きを見る »

ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター

『ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター』(ブレスオブファイアファイブ ドラゴンクォーター)は、カプコンより2002年11月14日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター · 続きを見る »

ブロックくずし

ブロックくずし(ブロック崩し)は、ビデオゲームのカテゴリの1つ。1970年代後半から1980年代にかけて登場した、いわゆる反射型ゲームの1種。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブロックくずし · 続きを見る »

ブシドーブレード

『ブシドーブレード』(BUSHIDO BLADE)は、1997年3月14日に発売されたプレイステーション用対戦型格闘ゲーム。開発はライトウェイト、発売元はスクウェア(現スクウェア・エニックス)。販売本数約39万本。デジキューブ初のコンビニ専売ソフト。2008年11月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。 続編として1998年3月12日にブシドーブレード弐が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとブシドーブレード · 続きを見る »

プチカラット

『プチカラット』(Puchi Carat)は1997年にタイトーから発売されたアーケードゲーム。うでだめし、ストーリー、対戦モードが楽しめるパズルゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとプチカラット · 続きを見る »

パペットズー・ピロミィ

『パペットズー・ピロミィ』は、ヒューマンが1996年2月16日に発売したPlayStation用ゲームソフトである。2010年3月10日にPlayStation Storeのゲームアーカイブスでダウンロード販売をスタートしている。 犬や猫などの様々な動物のパーツ(頭、体、手足など)を正しく組み合わせることで、その動物を完成させることが目的の幼児向け教育ソフトである。作った動物は草原や森などのフィールドへ放すことができる。 しかし異なるパーツを組み合わせてもゲームオーバーなどにはならないため「ゾウの頭と馬の脚を持つペンギン」など異形な姿の生き物(キメラ)を作ることも可能である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパペットズー・ピロミィ · 続きを見る »

パチパラシリーズ

パチパラシリーズ」は、アイレムが発売しているパチンコシミュレータ(パチンコゲーム)のシリーズ名。ナンバリングタイトルは現在17作。11作目までは、「三洋パチンコパラダイス」というタイトルだったが、12作目から「パチパラ」に名称を変更した。 アイレムソフトウェアエンジニアリングと企業提携しているパチンコメーカー三洋物産のパチンコシリーズ、「海物語シリーズ」を主に収録している。7作目までは普通のパチンコシミュレータだったが、8作目からのPlayStation 2版では、ストーリーモード「パチプロ風雲録」を収録し、ボリュームの幅を広げた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパチパラシリーズ · 続きを見る »

パチスロ

ームセンターに並べられたパチスロ機 パチスロとは、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」の適用を受ける第4号営業店(パチンコ店等)に設置される、スロットマシンに似た遊技機のことである。「パチンコ型スロットマシン」の略称。法律上は「回胴式遊技機」と称するが、業界としての正式名称は「オリンピアマシン」とすることが1981年4月に決定している。第4号営業店で稼働するパチスロは、保安通信協会(保通協)によって行われる型式試験に適合している必要がある。 カジノで稼働するスロットマシンは、回転するリールが自動的に停止するのに対し、パチスロでは遊技者がストップボタンでリールを停止させる。これは、パチンコと同様に、遊技結果に対する遊技者による技術介入を求める法的要件を満たすためである。 当初のパチスロ機は、カジノ向けに生産されていた「アップライト型」のスロットマシンの筐体を流用していたが、既存の第7号営業店舗に導入する際の利便性のために、パチンコ台を設置する枠にそのまま設置できる筐体が開発された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパチスロ · 続きを見る »

パネキット

『パネキット』(Panekit)とは、ソニー・コンピュータエンタテインメントが1999年8月5日に発売したPlayStation用シミュレーションゲームソフト。キャッチフレーズは「無限工作おもちゃ箱」。 様々なパーツを組み合わせ、車や飛行機などのモデルを作り、ゲーム内に設置されたフィールドで動かして遊ぶ物理系シミュレーション。エディットモード時のみマウスに対応している。 2007年6月28日からはゲームアーカイブスで配信されている。トロ・ステーション第268回では、製作者が出演し、当時の様子を語った。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパネキット · 続きを見る »

パラサイト・イヴ (ゲーム)

『パラサイト・イヴ』(PARASITE EVE)は、瀬名秀明の小説『パラサイト・イヴ』を原作としたスクウェア(現:スクウェア・エニックス)のテレビゲーム、またはシリーズである。PEと略される。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパラサイト・イヴ (ゲーム) · 続きを見る »

パラサイト・イヴ2

『パラサイト・イヴ2』(PARASITE EVE2)は、1999年にスクウェア(後のスクウェア・エニックス)より発売されたコンピュータゲーム。略称はPE2。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパラサイト・イヴ2 · 続きを見る »

パワーリーグ4

『パワーリーグ4』(Power League 4)は、ハドソンが1991年8月9日に日本で発売したPCエンジン・HuCARD用野球ゲームソフト。パワーリーグシリーズの1作。 前作『パワーリーグIII』まではナンバリングがローマ数字であったが、本作よりアラビア数字に変更されている。但し、タイトル画面の表記は「POWER LEAGUE IV」とローマ数字になっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパワーリーグ4 · 続きを見る »

パワースポーツ

パワースポーツ.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパワースポーツ · 続きを見る »

パンドラMAXシリーズVOL.1 ドラゴンナイツグロリアス

『パンドラMAXシリーズVOL.1ドラゴンナイツグロリアス』は1999年11月18日にパンドラボックスから プレイステーション(PS)用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパンドラMAXシリーズVOL.1 ドラゴンナイツグロリアス · 続きを見る »

パンドラMAXシリーズVOL.2 死者の呼ぶ館

『パンドラMAXシリーズVOL.2死者の呼ぶ館』は2000年1月20日にパンドラボックスから PlayStation用ソフトとして発売されたサウンドノベル。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパンドラMAXシリーズVOL.2 死者の呼ぶ館 · 続きを見る »

パンドラMAXシリーズVOL.3 ラビッシュブレイズン

『パンドラMAXシリーズVOL.3 ラビッシュブレイズン』は2000年4月27日にパンドラボックスから プレイステーション(PS)用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパンドラMAXシリーズVOL.3 ラビッシュブレイズン · 続きを見る »

パンドラMAXシリーズVOL.4 Catch! 〜気持ちセンセーション〜

『パンドラMAXシリーズVOL.4 Catch! 〜気持ちセンセーション〜 』は、2000年8月10日にパンドラボックスから プレイステーション(PS)用ソフトとして発売された恋愛アドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパンドラMAXシリーズVOL.4 Catch! 〜気持ちセンセーション〜 · 続きを見る »

パンドラMAXシリーズVOL.5 ごちゃちる

『パンドラMAXシリーズVOL.5 ごちゃちる』は、2000年10月19日にパンドラボックスから プレイステーション(PS)用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p106。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパンドラMAXシリーズVOL.5 ごちゃちる · 続きを見る »

パーソナルコンピュータ

パーソナルコンピュータ(personal computer)とは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのことである。 略称はパソコン日本独自の略語である。(著書『インターネットの秘密』より)またはPC(ピーシー)ただし「PC」という略称は、特にPC/AT互換機を指す場合もある。「Mac対PC」のような用法。。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパーソナルコンピュータ · 続きを見る »

パックマンワールド 20thアニバーサリー

『パックマンワールド 20thアニバーサリー』は、1999年11月2日に、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)により発売された、PlayStation用ゲームソフト。海外では2004年にゲームボーイアドバンス版が発売されている。NINTENDO64やドリームキャスト、Microsoft Windowsでもリリース予定はあったが、キャンセルされている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパックマンワールド 20thアニバーサリー · 続きを見る »

パカパカパッション

パカパカパッションは、プロデュースが開発し、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)がアーケードゲームとして発売した音楽ゲーム、および一連のシリーズである。 キャッチフレーズは「バトルでセッション 音楽は戦いです」(インストラクションカードより)。「パカパカパッション」の権利は、現在株式会社D4エンタープライズが所有している。また本作品は特許も出願され、2011年に登録されている(特許電子図書館で閲覧可能 登録番号は第5408715号)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパカパカパッション · 続きを見る »

パズルボブル2

『パズルボブル2』(Puzzle Bobble2)はタイトーから1995年にリリースされたアーケードゲームである。パズルボブルシリーズの第2作目に当たる。ここではマイナーチェンジ版でクリスマスおよびお正月のイベントが追加された『パズルボブル2X』も合わせて解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパズルボブル2 · 続きを見る »

パズルボブル3

『パズルボブル3』(Puzzle Bobble3)はタイトーから1996年にリリースされたアーケードゲームである。パズルボブルシリーズの第3弾。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとパズルボブル3 · 続きを見る »

ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜

『ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜』(Beyond the Beyond)は、1995年11月3日にソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から発売されたキャメロット制作のプレイステーション用コンピュータRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜 · 続きを見る »

ビブリボン

『ビブリボン』は1999年に七音社が開発しソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用音楽ゲーム。当初は日本とヨーロッパで発売され、北米では後にゲームアーカイブス版のみが発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとビブリボン · 続きを見る »

ビクトリーラン

『ビクトリーラン』は、ハドソンから発売されたゲームソフト。1987年12月28日にPCエンジン用のレースゲームとしてHuCARDで発売された。「栄光の13,000キロ」というサブタイトルが付けられている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとビクトリーラン · 続きを見る »

ビシバシチャンプ

ビシバシチャンプ (Bishi Bashi Championship) はコナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント→コナミアミューズメント)から発売されたアーケードゲームのシリーズ。またはその1作目のタイトル。簡単な操作のミニゲームでプレイヤー同士、あるいはCPUとプレイヤーが対戦するパーティーゲームである。 シリーズは番外編や家庭用作品も含めこれまでに16作品が発表され、現在は2018年6月26日に発売した新作『ビシバシCHANNEL』が稼働中である。 ミニゲームの内容や操作形態が異なる続編が数多く製作され、これらはまとめて「チャンプシリーズ」と呼ばれる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとビシバシチャンプ · 続きを見る »

ツインズストーリー きみにつたえたくて…

『ツインズストーリー きみにつたえたくて…』は、富士通パレックスが1998年9月25日にWindows用として発売した恋愛シミュレーションゲームである。キャラクターデザインは上里竹春。制作は富士通。 1999年6月24日にはパンサーソフトウェアがPlayStation用を発売、後にはWindows用の台湾版も発売された。 2011年7月6日よりPlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとツインズストーリー きみにつたえたくて… · 続きを見る »

テーマパーク (ゲーム)

テーマパーク」は、エレクトロニック・アーツから発売されている箱庭ゲーム型の経営シミュレーションゲームである。プレイヤーは遊園地のオーナーとなり、世界各地でテーマパークの経営を行う。 当項目では派生ソフトの「テーマアクアリウム」についても述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとテーマパーク (ゲーム) · 続きを見る »

テーマホスピタル

『テーマホスピタル』は、エレクトロニック・アーツより1997年に発売されたパーソナルコンピュータ用シミュレーションゲーム。開発はブルフロッグ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとテーマホスピタル · 続きを見る »

ティンクルスタースプライツ

『ティンクルスタースプライツ』は、縦スクロール対戦シューティングゲームのシリーズ、またはその第1作目のタイトルである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとティンクルスタースプライツ · 続きを見る »

テイクツー・インタラクティブ

テイクツー・インタラクティブ・ソフトウェア(英: Take-Two Interactive Software, Inc.)は、テレビゲームとその周辺機器を開発・製造・販売するアメリカ合衆国の企業である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとテイクツー・インタラクティブ · 続きを見る »

テクノソフト (ゲーム会社)

テクノソフト(Technosoft)は、かつて存在した、主にコンピュータゲームを制作・販売していた日本の企業。左記は事業停止前後(2002年7月頃の公式ページの記述による。) 本社は長崎県佐世保市に所在。 初期にはTecno Softと表記したが1992年頃からはTechnosoftとも表記していた。これは商標登録の際に社長が綴りを間違ったためとのこと。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとテクノソフト (ゲーム会社) · 続きを見る »

テクモ

テクモ株式会社(英称:Tecmo,Ltd.)は、かつて存在したコンピュータゲームソフト会社。コーエーテクモホールディングス傘下だった。家庭用ゲームソフト、業務用ソフトの開発に加え、近年ではオンラインゲーム、モバイルコンテンツの開発に注力していた。2010年3月設立の新会社の旧社名はテーカン。 かつてはアミューズメント施設の運営事業も行っていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとテクモ · 続きを見る »

デュープリズム

『デュープリズム』(DEWPRISM)は、1999年10月14日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用アクションRPGゲームソフト。2002年2月21日には再発売、さらに2007年1月25日にも「レジェンダリーヒッツ」として再々発売されることになった。2010年6月23日からはゲームアーカイブス(PS3・PSP)での配信も開始されている。また、北アメリカでは『Threads of Fate』(運命の糸)と言うタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデュープリズム · 続きを見る »

デッド オア アライブ

『デッド オア アライブ』(DEAD OR ALIVE)は、テクモ(現:コーエーテクモゲームス)より販売された3D対戦格闘ゲーム。アーケードゲームとして1996年10月稼動開始。使用基板はMODEL2。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデッド オア アライブ · 続きを見る »

デッド オア アライブ2

『デッド オア アライブ2』(デッド オア アライブツー、DEAD OR ALIVE 2)はテクモ(後のコーエーテクモゲームス)より発売された対戦型格闘ゲーム。1999年11月にアーケードゲームとして稼動開始。使用基板はNAOMI。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデッド オア アライブ2 · 続きを見る »

デビルクラッシュ

『デビルクラッシュ』(DEVIL CRUSH) は、1990年7月20日にナグザットが発売したPCエンジン用ピンボールゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデビルクラッシュ · 続きを見る »

ディノクライシス

『ディノクライシス』(DINO CRISIS)は、カプコンから発売されたテレビゲームシリーズ。 サバイバルホラーに分類され、操作や視点などのシステムは同社から発売されていた『バイオハザードシリーズ』とほぼ同じだが、敵キャラクターがゾンビではなく恐竜に変わっている。シリーズは『3』まで発売され、外伝として銃型コントローラー「ガンコン2」に対応したガンシューティングゲーム『ガンサバイバー3 ディノクライシス』がPlayStation 2で発売されている。Xboxで発売された3作目は宇宙に舞台を移し、『エイリアン』1作目をモチーフとしたSF色の強いものとなった。 全世界シリーズ累計販売本数は440万本に達している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとディノクライシス · 続きを見る »

ディースリー・パブリッシャー

株式会社ディースリー・パブリッシャー()は、日本の東京都渋谷区道玄坂に本社を置くゲームソフトパブリッシャー。バンダイナムコグループに属する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとディースリー・パブリッシャー · 続きを見る »

デイトナUSA

『デイトナUSA』(Daytona USA)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)よりリリースされたレースゲームのシリーズである。エイブルコーポレーションが販売を行った。 主なラインナップは以下のとおり。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデイトナUSA · 続きを見る »

デザエモン

デザエモンとは、株式会社アテナによって開発、発売されたシューティングゲームコンストラクションソフトウェアである。 内蔵された独自のツールを用いてユーザー自身が音楽やグラフィックなどを製作してシューティングゲームを作り、プレイすることが出来る。本ソフトウェアを使用したコンテストも開催された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとデザエモン · 続きを見る »

フリスキー・トム

『フリスキー・トム』(Frisky Tom)は、日本物産より1981年に稼動したアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフリスキー・トム · 続きを見る »

フルハウスキス

『フルハウスキス』は2004年7月22日にカプコンから発売されたPlayStation 2用の乙女ゲーム。正式なジャンル名は「恋愛家政婦アドベンチャー」。キャラクターデザイン・原画を担当するのは少女漫画家の佑羽栞。キャラクターを受け継いだ続編『フルハウスキス2』が、2006年2月23日に発売された。最新作はダウンロードして遊べるPCゲームとしてダレットより販売されている。 2010年1月21日から携帯電話向けアプリに移植されて配信中になっている。 メディアミックス企画として佑羽栞による漫画版も白泉社の『花とゆめ』及び『ザ花とゆめ』にて、『花とゆめ』2004年13号(2004年6月)から『ザ花とゆめ』2008年01月25日号まで連載。全6巻。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフルハウスキス · 続きを見る »

フロム・ソフトウェア

株式会社フロム・ソフトウェアは、日本のコンピュータゲームソフト制作会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフロム・ソフトウェア · 続きを見る »

ファミリーソフト

株式会社ファミリーソフト(FamilySoft Co.,Ltd.)は、東京都練馬区を本社に置く、ゲームソフト開発会社。 1987年設立。以後、主にパソコンゲームを中心に開発している。型破りなアドベンチャーゲーム、ロボットアニメを原作としたウォー・シミュレーションゲーム、対戦格闘ゲームやギャルゲーなど、あらゆるジャンルのゲームを開発していた。また過去にはホビージャパン発行の漫画誌「コミックマスター」の編集を手がけていた。その後、一時活動停止していたが、『あすか120%シリーズ』のPS3&PSPでのゲームアーカイブス化を受けて公式サイトを更新した。 系列会社として、アダルトゲームメーカーのアップルパイがある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファミリーソフト · 続きを見る »

ファルカタ 〜アストラン・パードマの紋章〜

『ファルカタ ~アストラン・パードマの紋章~』は、ガストによって発売されたプレイステーション用シミュレーションゲーム。発売日は1995年6月30日。ガストのプレイステーション参入初作品である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファルカタ 〜アストラン・パードマの紋章〜 · 続きを見る »

ファンタシースター

『ファンタシースター』(Phantasy Star)は、1987年12月20日にセガ(後のセガゲームス)が発売したセガ・マークIII(以下「マークIII」)、マスターシステム用ロールプレイングゲーム(以下、RPG)。セガが自社企画で作成した初のRPGでもある。 以後、続編が制作され、「ファンタシースターシリーズ」としてセガを代表するシリーズ作品の一つとなった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファンタシースター · 続きを見る »

ファンタシースターシリーズ

ファンタシースターシリーズは、セガゲームス(2015年3月まではセガ)から発売されているロールプレイングゲームシリーズである。全作品でサイエンス・フィクションを題材としており、舞台はSFとファンタジーを融合させたものとなっている。 シリーズは大きく分けて、最初にリリースされた『ファンタシースター』と続編群を含めた初期4部作(以下、4部作)、オンラインRPG『ファンタシースターオンライン』(以下、PSO)、オンラインRPG『ファンタシースターユニバース』(以下、PSU )シリーズの3種類に区分できる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファンタシースターシリーズ · 続きを見る »

ファンタシースターII 還らざる時の終わりに

『ファンタシースターII 還らざる時の終わりに』(ファンタシースターツー かえらざるときのおわりに)は、1989年3月21日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたメガドライブ用ロールプレイングゲーム。「ファンタシースターシリーズ」の一つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファンタシースターII 還らざる時の終わりに · 続きを見る »

ファンタジーゾーン

『ファンタジーゾーン』(FANTASY ZONE)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1986年に稼動した業務用横スクロールシューティングゲーム。 任意方向へのスクロールと買い物によるパワーアップシステムが特徴。キャッチフレーズは「その昔。遥か宇宙の彼方にファンタジーゾーンがあった。」。 本項では、後年この作品を原典として制作された派生作品や移植作品についても解説する(特記無き場合は1作目に関しての記述)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファンタジーゾーン · 続きを見る »

ファイナルファンタジー

『ファイナルファンタジー』(FINAL FANTASY、略称:FF)は、1987年(昭和62年)12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。ジャンル種別はRPG。『ファイナルファンタジーシリーズ』の第1作。 タイトルにナンバリングはされておらず、当初の正式タイトルは単に『ファイナルファンタジー』であるが、続編と区別するために『ファイナルファンタジーI』(ファイナルファンタジーワン、略称:FFI、FF1)と称される場合もある。なお、リメイク作品には『I』の呼称がつけられる。 この名称は後に発売されたファミリーコンピュータ版およびPlayStation版『ファイナルファンタジーI・II』とゲームボーイアドバンス版『ファイナルファンタジーI・II アドバンス』で部分的に現れる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジー · 続きを見る »

ファイナルファンタジーシリーズ

ファイナルファンタジーシリーズ(Final Fantasy Series、略称:FFシリーズ)は、日本のゲーム設計者坂口博信によって生み出され、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)によって開発・販売されているRPGのシリーズ作品(一部MMORPG、アクションRPG)。CGアニメ、アニメでも展開されている。 1987年に発売された『ファイナルファンタジー』を第1作とする日本製のRPGシリーズ。派生作品を含め様々な世界観を持った作品が数多く発売されており、シリーズ全タイトルの世界累計出荷・ダウンロード販売は1億3,500万本以上を達成した(2017年時点)。世界的なゲームシリーズの一つである。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーシリーズ · 続きを見る »

ファイナルファンタジータクティクス

『ファイナルファンタジータクティクス』(FINAL FANTASY TACTICS、略称:FFT)は、1997年6月20日にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用のシミュレーションRPG。ファイナルファンタジーシリーズの外伝的な作品である。 『'''ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争'''』(英語:FINAL FANTASY TACTICS: The War of the Lions)というタイトルで移植されており、PlayStation Portable版が2007年5月10日に発売されたほか、iOS版が2011年8月4日、Android版が2013年2月14日に配信された。また、2009年5月13日にはゲームアーカイブスでオリジナルのPS版が配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジータクティクス · 続きを見る »

ファイナルファンタジーII

『ファイナルファンタジーII』(ファイナルファンタジーツー、FINAL FANTASY II、略称:FFII、FF2、ファイファンIIなど)は、1988年12月17日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。販売本数約76万本。ファイナルファンタジーシリーズの第2作目で、ジャンルはRPGである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーIV

『ファイナルファンタジーIV』(ファイナルファンタジーフォー、FINAL FANTASY IV、略称:FFIV、FF4、ファイファンIVなど)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された日本の家庭用ゲーム機用ゲームソフト。ジャンルはRPG。ファイナルファンタジーシリーズ本編第4作目にあたる。 後に外伝作品『ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-』が携帯電話アプリ等で配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーIV · 続きを見る »

ファイナルファンタジーIX

『ファイナルファンタジーIX』(ファイナルファンタジーナイン、FINAL FANTASY IX、略称:FFIX、FF9)は2000年7月7日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ9作目にあたる。 スピンオフ的な内容だが、シリーズで初めて『テトラマスターFrom FINALFANTASY IX』というナンバリングの続編が登場した(『FFXI』の同梱ソフト)。なお、シリーズの後作である『FFX』、『FFXI』と共に本作が発表されたイベント「スクウェア・ミレニアム」についても本項で詳述する(後節参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーIX · 続きを見る »

ファイナルファンタジーV

『ファイナルファンタジーV』(ファイナルファンタジーファイブ、FINAL FANTASY V、略称:FFV、FF5、ファイファンVなど)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)発売のコンピューターゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズの本編第5作目にあたる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーV · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVI

『ファイナルファンタジーVI』(ファイナルファンタジーシックス、FINAL FANTASY VI、略称:FFVI、FF6)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)製作・発売の日本のRPG作品。ファイナルファンタジーシリーズの本編第6作目にあたる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーVI · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVII

『ファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目にあたる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーVII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVIII

『ファイナルファンタジーVIII』(ファイナルファンタジーエイト、FINAL FANTASY VIII、略称:FFVIII、FF8)は、1999年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ8作目にあたる。 2009年9月24日よりゲームアーカイブス(PlayStation Store内)でも配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイナルファンタジーVIII · 続きを見る »

ファイヤープロレスリング

『ファイヤープロレスリング』(Fire Pro Wrestling)は、スパイク・チュンソフトより発売されているプロレスゲームのシリーズ。かつてはヒューマン株式会社より発売されていた。略称はFPW、FP、ファイプロなど。現在の最新作はPS4、Steam用の『ファイヤープロレスリング ワールド』。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイヤープロレスリング · 続きを見る »

ファイヤーパニック 〜マックのレスキュー大作戦〜

『ファイヤーパニック 〜マックのレスキュー大作戦〜』は、1998年7月30日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売された、プレイステーション用の3Dアクションアドベンチャーゲーム。イギリスのArc DevelopmentsとSlippery Snake Studioが開発し、欧米でソニー・コンピュータエンタテインメントヨーロッパ(SCEE)から発売されていたゲームである。2011年9月28日よりゲームアーカイブスで配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイヤーパニック 〜マックのレスキュー大作戦〜 · 続きを見る »

ファイティングバイパーズ

『ファイティングバイパーズ』(Fighting Vipers)は1995年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売した3D対戦型格闘ゲーム。開発はセガAM2研による。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファイティングバイパーズ · 続きを見る »

ファウスト (パチスロ)

ファウスト(FAUST)とは、山佐が2000年11月に発表したパチスロ機。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとファウスト (パチスロ) · 続きを見る »

フィロソマ (シューティングゲーム)

『フィロソマ』(PHILOSOMA)はソニー・コンピュータエンタテインメントが1995年7月28日に発売していたプレイステーション向けの強制スクロールシューティングゲームである。演出担当は福永莞爾、音楽担当は大谷幸。 エンディングのムービーは、難易度の高いモードになるにつれてストーリーの核心に迫る内容となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフィロソマ (シューティングゲーム) · 続きを見る »

フィッシュアイズ

『フィッシュアイズ』(FISH EYES)は、パック・イン・ビデオ(現:マーベラスエンターテイメント)発売のフィッシングシミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフィッシュアイズ · 続きを見る »

フェイバリットディア

『Favorite Dear』(フェイバリットディア)は、NECインターチャネルがゲームビレッジブランドから発売したファンタジーシミュレーションRPG、PS用ゲーム。発売日は1999年2月25日。 2000年6月30日にWindowsに移植された、新キャラクター追加の『FAVORITE DEAR for Windows』発売。 2001年9月27日『Favorite Dear 円環の物語』発売。 2010年10月27日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントより、『Favorite Dear 円環の物語』がゲームアーカイブスで配信されている。 2000年12月7日、続編『FAVORITE DEAR 純白の預言者』発売。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフェイバリットディア · 続きを見る »

フェイバリットディア 純白の預言者

『FAVORITE DEAR 純白の預言者』(フェイバリットディア 純白の預言者)は、インターチャネルがゲームビレッジブランドから発売したファンタジーシミュレーションRPG、PS用ゲーム。発売日は2000年12月7日。 2010年11月24日、ガンホー・オンライン・エンターテイメントより、ゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフェイバリットディア 純白の預言者 · 続きを見る »

フォーメーションサッカー

『フォーメーションサッカー』は、PCエンジン用ソフトとしてヒューマンが1990年4月27日に発売した『フォーメーションサッカーヒューマンカップ‘90』を第1作とするサッカーゲームシリーズ。 縦型スクロールのサッカーゲームという発売当時あまり見られないゲームスタイル。選手個々のステータスの違いなども1990年段階から組み込まれている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフォーメーションサッカー · 続きを見る »

フォグ

株式会社フォグ()は、東京都町田市に本社を置くゲーム制作会社。宗清紀之がナムコおよびアイマックスでの勤務を経て、1996年末に設立した。社名の由来は「Full On Games」、ゲームに夢中という意味である。 アドベンチャーゲームに関しての実績を多数有する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとフォグ · 続きを見る »

ドラゴンヴァラー

『ドラゴンヴァラー』は1999年12月2日にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)からプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドラゴンヴァラー · 続きを見る »

ドラゴンフォース (ゲーム)

『ドラゴンフォース』は、日本で1996年3月29日にセガ(後のセガゲームス)より発売されたセガサターン用ゲームソフト。 8人の君主から一人をプレイヤーキャラクターに選び大陸統一を目指すヒロイックファンタジー風のシミュレーションRPG。最大100人対100人の戦闘シーンが売りのひとつ。 1997年4月25日にはサターンコレクションとして廉価版が発売。2005年8月18日にはセガエイジス2500シリーズとしてPlayStation 2に移植されて発売された(PS2版は2012年7月25日にPlayStation 2アーカイブスとして配信も開始)。また、続編に1998年4月2日に発売された『ドラゴンフォースII -神去りし大地に-』がある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドラゴンフォース (ゲーム) · 続きを見る »

ドリームライブラリ

ドリームライブラリ(Dream Library)は、2000年から2003年までセガ(後のセガゲームス)の家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」向けに行われていたゲーム配信サービスである。インターネット回線を用いて、メガドライブとPCエンジン用のゲームソフトをダウンロードして遊ぶことができた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドリームライブラリ · 続きを見る »

ドリームキャスト

ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドリームキャスト · 続きを見る »

ドッチメチャ!

『ドッチメチャ!』は、2000年4月27日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション専用ソフト。対戦シミュレーションゲーム。パッケージロゴでは「どっちもメチャメチャ」と言う言葉が付いている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドッチメチャ! · 続きを見る »

ドカポンシリーズ

ドカポンシリーズは、スティングが発売しているコンピュータゲームのシリーズ。かつての販売元はアスミックだった。RPGの要素を取り込んだすごろくタイプのボードゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとドカポンシリーズ · 続きを見る »

ニュートピア

『ニュートピア』 (Neutopia) は、ハドソンから1989年11月17日にPCエンジン用のアクションRPGとしてHuCARDで発売されたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとニュートピア · 続きを見る »

ニュートピアII

『ニュートピアII』 (NeutopiaII) とは、ハドソンから1991年9月27日にPCエンジン用のアクションRPGとしてHuCARDで発売されたゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとニュートピアII · 続きを見る »

ニンテンドー3DS

E3 2010で披露された拡張現実技術デモ「的当て」 ニンテンドー3DS(ニンテンドースリーディーエス、Nintendo 3DS)は、任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機である。2011年2月26日に日本で発売されたのを皮切りに、世界各国で販売されている。 2004年から発売開始されたニンテンドーDSシリーズを後継する携帯ゲーム機である。コンセプトは「持ち歩く、響きあう、毎日が新しい。」。CMなどでは「メガネがいらない3DのDS」というキャッチコピーも用いられている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとニンテンドー3DS · 続きを見る »

ダンジョンエクスプローラー

『ダンジョンエクスプローラー』 (Dungeon Explorer) は、1989年3月4日にハドソンよりPCエンジン用のゲームソフトとしてHuCARDで発売された。開発はアトラス。メガCD版は1995年に海外で発売され、開発はウエストンが担当した。マルチタップにコントローラーを5つ繋げて最大5人同時プレイが行えるのが特徴。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダンジョンエクスプローラー · 続きを見る »

ダンジョンエクスプローラーII

『ダンジョンエクスプローラーII』 (Dungeon Explorer II) は、1993年3月26日にハドソンから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM²用のアクションRPGである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダンジョンエクスプローラーII · 続きを見る »

ダーククラウド

『ダーククラウド』(Dark Cloud)は、レベルファイブが開発しソニー・コンピュータエンタテインメントが2000年12月14日に発売したPlayStation 2(PS2)専用のアクションロールプレイングゲーム。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのPS2初のRPGであり、レベルファイブのデビュー作である。日本ではあまり売れなかったが、海外では「日本版で納得できなかった」部分を改良したものを販売し、100万本以上を売り上げた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダーククラウド · 続きを見る »

ダブルドラゴンシリーズ

ダブルドラゴン(DOUBLE DRAGON)シリーズは、テクノスジャパンから発売されたビデオゲームのシリーズ名。漢字表記は『双截龍』。現在はアークシステムワークスが版権を保有している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダブルドラゴンシリーズ · 続きを見る »

ダブルダンジョン

『ダブルダンジョン』 (Double Dungeons) は、1989年にメサイヤから発売されたPCエンジン用のロールプレイングゲームである。 3D視点のダンジョン型RPGで、最大の特徴は当時のRPGとしては珍しく2人同時プレイが可能なことである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダブルダンジョン · 続きを見る »

ダイナマイト刑事

ダイナマイト刑事.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダイナマイト刑事 · 続きを見る »

ダウンロード販売

ダウンロード販売(ダウンロードはんばい、Digital distribution)とは、電子商取引の一種で、インターネット(オンライン)上での商品販売方法の1つである。 デジタル販売・デジタル流通・デジタル配信などとも呼ばれる。 取り扱う商品は、音楽(音楽配信)、画像(電子書籍・デジタルコミック)、動画(ビデオ・オン・デマンド)、ゲームソフト(ダウンロードコンテンツ)、ソフトウェアなどのデジタルデータを対象とする。決済はプリペイドカード、電子マネー、クレジットカード、銀行振込、コンビニエンスストアでの決済、販売店舗専用のポイントなどを利用する。 購買の流れはインターネットショッピングと同じく、購買者はデータ販売サイトで商品となるデータの購入を確認するページに移動した後、購入を認証することによって契約が成立し、購入者はデータをダウンロードする権利を得られる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとダウンロード販売 · 続きを見る »

ベルデセルバ戦記

『ベルデセルバ戦記 〜翼の勲章〜』(ベルデセルバせんき つばさのくんしょう)は、1997年4月18日にソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたプレイステーション用ゲームソフト。開発はテンキー。略称は「ベル戦」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとベルデセルバ戦記 · 続きを見る »

ベースボールスターズ

『ベースボールスターズ』(BASEBALL STARS)は、SNKが発売したネオジオの野球ゲームシリーズの総称。略称はベースタ。 本作稼動開始前年の1989年に、ファミリーコンピュータで「ベースボールスター めざせ三冠王」(アメリカ版の名称は「BASEBALL STARS」)が発売されたが内容は異なる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとベースボールスターズ · 続きを見る »

ベアルファレス

『ベアルファレス』はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用ゲームソフト。ジャンルはアイソメトリックビューのアクションRPGに属し、企画・開発はZealsoft。略称はベアルまたはベアファ。 2007年7月26日にゲームアーカイブスで配信が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとベアルファレス · 続きを見る »

ベア・ナックル

『ベア・ナックル』は、1991年8月にメガドライブで発売されたセガ(後のセガゲームス)のベルトスクロールアクションゲーム、およびそのシリーズの名称である。タイトルの「ベアナックル」は、素手で戦うことを指すボクシング用語ベアナックル・ボクシングから来ている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとベア・ナックル · 続きを見る »

ベイグラントストーリー

『ベイグラントストーリー』(VAGRANT STORY)は2000年2月10日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)よりPlayStation用ソフトとして発売されたロールプレイング・アドベンチャー。 『ファミ通』のクロスレビューにてPlayStationで唯一40点満点を獲得(2010年9月時点で累計15本のうちの一つ)、プラチナ殿堂入りを果たしている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとベイグラントストーリー · 続きを見る »

刻命館

『刻命館』(こくめいかん)は、1996年7月26日にテクモから発売されたPlayStation用シミュレーションゲーム。 続編として、本作のトラップを仕掛けるシステムのみを継承発展させた『影牢 〜刻命館 真章〜』『蒼魔灯』『影牢II -Dark illusion-』『影牢 〜ダークサイド プリンセス〜』『影牢 〜もう一人のプリンセス〜』 があり、これらの作品を「刻命館シリーズ」「トラップシリーズ」と呼ぶ事がある。 2008年11月26日よりゲームアーカイブスにて配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと刻命館 · 続きを見る »

アランドラ

『アランドラ』 (Alundra) は、1997年4月11日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたプレイステーション用アクションRPGである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアランドラ · 続きを見る »

アルバレアの乙女

『アルバレアの乙女』(アルバレアのおとめ)は、1997年6月27日にNECホームエレクトロニクスからPC-FX用に発売された恋愛シミュレーションゲーム。1998年10月8日にメサイヤからPS版が発売。2009年5月13日からエクストリームによるPS3・PSP用のオンライン配信が開始された。 女性向け恋愛シミュレーションゲームとしては、コーエーのアンジェリークシリーズに続く2作目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアルバレアの乙女 · 続きを見る »

アルカノイド

『アルカノイド』(Arkanoid)は、タイトーが1986年に発売したアーケードゲーム。および、それに始まるシリーズ作の総称。 「ブロックくずし」から10年後に発表され、第二次ブロックくずしブームのきっかけとなった。当稿ではタイトーから発売された続編と、他社より発売された亜流ゲームについても解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアルカノイド · 続きを見る »

アレックスキッドのミラクルワールド

『アレックスキッドのミラクルワールド』は、1986年11月1日にセガ(後のセガゲームス)から発売されたセガ・マークIII用のソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアレックスキッドのミラクルワールド · 続きを見る »

アーマード・コア

『アーマード・コア』 (ARMORED CORE)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用戦闘メカアクションゲームであり、アーマード・コアシリーズの第1作。 2007年7月26日からは、プレイステーション3上のゲームアーカイブスでダウンロード販売が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーマード・コア · 続きを見る »

アーマード・コア マスターオブアリーナ

『アーマード・コア マスターオブアリーナ』(ARMORED CORE MASTER OF ARENA)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用ロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』の3作目である。PSにおける最後の作品でもあり、通称は『MOA』もしくは『MoA』(Master Of Arenaから)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーマード・コア マスターオブアリーナ · 続きを見る »

アーマード・コア プロジェクトファンタズマ

『アーマード・コア プロジェクトファンタズマ』 (ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA) は、1997年12月4日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用ロボットアクションゲーム・シミュレーションゲーム。『アーマード・コアシリーズ』の2作目である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーマード・コア プロジェクトファンタズマ · 続きを見る »

アートディンク

株式会社アートディンク(ARTDINK CORPORATION)は、1986年に設立された、主にコンピュータゲームを開発・販売などを行う日本の企業。東京都中央区月島に本社を持つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアートディンク · 続きを見る »

アーテイン

株式会社アーテイン(ERTAIN Corporation)は、日本の東京都港区高輪に本社を置いていたコンピュータゲーム制作会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーテイン · 続きを見る »

アークザラッド

『アークザラッド』(Arc The Lad)は、ジークラフト制作のシミュレーションRPG。PlayStation専用ソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)から1995年6月30日に発売された、アークザラッドシリーズの第1作目である。略称はアーク1。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアークザラッド · 続きを見る »

アークザラッド 精霊の黄昏

『アークザラッド 精霊の黄昏』(アークザラッド せいれいのたそがれ、Arc The Lad: Twilight of the Spirits)はキャトルコール(Cattle Call)制作のシミュレーションRPG。アークザラッドシリーズの第5弾となる。2003年3月20日、PlayStation 2専用ソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメントから通常版とプレミアムBOXが発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアークザラッド 精霊の黄昏 · 続きを見る »

アークザラッドII

『アークザラッドII』(Arc The Lad II)は、ジークラフト制作のシミュレーションRPG。PlayStation専用ソフトとして、ソニー・コンピュータエンタテインメントから1996年(平成8年)11月1日に発売された。アークザラッドシリーズの第2作目となる。略称はアーク2。 本項では、本作を原作とするテレビアニメ『アークザラッド』についても解説する(#テレビアニメ節参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアークザラッドII · 続きを見る »

アークザラッドIII

『アークザラッドIII』(Arc The Lad III)は、アーク・エンタテインメント(Arc Entertainment)&ダイナマイト制作のシミュレーションRPG。PlayStation専用ソフトとして、ソニー・コンピュータエンタテインメントから1999年10月28日に発売された。アークザラッドシリーズの第3作目となる。略称はアーク3。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアークザラッドIII · 続きを見る »

アークシステムワークス

アークシステムワークス株式会社()は、日本の神奈川県横浜市に本社を置くゲームソフトウェア制作会社である。家庭用ゲームソフト・アーケードゲームの企画、制作、販売を行っている。関連会社として「エープラス株式会社」が存在する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアークシステムワークス · 続きを見る »

アーケードアーカイブス

アーケードアーカイブスはハムスターと日本一ソフトウェアによる過去に発売されたアーケードゲームを家庭用ゲーム機向けにダウンロード販売するサービス。SNKのアーケードゲーム基板、Multi Video System (MVS) で発売されたNEOGEOタイトルを配信するアケアカNEOGEOも本項で扱う。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーケードアーカイブス · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアーケードゲーム · 続きを見る »

アトラス (ゲーム会社)

株式会社アトラス()は、コンソール用ゲーム等の企画・開発を主な事業内容とするセガサミーグループの企業であり、セガゲームスの100%子会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアトラス (ゲーム会社) · 続きを見る »

アトリエシリーズ (ザールブルグ)

アトリエシリーズは、錬金術を題材とするRPGのシリーズ。従来のファンタジーRPGに多く見られた世界を救うといった主題を避け、架空世界での日常生活に焦点をあてたことを特徴としている。発売元はガスト。本項目ではこのアトリエシリーズの中でも『ザールブルグの錬金術士』と題された初期作品および関連作について解説する。 第1作は『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』。プレイヤーは錬金術を学ぶ魔術学校の落ちこぼれマリーとなり、卒業をめざして錬金術を究めていく。ゲーム中は、依頼に応じてアイテムを作成したり、アイテムの材料を採取するために護衛を雇い危険な地を探索したりする。卒業という大目標以外に、盗賊団の出現や、親友の病気といった難題への対処をせまられることもあるが、シナリオによる強制はほとんどなく、エンディングまでの過程はプレイヤーの自由に委ねられる。以後の作品も、ほぼ同様の自由度、システムを持つ。;アトリエシリーズの初期の主要作品.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアトリエシリーズ (ザールブルグ) · 続きを見る »

アテナ (ゲーム会社)

株式会社アテナ(Athena)とは、かつて東京都新宿区にある、コンピュータゲームを開発・発売するゲーム会社であった。 1987年7月設立。2013年12月11日、東京地方裁判所において、破産手続きの開始決定を受けた。 同業であるSNKの『アテナ』、および同メーカーのキャラクター「麻宮アテナ」は、関係無い。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアテナ (ゲーム会社) · 続きを見る »

アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険

『アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険』(アイラブミッキーマウス ふしぎのおしろだいぼうけん)は、1990年にセガから発売されたメガドライブ用コンピュータゲームソフトである。 日本国外では『Castle of Illusion Starring Mickey Mouse』のタイトルで発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 · 続きを見る »

アイレムソフトウェアエンジニアリング

アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社は、アイレム(irem)のブランド名で商品展開を行っている日本のゲーム会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアイレムソフトウェアエンジニアリング · 続きを見る »

アインハンダー

『アインハンダー』(EINHÄNDER)は1997年11月20日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売された横スクロールシューティングゲーム。 開発は当時存在したスクウェア大阪開発部が担当。 キャッチコピーは「撃って、奪って、ぶち壊せ」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアインハンダー · 続きを見る »

アイディアファクトリー

アイディアファクトリー株式会社()は、1994年10月27日に設立された日本のゲームメーカー。主にコンシューマーゲームやアーケードゲームの開発・販売を行っている。取締役会長は桑名真吾。代表取締役社長は佐藤嘉晃。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアイディアファクトリー · 続きを見る »

アイドル雀士スーチーパイ

『アイドル雀士スーチーパイ』(アイドルじゃんしスーチーパイ)シリーズは、ジャレコより発売されたコンシューマ用及びアーケード用の美少女対戦麻雀ゲーム。また、同シリーズのキャラクターを使用した恋愛アドベンチャーゲーム、携帯電話ゲーム、ブラウザゲームなども含む。キャラクターデザインは、漫画家の園田健一。機種により、全年齢向けのものと、年齢制限があるものが存在する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアイドル雀士スーチーパイ · 続きを見る »

アカイイト

『アカイイト』はサクセスより発売された和風伝奇ホラーアドベンチャーゲーム。およびこれを原作とする漫画作品。 2004年10月21日にPlayStation 2用ソフトとして発売された。翌年10月27日にはリバーシブルジャケットの廉価版(SuperLite2000シリーズ)が発売されている。 2013年10月16日からハムスターより、PlayStation 3版ゲームアーカイブスで配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアカイイト · 続きを見る »

アクアノートの休日

『アクアノートの休日』(アクアノートのきゅうじつ)は、アートディンク開発の海洋探索ゲームのシリーズである。ジャンルはシミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアクアノートの休日 · 続きを見る »

アクアプラス

株式会社アクアプラス()は、家庭用ゲームのソフトとアダルトゲームの開発をメインとしたゲーム製作会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアクアプラス · 続きを見る »

アジェンダ (企業)

アジェンダ (AGENDA Co.,LTD) とは1990年、デービーソフトの元スタッフがスピンオフし設立した日本のソフトウェア製作会社。本社は北海道札幌市北区。宛名書きソフトの「宛名職人」や旅行業界向けのシステム開発を主力としている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアジェンダ (企業) · 続きを見る »

アスミック・エース

アスミック・エース株式会社(Asmik Ace, Inc.)は、日本の映画製作・配給会社。海外映画の買い付けや版権の管理、ビデオ(DVD)ソフトの販売などを行っている。かつてはゲームソフト開発・販売も行っていた。 株主は、ジュピターテレコム(J:COM)100%。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアスミック・エース · 続きを見る »

アストロノーカ

『アストロノーカ』(英題:Astronoka)は、1998年8月27日にエニックス(現・スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用育成シミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとアストロノーカ · 続きを見る »

イースI・II

『イースI・II 』(イースワン・ツー、Ys I・II)とは、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲーム (ARPG)、〈イースシリーズ〉の第1作『イース』 (Ys I) と第2作『イースII』 (Ys II) を一本にまとめて発売された物。PCエンジン (PCE) CD-ROM2、Microsoft Windows (Win)、PlayStation 2 (PS2)、PlayStation Portable (PSP) で発売された。 Win版の正式販売タイトルは『イースI・II完全版』(Ys I・II COMPLETE)『イースI&IIクロニクルズ』 (Ys I&II Chronicles)、PS2版は『イースI・IIエターナルストーリー 』(Ys I・II ETERNAL STORY)、PSP版は『イースI&IIクロニクルズ』 (Ys I&II Chronicles)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとイースI・II · 続きを見る »

イースIII

『イースIII』(イーススリー、Ys-III)とは、日本ファルコムのアクションロールプレイングゲーム (ARPG)、イースシリーズの第3作目。 オリジナルの正式販売タイトルは『WANDERERS FROM Ys』(ワンダラーズフロムイース)であり元々『イースIII』は通称であったが、後の移植作品では『イースIII』もしくは『イースIII -ワンダラーズフロムイース-』が正式な販売タイトルとなっている。 ファルコム自身によるリメイク作品として『イース -フェルガナの誓い-』がある。 ※『イースシリーズ』の項も合わせて参照。また『イース -フェルガナの誓い-』は該当ページを参照のこと。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとイースIII · 続きを見る »

イースIV The Dawn of Ys

『イースIV The Dawn of Ys』(イースフォー ザドーンオブイース)とは、日本ファルコムのアクションRPGシリーズである〈イースシリーズ〉第4作となるコンピュータゲームの1つ。1993年(平成5年)12月22日にPCエンジン (PCE) SUPER CD-ROM2用ソフトとして発売された。 ファルコムの原案を元にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が開発した『イースIV』のオリジナル作品の1つであり、同時期に同原案から開発された『IV』のオリジナル作品としてはトンキンハウスによる『イースIV MASK OF THE SUN』(スーパーファミコン)がある。 本稿ではゲーム作品『イースIV The Dawn of Ys』に関する記述を中心とし、シリーズや『イースIV』の全体像については原則として扱わない。これらの詳細についてはイースシリーズおよびイースIVを参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとイースIV The Dawn of Ys · 続きを見る »

ウルフファング

『ウルフファング 空牙2001』(ウルフファング くうが2001)は、データイーストが1991年に製作・販売したアーケードゲーム。ジャンルは、サイドビュー方式のアクション・シューティングゲーム。日本国外向けのタイトルは『 』。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとウルフファング · 続きを見る »

ウンジャマ・ラミー

『ウンジャマ・ラミー』 (Um Jammer Lammy) は、1999年3月18日にソニー・コンピュータエンタテインメントより、発売されたプレイステーション用音楽ゲーム。 後にアーケード版『ウンジャマ・ラミー NOW!!』も登場した(後節を参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとウンジャマ・ラミー · 続きを見る »

ウィンキーソフト

株式会社ウィンキーソフト(Winkysoft)は、大阪府吹田市豊津町に所在していたコンピュータゲーム開発会社である。1983年1月創業、2016年2月破産手続開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとウィンキーソフト · 続きを見る »

ウィンズ オブ サンダー

『ウィンズ オブ サンダー』(Winds of Thunder)とは、1993年4月23日にハドソンから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM2用横スクロールシューティングゲーム。 海外版PCエンジンSUPER CD-ROM2(TurboGrafx-CD)と北米版メガCD(Sega CD)にも移植されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとウィンズ オブ サンダー · 続きを見る »

ウィザーズハーモニー

『ウィザーズハーモニー』 (Wizard's Harmony) は、アークシステムワークスから発売されたゲームとその続編のシリーズ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとウィザーズハーモニー · 続きを見る »

エレクトロニック・アーツ

レクトロニック・アーツ(、略称:EA、)とはアメリカの大手ビデオゲーム・コンピューターゲーム販売会社である。本社はカリフォルニア州サンマテオ郡にある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエレクトロニック・アーツ · 続きを見る »

エアガイツ

『エアガイツ』(Ehrgeiz)は、ドリームファクトリーが制作した対戦型格闘ゲーム。1998年2月26日にナムコからアーケードゲーム版が登場したのち、1998年12月17日にスクウェアからPlayStation用ゲームソフトとして発売された。 2002年1月17日には廉価版「PS one Books」として再発売されている。2008年7月9日にはゲームアーカイブスでPS3とPSP用のソフトウェアとして配信・発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエアガイツ · 続きを見る »

エイリアンクラッシュ

『エイリアンクラッシュ』(ALIEN CRUSH)は、ナグザットより1988年9月14日に発売されたPCエンジン用ピンボールゲーム。 ハドソン(後のコナミデジタルエンタテインメント)が登録商標などの権利を取得しており、以下プラットフォームで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエイリアンクラッシュ · 続きを見る »

エイブ・ア・ゴーゴー

『エイブ・ア・ゴーゴー』とは1997年12月11日にゲームバンク(現ソフトバンク)から発売されたプレイステーション専用ソフト。Oddworldシリーズの1作目。 1999年に続編としてエイブ'99が発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエイブ・ア・ゴーゴー · 続きを見る »

エキスパート (ゲーム)

『エキスパート』(EXPERT)とは、1996年に日本物産(ニチブツ)から発売されたファーストパーソン・シューティングゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエキスパート (ゲーム) · 続きを見る »

エコーナイト

『エコーナイト』は、1998年8月13日にフロム・ソフトウェアから発売されたプレイステーション用ゲームソフト、およびそのシリーズ名。 本項では、続編である『エコーナイト#2 眠りの支配者』『ネビュラ -エコーナイト-』も併せて記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとエコーナイト · 続きを見る »

オルディネス

『オルディネス』 (Aldynes) は、1991年2月22日にハドソンから発売されたPCエンジンスーパーグラフィックス用の横スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとオルディネス · 続きを見る »

オレっ!トンバ

『オレっ!トンバ』は、1997年12月25日にウーピーキャンプが発売したプレイステーション用アクションゲーム。『魔界村』シリーズの製作者である藤原得郎作。2011年7月6日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとオレっ!トンバ · 続きを見る »

カルネージハート

『カルネージハート』(Carnage Heart) シリーズは、アートディンクから発売されたシミュレーションゲーム。 これまで6作品が発売されており、基本的なシステムはほぼ踏襲されているが、世界観を除くストーリーとしての繋がりはほぼ存在しない。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとカルネージハート · 続きを見る »

カルドセプト

『カルドセプト』(Culdcept)は、大宮ソフトが開発した1997年10月発売のセガサターン用ゲームソフト。ジャンルはボードゲーム+トレーディングカードゲーム。 PlayStation、ドリームキャスト、PlayStation 2、携帯電話、Xbox 360、ニンテンドーDS、ニンテンドー3DSで続編が発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとカルドセプト · 続きを見る »

カプコン

株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとカプコン · 続きを見る »

カプコン クラシックス コレクション

『カプコン クラシックス コレクション』は、カプコンより発売された初期のアーケードゲームを収録したソフトである。本項目ではその前身となった『カプコンジェネレーション』や同類のソフトである『カプコンアーケード』についても記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとカプコン クラシックス コレクション · 続きを見る »

ガチャろく

『ガチャろく』は、ソニー・コンピュータエンタテインメントより2002年12月5日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガチャろく · 続きを見る »

ガンヘッド (PCエンジン)

『ガンヘッド』(GUNHED) は、1989年にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)より発売されたPCエンジン用縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガンヘッド (PCエンジン) · 続きを見る »

ガンホー・オンライン・エンターテイメント

ンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社()は、オンラインゲームの運営を行う企業である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガンホー・オンライン・エンターテイメント · 続きを見る »

ガンスターヒーローズ

『ガンスターヒーローズ』は、1993年にトレジャーが開発し、セガ(後のセガゲームス)がメガドライブ用ソフトとして発売したゲームソフト。かつてコナミ(後のコナミデジタルエンタテインメント)でアクションゲームなどを開発していたスタッフが独立して、新会社のトレジャーを立ち上げて製作した一作目のソフトでもある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガンスターヒーローズ · 続きを見る »

ガイアマスター

『ガイアマスター~神々のボードゲーム』は、カプコンから発売されたPlayStation用ゲームソフト。 2012年1月18日にはゲームアーカイブスでPlayStation 3とPlayStation Portable用のソフトウェアとして配信・発売された。 後にドリームキャストとゲームボーイカラーでも発売されているが、本項ではPlayStation版について説明する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガイアマスター · 続きを見る »

ガイアシード

『ガイアシード』(GAIASEED)は、1996年12月13日にテクノソレイユが発売した、プレイステーション用横スクロールシューティングゲームである。事務ソフトや各種管理ソフトを開発していたテクノソレイユの、初の自社開発・販売ゲームソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガイアシード · 続きを見る »

ガスト (ゲームブランド)

ト()は、コーエーテクモゲームスのゲームソフトブランドであり、同社エンタテインメント事業部に属する5つのブランド別組織の一つ。長野県長野市に事業所を置く。代表作にロールプレイングゲーム「アトリエシリーズ」がある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとガスト (ゲームブランド) · 続きを見る »

キャッスルヴァニア (プレイステーション2)

『キャッスルヴァニア』(北米: Castlevania: Lament of Innocence、欧州: Castlevania)は、コナミから2003年11月27日に発売されたPlayStation 2用ソフトのアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとキャッスルヴァニア (プレイステーション2) · 続きを見る »

キリーク・ザ・ブラッド

『キリーク・ザ・ブラッド』(KILEAK, The Blood)は、GENKIが開発、ソニー・ミュージックエンタテインメントが1995年1月27日に発売したプレイステーション用ファーストパーソン・シューティングゲームである。2015年9月16日よりゲームアーカイブスで配信開始。 デザインワークには横山宏を起用し、発売当時は宣伝材料として大いに喧伝された。音楽は松前公高で、サウンドトラックCDも発売された。 同年の12月29日には続編の『キリーク・ザ・ブラッド2』も発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとキリーク・ザ・ブラッド · 続きを見る »

キングスフィールド

『キングスフィールド』(KING'S FIELD)は、フロム・ソフトウェアが1994年に発売したPlayStation用ロールプレイングゲームシリーズである。 これまでにシリーズとして正規ナンバー4作、外伝的作品『ADDITIONAL』2作、『キングスフィールド』風RPG作成ソフト『ソードオブムーンライト』の計7作が作られた。 ターン制が主流の日本製RPGとしては珍しく、一人称視点によりアクション色の強い作品で、ジャンルは『3DリアルタイムRPG』としている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとキングスフィールド · 続きを見る »

キッドクラウンのクレイジーチェイス

『キッドクラウンのクレイジーチェイス』(Kid Klown in Crazy Chase)は、コトブキシステム(現・ケムコ)が1994年にスーパーファミコン用ソフトとして発売したゲームである。本作以降、キッドクラウンは同社のマスコットキャラクターとなる。 1996年には続編となるプレイステーション用ソフト、『キッドクラウンのクレイジーチェイス2 〜ラヴ・ラヴ・ハニー争奪戦〜』も発売、2011年7月6日にはゲームアーカイブスでも配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとキッドクラウンのクレイジーチェイス · 続きを見る »

ギャラガ'88

『ギャラガ'88』(ギャラガエイティエイト)は、1987年12月にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)によって作られたシューティングゲーム。日本国外版タイトルは『Galaga '88』。『ギャラクシアン』(1979年)、『ギャラガ』(1981年)、『ギャプラス』(1984年)と続くシューティングゲームの一作で、現在はUGSFシリーズの一作として扱われる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとギャラガ'88 · 続きを見る »

ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ

NG…29,800円NGCD…7,800円SS,PS…5,800円Wii…926WiiポイントWin…800円--> 『ギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ』(GALAXY FIGHT -UNIVERSAL・WARRIORS-) はサンソフトより1995年に発売された対戦型格闘ゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとギャラクシーファイト ユニバーサル・ウォーリアーズ · 続きを見る »

ギャラクシーフォース

『ギャラクシーフォース』(Galaxy Force)は1988年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売したアーケードゲームである。 体感ゲーム第6弾で、当時のAM1研が製作した。使用基板はYボード(第1作)。 水平方向に360度回転する専用の大型筐体を伴ってリリースされた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとギャラクシーフォース · 続きを見る »

ギャラクシアン3

『ギャラクシアン3』 (Galaxian3)は、ナムコ(後のバンダイナムコアミューズメント)が開発した遊園地・テーマパーク向けアトラクション。バンダイナムコエンターテインメントの定めるUGSFシリーズ作品の一つである。プレイヤーはUGSFの一員として重戦闘艇ドラグーンに乗り、人類を脅かす機械生命体など、さまざまな敵と戦う3DCGガンシューティングゲームである。 家庭用ゲーム機への移植版も作られた。 本来、稼動には専用の施設が必要とされ、設置場所の問題があるため家庭用への移植版以外はプレイの機会自体が非常に制限されている。 ゲームに同時参加できるプレイヤー数が多い上、画面の覆う視角の広さにより高い臨場感がある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとギャラクシアン3 · 続きを見る »

クラッシュ・バンディクー (ゲーム)

『クラッシュ・バンディクー』(Crash Bandicoot)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が発売したプレイステーション用のアクションゲーム。クラッシュ・バンディクーシリーズの第1作。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクラッシュ・バンディクー (ゲーム) · 続きを見る »

クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!

『クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!』(クラッシュバンディクーツー コルテックスのぎゃくしゅう!、Crash Bandicoot 2: Cortex Strikes Back)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が発売したPlayStation用のアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲! · 続きを見る »

クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周

『クラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周』(クラッシュバンディクースリー ブッとび!せかいいっしゅう、Crash Bandicoot 3: Warped)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現・ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が発売したプレイステーション用のアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクラッシュ・バンディクー3 ブッとび!世界一周 · 続きを見る »

クライムクラッカーズ

『クライムクラッカーズ』(CRIME CRACKERS)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが1994年12月3日に発売した日本のPlayStation用アクションRPG。開発はメディアビジョン。ソニー・コンピュータエンタテインメント初のゲームソフトでPlayStation本体と同時発売をした。 2007年10月24日から、PlayStation 3およびPlayStation Portable向けにPlayStation Storeのゲームアーカイブスにてダウンロード販売も行われている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクライムクラッカーズ · 続きを見る »

クレイジー・クライマー

『クレイジー・クライマー』 (Crazy Climber) とは、1980年に日本物産が発売したアーケードゲームで、縦スクロールのアクションゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクレイジー・クライマー · 続きを見る »

クレイジータクシー

アーケード版『クレイジータクシー』のアップライト筐体 『クレイジータクシー』(CRAZY TAXI)は、1999年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)第三AM研究開発部が開発・発売したドライビングゲームである。 通称は「クレタク」。アーケードゲームとしてリリースされ、後にコンシューマーゲームに移植・シリーズ化した。 主なラインナップは以下の通り。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクレイジータクシー · 続きを見る »

クロノ・トリガー

『クロノ・トリガー』 (Chrono Trigger) は、1995年3月11日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された日本のスーパーファミコン用ゲームソフト。 ジャンルはロールプレイングゲーム。 後にPlayStation版が発売され、続編にあたる『クロノ・クロス』も製作された。また、2008年11月20日にニンテンドーDSへの移植版が発売された。2011年4月25日からiアプリとして配信され、2011年4月26日からWiiのバーチャルコンソールでスーパーファミコン版が、2011年9月28日からゲームアーカイブスでPlayStation版が配信された。2011年12月9日にはiPhone / iPod touch版が、2011年12月22日にはAndroid版とEZアプリ(B)版が、2018年2月28日にはMicrosoft Windows対応のSteam版が配信された。各機種版の詳細は移植版の節を参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクロノ・トリガー · 続きを見る »

クロノ・クロス

『クロノ・クロス』(Chrono Cross)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)によって1999年11月18日に発売された日本のPlayStation用ロールプレイングゲーム。『クロノ・トリガー』の続編にあたる。キャッチコピーは『殺された未来が、復讐に来る』。監督を加藤正人、プロデューサーは田中弘道、キャラクターデザインは結城信輝がつとめている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクロノ・クロス · 続きを見る »

クロックタワー2

『クロックタワー2』(CLOCK TOWER 2)は、1996年12月13日にヒューマンから発売されたPlayStation用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクロックタワー2 · 続きを見る »

クロックタワーゴーストヘッド

『クロックタワーゴーストヘッド』(CLOCK TOWER GHOST HEAD)は、1998年3月12日にヒューマンから発売されたPlayStation用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクロックタワーゴーストヘッド · 続きを見る »

クーロンズゲート

『クーロンズゲート』(KOWLOON'S GATE -九龍風水傳-)は、1997年にSMEが発売したPlayStation用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクーロンズゲート · 続きを見る »

クイズ&バラエティすくすく犬福

『クイズ&バラエティ すくすく犬福』(クイズアンドバラエティ すくすくいぬふく)は、ビデオシステムより1998年に発売されたアーケードゲーム。 続編『クイズ&バラエティ すくすく犬福2〜もっとすくすく〜』についても本項で述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクイズ&バラエティすくすく犬福 · 続きを見る »

クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡

『クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡』(クイズなないろドリームス にじいろちょうのきせき)はカプコンより1996年9月に発売されたアーケード用クイズゲーム。カプコンお得意のクイズゲームに当時ブームだった恋愛ゲームの要素を盛り込んだ「恋愛クイズゲーム」という異色作となっている。 1997年6月27日にはセガサターンとPlayStationに移植された。また、2006年 - 2007年にかけて携帯電話の各キャリア(iアプリ、EZアプリ、Yアプリ)移植版が配信開始された。PlayStation版は2011年7月27日からゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとクイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡 · 続きを見る »

グランツーリスモ

DB5 グランツーリスモ(Gran Turismo)は、自動車のカテゴリの一つである。略語は GT。日本語では「グラントゥーリズモ」とも表記される。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランツーリスモ · 続きを見る »

グランディア

『グランディア』(GRANDIA)は、ゲームアーツが1997年12月18日に発売したセガサターン用コンピュータRPG作品である。制作には、ゲームアーツの呼びかけで設立されたESPの支援を得ている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランディア · 続きを見る »

グランディア エクストリーム

『グランディア エクストリーム』(GRANDIA XTREME)は、ゲームアーツが開発し、エニックス(現スクウェア・エニックス)が2002年1月31日に発売したPlayStation 2用コンピュータRPG作品。キャラクターデザインは藤原カムイ 。タイトルは『グランディアX』と略されることもある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランディア エクストリーム · 続きを見る »

グランディアII

『グランディアII』(GRANDIA II)は、ゲームアーツが企画・開発したコンピュータRPG作品である。2000年8月3日にセガ(後のセガゲームス)によりドリームキャスト用ソフトとして発売され、2002年2月21日にはエニックス(後のスクウェア・エニックス)よりPS2版が発売。2015年8月24日には原作発売15周年としてPCリマスター版が発売された。キャラクターデザインはかのえゆうし。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランディアII · 続きを見る »

グランディアIII

『グランディアIII』(GRANDIA III)は2005年8月4日にスクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2用RPG。開発はゲームアーツ。キャラクターデザインは吉成曜。 本作は「空」を舞台に描かれる大冒険活劇である。企画はPS2が出回り始めた頃から始まっている。本作では3Dグラフィックスに力が入れられており、非常にクオリティの高い物になっている。キャラクターの声には、映画や舞台、ドラマで活躍する役者をキャスティングしている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランディアIII · 続きを見る »

グランド・セフト・オート

ランド・セフト・オート(Grand Theft Auto)は、グランド・セフト・オートシリーズ第一作。Rookstar Gameにて1997年10月北米で発売された。 キャッチコピーは「感動? 勇気? そんなもん問題じゃない.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランド・セフト・オート · 続きを見る »

グランド・セフト・オート・バイスシティ

ランド・セフト・オート・バイスシティ(英:Grand Theft Auto: Vice City)は、Rockstar North社が開発し、Rockstar Games社が発売したオープンワールド型クライムアクションゲーム。『グランド・セフト・オートIII』シリーズの第2弾(シリーズ全体では第4作目)にあたる。略称はGTA:VC。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランド・セフト・オート・バイスシティ · 続きを見る »

グランド・セフト・オート・サンアンドレアス

『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』(英名:Grand Theft Auto:San Andreas)は、アメリカのロックスター・ゲームズ社(制作はロックスター・ノース)より発売されたオープンワールド型クライムアクションゲーム。グランド・セフト・オートシリーズの第5作目、グランド・セフト・オートIIIシリーズの第3弾にあたる。略称はGTASA。 2004年10月26日にPlayStation 2北米版が発売され、その後もWindows版、Xbox版と様々なプラットフォームで発売された。日本語版の発売はホットコーヒー問題によって遅延し、大幅に仕様変更された物が2007年1月25日にPS2で発売された。2013年には、スマホ向けアプリとして完全移植(+α)版も発売された。 PlayStation 3版が2015年12月17日に発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランド・セフト・オート・サンアンドレアス · 続きを見る »

グランゼーラ

株式会社グランゼーラ()は、石川県野々市市にある家庭用ゲームソフトの企画、制作、販売を主な事業内容とする企業。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグランゼーラ · 続きを見る »

グラディウス (ゲーム)

『グラディウス』(Gradius)(日本国外名Nemesis)は、1985年5月にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)より稼動されたアーケードゲームで、強制横スクロール(一部、任意縦スクロールも併用)のシューティングゲーム。稼働当初の正式タイトル名は『超次空ファイター グラディウス』。シリーズ化され、グラディウスシリーズの第1作となった。全7ステージの無限ループ制。プロデューサーは町口浩康。キャッチコピーは「1.9.8.5.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグラディウス (ゲーム) · 続きを見る »

グラディウスII -GOFERの野望-

『グラディウスII -GOFERの野望-』(グラディウスツー ゴーファーのやぼう、GRADIUS II)は1988年にコナミ(後のコナミアミューズメント)が稼動したアーケードゲームで強制横スクロール型のシューティングゲームで、『グラディウス』の続編である。コナミ製システム基板TWIN 16の第2弾タイトルだった。 日本国外版の名称は『VULCAN VENTURE』(バルカン・ベンチャー)。ファミリーコンピュータ版は副題のつかない『グラディウスII』としてアレンジ移植された(後述)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグラディウスII -GOFERの野望- · 続きを見る »

グラディウスV

『グラディウスV』(グラディウスファイブ、GRADIUS V)は、2004年7月22日に発売されたPlayStation 2用シューティングゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグラディウスV · 続きを見る »

グラスホッパー・マニファクチュア

株式会社グラスホッパー・マニファクチュア()は、コンピュータ・ソフトウェアの企画・研究・開発等を行う日本の企業。 2013年2月1日よりガンホー・オンライン・エンターテイメントのグループ会社となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグラスホッパー・マニファクチュア · 続きを見る »

グリムグリモア

『グリムグリモア』 (gRiMgRiMoiRe) は、2007年4月12日発売のPlayStation 2用のシミュレーションロールプレイングゲーム。正式なジャンル名は魔法ファンタジーRTS(リアルタイムシミュレーション)。キャラクターデザインは前納浩一。作曲はテーマ曲が崎元仁、それ以外が金田充弘、岩田匡治、阿部公弘、上倉紀行。 初回限定版には崎元仁プロデュースのサウンドトラックCDが同梱された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとグリムグリモア · 続きを見る »

ゲーム天国

『ゲーム天国』(ゲームてんごく)シリーズは、業務用及び家庭用の縦スクロールタイプシューティングゲームである。発売元はジャレコで、同社が過去に発売したゲームの主人公たちが活躍する、セルフパロディーである。キャラクターデザインを漫画家のそうま竜也が担当している。ジャンルはSTGだが、パッケージなどには「超ハイパーおちゃらけシューティング」と書かれている。 シリーズラインナップは、業務用およびセガサターン用の『ゲーム天国』とプレイステーション用『GUNばれ!ゲーム天国(がんばれ!ゲームてんごく)』の2本。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲーム天国 · 続きを見る »

ゲームアーツ

株式会社ゲームアーツ () は、日本のゲームソフトウェア制作会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲームアーツ · 続きを見る »

ゲームエミュレータ

ームエミュレータ(Game Emulator)とは、主にコンシューマーゲーム機やアーケードゲーム機等のハードウェア/ソフトウェアを、実機以外のハードウェア/ソフトウェアで仮想的にエミュレートし、本来そのゲーム機本体でのみ稼動するゲームを仮想環境上でプレイできるようにするためのエミュレータである。最もメジャーな実行環境ハードウェアとして、パーソナルコンピュータなどがあげられる。 フライトシミュレータやドライビングシミュレータも、仮想的に作り出したものを操作するという点では共通するが、通常これらはエミュレータとは区別される(エミュレータを参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲームエミュレータ · 続きを見る »

ゲーム機

ンピュータゲーム機(コンピュータゲームき)とは、コンシューマーゲーム機、テレビゲーム機、携帯型ゲーム機、アーケードゲーム機などといった、コンピュータゲームを動作させるためのハードウェア機器の総称であるあまりそう呼ばれることはないが、理論的には汎用のコンピュータではあるが何らかの用途専用にチューニングされたもの、という意味ではコンピュータ・アプライアンスと呼ばれるコンピュータの分類に近い。。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲーム機 · 続きを見る »

ゲート オブ サンダー

『ゲート オブ サンダー』(Gate of Thunder)は、1992年2月21日にハドソンから発売されたPCエンジンSUPER CD-ROM²用横スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲート オブ サンダー · 続きを見る »

ゲイングランド

『ゲイングランド』 (GAIN GROUND) は、1988年11月にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売されたアーケードゲームで固定画面のシューティングゲーム。当時としては高解像度を持つ同社業務用システム基板システム24の特徴を活かし、緻密で戦略的なゲーム内容を持つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゲイングランド · 続きを見る »

コナミデジタルエンタテインメント

株式会社コナミデジタルエンタテインメント( 略称: KDE)は、コンピュータゲームやキャラクターグッズの開発・販売や書籍の出版などを行う日本の企業である。 コナミグループの再編に伴い誕生した新設子会社で、純粋持株会社となったコナミ(後のコナミホールディングス)の、ゲームメーカー・おもちゃメーカー・出版社としての事業をそのまま引き継ぐ形で設立された。 営業活動を行う際のブランドはアルファベット表記の「KONAMI」を使用している。ブランドロゴは、2012年までグループカラーである「コナミレッド」色の枠に白抜きのロゴを使用していたが、2013年からは枠をなくしてグループロゴと共通化している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコナミデジタルエンタテインメント · 続きを見る »

コナミアミューズメント

株式会社コナミアミューズメントは、愛知県一宮市に本社を置く、コナミグループのアーケードゲーム及び遊技機(パチンコ・パチスロ機器)メーカーである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコナミアミューズメント · 続きを見る »

コナミアンティークスMSXコレクション

『コナミアンティークスMSXコレクション』は、1997年から1998年にかけてコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたオムニバス形式のゲームソフトシリーズである。 かつてコナミが発売したMSX版ゲームソフトの中から30タイトルをセレクトし、エミュレート移植している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコナミアンティークスMSXコレクション · 続きを見る »

コンピュータエンターテインメントレーティング機構

特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構(コンピュータエンターテインメントレーティングきこう、Computer Entertainment Rating Organization、略称: CERO(セロ))は、家庭用ゲームソフトおよび一部のパソコンゲームを対象とする表現の倫理規定の策定及び審査を行う、日本の特定非営利活動法人。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコンピュータエンターテインメントレーティング機構 · 続きを見る »

コーエーテクモゲームス

株式会社コーエーテクモゲームス(Koei Tecmo Games Co., Ltd.、略称: KTゲームス)は、コーエーテクモホールディングス傘下のパソコンおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト・オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発を統括し、パブリッシャー機能、ゲームソフト開発における共通機能および関連書籍の出版事業を担当する企業。 中華人民共和国(天津・北京)、カナダ、シンガポール、ベトナムに海外5子会社を傘下に置く。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコーエーテクモゲームス · 続きを見る »

コットン (ゲーム)

『コットン』(COTTOn)は、サクセスが開発し、1991年に第1作が稼働されたアーケード向けのシューティングゲーム。 後に同社やその他の会社から続編が発売されシリーズ化された。2003年2月には大一商会よりパチンコ機として製造された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコットン (ゲーム) · 続きを見る »

コトブキソリューション

トブキソリューションは、日本の携帯電話向けゲームソフト・ソフトウェア制作会社。業務用ソフトウェアの開発も手がける。 2004年、コトブキシステムからの分社により設立。本社は広島県呉市。東広島市と大阪府吹田市にスタジオを、東京都新宿区と広島市中区に支社を持つ。 携帯電話やスマートフォン向けにファミコン時代の旧作ゲームの移植や、新作ゲームの開発、販売を手がける。また、Wiiやニンテンドー3DS、Playstation Vita等、家庭用ゲーム機へのソフト展開も行っている。 かつてコトブキシステムのゲームソフトブランド名であった「ケムコ」(KEMCO)は現在、同社が受け継いだ形となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとコトブキソリューション · 続きを見る »

ゴールデンアックス

『ゴールデンアックス』(Golden Axe)は、1989年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売した日本のアーケード用アクションゲームである。各機種への移植や続編もある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゴールデンアックス · 続きを見る »

ザナック×ザナック

『ザナック×ザナック』(ZANAC×ZANAC)は、コンパイルが2001年に発売した、PlayStation用ゲームソフト。2010年7月28日からPlayStation StoreのゲームアーカイブスにてPlayStation、PlayStation Portable用に配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザナック×ザナック · 続きを見る »

ザンファイン

ンファイン (SANVEIN) とは、株式会社サクセスが開発・販売した、PlayStation用シューティングゲームである。キャッチコピーは「10-2sec決戦」。速攻をテーマとしたゲーム展開が特徴である。なお、ゲーム画面はポリゴンやワイヤーフレームを使用した3Dで表現されているが、システム的には完全に2Dのものである。2007年6月28日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザンファイン · 続きを見る »

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4

・ハウス・オブ・ザ・デッド4筐体 『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4』(- フォー、The House of the Dead 4)は、2005年にセガAM1研が制作、セガから発売されたアーケード用ガンシューティングゲーム。 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズの四作目である。新基板LINDBERGHの第一弾タイトルとして発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・ハウス・オブ・ザ・デッド 4 · 続きを見る »

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド III

『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド III』( ─ スリー、The House of the Dead III)は、セガより2002年に発売された、アーケード用ガンシューティングゲーム。 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズの三作目である。開発はセガAM1研が分社化したワウ エンターテイメント。新基板Chihiroの第一弾タイトルとして発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・ハウス・オブ・ザ・デッド III · 続きを見る »

ザ・ファミレス

『ザ・ファミレス』は、ファミリーレストランの経営シミュレーションゲーム。制作はザ・コンビニと同じマスターピースで、原作はPC版、アートディンクによりプレイステーションにも移植され、後にはヒューマンより家庭用オリジナル作品も発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・ファミレス · 続きを見る »

ザ・ファイヤーメン2 ピート & ダニー

『ザ・ファイヤーメン2 ピート & ダニー』は、1995年に発売されたプレイステーション用のゲームソフト。前作『ザ・ファイヤーメン』の続編という設定である。2010年6月9日よりゲームアーカイブスにて配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・ファイヤーメン2 ピート & ダニー · 続きを見る »

ザ・キング・オブ・ファイターズ

『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(THE KING OF FIGHTERS)は、1994年にSNK(旧社)がゲーム機「ネオジオ」で発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またその劇中で開催されている世界規模の格闘大会の名称。元々は同社の対戦格闘ゲーム作品『餓狼伝説』シリーズ及び『龍虎の拳2』の舞台である格闘大会。 公式な略称は、頭文字を取った『KOF』(ケーオーエフ)。SNK(新社、旧社名:SNKプレイモア)はこの略称も商標登録している。 なお、台湾では『格闘天王』、香港と中国大陸では『拳皇』と訳される。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・キング・オブ・ファイターズ · 続きを見る »

ザ・コンビニ

『ザ・コンビニ』は、マスターピースが開発したコンビニエンスストアを題材とする経営シミュレーションゲーム。 1996年にパソコンゲームとして発売されたが、ヒューマン、アートディンク、ハムスターによって家庭用ゲーム機版が発売されるなどシリーズ化した。ゲーム機版はGUIや細部のルールがPC版とは異なり、実質的にはPC版の移植ではなく共通項を持ったシリーズ作品となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・コンビニ · 続きを見る »

ザ・スーパー忍

『ザ・スーパー忍』(ザ・スーパーしのび, The Super Shinobi)は、1989年12月2日にセガ(後のセガゲームス)から発売された、メガドライブ用横スクロールアクションゲームである。日本国外版のタイトルは『The Revenge of Shinobi』。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとザ・スーパー忍 · 続きを見る »

シムス (企業)

ムス株式会社()は、日本の東京都渋谷区に本社を置く、ゲームソフトの開発・販売を事業内容とする日本の企業。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシムス (企業) · 続きを見る »

シャドウ・ザ・ヘッジホッグ

『シャドウ・ザ・ヘッジホッグ』 (Shadow the Hedgehog) とは、2005年12月15日にセガのソニックチームUSAが開発し、セガ(後のセガゲームス)からPlayStation 2、ニンテンドーゲームキューブ、Xboxで発売されたソニックシリーズのアクションゲーム。 2013年6月19日にPlayStation 2版がPlayStation 3のPlayStation 2アーカイブスにて配信開始。価格は1200円。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシャドウ・ザ・ヘッジホッグ · 続きを見る »

シャドウタワー

『シャドウタワー』は、フロム・ソフトウェアがPlayStation向けに発売した主観視点アクションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシャドウタワー · 続きを見る »

シルバー事件

『シルバー事件』(シルバーじけん)は、グラスホッパー・マニファクチュアが制作したPlayStation用アドベンチャーゲーム。1999年10月7日発売。ディレクターは同社代表の須田剛一。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシルバー事件 · 続きを見る »

シルエットミラージュ

『シルエットミラージュ』(SILHOUETTE MIRAGE)は、トレジャー開発のアクションゲームである。セガサターン版とプレイステーション版があり、前者は1997年9月11日にESPから発売、後者は『シルエットミラージュ 〜リプログラムドホープ〜』のタイトルで1998年7月23日にトレジャーから発売された。PS版は2010年8月25日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシルエットミラージュ · 続きを見る »

シルエット☆ストーリィズ

『シルエット☆ストーリィズ』は、1996年9月27日にカネコより発売されたプレイステーション用ゲームソフト。同社の「ギャルズパニック」シリーズと同系統の陣取りアクションゲームで、同年に発売された「ギャルズパニック4遊」をベースにしているが脱衣要素は無い。ストーリー要素があり、選択肢や、ゲーム前に示された条件を満たしたかどうかによって、シナリオが分岐する。 なお、本作と同日に毎日コミュニケーションズより発売されたセガサターン用ソフト「ギャルズパニックSS」もゲーム内容はほぼ同じだが、ストーリー要素はない。 2014年11月5日からガンホー・オンライン・エンターテイメントより「ゲームアーカイブス」として配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシルエット☆ストーリィズ · 続きを見る »

シープ

ープ (sheep) は英語でヒツジのこと。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシープ · 続きを見る »

シティコネクション (企業)

株式会社シティコネクション (CITY CONNECTION) は、東京都千代田区外神田2丁目19番3号お茶の水木村ビル3階に所在する音楽ソフト制作会社。かつて存在していたゲーム開発企業であるジャレコの知的財産権を所有しており、コンピュータゲームのソフトウェア企画・開発・ライセンス管理も行っている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとシティコネクション (企業) · 続きを見る »

ジャンピングフラッシュ!

『ジャンピングフラッシュ!』(Jumping Flash!)は、エグザクト開発、ソニー・コンピュータエンタテインメント発売のアクションゲームなどのシリーズである。 ラインナップは以下のとおり。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとジャンピングフラッシュ! · 続きを見る »

ジャスティス学園

『ジャスティス学園』(ジャスティスがくえん/Rival Schools)は、カプコンが発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またはそれに登場する架空の高校の名前である。 1997年に第一作『私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES』(しりつジャスティスがくえん リージョン・オブ・ヒーローズ/Rival Schools: United by Fate)がアーケードゲームとして登場、後に家庭用ゲーム機へも移植された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとジャスティス学園 · 続きを見る »

ジョルダン (企業)

ョルダン株式会社は、日本の東京都新宿区に本社を置くソフトウェア開発企業。携帯コンテンツ事業がメインであるが、旅行業も手掛ける。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとジョルダン (企業) · 続きを見る »

ジェットセットラジオ

『ジェット セット ラジオ』(JET SET RADIO) は、セガ(後のセガゲームス)より発売されたアクションゲーム、またはそのシリーズ、または同シリーズ内における架空の海賊ラジオ放送番組のことである。略称はJSR。 ラインナップは以下の通り。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとジェットセットラジオ · 続きを見る »

ジグソーワールド

『ジグソーワールド』は1995年2月3日に日本一ソフトウェアより発売されたプレイステーション用のパズルゲーム。日本一ソフトウェア独自ブランドによる第1弾ソフト。 2007年4月26日からゲームアーカイブスにてダウンロード販売が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとジグソーワールド · 続きを見る »

スペースチャンネル5

『スペースチャンネル5』(スペースチャンネル ファイブ、英題:SPACE CHANNEL 5)は、セガ(後のセガゲームス)からドリームキャストおよびプレイステーション2で発売された音楽ゲーム、およびそのシリーズである。タイトルの「スペースチャンネル5」は架空の宇宙テレビ局名。 テレビゲームとしてリリースされたラインナップは以下の通り。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスペースチャンネル5 · 続きを見る »

スペースハリアー

『スペースハリアー』(Space Harrier)は1985年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)が発売したアーケードゲームである。ジャンルは擬似3Dシューティングゲーム。公式略称は『スペハリ』。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスペースハリアー · 続きを見る »

スペースインベーダー

『スペースインベーダー』(Space Invaders)とは、株式会社タイトーが1978年(昭和53年)に発売したアーケードゲーム。これを初めとする同社の後継製品、他社製の類似商品・模倣品を総称してインベーダーゲームと呼ぶ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスペースインベーダー · 続きを見る »

スペクトラルフォース

『スペクトラルフォース』は、日本で1997年10月にアイディアファクトリーより1作目が発売されたPlayStation用ゲームソフト。40国の君主から一人をプレイヤーキャラクターに選び大陸統一を目指すシミュレーションRPG。 1作目発売以降、多くの続編・外伝・関連作品が発売されている。2006年、携帯電話アプリ配信もされている。2006年10月にスペクトラルフォース2、愛しき邪悪、メイマイ騎士団などが収録されたネバーランド研究史が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスペクトラルフォース · 続きを見る »

スマッシュコート

『スマッシュコート』 (SMASH COURT) とは1996年9月6日にナムコから発売されたPlayStation用のテニスゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスマッシュコート · 続きを見る »

スーパーハングオン

『スーパーハングオン』 (SUPER HANG-ON) とは、セガ(後のセガ・インタラクティブ)より1987年4月に稼働されたアーケード用レースゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーハングオン · 続きを見る »

スーパーロボット大戦シリーズ

ーパーロボット大戦シリーズ」(スーパーロボットたいせんシリーズ、Super Robot Taisen, Super Robot Wars)は、バンダイナムコエンターテインメントが販売している家庭用コンピュータゲームのシリーズ。略称・通称はスパロボ、SRW。 二十数年続くシリーズであり、発売元となる企業は合併などで幾度も名称を変えている。初作から2007年度まではバンプレスト(旧法人)。その後「バンダイナムコゲームス バンプレストレーベル」→「バンダイナムコゲームス」→「バンダイナムコエンターテインメント」となる(法人格そのものは継承され続けている。開発会社などの推移など、より詳しくは#シリーズの歴史を参照)。これ以降は発売当時の企業名で記載し、“ 現・~”の記述は省略した。 基本的に日本国内でのみ販売されている(#日本国外を参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦シリーズ · 続きを見る »

スーパーロボット大戦EX

『スーパーロボット大戦EX』(スーパーロボットたいせんイーエックス)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦EX · 続きを見る »

スーパーロボット大戦F

『スーパーロボット大戦F』(スーパーロボットたいせんエフ)、『スーパーロボット大戦F完結編』(スーパーロボットたいせんエフかんけつへん)(以後『F』『F完結編』)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦F · 続きを見る »

スーパーロボット大戦α

『スーパーロボット大戦α』(スーパーロボットたいせんアルファ)・『スーパーロボット大戦α for Dreamcast』は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。 キャッチコピーは「人類に逃げ場なし。」(PS版)、「もう一つのαプロジェクト 真なるエンディングが今、明かされる…。」(DC版).

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦α · 続きを見る »

スーパーロボット大戦α外伝

『スーパーロボット大戦α外伝』(スーパーロボットたいせんアルファがいでん)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。 キャッチコピーは「衝撃の風が吹いた」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦α外伝 · 続きを見る »

スーパーロボット大戦Z

『スーパーロボット大戦Z』(スーパーロボットたいせんゼット / Super Robot Wars Z)は、バンダイナムコゲームスからバンプレストレーベルで発売されたシミュレーションRPG。略称は『スパロボZ』または『SRWZ』。キャッチコピーは「多元世紀元年 僕らの世界は崩壊した…」。 本項目では、後日発売された『スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク』についても記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーロボット大戦Z · 続きを見る »

スーパーブラックバス

『スーパーブラックバス』はスターフィッシュ・エスディが発売している釣りゲームのシリーズ。 1984年にホット・ビィより発売されたPC-8801用ゲームソフト『ザ・ブラックバス』をルーツとし、1994年発売の『スーパーブラックバス2』以降、スターフィッシュ・エスディからの発売となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーブラックバス · 続きを見る »

スーパーパズルファイターIIX

『スーパーパズルファイターIIX』(スーパーパズルファイターツーエックス、Super Puzzle Fighter II X)は、カプコンの対戦型落ち物パズルゲーム。1996年にアーケードゲームとして登場した。公式の略称は「スパズル」だが、「スパズルX」や「パズルファイター(パズファイ)」などとも呼ばれる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパーパズルファイターIIX · 続きを見る »

スーパースターソルジャー

『スーパースターソルジャー』は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1990年7月6日に発売したPCエンジン用縦スクロールシューティングゲーム。カネコ製作。1990年度のハドソン全国キャラバンソフトでもある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスーパースターソルジャー · 続きを見る »

ストライカーズ1945

『ストライカーズ1945』(Strikers-)は彩京が製作した業務用縦スクロールシューティングゲーム。 本項では『ストライカーズ1945』(以下、『初代』と表記)の他、続編の『ストライカーズ1945II』(同『II』)、『ストライカーズ1945PLUS』(同『PLUS』)、『ストライカーズ1999』(同『1999』)についても述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとストライカーズ1945 · 続きを見る »

ストリートファイターZERO

『ストリートファイターZERO』(ストリートファイターゼロ、Street Fighter ZERO)は、カプコン製作の2D対戦型格闘ゲームである。通称『ストZERO』。発売は『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)シリーズの後であり、タイトルは『ZERO』となっているが、物語の時代設定は初代『ストリートファイター』(以下『I』と表記)と『II』との間である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとストリートファイターZERO · 続きを見る »

スプラッターハウス

『スプラッターハウス』(SPLATTER HOUSE)は、1988年にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたアーケードゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスプラッターハウス · 続きを見る »

スパイロ・ザ・ドラゴン

パイロ・ザ・ドラゴン (Spyro the Dragon) はコンピュータゲームのシリーズ、及びその主人公のドラゴンの名称である。ジャンルはアクションゲーム。日本では1999年(欧米では1998年)に第1作目がPlayStation用ゲームソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) から発売された。2007年以降はアクティビジョン・ブリザードが権利を保有している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスパイロ・ザ・ドラゴン · 続きを見る »

スパイロ×スパークス トンでもツアーズ

『スパイロ×スパークス トンでもツアーズ』 (Spyro and Sparx Tondemo Tours) は、2000年3月16日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用ゲームソフト。アメリカで1999年10月31日に発売された "Spyro 2: Ripto's Rage!" (ヨーロッパでは "Spyro 2: Gateway to Glimmer")の日本ローカライズ版であり、『スパイロ・ザ・ドラゴン』第1作の続編にあたる。 2008年4月17日より、PLAYSTATION Storeのコンテンツダウンロードサービス「ゲームアーカイブス」にて、PS3とPSP向けに配信が開始された。PS3用振動コントローラ「DUALSHOCK3」にも対応しているが、「PocketStation」には対応していない。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスパイロ×スパークス トンでもツアーズ · 続きを見る »

スパイク (ゲーム会社)

株式会社スパイク(Spike Co., Ltd.)は、かつて存在したコンピュータゲーム開発などを手懸ける日本の企業。以前は映画のDVDやVHSソフトの販売も行っていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスパイク (ゲーム会社) · 続きを見る »

スティング (ゲーム会社)

株式会社スティングは、日本のゲームソフト開発会社(デベロッパー)である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスティング (ゲーム会社) · 続きを見る »

スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.、略称:スクエニ、SQEX)は、スクウェア・エニックス・ホールディングス傘下の日本でのゲームソフト販売・開発会社、出版社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスクウェア・エニックス · 続きを見る »

スターブレード

『スターブレード』 (STARBLADE)は、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)が開発したアーケードゲーム。先行作品『ギャラクシアン3』の世界観を踏襲した、一人用の3DCGガンシューティングゲームとなっている。UGSFシリーズの1つである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスターブレード · 続きを見る »

スターフィッシュ・エスディ

株式会社スターフィッシュ・エスディ()は、日本のコンピュータゲーム会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスターフィッシュ・エスディ · 続きを見る »

スターグラディエイター

『スターグラディエイター』(Star Gladiator)は、カプコンが製作した3D対戦型格闘ゲームのシリーズ。『スター・ウォーズシリーズ』のオマージュ作品とされている編 『プレイステーションクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2018年。ISBN 9784865118346 p78。略称はスタグラ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスターグラディエイター · 続きを見る »

スタジオ斬

有限会社スタジオ斬(STUDIO ZAN)は東京都新宿区高田馬場に所在するコンピュータゲームソフト開発会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとスタジオ斬 · 続きを見る »

ズーム (ゲーム会社)

株式会社ズーム(ZOOM Inc.)は、札幌市が拠点のコンピュータゲーム製作会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとズーム (ゲーム会社) · 続きを見る »

センチメンタルグラフティ

『センチメンタルグラフティ』(Sentimental Graffiti)は、1998年1月22日にNECインターチャネルより発売されたセガサターン向けの恋愛シミュレーションゲーム。また、同ゲームを含む一連のメディアミックス企画の総称。公式の略称は「センチ」。「セングラ」という略称でも知られている太田出版『超クソゲーVR』(多根清史、阿部弘樹、箭本進一著)64ページから67ページ。 後にWindows版、PlayStation版も発売された。また、2010年2月10日からガンホー・オンライン・エンターテイメントがゲームアーカイブスで配信している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセンチメンタルグラフティ · 続きを見る »

セーブ (コンピュータ)

ーブ(save)とは、コンピュータのプログラムにおいて、作業内容や各種データを記憶媒体に保存すること。 コンピュータプログラムにおいて、電源が切れるなどの不測事態対策、作業の中断・終了、別の機器で読み出したいなどの理由で行われる。 同義語は他にもいくつかあるが、多くのBASIC環境でSAVEという命令(文ではない)であったことなどもあり、セーブという表現がポピュラーである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセーブ (コンピュータ) · 続きを見る »

セプテントリオン

『セプテントリオン』 (Septentrion) は、1993年5月28日にヒューマンから発売されたスーパーファミコン用テレビゲーム。ジャンルは2Dアクションアドベンチャーゲーム。「セプテントリオン」は、ラテン語で「北斗七星」を意味する。なお、北米では『SOS』のタイトルで発売された。 1999年3月11日にはPlayStation用ソフトとして、3Dアクションゲームとなった『セプテントリオン ~Out of the Blue~』が発売された(後述)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセプテントリオン · 続きを見る »

セガ (曖昧さ回避)

ミーグループ.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセガ (曖昧さ回避) · 続きを見る »

セガ・マークIII

・マークIII言うまでも無く、「III」はローマ数字の3()である。(セガ・マークスリー、SEGA MarkIII)とは、1985年10月20日にセガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。流通用の型番はSG-1000M3。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセガ・マークIII · 続きを見る »

セガ・マスターシステム

・マスターシステム(Sega Master System)とは、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した、8ビットの家庭用ゲーム機である。型式番号はMK-2000。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセガ・マスターシステム · 続きを見る »

セガゲームス

株式会社セガゲームス は、コンシューマーゲーム並びにソーシャルゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業で、株式会社セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代の家庭用ゲーム機やコンシューマーゲーム、経営、(旧)株式会社セガネットワークスについても述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセガゲームス · 続きを見る »

セガサターン

ターン(SEGA SATURN)とは、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)から発売された家庭用ゲーム機である。一般にはサターンもしくはSSの略称で呼ばれる。 発売時の日本での価格は44,800円。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとセガサターン · 続きを見る »

ゼノギアス

『ゼノギアス』(Xenogears)は、1998年2月11日にスクウェア (現スクウェア・エニックス) から発売されたPlayStation用RPG。正式なジャンルは「新世代サイバネティックRPG」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゼノギアス · 続きを見る »

ゼロ・ディバイド

・ディバイド(Zero Divide)は、1995年にZOOMから発売された、プレイステーション用3D格闘アクションゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゼロ・ディバイド · 続きを見る »

ゼビウス3D/G

『ゼビウス3D/G』(ゼビウススリーディージー、XEVIOUS 3D/G)は、1996年にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)より稼働されたアーケードゲーム。ジャンルはシューティングゲーム。『ゼビウス』のシリーズ作品の一つである。2013年6月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとゼビウス3D/G · 続きを見る »

ソルジャーブレイド

『ソルジャーブレイド』は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント(KDE-J))が1992年7月10日に発売したPCエンジン用縦スクロールシューティングゲーム。第8回全国キャラバン公式認定ソフト。Huカードとしては、記念すべき50作品目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソルジャーブレイド · 続きを見る »

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(、略称: SIEI・SIE Inc)は、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業。旧称、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) 。 100%出資子会社として日本にポリフォニー・デジタルと各地域子会社を持つ。また、グループ統括会社としてアメリカ合衆国のサンマテオにソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(、略称: SIE)を置く。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニー・インタラクティブエンタテインメント · 続きを見る »

ソニック ヒーローズ

『ソニック ヒーローズ』(SONIC HEROES)は、2003年12月30日にPlayStation 2、ニンテンドーゲームキューブ、Xbox用ソフトとしてソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたアクションゲーム。2004年12月4日にはWindowsにも登場した。また、2014年9月17日にはPS2版がPlayStation 3用のゲームアーカイブスとして配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニック ヒーローズ · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ

ニック・ザ・ヘッジホッグ(Sonic the Hedgehog)は、セガグループ(セガゲームス、セガ・インタラクティブ)のビデオゲームに登場するキャラクター、およびマスコットキャラクターの一人である。通称ソニック。また、スピンオフ作品である漫画やアニメーションにも登場している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニック・ザ・ヘッジホッグ · 続きを見る »

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』 (SONIC THE HEDGEHOG 2) は、セガ(後のセガゲームス)が1992年11月21日に発売したメガドライブ用横スクロールアクションゲーム。ソニックシリーズ第2作。略称はソニック2。 後年、他のゲーム機で発売された版については、「#移植版」の節を参照。2007年6月19日からWiiのバーチャルコンソールで配信されている。 また、日本国外では同名タイトルだが内容の異なるセガ・マスターシステム版も発売(日本ではメガドライブ版と同日にゲームギア用ソフトとして発売)されている。本項では同版についても「#セガ・マスターシステム版」の節で併せて解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニック・ザ・ヘッジホッグ2 · 続きを見る »

ソニック・ザ・ファイターズ

『ソニック・ザ・ファイターズ』は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1996年に発売したアーケードゲーム。ソニックシリーズのキャラクターが戦う3D対戦型格闘ゲーム。北米向けアーケード版のタイトルは『Sonic Championship』。ただし、移植版の『ソニック ジェムズ コレクション』では共通してオリジナルタイトルが使われている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニック・ザ・ファイターズ · 続きを見る »

ソニックアドベンチャー

『ソニックアドベンチャー』(SONIC ADVENTURE)1998年12月23日、ドリームキャスト用ソフトとしてソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたハイスピード3Dアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニックアドベンチャー · 続きを見る »

ソニックアドベンチャー2

『ソニックアドベンチャー2』 (SONIC ADVENTURE2) は2001年6月23日、ドリームキャスト用ソフトとしてソニックチームの製作でセガ(後のセガゲームス)より発売されたアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニックアドベンチャー2 · 続きを見る »

ソニックウィングス

『ソニックウィングス』(SONIC WINGS)は、1992年にビデオシステムが製作した縦スクロール方式のシューティングゲームである。シリーズ化もされ、家庭用ゲーム機への移植版も出ている。 海外でのタイトル名は『AERO FIGHTERS』(エアロファイターズ)となっている。欧米では「ソニック」がセガ(後のセガホールディングス)の登録商標であり、商標問題が発生するため変更せざるを得なかったと言われている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソニックウィングス · 続きを見る »

ソウルクレイドル 世界を喰らう者

『ソウルクレイドル 世界を喰らう者』(ソウルクレイドル せかいをくらうもの、英:Soul Nomad & the World Eaters)は、2007年2月15日に日本一ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用のシミュレーションRPG。2007年9月25日に北米で日本一ソフトウェアの子会社NIS Americaから発売されている。キャラクターデザインはtoi8。ゲストイラストレーターとして原田たけひとが参加している。音楽は佐藤天平。 最大9人からなる部隊を1つの単位として、複数の部隊からなる自軍を操作をするシミュレーションRPGである。初回限定版には設定資料集、サウンドトラックCD(2枚組)が付属。『グリムグリモア』とのコラボレーションとして、両作品に登場するキャラクター、ルジェ・ペシェがおり、その特設サイトが開設された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソウルクレイドル 世界を喰らう者 · 続きを見る »

ソウ楽都市OSAKA

『奏(騒)楽都市OSAKA』本来は「奏」の下に「騒」が来る一字の漢字だが、これは川上の創作漢字である。(そうがくとし おおさか)は、川上稔の代表作『都市シリーズ』のひとつ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとソウ楽都市OSAKA · 続きを見る »

タムソフト

株式会社タムソフト()は東京都台東区浅草に本社を置く日本のコンピュータゲームソフト開発会社。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとタムソフト · 続きを見る »

タイニーバレット

『タイニーバレット』 (Tiny Bullets) は、2000年4月13日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売したプレイステーション用3Dアクションアドベンチャーゲーム。開発は空想科学株式会社、プロデュースはコントレイルが担当した。 2007年7月26日からはゲームアーカイブス対応ソフトとしてPSPとPS3向けに配信が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとタイニーバレット · 続きを見る »

サムライスピリッツ

『サムライスピリッツ』(SAMURAI SPIRITS、侍魂)は、1993年にSNK(旧社)が制作した江戸時代の天明〜寛政期(『サムライスピリッツ新章 〜剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃〜』のみ文化期)を舞台とした対戦型格闘ゲーム、およびそのシリーズの総称である。『サムスピ』とも略されることもある。日本国外では『SAMURAI SHODOWN』(サムライショーダウン)というタイトルになっており、シリーズのほとんどはナンバリングタイトルに変更されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサムライスピリッツ · 続きを見る »

サムライスピリッツ 天下一剣客伝

『サムライスピリッツ 天下一剣客伝』(サムライスピリッツ てんかいちけんかくてん)は、SNKプレイモアが2005年9月14日に稼働開始した対戦型格闘ゲーム。『サムライスピリッツ』シリーズ通算第9作目(2D作品としては7作目)。略称は剣サム。欧題は『Samurai Shodown VI』。キャラクターイラストはたっくんが担当。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサムライスピリッツ 天下一剣客伝 · 続きを見る »

サムライスピリッツ零

『サムライスピリッツ零』(サムライスピリッツぜろ)は、SNKプレイモアが開発し、2003年10月10日にエイブルコーポレーションよりMulti Video System(MVS)で発売されたアーケード用対戦型格闘ゲームである。『サムライスピリッツ』シリーズ通算第7作目(2D作品としては第5作目)。略称は零サム。欧題は『Samurai Shodown V』。 なお、同作のバージョンアップ版である『サムライスピリッツ零SPECIAL』(サムライスピリッツぜろスペシャル)も本項で解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサムライスピリッツ零 · 続きを見る »

サモンナイト

『サモンナイト』は、2000年1月6日に発売されたPlayStation用シミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサモンナイト · 続きを見る »

サモンナイト2

『サモンナイト2』は、2001年8月2日にバンプレストから発売されたPlayStation用のシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサモンナイト2 · 続きを見る »

サルゲッチュ

『サルゲッチュ』は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が1999年から発売しているゲームソフトシリーズ、およびそれに関連するメディアミックス作品群の総称。 この名称は、元々1999年6月24日に発売されたゲームソフト第1作目のタイトルであったが、以後シリーズ化していった際にこの名がシリーズ全体を指す名称にもなった。各種ゲームソフトの他、漫画雑誌やテレビアニメなどでも展開を見せている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサルゲッチュ · 続きを見る »

サルゲッチュ3

『サルゲッチュ3』は、2005年7月14日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 2専用ソフトである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサルゲッチュ3 · 続きを見る »

サンダーフォース

『サンダーフォース』(THUNDER FORCE)は、テクノソフトが開発したシューティングゲーム、及びシリーズの総称。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサンダーフォース · 続きを見る »

サン電子

ン電子株式会社(サンでんし、)は、通信機器・パチンコ関連機器・ゲームソフトなどを扱うメーカー。 ゲームソフトはSUNSOFTブランド、通信機器・パチンコ関連機器はSUNTACブランドで知られる。 なお、テレビ用アンテナなどの映像情報機器の製造・販売を行っている同名の企業・サン電子(本社・東京都新宿区)、及び電子機器の製造を行っている企業・サン電子工業(本社・大阪府四條畷市)、スイッチング電源やアミューズメント機器の製造を行っている企業・サン電子工業(本社・埼玉県秩父市)などとは、無関係である。サン・マイクロシステムズのソフトウェアのブランドと同じSUNSOFTを使っていたがそれも無関係である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサン電子 · 続きを見る »

サーカディア

『サーカディア』(CIRCADIA)はソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用コンピュータゲーム。ジャンルはアドベンチャープラス。アドベンチャーゲーム要素にシミュレーション要素が統合された作品であるとして、アドベンチャープラスとしている。制作はソニーコンピューターエンターテイメント。企画・開発は有限会社アルヴィオン(現在は株式会社アルヴィオン)。略称はサーカ。ゲームやろうぜのプロジェクト内でできたアルヴィオンの1作目となるゲームソフト。豪華声優陣が当時話題になり、歴代2位の記録をもつ。 2007年10月24日にゲームアーカイブスで配信が開始され、他ハードでもプレイできるようになった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサーカディア · 続きを見る »

サイバーボッツ

『サイバーボッツ』 (CYBERBOTS -FULLMETAL MADNESS-) は、カプコンが1995年4月に発売したアーケード用2D対戦格闘ゲーム。システム基板はCPシステム2。1997年にセガサターン版およびプレイステーション版が発売されている。2011年にはゲームアーカイブスでも配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイバーボッツ · 続きを見る »

サイバースレッド

『サイバースレッド』 (CYBER SLED) は、1993年9月にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたFPS / TPS形態のアーケードゲーム。 1995年1月27日にはプレイステーション用のソフトとして発売され(2013年6月26日よりゲームアーカイブスにて配信開始)、また2009年5月19日にはWiiのバーチャルコンソール用のソフトとして配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイバースレッド · 続きを見る »

サイレントメビウス

|- | colspan.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイレントメビウス · 続きを見る »

サイレントボマー

『サイレントボマー』 (Silent Bomber) は日本のゲームソフト。1999年にバンダイ(後のバンダイナムコゲームス)よりプレイステーション用ソフトとして発売されたアクションゲーム。開発はサイバーコネクト(後のサイバーコネクトツー)が担当した。2006年11月22日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイレントボマー · 続きを見る »

サイレントヒル4 ザ・ルーム

『サイレントヒル4 ザ・ルーム』は、コナミから発売されたゲームソフト。『サイレントヒル』シリーズの4作目に当たる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイレントヒル4 ザ・ルーム · 続きを見る »

サイヴァリア

『サイヴァリア』 (Psyvariar) は2000年にサクセス製作、タイトーが発売したアーケードゲーム。ゲームのジャンルは縦スクロールのシューティングゲームで、弾幕系シューティングの一つ。使用基板はPlayStation上位互換基板、タイトー・G-NET。 3月に初作、9月にマイナーチェンジした『サイヴァリア リビジョン』が発売されている。初代はサブタイトル「Medium Unit」より「μ」(Medium Unit→MU→ミュー)、リビジョンは「R」と略され、この文字は各タイトル画面の背景にも大きく表示されている。ここでは両作品、続編の『サイヴァリア2 THE WILL TO FABRICATE』を並列的に紹介する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイヴァリア · 続きを見る »

サイキックフォース

『サイキックフォース』(Psychic Force)は、株式会社タイトーによって製作されたコンピュータ・ビデオゲーム及びその登録商標である。タイトーのコンシューマ事業撤退以降は親会社の株式会社スクウェア・エニックスが権利を引き継いでいる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサイキックフォース · 続きを見る »

サガ フロンティア

『サガ フロンティア』() はスクウェア(現:スクウェア・エニックス)が1997年(平成9年)7月11日に発売したプレイステーション用ソフトのRPG。2008年(平成20年)11月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。 河津秋敏公認の通称は「サガフロ」。サガシリーズとしては7作目。後に本作のタイトルを継いだ『サガ フロンティア2』が発売されたが、世界観やストーリー上のつながりはない。日本国外で発売されたサガシリーズの中では、初めて日本国内と共通のタイトルになった作品であるゲームボーイ版は日本国外では『The Final Fantasy Legend』シリーズであり、ロマンシング サ・ガシリーズはPS2の『ミンストレルソング』以外発売されていない。。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサガ フロンティア · 続きを見る »

サガ フロンティア2

フロンティア2 はスクウェア(現スクウェア・エニックス)より1999年4月1日に発売されたPlayStation用ソフト。シリーズ最後のPlayStation版である。 廉価版として、2002年3月20日にPS one Booksシリーズとして再発売され、また、2006年7月20日にアルティメットヒッツシリーズとして再々発売された。 ジャンルはRPG。販売本数約72万本。 2008年12月10日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサガ フロンティア2 · 続きを見る »

サクセス (ゲーム会社)

株式会社サクセス(SUCCESS Corporation)は、東京都品川区に本社を置くコンピュータゲーム開発会社である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとサクセス (ゲーム会社) · 続きを見る »

やきとり娘〜スゴ腕繁盛記〜

『やきとり娘 〜スゴ腕繁盛記〜』(やきとりむすめ スゴうではんじょうき)は、2002年5月9日にメディアエンターテイメントよりプレイステーション用ソフトとして発売されたグルメアクションゲーム。 2004年にはジー・モードより携帯アプリ版が配信されているほか、ハムスターより2010年1月27日からゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信されている。(但し、2012年8月22日より2014年10月22日の間、配信が一時停止されていた。).

新しい!!: ゲームアーカイブスとやきとり娘〜スゴ腕繁盛記〜 · 続きを見る »

出たな!!ツインビー

『出たな!!ツインビー』 (Detana!! TwinBee) は、コナミがリリースしたアーケード版縦画面・縦スクロールシューティングゲーム。2人同時プレイ可能。ツインビーシリーズの第5作目に当たる。2作目と3作目はファミコンで、4作目はゲームボーイで発売されていたため、アーケード版としては初代以来6年ぶりとなる。当時のアーケードゲーム群では比較的高性能な部類の基板が使われた。日本国外版のタイトルは『Bells & whistles』(ベルズ&ホイッスルズ)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと出たな!!ツインビー · 続きを見る »

元気 (ゲーム会社)

元気株式会社(げんき、ブランド名:GENKI) は、日本の東京都中野区に本社を置くゲームソフト・パチンコ・パチスロ開発メーカー。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと元気 (ゲーム会社) · 続きを見る »

剣豪 (元気のゲームソフト)

『剣豪』(けんごう)とは、元気が発売した成長型純和風剣術アクションゲーム。およびそのシリーズの総称。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと剣豪 (元気のゲームソフト) · 続きを見る »

B.l.u.e. Legend of water

『b.l.u.e. Legend of water』(ブルー レジェンドオブウォーター)は、1998年7月9日にPlayStationで発売された海洋アドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとB.l.u.e. Legend of water · 続きを見る »

BULLY

『BULLY』(ブリー)は米国のゲームメーカーRockstar Gamesより発売されたアクションアドベンチャーゲーム。日本語版はベセスダ・ソフトワークスより発売されている。2014年3月19日からRockstar Gamesより、PlayStation 3版ゲームアーカイブスにて日本語PS2版の配信が開始された。なお、10周年を迎えたiOS及びAndroid版『BULLY: Anniversary Edition(アニバーサリー・エディション)』に再び登場して、2016年12月9日が配信開始した。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとBULLY · 続きを見る »

CAPCOM FIGHTING Jam

『CAPCOM FIGHTING Jam』(カプコン ファイティング ジャム)は、カプコンが2004年10月8日に開発・発売した対戦型格闘ゲーム。日本国外版の名称は、『Capcom Fighting Evolution』。 アーケード版のシステム基板は、PlayStation 2をベースとしたSYSTEM246が使われている。家庭用ゲーム機移植として2004年12月2日にPS2版が、2005年6月16日にXbox版が発売。また、2012年12月19日からPS2アーカイブスとしてPlaystation@Storeでの配信が開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとCAPCOM FIGHTING Jam · 続きを見る »

CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001

『CAPCOM VS.

新しい!!: ゲームアーカイブスとCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 · 続きを見る »

CD-ROM2

CD-ROM2(シーディーロムロム)とは、1988年12月4日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)より発売されたPCエンジン用の周辺機器及びシステム、それを用いたゲームソフトのプラットフォームの呼称。 欧米市場ではTurboGrafx-CD(ターボグラフィックスシーディー)の商品名で発売された。 なお CD-ROMROMと書くのは間違いで、CD-ROMに2乗した形で書く。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとCD-ROM2 · 続きを見る »

玉繭物語

『玉繭物語』(たままゆものがたり)は、1998年12月3日に元気より発売されたPlayStation用ソフト。「森のしもべ」と呼ばれるモンスターを捕まえて、融合させて強くするというゲーム。 ベスト版は長かったロード時間が改善されている。 2001年には外伝『玉繭物語外伝RPG』が携帯電話向けに配信され、続編『玉繭物語2 〜滅びの蟲〜』がPlayStation 2用ソフトとして発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと玉繭物語 · 続きを見る »

玉繭物語2 〜滅びの蟲〜

『玉繭物語2 〜滅びの蟲〜』(たままゆものがたり2 ほろびのむし)は、2001年8月30日に元気より発売されたPlayStation 2用ソフト。このゲームは『玉繭物語』の続篇で世界観が前作と共通している他、今作の主人公カフーは前作の主人公レバントにあこがれているという設定になっている。2015年4月15日よりPS2アーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと玉繭物語2 〜滅びの蟲〜 · 続きを見る »

獣王記

『獣王記』(じゅうおうき、Altered Beast)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1988年から稼動したアーケードゲーム。家庭用ゲーム機にも移植されている。 2005年にはPlayStation 2で『獣王記 -PROJECT ALTERED BEAST-』が発売された(後述)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと獣王記 · 続きを見る »

第2次スーパーロボット大戦

『第2次スーパーロボット大戦』(以後『第2次』)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと第2次スーパーロボット大戦 · 続きを見る »

第3次スーパーロボット大戦

『第3次スーパーロボット大戦』(だいさんじスーパーロボットたいせん)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと第3次スーパーロボット大戦 · 続きを見る »

第4次スーパーロボット大戦

『第4次スーパーロボット大戦』、『第4次スーパーロボット大戦S』、(以後『第4次』、『第4次S』)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと第4次スーパーロボット大戦 · 続きを見る »

精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜

『精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜』(せいれいしょうかん)は翔泳社ソフトウェアソリューション局が1998年6月25日に発売したプレイステーション専用のゲーム。同社2000年発売の『ルナ・ウイング 〜時を越えた聖戦〜』へと続く恋愛巨編シミュレーションRPGシリーズの第一弾である。 プレイヤーは光の一族の王子として『光』『火』『水』『風』『地』の五大精霊と契約を交わし、妹である光の王女を助けて、ともに魔王を倒すというもの。全13章で各章ごとに戦闘があり、戦闘終了後に発生する会話イベントで各精霊との関係を深めていき、エンディングを迎えるようになっている。 原画は青山総一(明日香景介)。オープニング主題歌とエンディング主題歌があり、いずれも笠原弘子が歌っている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと精霊召喚 〜プリンセス オブ ダークネス〜 · 続きを見る »

紫炎龍

『紫炎龍』(しえんりゅう)は、1997年に童が発売したアーケード用の縦画面・縦スクロールのシューティングゲーム。2人同時プレイ可能。全8面の2周エンド。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと紫炎龍 · 続きを見る »

美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語

『美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語』(びしょうじょはなふだきこう みちのくひとうこいものがたり)は、フォグから発売された恋愛アドベンチャーゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと美少女花札紀行 みちのく秘湯恋物語 · 続きを見る »

翔泳社

株式会社翔泳社(しょうえいしゃ)は、日本の東京都新宿区に所在する、出版やソフトウェア開発等を主業務とする会社。本稿では持株会社のSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社についても述べる。 1985年創業。1998年JASDAQに株式公開。2006年10月SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社に社名を変更し、持株会社制に移行。株式会社翔泳社の商号は分社化した出版事業部門が引き継いでいる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと翔泳社 · 続きを見る »

真・女神転生

『真・女神転生』(しん・めがみてんせい)は、1992年10月30日にアトラスより発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・女神転生 · 続きを見る »

真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書

『真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書』(しん・めがみてんせい デビルチルドレン くろのしょ・あかのしょ)は、2000年11月17日に2本同時にアトラスより発売されたゲームボーイ / ゲームボーイカラー用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書 · 続きを見る »

真・女神転生if...

『真・女神転生if...』(しん・めがみてんせい イフ)は、1994年10月28日にアトラスより発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・女神転生if... · 続きを見る »

真・女神転生II

『真・女神転生II』(しん・めがみてんせいツー)は、アトラスより1994年3月18日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・女神転生II · 続きを見る »

真・三國無双

『真・三國無双』(しん・さんごくむそう)は、2000年8月3日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたPlayStation 2用アクションゲーム。「真・三國無双シリーズ」の第1作。海外でのタイトルは『Dynasty Warriors 2』。 キャッチコピーは「三國志の荒ぶる魂、ここに激突!」。 なお、2004年12月16日に本作と同名のPlayStation Portable用ソフト『真・三國無双(PSP)』が発売されたが、これは『真・三國無双3』をベースにした作品であり、本作とは大きく異なる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・三國無双 · 続きを見る »

真・三國無双2

『真・三國無双2』(しん・さんごくむそうツー)は、 2001年9月20日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたアクションゲーム。「真・三國無双シリーズ」の第2作。海外でのタイトルは『Dynasty Warriors 3』。 キャッチコピーは「一騎当千の極み、今秋披露!」。 PlayStation 2版の発売後、2002年8月29日にはシリーズ初のアペンドディスク『真・三國無双2 猛将伝』が発売。2002年9月26日には、通常版と『猛将伝』の内容を合わせたXbox版が発売された。PlayStation 2用ソフトとして通常版と『猛将伝』が1つのパッケージに入ったセットが、2002年8月29日に『真・三國無双2 プレミアムパック』、2003年2月6日に『真・三國無双2 & 真・三國無双2 猛将伝 コーエーメガパック』が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・三國無双2 · 続きを見る »

真・三國無双3

『真・三國無双3』(しん・さんごくむそうスリー)は、コーエーから2003年2月27日に発売されたアクションゲーム。「真・三國無双シリーズ」の第3作。海外でのタイトルは、『Dynasty Warriors 4』。 キャッチコピーは「あなたは、ついに真の戦場を知る──。」。 PlayStation 2版の発売後、2003年9月4日にはXbox版(通常版と『真・三國無双3 猛将伝』を合わせた内容)、2005年4月1日にはWindows XP / 2000版がそれぞれ発売されている。 2013年4月17日より、PS2版はPS2アーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・三國無双3 · 続きを見る »

真・三國無双4

『真・三國無双4』(しん・さんごくむそうフォー)は、コーエーより発売されたタクティカルアクションゲームである。真・三國無双シリーズ第4作。海外でのタイトルは、『Dynasty Warriors 5』。 キャッチコピーは「生きざまを、武器にしろ。」。 2005年2月24日にPlayStation 2版、2005年8月25日にはXbox版が発売されている。Xboxのマシンパワーを生かした高品質サウンドとハードディスクに対応し、ロード時間が大幅に短縮された。ちなみにこれがコーエー最後のXbox用ソフトであり、シリーズ中でも本作のキャラクターデザインを利用した関連作品が最も多く発表されたタイトルでもある(2011年現在)。Xbox版と次世代機であるXbox 360版でもリリースされた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真・三國無双4 · 続きを見る »

真魂斗羅

『真魂斗羅』(しんこんとら)は、コナミから2002年11月14日に発売されたPlayStation 2用アクションゲーム(アクションシューティング)。 日本の「魂斗羅シリーズ」としては、1994年に発売された『魂斗羅ザ・ハードコア』以来から約8年振りに制作された作品である。 北米でのタイトルは「Contra: Shattered Soldier」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと真魂斗羅 · 続きを見る »

猫侍

『猫侍』(ねこざむらい)は、2013年10月より東名阪ネット6および5いっしょ3ちゃんねる加盟局などで放送されたテレビドラマ(時代劇)。2014年3月1日には劇場版映画作品としても公開された。 東名阪ネット6が中心となって制作してきた『イヌゴエ』『ネコナデ』『幼獣マメシバ』(及び続編の『マメシバ一郎』・『マメシバ一郎 フーテンの芝二郎』)『ねこタクシー』『犬飼さんちの犬』『ねこばん』『くろねこルーシー』に次ぐ動物ドラマシリーズの第10弾。シリーズでは初の時代劇として描かれる。 撮影は日光江戸村で行われ、日光江戸村の全面協力により制作されている。 2015年4月 - 6月にテレビドラマ『猫侍 SEASON2』(ねこざむらい シーズンツー)が放送され、2015年9月5日には劇場版映画『猫侍 南の島へ行く』が公開。SEASON2は、2014年7月 - 9月に放送された『幼獣マメシバ 望郷篇』に次ぐ動物ドラマシリーズの第12弾である。 2016年2月にはスピンオフ作品となるスペシャルドラマ『猫侍 玉之丞 江戸へ行く』が放送された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと猫侍 · 続きを見る »

絶体絶命都市

『絶体絶命都市』(ぜったいぜつめいとし)は、アイレムソフトウェアエンジニアリング(以下、“ アイレム ”)より2002年4月25日に発売されたPlayStation 2(PS2)用ゲームソフト。2004年9月16日には廉価版が「PlayStation 2 the Best」で発売された。 本作以降、続編が2作リリースされておりシリーズ化されている。本項ではこれらについても簡易的に記載している(#シリーズ作品を参照のこと。シリーズの現状についてもそちらを参照)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと絶体絶命都市 · 続きを見る »

絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-

『絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-』(ぜったいぜつめいとしツー いてついたきおくたち)は、アイレムソフトウェアエンジニアリングより2006年3月30日に発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。2002年に発売された『絶体絶命都市』の続編。北米では『Raw Danger』の名称で発売。また、2008年2月7日に『アイレムコレクション(愛コレ!)』として廉価版が発売された。2015年2月18日に「PlayStation 3向けPS2ゲームアーカイブス版」として発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち- · 続きを見る »

炎の料理人クッキングファイター好

『炎の料理人クッキングファイター好』(ほのおのりょうりにんクッキングファイターハオ)は、日本一ソフトウェアより1998年5月21日に発売されたPlayStation用ゲームソフト。2015年4月30日よりゲームアーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと炎の料理人クッキングファイター好 · 続きを見る »

甲子園V

子園 (ゲーム) > 甲子園V 甲子園V(こうしえん5)は、1997年5月16日に魔法から発売されたプレイステーション用ソフト。魔法が開発の高校野球ゲーム甲子園シリーズの第5作である。 2011年3月25日にゲームアーカイブス(GA)として配信開始(配信元はガンホー・オンライン・エンターテイメント)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと甲子園V · 続きを見る »

無双OROCHI

『無双OROCHI』(むそうオロチ)は、コーエーより発売のアクションゲーム。PlayStation 2版は2007年3月21日、Xbox 360版は2007年9月13日、PlayStation Portable版は2008年2月21日、Windows版が2008年3月20日に発売。海外でのタイトルは、『Warriors Orochi』。 キャッチコピーは「その敵は、本当の敵なのか。」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと無双OROCHI · 続きを見る »

無人島物語シリーズ

無人島物語シリーズ(むじんとうものがたりシリーズ)は、ケイエスエス及びその系列会社から発売されていたシミュレーションゲームのシリーズである。 無人島に漂着した主人公が同様に漂着したサブキャラクターを仲間に加え、入手したアイテム等で道具を作るなどして生き抜くサバイバルライフを描いている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと無人島物語シリーズ · 続きを見る »

牧場物語 ハーベストムーン

『牧場物語 ハーベストムーン』は、1999年12月16日にビクターエンタテインメントより発売されたPlayStation用シミュレーションゲームである。牧場物語シリーズの5作目に当たる。 2000年12月7日には主人公を女の子に変更したアレンジ作品『牧場物語 ハーベストムーン for ガール』、2005年11月23日にはPS版2作品の2in1移植であるPlayStation Portable用ソフト『牧場物語 ハーベストムーン ボーイ&ガール』が発売された。2008年12月24日には、PS版2作品がゲームアーカイブスで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと牧場物語 ハーベストムーン · 続きを見る »

DEMENTO

『DEMENTO』(デメント)は、2005年4月21日にカプコンから発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとDEMENTO · 続きを見る »

DESERTED ISLAND

DESERTED ISLAND 新・無人島物語(デザーテッドアイランド)は1996年11月29日にケイエスエスから発売されたプレイステーション用のゲームソフト。ジャンルはサバイバルライフシミュレーション。 2011年3月25日より、ガンホー・オンライン・エンターテイメントからゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとDESERTED ISLAND · 続きを見る »

蚊 (ゲーム)

『蚊』(か)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたPlayStation 2用のアクションゲームのシリーズ。 第1作『蚊』は、日本で最も短いゲームタイトル(1文字)であり、2007年の「ファミ通」でもこのことが取り上げられた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと蚊 (ゲーム) · 続きを見る »

銀星将棋

銀星将棋(ぎんせいしょうぎ)とは、コンピュータ将棋のプログラム。日本のシルバースタージャパンから販売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと銀星将棋 · 続きを見る »

聖剣伝説 LEGEND OF MANA

『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』(せいけんでんせつ レジェンド オブ マナ)は1999年7月15日にスクウェアから発売されたPlayStation用コンピュータゲームソフト。略称は「聖剣伝説LOM」、「LOM」など。2010年7月28日より、ゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと聖剣伝説 LEGEND OF MANA · 続きを見る »

聖霊機ライブレード

『聖霊機ライブレード』(せいれいきライブレード)は、ウィンキーソフトのシミュレーションRPGゲームである。2000年3月23日にプレイステーションで発売。また、同年9月28日には不都合箇所の修正とシナリオとイラストの追加、ホームページ上のスペシャルページ(現在は終了している)に入るためのパスワードを追加したドリームキャスト版が発売された。2007年11月28日からはプレイステーション版がゲームアーカイブスで配信されていたが、ウィンキーソフト倒産により配信終了した。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと聖霊機ライブレード · 続きを見る »

風のノータム

『風のノータム』(かぜ-)は、1997年9月11日にアートディンクから発売されたプレイステーション用シミュレーションゲーム。2017年11月22日よりゲームアーカイブスにて配信開始。 気球を操作しフライト気分を楽しむゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風のノータム · 続きを見る »

風のクロノア door to phantomile

『風のクロノア door to phantomile』(かぜのクロノア ドア トゥ ファントマイル、欧米版タイトル:Klonoa: Door to Phantomile)は、1997年12月11日にナムコ(のちバンダイナムコエンターテインメント)より発売されたPlayStation用アクションゲームソフト。2005年7月21日発売のPlayStation 2用ソフト『ナムコレクション』に収録されたほか、2011年7月6日よりゲームアーカイブスで配信されている。 2008年10月1日には、携帯電話向けサイト「ナムコ・ゲームス」にて、PS版をベースとしたiアプリ移植版、2009年2月2日にはS!アプリ版がそれぞれ配信された。 2008年12月4日、グラフィックを全面的にリニューアルしてシステムを再調整したリメイクとして、Wii版が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風のクロノア door to phantomile · 続きを見る »

風雨来記

『風雨来記』(ふうらいき)は、フォグが2001年1月18日に発売したPlayStation用の恋愛アドベンチャーゲームである。2006年9月28日に、CGの高解像度化・ボイスの一新・おまけシナリオの追加が行われたリニューアル版がPlayStation 2にて発売された。 2005年11月10日には沖縄が舞台の続編『風雨来記2』が、2013年5月31日には北海道の全地域を舞台とした続編『風雨来記3』が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風雨来記 · 続きを見る »

風雨来記2

『風雨来記2』(ふうらいき2)は、フォグが2005年11月10日に発売したPlayStation 2用の恋愛アドベンチャーゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風雨来記2 · 続きを見る »

風雲 幕末伝

雲幕末伝(ふううんばくまつでん)は元気から2005年1月20日に発売されたPlayStation 2用、本格歴史アクションゲームである。本作は『風雲 新撰組』の続編となる。 2009年12月10日に、フロム・ソフトウェアからPSP版『風雲 新撰組‐幕末伝‐portable』が発売された。 内容は、風雲 幕末伝と同じだが、クリアすると新たに映像特典として美術設定が見られるようになった。 本作と違う所は、会話のシーンで口が動かない、喜怒哀楽の表情がない、一部の人物の髪型が違うなどがある。 2014年12月17日より、PlayStation 2アーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風雲 幕末伝 · 続きを見る »

風雲 新撰組

『風雲新撰組』(ふううんしんせんぐみ)は元気から2004年1月22日に発売されたPlayStation 2専用ゲームソフト。幕末に活躍した新選組を題材にしたアクションゲームである。プレイヤーは新選組の新人隊士となり不逞浪士と闘い抜いていく。PlayStation 2 the Bestも7月8日に発売され、2014年6月18日にはPlayStation 3用ゲームアーカイブスとしても配信された。 一度クリアすると、近藤勇、土方歳三、沖田総司、斎藤一、永倉新八、原田左之助等の有名隊士での再プレイが出来る。(それぞれエンディングも異なり有名隊士での再プレイの際、クリアデータを使用する為、自作隊士も同行できる様になる) その他に一度すべての敵キャラ(不逞浪士)に「済」をした状態でクリアすると岡田以蔵、桂小五郎、西郷隆盛などの容姿でプレイできる。あくまでも容姿のみでストーリーは、新人隊士のプレイ時と一緒で変わらない。 2009年12月10日に、フロム・ソフトウェアからPSP版『風雲 新撰組‐幕末伝‐portable』が発売された。 内容は、風雲 幕末伝と同じだが、クリアすると新たに映像特典として美術設定が見られるようになった。 また2009年11月より豊丸産業より本作をモチーフにしたパチンコCR風雲新撰組が発表された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風雲 新撰組 · 続きを見る »

風雲黙示録

『風雲黙示録』(ふううんもくしろく)は、SNKからネオジオ基板(MVS)で1995年4月25日に発売された対戦型格闘ゲーム。正式名称は『風雲黙示録 〜格闘創世〜』。 欧米版のタイトルは『SAVAGE REIGN』。その欧米版のタイトル画面でも「SAVAGE REIGN」というロゴの奥に大きな文字(日本版のタイトル画面にあるロゴとはまた違った字体)で「風雲」とある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと風雲黙示録 · 続きを見る »

餓狼 MARK OF THE WOLVES

『餓狼 MARK OF THE WOLVES』(がろう マーク オブ ザ ウルヴス)は1999年にSNKが発売した2D対戦型格闘ゲーム。略称は『餓狼MOW』『MOW』など。キャラクターイラストはTONKOが担当した。MVS(1999年11月26日登場)の容量は706メガ。家庭用ネオジオ版は688メガ(容量圧縮による)。 2001年9月27日にドリームキャスト版が発売され、これがSNKが発売した最後の、他社プラットフォーム向けの家庭用ソフトとなった。また、SNKプレイモアから2005年6月30日に『ネオジオオンラインコレクション』第一弾として、CEROレーティング12歳以上対象のPlayStation 2版が発売された(マルチマッチングBB対応、2015年6月17日からはPS2アーカイブスで配信開始)。また、ネオジオスティック2(餓狼MOWバージョン)付きの限定版も発売された。2009年6月24日にXbox 360のXBLA版が配信。2015年2月19日にスマートフォン(iOS/Android)版が配信。2016年12月7日にプレイステーション4、プレイステーションヴィータ、Steam版(Windows Vista以降対応、Steam版は英語版・音声のみ日本語)、2017年5月11日Nintendo Switch版が配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと餓狼 MARK OF THE WOLVES · 続きを見る »

餓狼伝説 WILD AMBITION

『餓狼伝説 WILD AMBITION』(がろうでんせつ ワイルドアンビション)は、1999年1月28日にSNKがハイパーネオジオ64で発売した対戦型格闘ゲーム。同年6月24日にはプレイステーション版が発売され、ハイパーネオジオ64から唯一の移植となった(2007年4月26日からゲームアーカイブスで配信されている)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと餓狼伝説 WILD AMBITION · 続きを見る »

首領蜂

『首領蜂』(どんぱち)は、1995年稼働開始のアーケードゲーム。開発元はケイブ、総発売元はアトラス。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと首領蜂 · 続きを見る »

高2→将軍

『高2→将軍』(こうに しょうぐん)は、アスクより2000年10月26日に発売された、PlayStation用ゲームソフトである。ジャンルは「チャレンジノベル」となっている。 2010年12月8日からハムスターよりゲームアーカイブスで配信中。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと高2→将軍 · 続きを見る »

高円寺女子サッカー

『高円寺女子サッカー』(こうえんじじょしサッカー)は2006年4月13日発売のスターフィッシュ制作のPlayStation 2用ドラマチックスポ根美少女ゲーム。 2012年5月9日には『ある青春の物語 高円寺女子サッカー』のタイトルでニンテンドーDSiウェア版が配信開始。2013年6月19日にはPS2版がゲームアーカイブスで配信開始された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと高円寺女子サッカー · 続きを見る »

高機動幻想ガンパレード・マーチ

『高機動幻想ガンパレード・マーチ』(こうきどうげんそうガンパレード・マーチ)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたコンピュータゲームである。企画・開発アルファ・システム。ジャンルは基本的にはシミュレーションに属す。 謎の生命体「幻獣」との戦いで生き残ることが目的だが、生き残りさえすれば何をしてもよいという自由度の高さが特徴。宣伝は『電撃プレイステーション』以外ではほとんど行われなかったが、口コミでブレイクした。 2000年9月28日、PlayStation向けに発売された。2003年には『ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜』としてテレビアニメが放送された。また、アニメ化に伴い『月刊コミック電撃大王』において漫画版(作画:さなづらひろゆき)が連載され、全3巻のコミックが発売された。小説は2000年に広崎悠意により本編の内容に沿ったものが発売。2001年からは榊涼介によりオリジナル要素を多分に含んだ作品が発売されており、現在まで続くシリーズ作となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと高機動幻想ガンパレード・マーチ · 続きを見る »

高橋名人の冒険島

『高橋名人の冒険島』(たかはしめいじんのぼうけんじま)は、ハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)が1986年9月12日に発売したファミリーコンピュータ用ゲームソフトで、高橋名人を主人公とした横スクロール型アクションゲーム。 全シリーズ作品についてもここで記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと高橋名人の冒険島 · 続きを見る »

魔女たちの眠り

『魔女たちの眠り』(まじょたちのねむり)は、1995年11月24日にパック・イン・ビデオから発売されたスーパーファミコン用のゲームソフト。 原作は赤川次郎の「魔女たちのたそがれ」、「魔女たちの長い眠り」編 『』 (M.B.ムック)、2016年。ISBN 9784866400082 p49。形式はサウンドノベル。 1999年4月15日に次作夜想曲準拠のシステムに変更し追加要素を盛り込んだPlayStationリメイク移植版『魔女たちの眠り-復活祭-』が発売されている。2001年8月9日にはSFC版を移植した『魔女たちの眠り-完全版-』がWindows版がエレクトロニック・アーツから発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと魔女たちの眠り · 続きを見る »

豪血寺一族

『豪血寺一族』(ごうけつじいちぞく)は、アトラスよりアーケードゲームとして発売されたゲームの名称、及びそのシリーズ名。ジャンルは対戦格闘ゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと豪血寺一族 · 続きを見る »

負けるな!魔剣道

『負けるな!魔剣道』(まけるなまけんどう)は、1993年1月22日にデータム・ポリスターから発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。開発はフィルインカフェ。 後に続編として『負けるな!魔剣道2』が1995年3月17日に、『負けるな! 魔剣道Z』がPC-FX用ソフトとして1998年3月20日に発売されたが、ゲームソフトの続編としては珍しくそれぞれ、アクションゲーム、対戦格闘ゲーム、ロールプレイングゲームとジャンルが全く異なっている。 『負けるな!魔剣道2』はPlayStationにも移植された。また、『2』を原作としたOVAも発売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと負けるな!魔剣道 · 続きを見る »

超人学園ゴウカイザー

『超人学園ゴウカイザー』(ちょうじんがくえんゴウカイザー)は、1995年にネオジオ用として発売されたテクノスジャパン制作の対戦型格闘ゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと超人学園ゴウカイザー · 続きを見る »

超兄貴

『超兄貴』(ちょうあにき)は、1992年12月25日にメサイヤが発売したPCエンジンSUPER CD-ROM²用横スクロール型シューティングゲーム。 本項では、これを原典として製作されたゲーム続編(移植作含む)、および各メディア作品についても解説する。詳細は目次からそれぞれの項目を参照のこと。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと超兄貴 · 続きを見る »

黒い瞳のノア

『黒い瞳のノア Cielgris Fantasm』(くろいひとみののあ しぇるぐりす ふぁんたずむ)は、ガストによって発売されたPlayStation用RPG。発売日は1999年7月1日。2008年1月30日よりゲームアーカイブスとして配信されている(PlayStation Portable・PlayStation 3用)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと黒い瞳のノア · 続きを見る »

龍虎の拳

『龍虎の拳』(りゅうこのけん)は、SNKが1992年(平成4年)にネオジオで発売した対戦型格闘ゲームでネオジオの「100メガショック」第1弾ソフト、またそのシリーズの総称。『バトルスピリッツ 龍虎の拳』というタイトルでアニメ化もされた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと龍虎の拳 · 続きを見る »

闘姫伝承 ANGEL EYES

姫伝承 ANGEL EYES(とうきでんしょう エンジェル アイズ)は、テクモが発売した対戦型格闘ゲームである。後にプレイステーションに移植された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと闘姫伝承 ANGEL EYES · 続きを見る »

闘神伝

『闘神伝』(とうしんでん)は、タムソフトが開発し、タカラより発売された対戦型格闘ゲームのシリーズ。1995年1月1日に1作目『闘神伝』(副題含めてのタイトルは『バトルアリーナ闘神伝』)がPlayStation用に発売され、同ハードを中心にシリーズ展開された。 1996年にはOVA化され、全2巻が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと闘神伝 · 続きを見る »

蒼魔灯

『蒼魔灯』(そうまとう)は、1999年12月9日にテクモより発売された、PlayStation用アクションゲーム。 2009年1月28日よりゲームアーカイブスで配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと蒼魔灯 · 続きを見る »

邪聖剣ネクロマンサー

『邪聖剣ネクロマンサー』(じゃせいけんネクロマンサー)は、ハドソン(現:KONAMI)から発売されたゲームソフトである。1988年1月22日に、PCエンジン初のロールプレイングゲーム(RPG)として、HuCARDで発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと邪聖剣ネクロマンサー · 続きを見る »

重装機兵ヴァルケン

『重装機兵ヴァルケン』(じゅうそうきへいヴァルケン、英名ASSAULT SUITS VALKEN)は、メサイヤより発売された、アクション・シューティングゲーム。 本項では『重装機兵ヴァルケン2』も解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと重装機兵ヴァルケン · 続きを見る »

鉄拳 (ゲーム)

『鉄拳』(てっけん、Tekken)は、1994年にナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から稼働された対戦格闘ゲームである。鉄拳シリーズの第1作目。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと鉄拳 (ゲーム) · 続きを見る »

鉄拳2

『鉄拳2』(Tekken2)はナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)より1995年に稼働された対戦格闘ゲームである。鉄拳シリーズの第2作目。コミックゲーメストにおいて式田典史による漫画版も連載された。 SEX MACHINEGUNSの楽曲、『TEKKEN II』との関連性は特にない。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと鉄拳2 · 続きを見る »

雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜

『雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜』は、スターフィッシュ・エスディから発売されたアクションシューティング。2007年12月20日にWii版が発売された。翌年2008年12月18日にはPlayStation 2用として発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと雪ん娘大旋風 〜さゆきとこゆきのひえひえ大騒動〜 · 続きを見る »

雷電 (シューティングゲーム)

『雷電』(らいでん)は、1990年にセイブ開発が発売したアーケードゲーム、並びにその後継シリーズの総称である。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと雷電 (シューティングゲーム) · 続きを見る »

電脳戦機バーチャロン

『電脳戦機バーチャロン』(でんのうせんきバーチャロン、CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1995年12月に発売したアーケードゲーム、および同作を第1作とするコンピューターゲームのシリーズ。 3次元コンピュータグラフィックスで描かれた空間の中で「バーチャロイド」と呼称される戦闘用の巨大ロボットを操縦し、敵プレイヤーと対戦するTPS形式の対戦アクションゲームで、メカニックデザインはカトキハジメが手掛けている。設定やゲームシステムを共有する全4作が発売され、家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータでの展開や移植版も発売されたほか、ゲームのプロデューサーである亙重郎の構想の下、小説や設定資料集、ドラマCDなどの形で作品世界の構築が行われた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと電脳戦機バーチャロン · 続きを見る »

雄図グループ

図グループ(ゆうとグループ)は、かつて存在した主にゲームの制作・販売を手掛ける企業集団。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと雄図グループ · 続きを見る »

FRONT MISSION 2

『FRONT MISSION 2』(フロントミッション セカンド)は、1997年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはシミュレーションRPG。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとFRONT MISSION 2 · 続きを見る »

FRONT MISSION ALTERNATIVE

『FRONT MISSION ALTERNATIVE』(フロントミッション オルタナティヴ)は、1997年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルは「リアルタイムシミュレーションRPG」とされ、シミュレーションRPGとリアルタイムストラテジーの要素を併せ持つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとFRONT MISSION ALTERNATIVE · 続きを見る »

FRONT MISSION3

『FRONT MISSION3』(フロントミッション サード)は、1999年9月2日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用ゲームソフト。正式名称は「front mission 3」。ジャンルはシミュレーションRPG。 2009年3月25日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとFRONT MISSION3 · 続きを見る »

Gダライアス

『Gダライアス』(ジー-, G DARIUS)は、1997年にタイトーから発売された横スクロールシューティングゲームで、アーケードゲームとしてはダライアスシリーズの第4作目になる。後に全体的にゲームスピードと難易度が上がった『GダライアスVer.2』も発売された。 キャッチコピーは君は生命(いのち)の誕生(はじまり)を見る…。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとGダライアス · 続きを見る »

GUILTY GEAR

『GUILTY GEAR』(ギルティギア)はアークシステムワークスから発売された2D対戦型格闘ゲーム。1998年5月14日にPlayStationで発売され、1999年9月22日には復刻版と称した廉価版もリリースされた。 2007年5月31日からゲームアーカイブスとしてPlayStation Portable・PlayStation 3・PlayStation Vita向けに税込600円でダウンロード販売されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとGUILTY GEAR · 続きを見る »

HAMLET

『HAMLET』(ハムレット)は、パンサーソフトウェアから発売されたPC-98用アクションRPG。本項では移植作品である『Space Griffon VF-9』(スペースグリフォン ブイエフナイン)『蒼鋼の騎兵 -SPACE GRIFFON-』(そうこうのきへい スペースグリフォン)についても取り扱う。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとHAMLET · 続きを見る »

HASHIRIYA 狼たちの伝説

『HASHIRIYA 狼たちの伝説』(はしりや おおかみたちのでんせつ)は、日本物産より1997年4月18日に発売されたPlayStation用レースゲーム。『デッドヒートロード』に続くPlayStation用レースゲーム第2弾第1弾は、第3弾は。なお、フォーミュラ・サーカスのみ、ゲームアーカイブスでの配信はされていない。である。 本作は峠を舞台とした走り屋たちの熱いストーリーがテーマとなっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとHASHIRIYA 狼たちの伝説 · 続きを見る »

HuCARD

HuCARD(ヒューカード)とは、三菱樹脂とハドソンが共同開発したICカード型のROMカートリッジである。日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)とハドソンが共同開発した家庭用ゲーム機であるPCエンジンに使われた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとHuCARD · 続きを見る »

I.Q

I.Q(アイキュー)は、ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたパズルゲーム。またそのシリーズの総称。原案は佐藤雅彦。I.Qは「Intelligent Qube」(インテリジェントキューブ)の略で、知能指数とは関係ないという(ただし「キューブ」の綴りは本来、「Qube」ではなく「Cube」である)。ヨーロッパにおいては、I.QではなくKURUSHIというタイトルで発売している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとI.Q · 続きを見る »

IOS (アップル)

iOS(アイオーエス)は、アップルが開発・提供するオペレーティングシステム(組み込みプラットフォーム)である。iPhone、iPod touch、iPad各全モデルに搭載している。 2008年まではOS X iPhoneという名前だったが、2009年にはiPhone OS(アイフォーン オーエス)という名前になり、2010年6月21日にリリースしたバージョン4.0からは現在の名称となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとIOS (アップル) · 続きを見る »

Knight & Baby

ナイトアンドベイビー(Knight & Baby)は1998年9月23日にタムソフトから発売されたプレイステーション用RPG。 欧米では『Guardian's Crusade』として発売された。 2009年2月25日にはゲームアーカイブス対応ソフトとしてPS3とPSP向けに配信されている。価格は600円(税込).

新しい!!: ゲームアーカイブスとKnight & Baby · 続きを見る »

KOF MAXIMUM IMPACT

『KOF MAXIMUM IMPACT』(ケーオーエフ マキシマムインパクト)は、SNKプレイモア(のちSNK)から発売されたコンピューターゲーム。ジャンルは対戦型格闘ゲーム。同社の人気シリーズである『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の外伝的作品。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとKOF MAXIMUM IMPACT · 続きを見る »

League Bowling

League Bowling(リーグ・ボウリング)は、SNKが1990年から稼動を開始したボウリングのアーケードゲーム。Multi Video System作品なので、同年12月10日には家庭用ネオジオ版が発売されている(廉価版も1991年7月1日に発売)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとLeague Bowling · 続きを見る »

LSD (ゲーム)

『LSD』(エルエスディー)は、1998年10月22日にアスミック・エース エンタテインメントより発売されたPlayStation用ゲームソフト。 キャッチコピーは「こんなのゲームじゃない」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとLSD (ゲーム) · 続きを見る »

LUNAR ETERNAL BLUE

『LUNAR エターナルブルー』(ルナ エターナルブルー)は、ゲームアーツより発売されたゲームソフト。ジャンルはロールプレイングゲーム(RPG)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとLUNAR ETERNAL BLUE · 続きを見る »

MEREMANOID 〜マーメノイド〜

『MEREMANOID 〜マーメノイド〜』は、エクシング (XING) から1999年8月5日に発売されたPlayStation用RPG。2017年11月22日よりゲームアーカイブスにて配信開始。 キャラクターデザインは山田章博、シナリオは寺田憲史。オープニングCGはヨーロッパ「IMAGNA’99」にてゲーム部門第3位を獲得した。 登場人物全員が人魚、男性が存在しない女性だけの世界という特異な世界観を持つ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとMEREMANOID 〜マーメノイド〜 · 続きを見る »

Microsoft Windows 10

Windows 10(ウィンドウズ テン)は、マイクロソフトが開発およびリリースしている、Windowsシリーズに属するパーソナルコンピュータおよび8インチ以上のタブレット用のオペレーティングシステム (OS) である。バージョン1507・1511のコードネームは「Threshold(スレッショルド)」、バージョン1607からのコードネームは「Redstone(レッドストーン)」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとMicrosoft Windows 10 · 続きを見る »

MYST

『MYST』(ミスト)は、アメリカのパソコン用ソフトメーカー「Cyan」が作ったパズルアドベンチャーゲーム。さまざまなプラットフォーム向けに移植されている。CGプリレンダリングで製作された静止画や動画による美麗な画面、独特の世界観と難解な謎解きが特徴。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとMYST · 続きを見る »

Neo ATLAS

『Neo ATLAS』(ネオ アトラス)は、アートディンク及びメディアクエストから発売されたシミュレーションゲームのシリーズ作品。元々はPC-9801用のシミュレーションゲームとして発売されていた『THE ATLAS』に新たなアレンジを加え、コンシューマプラットフォームへと移植したものである。3作品が発売されており『I』と『II』はWindows用およびPlayStation用、『III』はPlayStation 2用。どの作品も基本的なシステムはほぼ同じ。 制作販売はメディアクエスト(Windows)、アートディンク(プレイステーション)。開発担当の有限会社フリップフロップはディレクターの山口洋一が1992年に設立した会社であったが、2007年には古巣であるアートディンクに復帰している。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとNeo ATLAS · 続きを見る »

Nintendo Switch

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は、任天堂より2017年3月3日に発売されたハイブリッドゲーム機。希望小売価格は29,980円(税別)。 任天堂は「既存の“据置型テレビゲーム機”の範疇には入らないゲーム機」としつつも、「携帯型ゲーム機としての利用も出来る据置機」とする。「NX」というコードネームで開発が進められていたが、2016年10月20日に正式名称が発表された。 日本でのキャッチコピーは「カタチを変えてどこへでも」「いつでも、どこでも、誰とでも。」本記事では本機を指す名称は「Switch」と略する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとNintendo Switch · 続きを見る »

NOeL

『NOëL』(ノエル)は、パイオニアLDCより発売された恋愛シミュレーションゲームのシリーズ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとNOeL · 続きを見る »

ONIシリーズ

『ONIシリーズ』(おにシリーズ)はパンドラボックスとウィンキーソフトが制作しバンプレスト(後のバンダイナムコゲームス)から発売されたコンピュータRPGのシリーズ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとONIシリーズ · 続きを見る »

OverBlood

『OverBlood』(オーバーブラッド)は、1996年8月にリバーヒルソフトから発売されたプレイステーション用ゲーム。1998年7月に、同社より続編の『オーバーブラッド2』が発売された。2011年2月23日からPlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信されている。OverBloodの開発陣が1994年に3DO用ゲームとして開発した『ドクターハウザー』と言う3Dホラーアドベンチャーゲームがあり、ゲームシステムなどOverBloodに幾つか受け継がれている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとOverBlood · 続きを見る »

PC Engine GameBox

『PC Engine GameBox』(ピーシーエンジン ゲームボックス)とは、2010年12月20日にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたiOS用ソフト。対応機種はiPhone3GS以降、iPod touch第3世代以降、iPad。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPC Engine GameBox · 続きを見る »

PC原人

PC原人(ピーシーげんじん、BONKS ADVENTURE)は、小学館の『月刊PCエンジン』に連載されていた4コマ漫画を原作に1989年12月15日にハドソンから発売されたPCエンジン用アクションゲーム。レッドカンパニー(現、レッド・エンタテインメント)とアトラスも製作に関わった。PCエンジンでのアクションゲームで最大のヒットを記録し、のちにシリーズ化された。 2003年12月4日に、ハドソンセレクションの第3弾として3D化され発売。2006年12月2日にWiiのバーチャルコンソールでダウンロード販売が開始され、2007年12月には携帯電話用ゲームアプリとして配信。2010年に「Bonk: Brink of Extinction」が北米ハドソンによりXBox LIVE アーケード、Wiiウェア、PSN向けに発表、2013年6月よりクラウドゲームとしてひかりTVゲームやG-clusterにて配信、2013年12月25日にはWii Uのバーチャルコンソールでも配信。 タイトルの由来はPCエンジンをもじったダジャレだがPCの意味については、作中のロゴで「PithecanthropusComputerurus」(Pithecanthropusは猿人、Computerurusはコンピュータをもじった造語) と種別のようなものが書かれている。 「RPC原人」というRPGがPCエンジンで発売予定であったが、開発中止になった。「究極PC原人」というアーケード版もカネコから発売される予定があったが、発売中止になった。開発にはMTJこと三辻富貴朗が関わる。『月刊PCエンジン』では、付録のCD-ROMで4コマ漫画が展開されていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPC原人 · 続きを見る »

PCエンジン

PCエンジン(PC Engine)とは、1987年10月30日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)から発売されたHE-SYSTEM規格に基づく家庭用ゲーム機。当時のメーカー希望小売価格は24,800円。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPCエンジン · 続きを見る »

PCエンジンスーパーグラフィックス

PCエンジンスーパーグラフィックス (PC Engine SuperGrafx) とは、1989年12月8日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)より発売された家庭用ゲーム機。PCエンジンの上位互換機。当時のメーカー希望小売価格は39,800円。 欧米市場ではSuperGrafx(スーパーグラフィックス)の商品名で発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPCエンジンスーパーグラフィックス · 続きを見る »

PlayStation (ゲーム機)

PlayStation(プレイステーション、略称: PS, PS1レトロニムとして。)は、1994年12月3日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 据え置き型としては初めて累計出荷台数が1億台を突破した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation (ゲーム機) · 続きを見る »

PlayStation 2

PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 全ての機能が活用された訳ではないが、最先端の仕様(DVDを主要なメディアとして採用・サラウンド環境に対応・インターネットに接続できる・ハードディスクを搭載可能等)を集約し、極端にマルチメディア化を推し進め、1990年代までの家庭用ゲーム機の枠を打ち破った上、21世紀に出現するマルチメディア・プラットフォームとしてのゲーム機のプロトタイプとなった。発売前から、アーケードゲーム並のグラフィックの美しさと、当時は高価な専用プレーヤーが必要とされたDVD再生機能の搭載に関して、全世界的に大きな注目を集めており、更なる次世代ゲーム機が登場した2000年代中盤までは世界1位の人気を誇っていた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation 2 · 続きを見る »

PlayStation 3

PlayStation 3(プレイステーションスリー、略称: PS3)は、2006年11月11日に発売された家庭用ゲーム機。かつてはすべて大文字のPLAYSTATION 3という名称だった。 発売元はソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) (旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) )。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation 3 · 続きを見る »

PlayStation 4

PlayStation 4(プレイステーションフォー、略称: PS4)は、2013年11月15日に発売された家庭用ゲーム機。 発売元はソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) (旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) )。 2016年には4K解像度 (2160p) などに対応したハイエンドモデルとしてPlayStation 4 Proが発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation 4 · 続きを見る »

PlayStation Portable

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略: PSP)は、日本で2004年12月12日に発売された携帯型ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 PlayStationの発売10周年を記念して発売された(発表当初は「21世紀のウォークマン」と位置づけられた)。2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation Portable · 続きを見る »

PlayStation Portableのシステムソフトウェア

PlayStation Portableのシステムソフトウェア(プレイステーション・ポータブルのシステムソフトウェア)では、PlayStation Portable (PSP) およびPlayStation Portable go (PSP go) を制御しているファームウェアの歴史およびアップデート方法を取り上げる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation Portableのシステムソフトウェア · 続きを見る »

PlayStation Store

PlayStation Store(プレイステーション ストア)とは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが提供しているゲームやビデオのオンラインストア。コンテンツは全てデジタルデータであり、受け取りはダウンロードによって行う。国・地域ごとにサービスが提供されているが、コンテンツの内容や名称は若干異なる(現行のストアは、日本・米国・欧州・香港の4つである。登録する地域で自動的に分けられる)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation Store · 続きを見る »

PlayStation Vita

PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE、旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント)が2011年(平成23年)12月17日に発売し、世界各地域で順次発売された携帯ゲーム機。公式の略称はPS Vita。 PlayStation Portable (PSP) の次世代型携帯ゲーム機である公式では本機を「携帯型エンタテインメントシステム」と表現している。。名称については、「エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて」、英語の「Life」に相当するラテン語の「Vita」が採用された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPlayStation Vita · 続きを見る »

PocketStation

PocketStation(ポケットステーション)は、1999年1月23日に発売された小型の携帯型ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) (現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) )M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、54ページ。型番は SCPH-4000 。通称「ポケステ」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPocketStation · 続きを見る »

Prismaticallization

『Prismaticallization』(プリズマティカリゼーション)は、プレイステーション用のアドベンチャーゲーム。開発元のアークシステムワークスは「サークレイト(circulate: 循環する)・アドベンチャー」と称している。「ループもの」の一作とされる。 1999年にプレイステーションで発売され、2000年にドリームキャストに移植された。また2002年にはサクセスからSuperLite1500シリーズとして再発売された。2007年8月30日にはゲームアーカイブス用ソフトとして配信されている。 俗に言うギャルゲーに属するが、恋愛要素は比較的少ない。同じ一日を何度も(適切に進めなければ100回以上も)太田出版『超クソゲーVR』(多根清史、阿部弘樹、箭本進一著)100ページから103ページ繰り返すという当時はまだ奇特なシステムと、哲学用語を多用した衒学的な物語のために、アークシステムワークスによれば「多くの非難と僅かな賛辞を呼んだ」とのこと。 その一方で、システムの独創性、明喩暗喩のちりばめられた脚本、そして個性的なキャラクターなどが評価され、熱烈な支持者もいる。『週刊ファミ通』のクロスレビューにおいても、浜村通信のコメントに本作のシステムの独創性を評価する内容が見られた。 この長いタイトルを、I18n(Internationalization)、L10n(Localization)などの省略形(ヌメロニム)にならって、「P17n」と略すことがある(「17」は"P"と"n"の間に17文字あることを示す)。メーカーの問い合わせ用メールアドレスも「p17n@…」となっていた。なお、英語の正しい綴りでは l は重複しない。 2003年6月、次作のタイトル『微塵の月 "Particles of the Moon, or Prismaticallization speculative."』が発表されたが、現在は企画もなくなり、企画担当の池田修一はアークシステムワークスを退社した模様である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとPrismaticallization · 続きを見る »

R-TYPE

『R-TYPE』(アール・タイプ)は、1987年7月に発売されたアイレム制作のアーケードゲーム、及びその後継シリーズ作品群の総称である。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。本記事では主に、1987年発売のアーケード版(第1作)について説明する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとR-TYPE · 続きを見る »

R-TYPE Δ

『R-TYPE Δ』(アール・タイプ デルタ)は、1998年11月19日にアイレムソフトウェアエンジニアリングから発売された、PlayStation用シューティングゲーム。 ゲーム事業から撤退したアイレム株式会社(旧アイレム、現アピエス)からゲーム事業の版権を譲渡されてから制作された、R-TYPEシリーズの一つである。 2007年2月22日からゲームアーカイブス対応ソフトとしてPSP用にダウンロード販売が開始された(同年5月31日からはプレイステーション3にも対応)が、2011年8月11日で販売終了となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとR-TYPE Δ · 続きを見る »

R4 -RIDGE RACER TYPE 4-

『R4 -RIDGE RACER TYPE 4-』(アールフォー リッジレーサータイプフォー)とは、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)から発売されたプレイステーション用のレースゲームである。シリーズで初代プレイステーション時代を締め括った作品である。本作ではプレイステーションが持つ描画性能の限界を極めており、発表時には問い合わせが殺到する程に話題となった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとR4 -RIDGE RACER TYPE 4- · 続きを見る »

Rockstar Games

Rockstar Games(ロックスター・ゲームス)は米国ゲームメーカー Take-Two Interactive Software のブランドである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとRockstar Games · 続きを見る »

ROOMMATE

ROOMMATE(ルームメイト)は、データム・ポリスターが1997年よりセガサターン他の家庭用ゲーム機で発売している美少女ゲームのシリーズ。狭義では、1997年1月から1998年4月にかけて発売された「井上涼子三部作」を指す。それ以外の作品及びドリームキャストで発売されたシリーズはそれぞれ、以下の項目を参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとROOMMATE · 続きを見る »

SIMPLEシリーズ

SIMPLEシリーズ(シンプルシリーズ)とは、ディースリー・パブリッシャーから発売されている廉価ソフトシリーズ。既存のフルプライスソフトの廉価版ではなく、最初から廉価版として新規開発されたソフトが主である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSIMPLEシリーズ · 続きを見る »

SIREN (ゲームソフト)

『SIREN』(サイレン)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が開発及び発売したPlayStation 2用のホラーゲームである。 2006年2月9日には続編の『SIREN2』が発売された。同年にはその『2』をベースにした映画『サイレン 〜FORBIDDEN SIREN〜』も公開された。また、ゲーム・映画のアナザーワールドとして漫画『サイレン 〜ETERNAL SIREN〜』がある。 2008年7月24日、PS3で第3作『SIREN:New Translation』が発売された。 2014年7月17日には本作のコミカライズ版『SIREN -赤イ海ノ呼ビ声-』、2018年3月2日には本作を新解釈で描く『SIREN ReBIRTH』が連載中。 ヨーロッパでの名称は『Forbidden Siren』。韓国版及び中国語版では『死魂曲 SIREN』となっている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSIREN (ゲームソフト) · 続きを見る »

Sky (ソフトウェア会社)

Sky株式会社(スカイ)は、東京都港区港南と大阪府大阪市淀川区宮原に本社を置く日本のソフトウェア開発を行う企業である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSky (ソフトウェア会社) · 続きを見る »

SNK (2001年設立の企業)

株式会社SNK(エスエヌケイ、)は、日本の大阪府吹田市に本社を置くコンピュータゲームメーカーである。2001年に倒産した同名のSNK(旧社)の知的財産権を取得した、いわば同社の後継会社であり、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』(以下KOF)などのシリーズの対戦型格闘ゲームなどを制作・販売している。2016年12月1日に株式会社SNKプレイモア()から現社名へ商号変更した。 コーポレートメッセージは「The Future Is Now」。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSNK (2001年設立の企業) · 続きを見る »

SUPER CD-ROM2

SUPER CD-ROM2(スーパーシーディーロムロム)とは、1991年12月13日に日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス)より発売されたPCエンジン用の周辺機器、及び同等の機能を持つシステム、それを用いたゲームソフトのプラットフォームの呼称。当時のメーカー希望小売価格は47,800円。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSUPER CD-ROM2 · 続きを見る »

SuperLiteシリーズ

SuperLiteシリーズは、サクセスが発売している廉価版ソフトのシリーズである。 PlayStation用のSuperLite1500と、PlayStation 2用のSuperLite2000、ニンテンドーDS用のSuperLite2500に大別される。その他、SuperLite 3in1とSuperLite Goldシリーズ(どちらもPlayStation用)も存在する。パソコン用のStandard1500も存在した。 ラインナップの中にはKIDなど他社が発売した作品の廉価版も存在するが、こういった作品ではオリジナルとの間にセーブデータの互換性がない物もある。 廉価版である際は、オリジナル版が発売された後に販促物や派生物(店頭特典テレカ、ゲーム雑誌、ライトノベルなど)で使用されたイラストが、特典画像としてゲームクリア後のおまけモードで参照できるようになる場合がある(SuperLiteシリーズについてそのような施策が行われる場合は、公式サイトならびにパッケージにその存在が明記される)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとSuperLiteシリーズ · 続きを見る »

TGL

TGL.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTGL · 続きを見る »

THE 功夫

『THE 功夫』(ザ クンフー)は、1987年11月21日にハドソンからPCエンジンで発売されたアクションゲーム。バーチャルコンソール、ゲームアーカイブス、PC Engine GameBox、ひかりTVゲーム、G-clusterで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE 功夫 · 続きを見る »

THE ビリヤード

『THE ビリヤード』(ザ・ビリヤード)は、ディースリー・パブリッシャーより発売されているSIMPLEシリーズの3Dビリヤードゲーム。開発はアジェンダ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE ビリヤード · 続きを見る »

THE ギャル麻雀

『THE ギャル麻雀』は、ディースリー・パブリッシャーからSIMPLEシリーズとして発売されている麻雀ゲームのシリーズ。開発はヒューネックス(ニンテンドーDS版のみアフェクト)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE ギャル麻雀 · 続きを見る »

THE スナイパー

『THE スナイパー』(ザ・スナイパー)は、ディースリー・パブリッシャーより発売されたPlayStation用ゲーム。SIMPLEシリーズの一作である。開発はSOL、ベストメディア。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE スナイパー · 続きを見る »

THE サウンドノベル

『THE サウンドノベル 』(ザ・サウンドノベル)は、ディースリー・パブリッシャーから2000年7月13日に発売されたPlayStation用サウンドノベルゲーム。『SIMPLE1500シリーズ』の第31作である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE サウンドノベル · 続きを見る »

THE 麻雀

THE 麻雀(ざ マージャン)は、ディースリー・パブリッシャーより発売されているSIMPLEシリーズの麻雀ゲームのシリーズ。2018年に発売されたNintendo Switch版からはSIMPLEシリーズではなくなった。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE 麻雀 · 続きを見る »

THE 推理

『THE 推理』(ザ・すいり)は、ディースリー・パブリッシャーより2001年4月26日に発売された「SIMPLE1500シリーズ」第59作目のゲームソフト。開発はトムキャットシステムが担当。以後シリーズ化され、2011年3月現在までに6作がソフトとして発売、1作が携帯電話のアプリで配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE 推理 · 続きを見る »

THE 恋愛シミュレーション2 〜ふれあい〜

『THE恋愛シミュレーション2〜ふれあい〜』(ザ・れんあいシミュレーションツー ふれあい)は、ディースリー・パブリッシャーより2001年8月30日にプレイステーション向けで発売されたSIMPLE1500シリーズ第71作目のゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとTHE 恋愛シミュレーション2 〜ふれあい〜 · 続きを見る »

Wii

Wii(ウィー)は、任天堂が開発し2006年(平成18年)に発売した家庭用ゲーム機である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとWii · 続きを見る »

Wii U

Wii U(ウィー ユー)は、任天堂が開発し2012年より世界各国で発売している家庭用ゲーム機。Wiiを後継するゲーム機である。 コンセプトは「集まればWii U。ひとりでも、みんなでWii U。」。日本のCMでは「スーパーなWii」という表現も用いられている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとWii U · 続きを見る »

Xbox 360

Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが2005年に発売した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとXbox 360 · 続きを見る »

Xbox One

Xbox One(エックスボックス ワン)は、マイクロソフトが発売した家庭用ゲーム機。略記にはXONE、XB-ONE、XB1、箱一などがある。 アメリカ大陸、ヨーロッパ、オセアニアの13か国Day One(2013年11月)に発売された国は、アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル・イギリス・アイルランド・フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・オーストリア・オーストラリア・ニュージーランドの合計13か国である。なお、日本は Tier 2 (第二陣)に属しており後発となった。では2013年11月22日に発売された。日本では2014年9月4日に発売された。 従来のKinectシステムから新たに再設計された「Xbox One Kinect センサー」が同梱されていたが、2014年6月からは同梱しない本体セットの販売も始まった。また、小型化・電源内蔵・4K/HDRビデオや「Ultra HD Blu-ray」の再生・HDRゲームに対応したXbox One Sが、 4K解像度世代 (True 4K) のゲームに対応したXbox One Xが存在する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとXbox One · 続きを見る »

XI (ゲーム)

『XI』(サイ)は、1998年に発売されたソニー・コンピュータエンタテインメントのパズルゲーム、およびそのシリーズ。開発はシフト。 タイトルの「XI」は発音、アクセントを含めてXI、もしくは表記上の都合で「XI」と書かれる。 北米、EUでは「Devil DICE」のタイトルで販売された。同様に、シリーズの「XIゴ」は北米、EUでは「Bombastic」にタイトルを変更している。 第一回ゲームやろうぜ!に採用されて制作された作品で、日本では百万本以上を販売し、シリーズ続編や携帯ゲーム機への移植作も作られた。.

新しい!!: ゲームアーカイブスとXI (ゲーム) · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに

『探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに』(たんていじんぐうじさぶろう ゆめのおわりに)は、1998年にデータイーストから発売されたゲームソフト。機種はPlayStation、セガサターン。 「探偵 神宮寺三郎シリーズ」の6作目にあたる。後述のように神宮寺シリーズの転換期となった作品である。通常版は10周年記念特典としてドラマCDが付属された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 アーリーコレクション

『探偵 神宮寺三郎 Early Collection』(たんていじんぐうじさぶろう アーリーコレクション)は、データイーストから1999年8月5日に発売されたPlayStation用ゲームソフト。2007年12月26日にゲームアーカイブスからも配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 アーリーコレクション · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に

『探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に』(たんていじんぐうじさぶろう ともしびがきえぬまに)は、データイーストから1999年に発売されたPlayStation用ゲームソフト。「探偵 神宮寺三郎シリーズ」の7作目にあたる。またデータイーストから発売された最後のゲームである。2009年1月28日にゲームアーカイブスからも配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 灯火が消えぬ間に · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 Innocent Black

『探偵 神宮寺三郎 Innocent Black』(たんてい じんぐうじさぶろう イノセント ブラック)は、2002年10月24日にワークジャムから発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。「探偵 神宮寺三郎シリーズ」の第8作目にあたる。シリーズ15周年を記念して、特製BOXにゲーム本編と名刺入れ、ZIPPOを含んだコナミスタイル特別版が限定生産された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 Innocent Black · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE

『探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE』(たんてい じんぐうじさぶろう カインド オブ ブルー)は、2004年4月22日にワークジャムから発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 KIND OF BLUE · 続きを見る »

探偵 神宮寺三郎 未完のルポ

『探偵 神宮寺三郎 未完のルポ』は、1996年11月29日にデータイーストから発売されたPlayStationおよびセガサターン用ゲームソフト。「探偵 神宮寺三郎シリーズ」の5作目となり、前作『探偵 神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…』から6年を経て発売された。2009年1月14日にゲームアーカイブスからも配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探偵 神宮寺三郎 未完のルポ · 続きを見る »

探しに行こうよ

『探しに行こうよ』はソニー・コンピュータエンタテインメントより2001年1月11日に発売されたPlayStation 2用ロールプレイングゲーム。メモリーカード容量246KB、プレイヤー:1人 開発は株式会社Riz CD-ROMで供給された。2015年1月21日より、PlayStation 2アーカイブスにて配信開始。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと探しに行こうよ · 続きを見る »

東大将棋

東大将棋(とうだいしょうぎ)は、マイナビ(旧・毎日コミュニケーションズ)が発売するコンピュータ将棋ソフトウェアのシリーズ。 思考エンジンはソフトの発売時期によって「IS将棋(アイエスしょうぎ)」と「棚瀬将棋(たなせしょうぎ)」の2種類に分かれる。本稿では両方について解説する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと東大将棋 · 続きを見る »

東京魔人學園外法帖

東京魔人學園外法帖(とうきょうまじんがくえんげほうちょう)は、『東京魔人學園伝奇』シリーズの第二作として2002年1月24日に発売されたPlayStation用伝奇ジュヴナイルゲームソフト。監督・脚本は今井秋芳、製作はシャウトデザインワークス、発売はアスミック・エース エンタテインメント。 シリーズ全体の概説やシステム・物語上の共通する特徴は東京魔人學園伝奇の項を参照。なお、本項では『東京魔人學園外法帖血風録』についても合わせて述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと東京魔人學園外法帖 · 続きを見る »

東京魔人學園剣風帖

『東京魔人學園剣風帖』(とうきょうまじんがくえんけんぷうちょう)は、東京魔人學園伝奇シリーズの第一作として1998年6月18日に発売されたPlayStation用学園伝奇ジュヴナイルゲームソフト。監督・脚本は今井秋芳、製作はシャウトデザインワークス、発売元はアスミック・エース エンタテインメント。 2007年1月より、原作ゲームを原案としたTVアニメ版東京魔人學園剣風帖 龍龍(龖)がアニマックスにて放送された。 シリーズ全体の概説やシステム・物語上の共通する特徴は東京魔人學園伝奇の項を参照。なお本項では、『東京魔人學園剣風帖朧綺譚』および『東京魔人學園剣風帖繪巻』についても合わせ述べる。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと東京魔人學園剣風帖 · 続きを見る »

格ゲー野郎 Fighting Game Creator

『格ゲー野郎 Fighting Game Creator』(かくゲーやろう ファイティング ゲーム クリエイター)は、2000年2月17日にインクリメント・ピーが発売したPlayStation用対戦型格闘ゲーム。 2010年1月27日にゲームアーカイブス(PlayStation Portable / PlayStation 3)で配信された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと格ゲー野郎 Fighting Game Creator · 続きを見る »

極 (麻雀ゲーム)

『極』(きわめ)は、コンピューター麻雀ゲームソフトのシリーズである。 開発、発売はアテナ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと極 (麻雀ゲーム) · 続きを見る »

機甲装兵アーモダイン

『機甲装兵アーモダイン』(きこうそうへいあーもだいん ARMODYNE)はPlayStation 2用のSFシミュレーションRPG。2007年2月22日発売。開発は『カルドセプトシリーズ』や『フロントミッション ガンハザード』などを手がけた大宮ソフト。「アーモダイン」と呼ばれる架空の人型兵器を使った運営&戦略シミュレーションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと機甲装兵アーモダイン · 続きを見る »

水滸演武

『水滸演武』(すいこえんぶ)は水滸伝を原作にデータイーストが開発、発売した対戦型格闘ゲーム。 1995年にアーケードゲームとして第一作が発表され、その後プレイステーションとセガサターンに移植。1996年にはセガサターンで『水滸演武〜風雲再起〜』(すいこえんぶ ふううんさいき)が発売された。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと水滸演武 · 続きを見る »

決戦 (コーエー)

『決戦』(けっせん)は、2000年3月4日にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたPlayStation 2用シミュレーションゲーム。関ヶ原の戦いや大坂の陣を題材にした内容。「決戦シリーズ」の第1作にあたる。2012年7月25日より、PlayStation 2アーカイブスとして配信されている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと決戦 (コーエー) · 続きを見る »

沙羅曼蛇

専用筐体(アップライト型) 専用筐体(テーブル型) 『沙羅曼蛇』(SALAMANDER、サラマンダ)は、1986年にコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)が稼動したアーケード(以下AC)用シューティングゲーム。『グラディウス』の続編に当たる作品である。 本作の海外版の名称は『LIFE FORCE(ライフフォース)』となっているが、この名称の作品には2種類存在する。1つは背景の一部を差し替えて海外向けに販売されたもの(「Stereo Sound」の表記が付く)、もう1つは海外版を元に多数のアレンジを施し、日本国内向けに稼動されたものである(詳細は『ライフフォース』を参照されたい)。なお、海外版ではボイスの追加、ストーリー説明の追加などの改変が見られる。 1996年には、本作品の続編として『沙羅曼蛇2』も製作された。PlayStation・セガサターンでは『ライフフォース』も含めたシリーズ3作をまとめて、「沙羅曼蛇 DELUXE PACK PLUS」としてオリジナルにほぼ忠実に移植された。PSPでは、さらに『XEXEX』とシークレットタイトルの計5作が「沙羅曼蛇 ポータブル」として移植された。PlayStation 4のアーケードアーカイブスでは、本作と日本版『ライフフォース』、北米版『ライフフォース』3作をまとめて移植、配信された。 なお、本文中に特に断り書きがない場合は、AC版についての解説である。これを元にした各種移植作品についての解説は他機種版の項目を参照。ただしMSX版に関してはAC版などと共通する要素はタイトルとBGMくらいで、ステージ構成などは大幅に変更されているため別項目とした。詳細は沙羅曼蛇 (MSX) の項を参照のこと。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと沙羅曼蛇 · 続きを見る »

月華の剣士

『幕末浪漫 月華の剣士』(ばくまつろまん げっかのけんし)は、SNK(旧社)がネオジオ用に開発・販売した対戦型格闘ゲームシリーズである。同社の『サムライスピリッツ』とは異なる趣をからめた「サムライアクション」となっている。英語版のタイトルは『THE LAST BLADE』(ザ・ラスト・ブレード)。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと月華の剣士 · 続きを見る »

戦国BASARA

『戦国BASARA』(せんごくバサラ)は、カプコンから発売されているアクションゲームおよびそのシリーズ名。テレビアニメ化やアニメ映画化、舞台化やテレビドラマ化や実写映画化、その他ドラマCD化や漫画化や小説化もされている。シリーズ累計本数は2017年時点で400万本に達している。 伊達家家紋「竹に雀(仙台笹)」 ロゴタイプは、伊達家の家紋「竹に雀(仙台笹)」を背景に「戦国」と「BASARA」を二段に分けて書かれたものである。「BASARA(婆娑羅)」の意は「ばさら」を参照。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと戦国BASARA · 続きを見る »

戦国無双2

『戦国無双2』(せんごくむそうツー)は、 2006年2月24日にコーエーより発売のアクションゲーム。戦国無双シリーズの第2作。 キャッチコピーは「かつてないスケールと爽快感で、戦国の世を切り開け。」。 PlayStation 2版は2006年2月24日、Xbox 360版は2006年8月17日、Windows版は2008年7月11日に発売。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと戦国無双2 · 続きを見る »

戦国麻雀

『戦国麻雀』(せんごくマージャン)は1988年7月8日にハドソンが発売したPCエンジン用の麻雀ゲームである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと戦国麻雀 · 続きを見る »

戦神 -いくさがみ-

『戦神』(いくさがみ)は、元気から2005年11月24日に発売されたPlayStation 2用の群れぶった斬りアクションゲーム。戦国時代を舞台にしている。膨大な数の敵が出てくるのが本作の大きな特徴であり、一度に最大65,535体の敵が登場する。キャラクターデザインは高橋ツトムが手がけている。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと戦神 -いくさがみ- · 続きを見る »

戦闘国家

『戦闘国家』(せんとうこっか)は、1995年にソリトンソフトウェアにより開発されSCEIより発売されたPlayStation用ゲームソフト『戦闘国家 エアランドバトル』を祖とするウォー・シミュレーションゲームのシリーズである。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと戦闘国家 · 続きを見る »

海腹川背・旬

『海腹川背・旬』(うみはらかわせ しゅん)は、1997年2月にエクシングより発売されたPlayStation用アクションゲーム(ラバーリングアクションゲーム)。スーパーファミコン用ソフト『海腹川背』の続編である。 なお、本項では本作に新規要素を加えた『海腹川背・旬 〜セカンドエディション〜 マル安シリーズ(1)』および『海腹川背・旬 〜セカンドエディション〜完全版』も併せて記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと海腹川背・旬 · 続きを見る »

新スーパーロボット大戦

『新スーパーロボット大戦』(しんスーパーロボットたいせん)は、バンプレストから発売されたシミュレーションRPG。本項では関連する『新スーパーロボット大戦スペシャルディスク』についても記述する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと新スーパーロボット大戦 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと日本 · 続きを見る »

日本一ソフトウェア

株式会社日本一ソフトウェア(にっぽんいちソフトウェア、)は、岐阜県各務原市に本社を置き、コンピュータソフトウェアの開発・製造・販売を主な事業内容とする日本の企業。旧社名、有限会社プリズム企画。取締役会長は北角浩一。代表取締役社長は新川宗平。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと日本一ソフトウェア · 続きを見る »

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲

『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』(あくまじょうドラキュラエックス げっかのやそうきょく、英題: Castlevania: Symphony of the Night)は、コナミから発売されたアクションゲーム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 · 続きを見る »

改造町人シュビビンマン

『改造町人シュビビンマン』(かいぞうちょうじんシュビビンマン)は、日本コンピュータシステムのメサイヤブランドによるアクションゲームのシリーズ作品。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと改造町人シュビビンマン · 続きを見る »

怒首領蜂

『怒首領蜂』(どどんぱち)は、ケイブが開発した業務用縦スクロールシューティングゲーム。1997年稼動開始。発売元はアトラス。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと怒首領蜂 · 続きを見る »

10月15日

10月15日(じゅうがつじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から288日目(閏年では289日目)にあたり、年末まであと77日ある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと10月15日 · 続きを見る »

10月30日

10月30日(じゅうがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から303日目(閏年では304日目)にあたり、年末まであと62日ある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと10月30日 · 続きを見る »

11月14日

11月14日(じゅういちがつじゅうよっか、じゅういちがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から318日目(閏年では319日目)にあたり、年末まであと47日ある。誕生花は松、アルストレメリア(百合水仙)、サフラン。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと11月14日 · 続きを見る »

11月22日

11月22日(じゅういちがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から326日目(閏年では327日目)にあたり、年末まであと39日ある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと11月22日 · 続きを見る »

1on1

『1on1』(わんおんわん)は、1998年11月26日にとしてジョルダンより発売されたPlayStation用バスケットボールゲームソフトである。井上雄彦がキャラクターデザインおよびストーリーコンセプトを担当している。 翌年の1999年にリリースされたアーケードへの移植版『1on1 Government』では2人チーム対戦が追加された。さらにこのアーケード版がPlayStationに逆移植され、2000年5月2日にSIMPLE1500シリーズの『Vol.30 THE バスケット 1on1プラス』として発売された。 2009年9月24日より、PlayStation Storeにて『1on1』のゲームアーカイブス版が配信中である。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと1on1 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと2003年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと2006年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと2008年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと2010年 · 続きを見る »

4月25日

4月25日(しがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から115日目(閏年では116日目)にあたり、年末まではあと250日ある。誕生花はシャガ、モッコウバラ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと4月25日 · 続きを見る »

4月26日

4月26日(しがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から116日目(閏年では117日目)にあたり、年末まではあと249日ある。この日には地球が元日の時から2天文単位(地球の公転軌道の直径分)動いたことになる。誕生花はスカビオサ、ミヤコワスレ。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと4月26日 · 続きを見る »

6月29日

6月29日(ろくがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から180日目(閏年では181日目)にあたり、年末まであと185日ある。誕生花はアガパンサス、ペラルゴニウム。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと6月29日 · 続きを見る »

9月20日

9月20日(くがつはつか、くがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から263日目(閏年では264日目)にあたり、年末まであと102日ある。.

新しい!!: ゲームアーカイブスと9月20日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

PCエンジンアーカイブスPS2アーカイブスPlayStation 2アーカイブスPlayStation2 アーカイブスPlayStation2アーカイブスプレイステーション2アーカイブスゲームアーカイブスのゲームタイトル一覧

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »