ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

フロム・ソフトウェア

索引 フロム・ソフトウェア

株式会社フロム・ソフトウェアは、日本のコンピュータゲームソフト制作会社である。.

103 関係: Another Century's EpisodeAnother Century's Episode:RARMORED CORE VERDICT DAYくりクリミックス宮崎英高安田善巳己の信ずる道を征け九怨土屋昇平バンダイナムコエンターテインメントモンハン日記 ぽかぽかアイルー村トランスコスモスフレームグライドドリームキャストドワンゴニンテンドー3DSニンテンドーゲームキューブニンテンドーDSニンジャブレイドアーマード・コアアーマード・コア ナインブレイカーアーマード・コア マスターオブアリーナアーマード・コア ネクサスアーマード・コア ラストレイヴンアーマード・コア プロジェクトファンタズマアーマード・コア フォーミュラフロントアーマード・コア フォーアンサーアーマード・コア2アーマード・コア2 アナザーエイジアーマード・コア3アーマード・コア3 サイレントラインアーマード・コア4アーマード・コアVアーケードゲームアクティビジョンエヴァーグレイスエコーナイトエターナルリングカプコンカドカワキングスフィールドクロムハウンズコンピュータゲームシャドウタワースプリガン ルナヴァースセガゲームスソフトウェアソニー・インタラクティブエンタテインメントBloodborne神直利...笹塚義経英雄伝義経英雄伝修羅産業経済新聞社DARK SOULSDARK SOULS IIDARK SOULS IIIDemon's SoulsDevolver DigitalENCHANT ARM衛藤英幸角川ゲームス重鉄騎KADOKAWAMETAL WOLF CHAOSMicrosoft WindowsO・TO・GI 〜御伽〜O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜PlayStationPlayStation (ゲーム機)PlayStation 2PlayStation 3PlayStation 4PlayStation PortablePlayStation VRRUNE (コンピュータゲーム)RUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜WiiXboxXbox 360Xbox One柳瀬敬之東京都株式会社 (日本)機動戦士ガンダム0079カードビルダー機動戦士ガンダムUC (プレイステーション3)汎用コンピュータ渋谷区星野康太1986年1994年1999年2000年2002年2004年2006年2007年2008年2014年2015年3Dドットゲームヒーローズ4月28日5月21日 インデックスを展開 (53 もっと) »

Another Century's Episode

『Another Century's Episode』(アナザーセンチュリーズエピソード、A.C.E.)は、フロム・ソフトウェア制作・バンダイナムコゲームス発売のPlayStationシリーズ向けロボットアクションゲームシリーズ。 ロボットアニメ(主にリアルロボット)に登場したロボットを、そのパイロットとして操る「エース・ロボットアクション」である。スーパーロボット大戦シリーズ同様、作品の垣根を越えて戦う、クロスオーバー作品。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとAnother Century's Episode · 続きを見る »

Another Century's Episode:R

『Another Century's Episode:R』(アナザーセンチュリーズエピソード アール、略称A.C.E:R)はPlayStation 3(PS3)用ゲームソフト。様々なロボットアニメ(一部漫画、ゲームを含む)作品がクロスオーバーするアクションゲーム『Another Century's Episode』(A.C.E.)シリーズの4作目。シリーズ初の12歳以上対象作品でもある。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとAnother Century's Episode:R · 続きを見る »

ARMORED CORE VERDICT DAY

『ARMORED CORE VERDICT DAY』(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)は、2013年9月26日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ロボットアクションゲーム。海外では、バンダイナムコゲームスが販売とサポートを担当する。略称は『ACVD』。 アーマード・コアとしては初めての限定版であるコレクターズエディションも用意され、こちらはゲームソフト(通常版と同仕様)に加え、ACVD機体フィギュア(ABS製・塗装済み)、ビジュアル&パーツブック(全パーツのCGモデル収録)、オリジナルダイジェストサウンドトラックが同梱される。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとARMORED CORE VERDICT DAY · 続きを見る »

くりクリミックス

『くりクリミックス』はフロム・ソフトウェアから2000年12月7日に発売されたPlayStation 2用ゲーム。ジャンルは「たすけあいアクション」。2007年6月28日にはニンテンドーDS用にリメイクされた『くりクリDS おたすけアイランド』が発売されている。また、2005年には本作のキャラクターを使用した携帯アプリのゴルフゲーム『くりクリゴルフ in コロコロアイランド』も配信された(2007年に配信終了)。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとくりクリミックス · 続きを見る »

宮崎英高

宮崎 英高(みやざき ひでたか)は、ゲームクリエイター。フロム・ソフトウェア代表取締役社長。代表作は『Demon's Souls』、『DARK SOULS』。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと宮崎英高 · 続きを見る »

安田善巳

安田 善巳(やすだ よしみ、1958年10月24日- )は日本の実業家、ゲームクリエイター。2009年4月に角川ゲームスを設立。現在は角川ゲームス代表取締役社長兼フロム・ソフトウェア代表取締役会長。島根県松江市出身。男性。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと安田善巳 · 続きを見る »

己の信ずる道を征け

『己の信ずる道を征け』(おのれのしんずるみちをいけ)は、フロム・ソフトウェアより2009年6月11日に発売されたPlayStation Portable専用ゲームソフト。 公式における略称は「オレイケ」。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと己の信ずる道を征け · 続きを見る »

九怨

『九怨』(くおん)とは、2004年4月1日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用アクションゲーム。平安時代の陰陽師をテーマに扱っている。同年12月に北米でも「Kuon」のタイトルで発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと九怨 · 続きを見る »

土屋昇平

土屋 昇平(つちや しょうへい、1979年6月6日 - )はゲームミュージックを中心に活動している作曲家。武蔵工業大学中退、バンタン電脳情報学院出身。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと土屋昇平 · 続きを見る »

バンダイナムコエンターテインメント

株式会社バンダイナムコエンターテインメント(、略:BNEI、バンナム)は、コンシューマーゲームなどのゲームソフトの制作および開発を行う日本の企業。バンダイナムコホールディングスの完全子会社であり、バンダイナムコグループにおける中核企業の一つ。本社は東京都港区。 旧ナムコを母体としており、2006年3月31日にアミューズメント施設事業を新たに設立した株式会社ナムコ(後の株式会社バンダイナムコアミューズメント)に譲渡し、株式会社バンダイのゲーム部門を統合しバンダイナムコゲームス(Namco Bandai Games Inc.→2014年4月1日よりBandai Namco Games Inc.)に変更、そして2015年4月1日に現社名に変更した。キャッチコピーは「アソビきれない毎日を。」。 略称の「バンナム」は、バンダイナムコエンターテインメント発売のゲーム内にも登場している(一例として「ゲームセンターCX 有野の挑戦状2」内の「課長は名探偵」の「バンナムビル」など)。なお、過去にエンターブレイン(現・KADOKAWA)のゲーム雑誌『ファミ通PLAYSTATION+』内コーナーバンダイナムコスポーツにおいて、「バムコ」の名称が用いられていた。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメント · 続きを見る »

モンハン日記 ぽかぽかアイルー村

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』(モンハンにっき ぽかぽかアイルーむら)は、カプコンのゲーム『モンスターハンターシリーズ』に登場する猫人間アイルー族を主人公にしたスピン・オフ作品、およびそのシリーズである。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとモンハン日記 ぽかぽかアイルー村 · 続きを見る »

トランスコスモス

トランスコスモス株式会社(transcosmos inc.)は、企業へのITアウトソーシングサービス(コールセンターサービス、BPO等)を展開する企業である。会社法に基づく登記上の商号はトランス・コスモス株式会社。 東京都渋谷区の本社のほか、全国各地にオペレーション拠点など計58拠点、海外では中国、韓国、ASEAN各国、アメリカ、ヨーロッパ各国に計119拠点を持つ。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとトランスコスモス · 続きを見る »

フレームグライド

『フレームグライド』(FRAME GRIDE)は、フロム・ソフトウェアより1999年7月15日に発売された、ドリームキャスト用3Dロボット対戦型格闘ゲーム。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとフレームグライド · 続きを見る »

ドリームキャスト

ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとドリームキャスト · 続きを見る »

ドワンゴ

株式会社ドワンゴ(DWANGO Co., Ltd.)は、日本のIT関連企業。 株式会社KADOKAWAとの共同持株会社であるカドカワ株式会社の完全子会社。 DWANGOは「Dial-up Wide Area Network Gaming Operation」の頭文字をとったものである。元々は米Interactive Visual Systems(IVS)社が運営していたオンラインゲームサービスの名称であり、IVS社から権利を譲り受けたものである。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとドワンゴ · 続きを見る »

ニンテンドー3DS

E3 2010で披露された拡張現実技術デモ「的当て」 ニンテンドー3DS(ニンテンドースリーディーエス、Nintendo 3DS)は、任天堂が開発、発売した携帯型ゲーム機である。2011年2月26日に日本で発売されたのを皮切りに、世界各国で販売されている。 2004年から発売開始されたニンテンドーDSシリーズを後継する携帯ゲーム機である。コンセプトは「持ち歩く、響きあう、毎日が新しい。」。CMなどでは「メガネがいらない3DのDS」というキャッチコピーも用いられている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとニンテンドー3DS · 続きを見る »

ニンテンドーゲームキューブ

ニンテンドーゲームキューブ(NINTENDO GAMECUBE)は、任天堂より発売された家庭用ゲーム機である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとニンテンドーゲームキューブ · 続きを見る »

ニンテンドーDS

閉じたときのニンテンドーDS本体。下部の凹み部分はGBAスロット。 ニンテンドーDS(ニンテンドーディーエス、Nintendo DS、略称: DS)は、2004年(平成16年)に任天堂から発売された携帯型ゲーム機。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとニンテンドーDS · 続きを見る »

ニンジャブレイド

『ニンジャブレイド』(NINJA BLADE)はフロム・ソフトウェアから発売されたアクションアドベンチャーゲーム。日本国外での発売はマイクロソフトが行う。 キャラクターデザインは中岡恵司、音楽は日比野則彦、アニメーション演出は川崎逸朗が担当。『METAL WOLF CHAOS』と世界観を共有する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとニンジャブレイド · 続きを見る »

アーマード・コア

『アーマード・コア』 (ARMORED CORE)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用戦闘メカアクションゲームであり、アーマード・コアシリーズの第1作。 2007年7月26日からは、プレイステーション3上のゲームアーカイブスでダウンロード販売が開始された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア · 続きを見る »

アーマード・コア ナインブレイカー

『アーマード・コア ナインブレイカー』(ARMORED CORE NINE BREAKER)は、2004年10月28日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲーム。『アーマード・コアシリーズ』の9作目である。キャッチコピーは「求めるものは、「最強」と言う名の称号―。」。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア ナインブレイカー · 続きを見る »

アーマード・コア マスターオブアリーナ

『アーマード・コア マスターオブアリーナ』(ARMORED CORE MASTER OF ARENA)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用ロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』の3作目である。PSにおける最後の作品でもあり、通称は『MOA』もしくは『MoA』(Master Of Arenaから)。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア マスターオブアリーナ · 続きを見る »

アーマード・コア ネクサス

『アーマード・コア ネクサス』(ARMORED CORE NEXUS)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲームであり、アーマード・コアシリーズの8作目である。通称はNX(NeXus)。キャッチコピーは「アーマード・コア、新生!その意思が、すべてを変える。」。2004年3月18日発売。2004年8月5日に廉価版が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア ネクサス · 続きを見る »

アーマード・コア ラストレイヴン

『アーマード・コアラストレイヴン』(ARMORED CORE LAST RAVEN)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲームであり、PS2で発売された最後の『AC』シリーズである。通称は『LR』(Last Raven)。キャッチコピーは「誰もが、生きるために戦っている。」。2005年8月4日発売。2006年11月30日に廉価版が発売された。 『AC』シリーズ10作目として位置づけられている作品だが、9作目の『アーマード・コア ナインブレイカー』と本作の間に、『アーマード・コア フォーミュラフロント』がリリースされているため、ロボットアクションゲームとしての『AC』シリーズ第10作となる。 2010年3月4日に、様々な追加要素を加えた『アーマード・コア ラストレイヴン ポータブル』が発売された。キャッチコピーは『最後の傭兵(ラストレイヴン)となるものは誰か?』初回特典として『AC3P』『ACSLP』と本作の設定イラストを収録した設定資料集が付属し、予約特典として『アーマード・コアV』との連動キャンペーンで使用するプロダクトコードが入手できるキャンペーンコードが封入されている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア ラストレイヴン · 続きを見る »

アーマード・コア プロジェクトファンタズマ

『アーマード・コア プロジェクトファンタズマ』 (ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA) は、1997年12月4日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation用ロボットアクションゲーム・シミュレーションゲーム。『アーマード・コアシリーズ』の2作目である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア プロジェクトファンタズマ · 続きを見る »

アーマード・コア フォーミュラフロント

『アーマード・コア フォーミュラフロント』(ARMORED CORE FORMULA FRONT)は、フロム・ソフトウェアから発売されたシミュレーションゲームであり、PS2およびPSPでリリースされている。PSP版は2004年12月12日、PS2版は2005年3月3日発売。 AI搭載の無人機の行動パターンを設定することで間接的に機体を操作するという、旧来とは異なるコンセプトの作品である。通称は『FF』(Formula Frontより)。 なお、PSP版の廉価・マイナーチェンジバージョンとして、『アーマード・コア フォーミュラフロント インターナショナル』が2005年11月17日に発売されている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア フォーミュラフロント · 続きを見る »

アーマード・コア フォーアンサー

『アーマード・コア フォーアンサー』 (ARMORED CORE for Answer) は、フロム・ソフトウェアから発売されたロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』12作目にあたる。2008年3月19日にプレイステーション3とXbox 360版が同時発売。 通称は『fA』 (for Answer) 。 前作と同様、レギュレーション(アップデートファイル)によりパーツバランスを調整することも可能。 キャッチコピーは「この戦いの向こうに、答えはあるのか。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア フォーアンサー · 続きを見る »

アーマード・コア2

『アーマード・コア2』(ARMORED CORE 2)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』の4作目。本作から『アーマード・コア ラストレイヴン』までPS2でのリリースが続いた。2000年8月3日発売。2002年8月1日に廉価版が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア2 · 続きを見る »

アーマード・コア2 アナザーエイジ

『アーマード・コア2 アナザーエイジ』(ARMORED CORE2 ANOTHER AGE)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』の5作目である。通称は『AA』(Another Ageから)。2001年4月12日発売。2002年11月7日に廉価版が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア2 アナザーエイジ · 続きを見る »

アーマード・コア3

『アーマード・コア3』(ARMORED CORE3)は、フロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲーム。アーマード・コアシリーズの6作目であり、前作『アナザーエイジ』から世界観を刷新している。 後に2009年7月30日に、様々な追加要素を加えた『アーマード・コア3 ポータブル』が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア3 · 続きを見る »

アーマード・コア3 サイレントライン

『アーマード・コア3 サイレントライン』(ARMORED CORE3 SILENT LINE)はフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 2用ロボットアクションゲームであり、『アーマード・コアシリーズ』の7作目である。 AC3の続編だが、ストーリー上の直接の関連性は無い。ただし前作に登場したマップやキャラクターなどが少数登場する。通称は『SL』(Silent Lineより)。2003年1月13日発売。2004年2月26日に廉価版が発売された。 2009年11月19日に、様々な追加要素を加えた『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア3 サイレントライン · 続きを見る »

アーマード・コア4

『アーマード・コア4』(ARMORED CORE 4)は、フロム・ソフトウェアから発売されたプレイステーション3・Xbox 360用アクションゲームであり、アーマード・コアシリーズの11作目。プラットフォームの変更に伴い世界観が刷新された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コア4 · 続きを見る »

アーマード・コアV

『アーマード・コアV』(アーマード・コア ファイブ、ARMORED CORE V)は、2012年1月26日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 3、Xbox 360用ロボットアクションゲームである。海外では、バンダイナムコゲームスが販売とサポートを担当する。略称は『ACV』。キャッチコピーは、「ここは、名もなき傭兵達の戦場」。 アーマード・コアシリーズの14作目となる本作は、世界観が一新され、システムにも大幅な変更や新要素が加えられている。シリーズとしては初めてのオンラインプレイを前提とした作りになっており、オンラインでは最大20人を上限としたチームに所属し、本作の主要な要素である「領地ミッション」や、従来からのシングルプレイ要素である「ストーリーミッション」と「オーダーミッション」をプレイしていくことになる。オフラインでのプレイでは、領地ミッション、武器性能変化、武器の流通、協力プレイといったオンラインならではの要素は遊べず、アップデートのパラメータ調整が適用されない(性能変化した武器パーツのみオンラインと同じパラメータ)。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーマード・コアV · 続きを見る »

アーケードゲーム

アーケードゲーム(arcade game)は、業務用ゲーム機(「アーケードゲーム機」)によるゲームのこと。古くは、典型的・代表的なものとしてはピンボールであるが、電気・機械的な装置であった。コンピュータゲームの発展後は、作品数や経済規模ではそちらが大きくなっている。英語では、「ペニーアーケード」あるいは「アミューズメントアーケード」といった語がある。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアーケードゲーム · 続きを見る »

アクティビジョン

アクティビジョン(Activision, Inc)は、アメリカ合衆国のコンピューターゲーム開発及び販売会社である。1979年10月1日に設立。 それまでゲーム機の販売会社がソフトも独占的に販売していた中で、史上初めてゲーム機(Atari 2600)のサードパーティーとしてゲームを開発及び提供した企業である。アタリ社での低待遇に不満を抱いたゲーム開発者らによって設立され、1980年に最初にAtari 2600向けに製品を出してから、多数のゲーム会社が倒産したアタリショックをも乗り切り、世界最大のコンピューターゲーム会社となった。海外では各種MSX用のゲームを販売していたことでも知られる。 2007年12月2日にヴィヴェンディ・ゲームズとの合併が発表され、新会社名は「アクティビジョン・ブリザード」となった。それまで規模としてはエレクトロニック・アーツに抜かれていたが、再び世界一となった。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとアクティビジョン · 続きを見る »

エヴァーグレイス

『エヴァーグレイス』(EVERGRACE)は、フロム・ソフトウェアが2000年4月27日に発売したPlayStation 2用ゲームソフト。ジャンルはコーディネートRPG。 2001年6月21日に、続編『エヴァーグレイス2』が発売されている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとエヴァーグレイス · 続きを見る »

エコーナイト

『エコーナイト』は、1998年8月13日にフロム・ソフトウェアから発売されたプレイステーション用ゲームソフト、およびそのシリーズ名。 本項では、続編である『エコーナイト#2 眠りの支配者』『ネビュラ -エコーナイト-』も併せて記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとエコーナイト · 続きを見る »

エターナルリング

『エターナルリング』は、フロム・ソフトウェアが2000年3月4日に発売したゲームソフトである。日本におけるプレイステーション2ローンチタイトルの1つでもある。 ジャンルは広義にはアクションRPGだが、同社のキングスフィールドのような主観視点のため、一人称視点リアルタイムRPG又はファーストパーソンアクションRPGなどと呼ばれる事も多い。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとエターナルリング · 続きを見る »

カプコン

株式会社カプコン(CAPCOM Co., Ltd.)は、大阪府大阪市に本社を置く、主にアーケードゲームやコンシューマーゲームの開発・販売を行う日本のゲームメーカーである。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとカプコン · 続きを見る »

カドカワ

ドカワ株式会社()は、2014年10月1日に設立された日本の持株会社。ネットワークエンタテインメントコンテンツやシステムの開発・運営を行うドワンゴと、出版・映像を中心としたコンテンツ制作・販売を行うKADOKAWA、ゲーム関連出版・マーケティングを行うGzブレインを傘下に持つ。2015年10月1日より、KADOKAWA・DWANGOより社名を変更。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとカドカワ · 続きを見る »

キングスフィールド

『キングスフィールド』(KING'S FIELD)は、フロム・ソフトウェアが1994年に発売したPlayStation用ロールプレイングゲームシリーズである。 これまでにシリーズとして正規ナンバー4作、外伝的作品『ADDITIONAL』2作、『キングスフィールド』風RPG作成ソフト『ソードオブムーンライト』の計7作が作られた。 ターン制が主流の日本製RPGとしては珍しく、一人称視点によりアクション色の強い作品で、ジャンルは『3DリアルタイムRPG』としている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとキングスフィールド · 続きを見る »

クロムハウンズ

『クロムハウンズ』 (Chromehounds) は、日本で2006年6月29日にフロム・ソフトウェアが開発し、セガ(後のセガゲームス)から発売されたXbox 360用の3Dアクションシューティングゲームである。2010年1月7日16時59分をもってオンラインサービスを終了した。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとクロムハウンズ · 続きを見る »

コンピュータゲーム

ンピュータゲーム(computer game)はコンピュータによって処理されるゲームのことである。ゲーム機の記事も参照。 形態によって、アーケードゲーム、コンシューマーゲーム(テレビゲーム、携帯型ゲーム)、パソコンゲーム、携帯電話ゲームなどの分類がある。ゲーム画面をビデオモニターに出力するためビデオゲーム等とも。また、いわゆるLSIゲームも含め電子ゲームと呼ばれる場合もある。 コンピュータ化したものという意味合いで「デジタルゲーム」などと呼び、コンピュータゲーム以外のゲームを「アナログゲーム」と呼ぶ向きもあるが、「デジタル」や「アナログ」という語の本来の意味からは離れた表現である。 なお、日本(日本語)の「コンピュータゲーム」と、英語圏(英語)の "computer game" はやや意味合いが異なる。日本の「コンピュータゲーム」に近いのは英語圏の "video game" である一方、英語圏の "computer game" は日本の「パソコンゲーム」に近い意味である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとコンピュータゲーム · 続きを見る »

シャドウタワー

『シャドウタワー』は、フロム・ソフトウェアがPlayStation向けに発売した主観視点アクションRPG。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとシャドウタワー · 続きを見る »

スプリガン ルナヴァース

『スプリガン ルナヴァース』 (SPRIGGAN LUNAR VERSE) は、1999年にフロム・ソフトウェアより発売されたPlayStation用3Dアクションゲーム。 漫画『スプリガン』(原作:たかしげ宙、漫画:皆川亮二)を題材としたゲームである。時代設定は原作の完結後となっており、ストーリーやメインキャラクターはゲームオリジナルである。ただし一部の原作キャラクターも登場する他、敵キャラクターは原作に似せたものも多い。なお、たかしげ宙、皆川亮二の両名は監修者に名を連ねており、皆川はキャラクターデザイン原画の寄稿を行っている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとスプリガン ルナヴァース · 続きを見る »

セガゲームス

株式会社セガゲームス は、コンシューマーゲーム並びにソーシャルゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業で、株式会社セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代の家庭用ゲーム機やコンシューマーゲーム、経営、(旧)株式会社セガネットワークスについても述べる。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとセガゲームス · 続きを見る »

ソフトウェア

フトウェア(software)は、コンピューター分野でハードウェア(物理的な機械)と対比される用語で、何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、更には関連する文書などを指す。ソフトウェアは、一般的にはワープロソフトなど特定の作業や業務を目的としたアプリケーションソフトウェア(応用ソフトウェア、アプリ)と、ハードウェアの管理や基本的な処理をアプリケーションソフトウェアやユーザーに提供するオペレーティングシステム (OS) などのシステムソフトウェアに分類される。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとソフトウェア · 続きを見る »

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(、略称: SIEI・SIE Inc)は、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業。旧称、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) 。 100%出資子会社として日本にポリフォニー・デジタルと各地域子会社を持つ。また、グループ統括会社としてアメリカ合衆国のサンマテオにソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(、略称: SIE)を置く。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとソニー・インタラクティブエンタテインメント · 続きを見る »

Bloodborne

『Bloodborne』(ブラッドボーン)は、2015年3月26日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 4用アクションRPGである。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとBloodborne · 続きを見る »

神直利

利(じん なおとし)は、日本のゲームクリエイター。フロム・ソフトウェア相談役、前代表取締役社長。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと神直利 · 続きを見る »

笹塚

笹塚(ささづか)は、東京都渋谷区北西部の地区、武蔵野台地に位置し、中央を国道20号(甲州街道)が横断、1913年(大正2年)調布~笹塚に京王電気軌道(現・京王線)が開業し住宅地化。汎称地名としての「幡ヶ谷」(幡ヶ谷地域)と言われるが、これは旧幡ヶ谷村の全域に相当し、渋谷区の現行行政地名では本町、幡ヶ谷、笹塚が含まれる。1960年(昭和35年)の町名地番変更により住居表示は笹塚一丁目から三丁目まである。郵便番号は151-0073。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと笹塚 · 続きを見る »

義経英雄伝

『義経英雄伝』(よしつねえいゆうでん)は、フロム・ソフトウェアが開発したPlayStation 2用歴史アクションゲーム。 2005年1月13日発売。同年10月27日に、追加・増量版として『義経英雄伝修羅』が発売されている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと義経英雄伝 · 続きを見る »

義経英雄伝修羅

『義経英雄伝修羅』(よしつねえいゆうでんしゅら)は、フロム・ソフトウェアが開発したPlayStation 2用歴史アクションゲーム。 2005年10月27日発売。前作『義経英雄伝』より、キャラクターやシステムが大幅に増加した。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと義経英雄伝修羅 · 続きを見る »

産業経済新聞社

株式会社産業経済新聞社(さんぎょうけいざいしんぶんしゃ、Sankei Shimbun Co., Ltd.)は、フジサンケイグループの新聞社、出版社である。フジ・メディア・ホールディングスの持分法適用会社である。通称は産経新聞社(さんけいしんぶんしゃ)。 産経新聞、サンケイスポーツ、夕刊フジの発行元である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと産業経済新聞社 · 続きを見る »

DARK SOULS

『DARK SOULS』(ダークソウル)は、フロム・ソフトウェアより発売されたアクションRPG。 2010年に開催された東京ゲームショウにて、『Demon's Souls』スタッフによる最新作として『PROJECT DARK』が発表され、後に『DARK SOULS』と正式に決定した。タイトルが『Demon's Souls 2』ではないことについて、ディレクターの宮崎英高は「Demon's Souls 2を作りたくなかったといえば嘘になる。いろいろあってこの形になった」と語った。 数量限定特典として、紙製のフィールドマップと作中で使用される曲を収録したサウンドトラックが同梱される。 海外での販売については、 バンダイナムコゲームス(後のバンダイナムコエンターテインメント)が本作品の販売を受け持ち、Xbox 360版も同時発売される。また、限定版として『Dark Souls Collector's Edition』が用意される。通常版と同価格ながら、ゲームガイドやオリジナルサウンドトラック、ビハインド・ザ・シーンズビデオ、スペシャル・ハードバック・アートブック、スペシャルアートブックが同梱される。なお、日本ではXbox 360版と限定版の発売予定はない。 日本国内で2012年10月25日に追加要素を備えた『Artorias of the Abyss edition』が、廉価版に同封される形とDLCで販売された。この追加要素を加えたバージョンはWindowsでも同年に『Prepare To Die Edition』として海外で発売され、国内でも2017年1月4日に正規日本語対応版が販売解禁となった。 2018年5月24日に、新たに調整を加えた『DARK SOULS REMASTERED』がPlayStation 4、Xbox One、Microsoft Windows向けに発売。当初、Nintendo Switch版も同時発売予定だったが、のちに延期され、2018年夏に発売予定。Steamでは『REMASTERED』の配信開始と同時に旧Windows版『Prepare To Die Edition』の配信は終了した。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとDARK SOULS · 続きを見る »

DARK SOULS II

『DARK SOULS II』(ダークソウルII)は、2014年3月13日にフロム・ソフトウェアから発売されたPlayStation 3、Xbox 360、PC用アクションRPG。日本国外ではバンダイナムコエンターテインメントが販売とサポートを担当する。 また、追加要素が含まれた『DARK SOULS II: SCHOLAR OF THE FIRST SIN』が発表され、日本ではPlayStation 3とXbox 360向けが2015年2月5日、PlayStation 4とXbox One向けが同年4月9日に発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとDARK SOULS II · 続きを見る »

DARK SOULS III

『DARK SOULS III』(ダークソウルIII、ダークソウルスリー)は、フロム・ソフトウェアより2016年3月24日に発売されたPlayStation 4、Xbox One、Windows用アクションRPG。 2017年4月20日に『DARK SOULS III THE FIRE FADES EDITION』が発売。 E3 2015の開幕に先駆けて行われたイベント「Xbox E3 2015 Briefing」(2015年6月16日)にて正式発表された、DARK SOULSシリーズの三作目。ディレクターを務めるのは、前作『DARK SOULS II』を担当した谷村唯、渋谷知広ではなく、『Demon's Souls』『DARK SOULS』と同じ宮崎英高である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとDARK SOULS III · 続きを見る »

Demon's Souls

『Demon's Souls』(デモンズソウル)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント販売、フロム・ソフトウェア開発のPlayStation 3用アクションRPGである。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとDemon's Souls · 続きを見る »

Devolver Digital

Devolver Digital(デボルバー・デジタル)の商標で営業を行うGHI Media, LLCは、テキサス州オースティンに拠点を置くアメリカのビデオゲームパブリッシャーかつ映画配給企業。主に『Serious Sam(シリアスサム)』と『ホットライン・マイアミ』 シリーズと提携している。企業は「Gathering of Developers」と「Gamecock Media Group」の元役員のマイク・ウィルソン、ハリー・A・ミラー4世、リック・スタルツによって2009年に設立された 『Serious Sam』シリーズの開発企業のCroteamと提携した後、同社が最初に販売したゲームは2009年の『Serious Sam HD:First Encounter』であり、続いて『Serious Sam HD:Second Encounter』を2010年に発売した。Devolver DigitalはSerious Sam関連ゲームを発売を続けたが、より小規模の独立した開発者に焦点を移し始めた。同社の最初の主要なインディーの成功は、2012年のDennaton Gamesが開発した『ホットライン・マイアミ』だった。ホットラインマイアミの販売と並んで、Devolver Digitalはイングランドのロンドンに2番目のオフィスを開設した。新規開設により簡単にヨーロッパに拠点を置く開発企業と接触しやすくなったほか、ヨーロッパのでのPR活動も容易になった。2013年には、独立系の映画制作者の作品をデジタル配信し、販売促進することを目的とした映画配信部門である「Devolver Digital Films」を開設した。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとDevolver Digital · 続きを見る »

ENCHANT ARM

『ENCHANT ARM』(エンチャントアーム)は、Xbox 360用『【eM】-eNCHANT arM-』に新イベントや新ゴーレム等の要素を加えた、プレイステーション3用のファンタジーRPG。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとENCHANT ARM · 続きを見る »

衛藤英幸

衛藤 英幸(えとう ひでゆき)は、大分県出身のゲームミュージックの作曲家、ミニマルテクノのアーティスト。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと衛藤英幸 · 続きを見る »

角川ゲームス

株式会社角川ゲームス(かどかわゲームス)は、KADOKAWA傘下のゲームソフトウェア開発・販売会社。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと角川ゲームス · 続きを見る »

重鉄騎

『重鉄騎』(じゅうてっき、英記:STEEL BATTALION)は、2012年6月21日発売に発売された、Xbox 360及びKinect専用ゲームソフト。販売はカプコン、開発はフロム・ソフトウェア。 ゲームジャンルは『ドラマティック戦場体験』としている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと重鉄騎 · 続きを見る »

KADOKAWA

株式会社KADOKAWA(カドカワ、)は、日本の出版社および映画会社。カドカワ株式会社の完全子会社。法人格としては1954年(昭和29年)に設立した角川書店(初代)、旧角川ホールディングス、旧角川グループホールディングスと同一である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとKADOKAWA · 続きを見る »

METAL WOLF CHAOS

『METAL WOLF CHAOS』(メタルウルフカオス)は、フロム・ソフトウェアが2004年に発売したXbox専用ゲームソフト。 2018年にアップデートバージョンである『METAL WOLF CHAOS XD』(メタルウルフカオス エックスディ)がPC(Steam)、PlayStation 4、Xbox One向けに発売予定。移植開発はGeneral Arcade、販売は日本ではフロム・ソフトウェア、海外ではDevolver Digitalが行う。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとMETAL WOLF CHAOS · 続きを見る »

Microsoft Windows

Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)は、マイクロソフトが開発・販売するオペレーティングシステム (OS) の製品群。グラフィカルユーザインタフェース (GUI)を採用している。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとMicrosoft Windows · 続きを見る »

O・TO・GI 〜御伽〜

『O・TO・GI ~御伽~』(おとぎ)は、フロム・ソフトウェアから2002年12月12日に定価6800円(税別)で発売されたXbox向け和風アクションゲーム。 実在の平安時代の武将である源頼光を主人公の原型にしており、ゲーム中には酒呑童子も登場する。2004年9月2日にプラチナコレクションが定価2800円(税別)で発売された。 同メーカーより2003年12月25日発売の『O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜』は続編である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとO・TO・GI 〜御伽〜 · 続きを見る »

O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜

『O・TO・GI ~百鬼討伐絵巻~』(おとぎ ひゃっきとうばつえまき)は、フロム・ソフトウェアから2003年12月25日に定価6800円(税別)で発売されたXbox向け和風アクションゲーム。同メーカーより2002年12月12日発売の『O・TO・GI ~御伽~』の続編。 発売時、期間限定で「『O・TO・GI』まるごと同梱キャンペーン」なるものを実施し、前作である『O・TO・GI ~御伽~』の海外版『O・TO・GI:Myth of Demons』を同梱した二枚組スペシャルパックを通常版と同一価格で販売した。なおこのスペシャルパックの海外版は、内容こそ海外版だが起動できるのはXbox国内版本体でだけという『国内専用海外版』であった。 今作では平安時代に実在した人物である武将・源頼光とその四天王、そして陰陽師の安倍晴明をプレイヤーキャラの原型にしており、ゲーム中には前作に引き続き酒呑童子、そして新しく平将門、芦屋道満を原型にしたキャラも登場する。 前作である『O・TO・GI ~御伽~』とともに、2004年9月2日にプラチナコレクションが定価2800円(税別)で発売されている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとO・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜 · 続きを見る »

PlayStation

PlayStation(プレイステーション)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) 2016年4月1日に株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) より社名変更。により開発・発売されているハードウェアおよびそのシリーズのブランド名、トレードマーク(商標)である。「PS」(ピーエス)、「プレステ」などと略される。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation · 続きを見る »

PlayStation (ゲーム機)

PlayStation(プレイステーション、略称: PS, PS1レトロニムとして。)は、1994年12月3日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 据え置き型としては初めて累計出荷台数が1億台を突破した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation (ゲーム機) · 続きを見る »

PlayStation 2

PlayStation 2(プレイステーションツー、略称: PS2)は、2000年3月4日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 全ての機能が活用された訳ではないが、最先端の仕様(DVDを主要なメディアとして採用・サラウンド環境に対応・インターネットに接続できる・ハードディスクを搭載可能等)を集約し、極端にマルチメディア化を推し進め、1990年代までの家庭用ゲーム機の枠を打ち破った上、21世紀に出現するマルチメディア・プラットフォームとしてのゲーム機のプロトタイプとなった。発売前から、アーケードゲーム並のグラフィックの美しさと、当時は高価な専用プレーヤーが必要とされたDVD再生機能の搭載に関して、全世界的に大きな注目を集めており、更なる次世代ゲーム機が登場した2000年代中盤までは世界1位の人気を誇っていた。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation 2 · 続きを見る »

PlayStation 3

PlayStation 3(プレイステーションスリー、略称: PS3)は、2006年11月11日に発売された家庭用ゲーム機。かつてはすべて大文字のPLAYSTATION 3という名称だった。 発売元はソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) (旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) )。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation 3 · 続きを見る »

PlayStation 4

PlayStation 4(プレイステーションフォー、略称: PS4)は、2013年11月15日に発売された家庭用ゲーム機。 発売元はソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) (旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) )。 2016年には4K解像度 (2160p) などに対応したハイエンドモデルとしてPlayStation 4 Proが発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation 4 · 続きを見る »

PlayStation Portable

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略: PSP)は、日本で2004年12月12日に発売された携帯型ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 PlayStationの発売10周年を記念して発売された(発表当初は「21世紀のウォークマン」と位置づけられた)。2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation Portable · 続きを見る »

PlayStation VR

PlayStation VR(プレイステーション ヴィーアール)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) が2016年10月13日に発売したPlayStation 4 (PS4) 用バーチャルリアリティ (VR) システム。略称はPSVR。、PS4とPlayStation Vitaのゲームシステムに完全対応するように設計されている。現在、試作機が出ており、発売日は決まっていないものの、ソニーは2016年前半期の発売を予定していると発言している。--> 有機EL (OLED) 1920×1080ディスプレイ(左右それぞれの目に960×1080、ピクセルアスペクト比 2:1)、RGB部分画素配列で、コンテンツを最大120fpsで表示することができる。 2016年、第3回Yahoo!検索大賞 プロダクトカテゴリ 家電部門賞を受賞。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとPlayStation VR · 続きを見る »

RUNE (コンピュータゲーム)

『RUNE』(ルーン)は、2002年4月25日にフロム・ソフトウェアからニンテンドーゲームキューブ用ソフトとして発売されたカードアクションRPGゲームである。 2003年5月23日には続編である『RUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜』が発売された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとRUNE (コンピュータゲーム) · 続きを見る »

RUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜

『RUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜』(ルーン2 コルテンのかぎのひみつ)は、2003年5月23日にフロム・ソフトウェアからニンテンドーゲームキューブ用ソフトとして発売されたカードアクションRPG。 前年に発売された『RUNE』の続編である。本作は発売前に体験版がゲーム雑誌『ニンテンドードリーム』に付属された。この体験版ではリズのコスチュームが専用のものとなっている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとRUNE II 〜コルテンの鍵の秘密〜 · 続きを見る »

Wii

Wii(ウィー)は、任天堂が開発し2006年(平成18年)に発売した家庭用ゲーム機である。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとWii · 続きを見る »

Xbox

Xbox(エックスボックス)は、マイクロソフトが開発および販売を行った家庭用ゲーム機である。「Xbox」と小文字で表記されることが多いが、ロゴ等は「XBOX」とすべて大文字で表記されている。 Xboxは固定されたゲームプラットフォームだったが、Windows 8ではエンターテインメントブランド、Windows 10では「Xbox Play Anywhere」といったゲームをコアとしたサービスプラットフォームへと広がりを見せている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとXbox · 続きを見る »

Xbox 360

Xbox 360(エックスボックス サンロクマル)は、マイクロソフトが2005年に発売した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとXbox 360 · 続きを見る »

Xbox One

Xbox One(エックスボックス ワン)は、マイクロソフトが発売した家庭用ゲーム機。略記にはXONE、XB-ONE、XB1、箱一などがある。 アメリカ大陸、ヨーロッパ、オセアニアの13か国Day One(2013年11月)に発売された国は、アメリカ・カナダ・メキシコ・ブラジル・イギリス・アイルランド・フランス・ドイツ・スペイン・イタリア・オーストリア・オーストラリア・ニュージーランドの合計13か国である。なお、日本は Tier 2 (第二陣)に属しており後発となった。では2013年11月22日に発売された。日本では2014年9月4日に発売された。 従来のKinectシステムから新たに再設計された「Xbox One Kinect センサー」が同梱されていたが、2014年6月からは同梱しない本体セットの販売も始まった。また、小型化・電源内蔵・4K/HDRビデオや「Ultra HD Blu-ray」の再生・HDRゲームに対応したXbox One Sが、 4K解像度世代 (True 4K) のゲームに対応したXbox One Xが存在する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアとXbox One · 続きを見る »

柳瀬敬之

柳瀬 敬之(やなせ たかゆき、1974年1月21日 - )は日本のメカニックデザイナー。京都府出身。 1998年にプレイステーション用ゲーム『エアガイツ』のOPのメカデザインでデビュー。1999年にフロムソフトウェアに入社、Xbox用ゲーム『叢-MURAKUMO-』のメインメカデザイナー担当後、同社を退社し、以降はフリーで活動中。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと柳瀬敬之 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと東京都 · 続きを見る »

株式会社 (日本)

株式会社(かぶしきかいしゃ、かぶしきがいしゃ)とは、日本の会社法に基づいて設立される会社で、株式と呼ばれる細分化された社員権を有する有限責任の社員(株主)のみから成るもののことである。出資者たる株主は出資額に応じて株式を取得し、配当により利益を得る。広義には外国における同種または類似の企業形態を含む(会社法823条)が、これについては株式会社を参照。 第六条第二項では、株式会社は Kabushiki-Kaisha とローマ字表記されている。ただし外国語データベースは参考資料であって、法的効力は有せず、また公定訳でもない。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと株式会社 (日本) · 続きを見る »

機動戦士ガンダム0079カードビルダー

『機動戦士ガンダム0079カードビルダー』(きどうせんしガンダム ダブルオーセブンティナイン カードビルダー)は、2004年12月に稼動を開始したバンプレストのアーケードゲーム。 ガンダムシリーズのゲームでは初の、トレーディングカードとアーケードゲームを融合させたゲームである。プレイヤーは地球連邦軍・ジオン公国軍の2つの陣営に分かれて戦う。 なお、ガンダムシリーズを題材とした漫画やゲームの中には「0079」を冠した作品があるが、本作とは直接的な関係は無い。 本項では、続編『機動戦士ガンダム0083カードビルダー』『機動戦士ガンダム0083カードビルダー 両雄激突』についても説明する。以下区別のため、それぞれ『0079』『0083』『両雄激突』と略する。 2008年10月のVer2.10を最後に、2010年現在までバージョンアップは行われておらず、徐々に稼動店舗からの撤去が進んでいる。 2012年6月29日18時をもってネットワークサービスが終了するとの告知がされ、実際には7月2日にネットワークサービスが終了した。 2015年6月、8年ぶりとなる新作『機動戦士ガンダム U.C.カードビルダー』の発売が発表された。2016年3月より稼働を開始している。 2018年3月30日(金) AM2:00 (3月29日深夜のサーバーメンテナンス開始時間)をもって、U.C.カードビルダーのネットワークサービスが終了すると告知された。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと機動戦士ガンダム0079カードビルダー · 続きを見る »

機動戦士ガンダムUC (プレイステーション3)

『機動戦士ガンダムUC』(きどうせんしガンダムユニコーン、MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN)は、バンダイナムコゲームスより2012年3月8日に発売されたPlayStation 3用アクションゲーム。福井晴敏による同名小説及びアニメ作品を原作としている。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと機動戦士ガンダムUC (プレイステーション3) · 続きを見る »

汎用コンピュータ

汎用コンピュータ(はんよう-).

新しい!!: フロム・ソフトウェアと汎用コンピュータ · 続きを見る »

渋谷区

渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区のひとつ。区の成立は1932年(昭和7年)で、1962年(昭和37年)の住居表示施行後から現在まで32の町名がある。区役所の所在地は、宇田川町(2015年10月から2018年までは、渋谷1丁目の仮庁舎に一時移転中)。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと渋谷区 · 続きを見る »

星野康太

星野 康太 (ほしの こうた、Kota Hoshino、男性、1975年4月23日生まれ、東京都出身) は日本の作曲家。 代表作は株式会社フロム・ソフトウェアの『アーマード・コアシリーズ』、『エヴァーグレイス』シリーズ、『メタルウルフカオス』など。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと星野康太 · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと1986年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと1994年 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと1999年 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2000年 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2002年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2004年 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2006年 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2007年 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2008年 · 続きを見る »

2014年

この項目では、国際的な視点に基づいた2014年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2014年 · 続きを見る »

2015年

この項目では、国際的な視点に基づいた2015年について記載する。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと2015年 · 続きを見る »

3Dドットゲームヒーローズ

『3Dドットゲームヒーローズ』は、フロム・ソフトウェアより2009年11月5日に発売されたPlayStation 3用アクションアドベンチャーゲーム。公式ジャンルは「冒険RPG」。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと3Dドットゲームヒーローズ · 続きを見る »

4月28日

4月28日(しがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から118日目(閏年では119日目)にあたり、年末まではあと247日ある。誕生花は日本サクラソウ、ローズマリー。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと4月28日 · 続きを見る »

5月21日

5月21日(ごがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から141日目(閏年では142日目)にあたり、年末まではあと224日ある。誕生花はボリジ。.

新しい!!: フロム・ソフトウェアと5月21日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

フロムソフトウェアフロム脳

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »