ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

愛媛県の廃止市町村一覧

索引 愛媛県の廃止市町村一覧

愛媛県の廃止市町村一覧(えひめけんのはいししちょうそんいちらん)は愛媛県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

376 関係: 加茂村 (愛媛県)城川町城辺町 (愛媛県)原町村垣生村 (愛媛県温泉郡)垣生村 (愛媛県新居郡)千丈村南吉井村南宇和郡南山崎村南久米村南伊予村南内海村古三津村双岩村双海町参川村吉岡村 (愛媛県)吉井村 (愛媛県)吉田町 (愛媛県)吉野生村吉海町坂本村 (愛媛県)堀江村壬生川町多喜浜村多田村 (愛媛県)多賀村 (愛媛県)大山村 (愛媛県)大川村 (愛媛県)大三島町大井村 (愛媛県)大保木村大和村 (愛媛県)大生院村大町村 (愛媛県)大瀬村大西町大谷村 (愛媛県)大洲市大洲町大洲村 (愛媛県)大成村 (愛媛県)天神村 (愛媛県)天満村 (愛媛県)奥南村 (愛媛県北宇和郡)奥南村 (愛媛県喜多郡)好藤村妻鳥村宮内村 (愛媛県)...宮窪町宮浦村宇和島市宇和島町宇和川村宇和町宇和海村宇摩郡富田村 (愛媛県)富郷村 (愛媛県)寒川町 (愛媛県)小富士村 (愛媛県)小田町 (愛媛県)小田町村小西村小野村 (愛媛県)小松町 (愛媛県)山田村 (愛媛県)山鳥坂村岡山村 (愛媛県)岡田村 (愛媛県)岩城村岩松町川上村 (愛媛県西宇和郡)川上村 (愛媛県温泉郡)川之石町川之江市川之江町川内町 (愛媛県)川瀬村川滝村上宇和村上山村 (愛媛県)上島町上分町上灘町上須戒村上朝倉村上浦町 (愛媛県)上浮穴郡中山町 (愛媛県)中島町 (愛媛県)中川村 (愛媛県周桑郡)中川村 (愛媛県東宇和郡)中之庄村中筋村 (愛媛県)中萩町中津村 (愛媛県)中曽根村 (愛媛県)丸穂村丹原町市制市町村三島町 (愛媛県)三島村 (愛媛県北宇和郡)三島村 (愛媛県西宇和郡)三崎町 (愛媛県)三崎村 (愛媛県)三善村三内村三瓶町三芳町 (愛媛県)三芳村 (愛媛県)三間町三間村三津浜町三机村三浦村 (愛媛県)下宇和村下灘村 (愛媛県伊予郡)下灘村 (愛媛県北宇和郡)下波村下朝倉村一本松町九島村九和村平野村 (愛媛県)平村 (愛媛県)乃万村久万町久万高原町久米村 (愛媛県喜多郡)久米村 (愛媛県温泉郡)久谷村久枝村二名村 (愛媛県宇摩郡)二名村 (愛媛県北宇和郡)二木生村広田村 (愛媛県)広見町 (愛媛県)五城村 (愛媛県)五十崎町五明村 (愛媛県)庄内村 (愛媛県)亀山村 (愛媛県)亀岡村 (愛媛県)今治市今治町仕七川村伊台村伊予市伊予三島市伊予郡伊方町伊方村伯方町弘形村弓削町 (愛媛県)佐礼谷村余土村御幸村 (愛媛県)御祓村御荘町御槙村徳田村 (愛媛県)保内町俵津村土居町 (愛媛県)土居村 (愛媛県宇摩郡)土居村 (愛媛県東宇和郡)北吉井村北宇和郡北山崎村北伊予村北灘村 (愛媛県)北条市別子山村喜多山村喜多灘村喜多郡喜多村喜佐方村喜須来村周布村周桑郡味生村 (愛媛県)和気村内子町内海村出淵村出海村八幡村 (愛媛県)八幡浜市八幡浜町国安村四ツ浜村四国中央市矢野崎村石城村石山村 (愛媛県)石井村 (愛媛県)石鎚村石根村玉川町 (愛媛県)玉津村 (愛媛県東宇和郡)玉津村 (愛媛県新居郡)睦野村砥部町磯津村神山町 (愛媛県)神和村神郷村 (愛媛県)神松名村神戸村 (愛媛県)神拝村竜岡村 (愛媛県)立岩村立川村立花村 (愛媛県)立間尻村立間村笠置村 (愛媛県)粟井村 (愛媛県)粟津村 (愛媛県)素鵞村緑僧都村美川村 (愛媛県)真穴村父二峰村生名村生石村 (愛媛県)田之筋村田処村田野村 (愛媛県)田渡村町見村町村制畑地村狩江村相生村 (愛媛県)盛口村瀬戸崎村瀬戸町 (愛媛県)白滝村 (愛媛県)遊子川村遊子村道後村道後湯之町荏原村 (愛媛県)菊間町鏡村 (愛媛県)菅生村 (愛媛県)菅田村面河村飯岡村 (愛媛県)西宇和郡西中島村 (愛媛県)西予市西伯方村西条市西条町 (愛媛県)西海町 (愛媛県)角野町高山村 (愛媛県)高川村高光村高近村高津村鬼北町魚島村魚成村豊岡村 (愛媛県)豊茂村豊海村貝吹村鴨部村 (愛媛県)越智郡近見村近永町郡中町郡中村鈍川村船木村 (愛媛県)舌田村興居島村関川村 (愛媛県)関前村蒋淵村肱川町蔵川村野田村 (愛媛県)野村町重信町金子村 (愛媛県)金砂村 (愛媛県)金生町金田村 (愛媛県)蕪崎村長津村 (愛媛県)長浜町 (愛媛県)難波村雄群村柳谷村柳沢村柴村来村東外海町東宇和郡東予市東温市松山市松丸町松前町 (愛媛県)松野町松柏村村前村桜井町 (愛媛県)桜樹村桑原村 (愛媛県)楠河村横林村橘村 (愛媛県)櫛生村正岡村歌仙村氷見町河辺村 (愛媛県)河野村 (愛媛県)波止浜町波方町泉川町泉村 (愛媛県)津島町津島村 (愛媛県)津倉村津根村渦浦村温泉郡渓筋村清水村 (愛媛県)清満村湯山村満崎村満穂村滝川村 (愛媛県)潮見村 (愛媛県)朝倉村 (愛媛県)朝美村惣川村成妙村戸島村明神村 (愛媛県)明浜町浮穴村 (愛媛県上浮穴郡)浮穴村 (愛媛県温泉郡)浅海村新宮村 (愛媛県)新居大島新居郡新居浜市新居浜町新立村新谷村新浜村 (愛媛県)日吉村 (愛媛県北宇和郡)日吉村 (愛媛県越智郡)日土村日高村 (愛媛県)日本の市町村の廃置分合日振島村愛南町愛媛県愛治村拝志村1889年4月1日 インデックスを展開 (326 もっと) »

加茂村 (愛媛県)

加茂村(かもむら)は愛媛県東予地方の新居郡にあった村である。1956年(昭和31年)に、大保木村、新居浜市大生院の一部とともに西条市に編入合併され、自治体としては消滅した。現在の西条市の南東部、四国山地の山中、高知県と境を接する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と加茂村 (愛媛県) · 続きを見る »

城川町

城川町(しろかわちょう)はかつて愛媛県東宇和郡に存在した町。2004年4月1日、東宇和郡の他の町とともに合併し、自治体としては消滅した。地名としては残っている(西予市城川町○○と住所表記)。典型的な中山間地であるが、あえて「奥伊予」と自称し、1983年(昭和58年)から「わがむらは美しく」のスローガンのもと、決して背伸びしない、独自の地域おこし活動を行ってきた。農村の伝統文化も残っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と城川町 · 続きを見る »

城辺町 (愛媛県)

城辺町(じょうへんちょう)は、2004年9月まで愛媛県の南宇和郡に存在した町である。現在は、平成の合併を経て愛南町となっている。愛南町のほぼ中央部に相当する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と城辺町 (愛媛県) · 続きを見る »

原町村

原町村(はらまちむら)は、1955年まで愛媛県の伊予郡にあった村であり、現在の伊予郡砥部町の北部一帯の地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と原町村 · 続きを見る »

垣生村 (愛媛県温泉郡)

垣生村(はぶむら)は愛媛県伊予郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と垣生村 (愛媛県温泉郡) · 続きを見る »

垣生村 (愛媛県新居郡)

垣生村(はぶむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の新居浜市垣生にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と垣生村 (愛媛県新居郡) · 続きを見る »

千丈村

千丈村(せんじょうむら)は、愛媛県西宇和郡にあった村。現在の八幡浜市の東部、予讃線・千丈駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と千丈村 · 続きを見る »

南吉井村

南吉井村(みなみよしいむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の温泉郡にあった村であり、現在の東温市の中西部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南吉井村 · 続きを見る »

南宇和郡

愛媛県南宇和郡の範囲(緑:愛南町) 拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) 南宇和郡(みなみうわぐん)は、愛媛県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南宇和郡 · 続きを見る »

南山崎村

南山崎村(みなみやまさきむら)は、かつて愛媛県伊予郡にあった町。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南山崎村 · 続きを見る »

南久米村

南久米村(みなみくめむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の南方一帯および西予市宇和町久保にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南久米村 · 続きを見る »

南伊予村

南伊予村(みなみいよむら)は、1954年まで愛媛県の伊予郡にあった村であり、現在の伊予市の東端一帯の地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南伊予村 · 続きを見る »

南内海村

南内海村(みなみうちうみむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の南宇和郡にあった村であり、現在の愛南町の西部、おおむね御荘湾の西岸一帯の地域の漁村である。昭和の合併で御荘町の一部,さらに平成の合併で愛南町となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と南内海村 · 続きを見る »

古三津村

古三津村(ふるみつむら)は愛媛県中予地方の和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と古三津村 · 続きを見る »

双岩村

双岩村(ふたいわむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の南部の農村であった。昭和の合併で八幡浜市の一部となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と双岩村 · 続きを見る »

双海町

双海町(ふたみちょう)は愛媛県の中予地方にあった町である。2005年4月1日、(旧)伊予市、中山町と対等合併し、新しい伊予市の一部となった。 瀬戸内海のなかでは島が少ない伊予灘に面し、西が開けていることから、「しずむ夕日が立ちどまる町」というキャッチフレーズで独自の視点から町おこしを行ってきた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と双海町 · 続きを見る »

参川村

参川村(さんがわむら)は、1955年(昭和31年)まで愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の喜多郡内子町の東部、四国山地の山中に位置する純山村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と参川村 · 続きを見る »

吉岡村 (愛媛県)

吉岡村(よしおかむら)は愛媛県東予地方の桑村郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、壬生川町、吉井村、周布村、国安村、吉岡村の1町4村の合併により、壬生川町となり、自治体としては消滅した。壬生川町は、三芳町との合併により東予町に、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。現在の西条市の北西部に当たる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と吉岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

吉井村 (愛媛県)

吉井村(よしいむら)は愛媛県東予地方の周布郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、壬生川町、吉井村、周布村、国安村、吉岡村の1町4村の合併により、壬生川町となり、自治体としては消滅した。壬生川町は、三芳町との合併により東予町に、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。現在の西条市の北部、燧灘に面した地域。臨海部は埋め立てられ、現在では、東予港が設置され、住友重機械工業の工場などが立地している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と吉井村 (愛媛県) · 続きを見る »

吉田町 (愛媛県)

吉田町(よしだちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町。合併により、現在では宇和島市の一部となっている。 日本一のみかん産地であるとともに、水産業も盛んである。旧吉田藩の陣屋として栄えた歴史がある。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と吉田町 (愛媛県) · 続きを見る »

吉野生村

吉野生村(よしのぶむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の松野町の東半分を占める農山村である。昭和の合併で松野町となり、現在に至っている(平成の合併は経験していない)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と吉野生村 · 続きを見る »

吉海町

吉海町(よしうみちょう)は、愛媛県の東予地方にあった町である。大島のおおむね西半分であり、下記以外の詳細は大島を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と吉海町 · 続きを見る »

坂本村 (愛媛県)

坂本村(さかもとむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の温泉郡にあった村であり、現在の松山市の最南部、三坂峠の麓に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と坂本村 (愛媛県) · 続きを見る »

堀江村

堀江村(ほりえむら)は愛媛県和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と堀江村 · 続きを見る »

壬生川町

壬生川町(にゅうがわちょう)は愛媛県の東予地方、周桑郡にあった町である。「にゅうがわ」という地名は難読。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と壬生川町 · 続きを見る »

多喜浜村

多喜浜村(たきはまむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の新居浜市の北東端にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と多喜浜村 · 続きを見る »

多田村 (愛媛県)

多田村(ただむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の最北部に位置し、宇和盆地の北端にあたる農村であり、かつては宿場町として栄えた。昭和の合併で宇和町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と多田村 (愛媛県) · 続きを見る »

多賀村 (愛媛県)

多賀村(たがむら)は、愛媛県周桑郡にあった村。現在の西条市の北西部、予讃線・壬生川駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と多賀村 (愛媛県) · 続きを見る »

大山村 (愛媛県)

大山村(おおやまむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に津倉村、亀山村、渦浦村との4箇村の合併で吉海町に、一部は宮窪町に境界変更し、自治体としては消滅した。吉海町は平成の市町村合併で今治市と越智郡11箇町村の合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大山村 (愛媛県) · 続きを見る »

大川村 (愛媛県)

大川村(おおかわむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中部の山間部にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大川村 (愛媛県) · 続きを見る »

大三島町

大三島町(おおみしまちょう)は、愛媛県の東予地方にあった町である。下記以外の詳細は大三島の項目参照。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大三島町 · 続きを見る »

大井村 (愛媛県)

大井村(おおいむら)は愛媛県野間郡のち越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に小西村との2村の合併により、大西町となり、自治体としては消滅した。大西町は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大井村 (愛媛県) · 続きを見る »

大保木村

大保木村(おおふきむら)は愛媛県東予地方の新居郡にあった村である。1956年(昭和31年)に、加茂村、新居浜市大生院の一部とともに西条市に編入合併され、自治体としては消滅した。現在の西条市の南端、四国山地の山中、高知県と境を接する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大保木村 · 続きを見る »

大和村 (愛媛県)

大和村(やまとむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の大洲市の北部、肱川下流と肱川の支流大和川の流域一帯にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大和村 (愛媛県) · 続きを見る »

大生院村

大生院村(おおじょういんむら)は愛媛県東予地方の新居郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、泉川町・中萩町・船木村とともに新居浜市に編入合併され、自治体としては消滅した。その翌年、一部地域は西条市に区域変更した。現在の新居浜市の西端の山すそから平地にかけての一帯。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大生院村 · 続きを見る »

大町村 (愛媛県)

大町村(おおまちむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の西条市の北東部、予讃線・伊予西条駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大町村 (愛媛県) · 続きを見る »

大瀬村

大瀬村(おおせむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県喜多郡にあった村。現在の喜多郡内子町の北東部にあたる。小田川の流域。大江健三郎の出身地。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大瀬村 · 続きを見る »

大西町

大西町(おおにしちょう)は、愛媛県の東予地方にあった町である。旧野間郡。 大西町は造船業とその関連産業が盛んであり、産業をはじめとした活力とゆとりをそなえた田園都市として成長を目指してきた。その施策として、古墳公園や下水道整備に着手し居住環境の質の向上を目指してきた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大西町 · 続きを見る »

大谷村 (愛媛県)

大谷村(おおたにむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市肱川町大谷にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大谷村 (愛媛県) · 続きを見る »

大洲市

大洲市(おおずし)は、愛媛県の南予地方に位置する市。「伊予の小京都」と呼ばれる。肱川の流域にある大洲城を中心に発展した旧城下町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大洲市 · 続きを見る »

大洲町

大洲町(おおずちょう)は、愛媛県喜多郡にあった町。現在の大洲市の中心部にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大洲町 · 続きを見る »

大洲村 (愛媛県)

大洲村(おおずむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市の中心部のうち肱川以北にあたる。同時期に存在した大洲町は、本村とは別の自治体である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大洲村 (愛媛県) · 続きを見る »

大成村 (愛媛県)

大成村(おおなるむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市成能・森山にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と大成村 (愛媛県) · 続きを見る »

天神村 (愛媛県)

天神村(てんじんむら)は、藩政期に喜多郡五十崎郷にあった村(後に平岡村と改称、さらに後の天神村大字平岡にあたる)、及び1954年(昭和30年)まで愛媛県の南部、喜多郡にあった村。現在の喜多郡内子町南部にあたる。小田川の左岸。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と天神村 (愛媛県) · 続きを見る »

天満村 (愛媛県)

天満村(てんまむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、関川村との6箇村の合併で町制施行して宇摩郡土居町となり、自治体としては消滅した。その後、土居町は平成の大合併で四国中央市の一部となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。西を新居浜市に接する地域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と天満村 (愛媛県) · 続きを見る »

奥南村 (愛媛県北宇和郡)

奥南村(おくなむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県南予地方の北宇和郡にあった村。宇和海に突き出し法花津湾(法華津湾)と宇和島湾との境をなす半島の、突端の村であった。昭和の合併で吉田町、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と奥南村 (愛媛県北宇和郡) · 続きを見る »

奥南村 (愛媛県喜多郡)

奥南村(おくなむら)は愛媛県中南部、喜多郡に属していた村。現在の大洲市の東端部、河辺川流域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と奥南村 (愛媛県喜多郡) · 続きを見る »

好藤村

好藤村(よしふじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の鬼北町の北西部の農村である。昭和の合併で広見町,さらに平成の合併で鬼北町となり、現在に至っている。 一部は境界変更で三間町,平成の合併で宇和島市となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と好藤村 · 続きを見る »

妻鳥村

妻鳥村(めんどりむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)に川之江町、妻鳥村、上分町、金生町、川滝村、金田村の3町3村の合併、市制施行により川之江市となり、自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。燧灘に面する。現在の四国中央市の北部、大小の製紙工場の集積する工場地帯となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と妻鳥村 · 続きを見る »

宮内村 (愛媛県)

宮内村(みやうちむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の北西部、佐田岬半島基部の農村であった。山間部には平家の落人伝説が残る。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宮内村 (愛媛県) · 続きを見る »

宮窪町

宮窪町(みやくぼちょう)は、愛媛県の東予地方(越智郡)にあった町である。2005年1月16日、今治市と越智郡11か町村の大合併により、新たに今治市の一部となり、自治体としての宮窪町は消滅した。 同町は、良質の花崗岩である大島石の産地として知られる。また、急な潮流にもまれる関係で付近は好漁場として知られ、漁業も盛んである。 下記事項以外は、大島のページ参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宮窪町 · 続きを見る »

宮浦村

宮浦村(みやうらむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に鏡村との2か村が合併、町制施行し大三島町となり、自治体としては消滅した。大三島町は、1956年(昭和31年)に岡山村と合併、さらに平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宮浦村 · 続きを見る »

宇和島市

宇和島市(うわじまし)は、愛媛県の南部(南予地方)に位置する都市。南予地方の中心都市で、宇和島城を中心に発展した闘牛で有名な旧城下町でもある。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇和島市 · 続きを見る »

宇和島町

宇和島町(うわじまちょう)は、愛媛県北宇和郡にあった町。現在の宇和島市の中心部にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇和島町 · 続きを見る »

宇和川村

宇和川村(うわがわむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市の南東部、肱川と小田川の合流点の上流にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇和川村 · 続きを見る »

宇和町

宇和町(うわちょう)はかつて愛媛県東宇和郡に存在した町。宇和盆地を形成し、周囲を山に囲まれた穀倉地帯であった。八幡浜市、大洲市と宇和島市との間に位置し、また野村町・城川町方面への玄関口でもあるなど、南予地域の交通の要衝の一つであった。平成の市町村合併により2004年4月に自治体としては消滅し、旧町域は西予市宇和町となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇和町 · 続きを見る »

宇和海村

宇和海村(うわうみむら)は、1974年まで愛媛県の南予地方にあった村である。宇和海に突き出した形の下波・蒋淵・遊子の半島部と半島の沖合いに位置する戸島・日振島の離島部とからなる。編入合併によって自治体としては消滅し、現在は宇和島市の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇和海村 · 続きを見る »

宇摩郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と宇摩郡 · 続きを見る »

富田村 (愛媛県)

富田村(とみたむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に波止浜町、清水村、桜井町、乃万村、日高村とともに今治市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と富田村 (愛媛県) · 続きを見る »

富郷村 (愛媛県)

富郷村(とみさとむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の南部。四国山地の山中で、嶺南地域と呼ばれる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と富郷村 (愛媛県) · 続きを見る »

寒川町 (愛媛県)

寒川町(さんがわちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と寒川町 (愛媛県) · 続きを見る »

小富士村 (愛媛県)

小富士村(こふじむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、天満村、関川村の6か村の合併により、町制施行して宇摩郡土居町となり、自治体としては消滅した。その後、土居町は平成の大合併により、四国中央市の一部となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小富士村 (愛媛県) · 続きを見る »

小田町 (愛媛県)

小田町(おだちょう)は愛媛県の中予地方にあった町。現在は、喜多郡の内子町、五十崎町と郡を越えて合併し、南予地方の一部となっている。典型的な山村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小田町 (愛媛県) · 続きを見る »

小田町村

小田町村(おだまちむら)は、1955年(昭和31年)まで愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の喜多郡内子町の東部、四国山地の山中に位置した純山村。小田町村は旧小田町の中心でもあった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小田町村 · 続きを見る »

小西村

小西村(こにしむら)は愛媛県野間郡のち越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に大井村との2村の合併により、大西町となり、自治体としては消滅した。大西町は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小西村 · 続きを見る »

小野村 (愛媛県)

小野村(おのむら)は愛媛県久米郡・温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小野村 (愛媛県) · 続きを見る »

小松町 (愛媛県)

小松町(こまつちょう)は愛媛県の東予地方にあった町である。平成の市町村合併にて西条市、東予市、周桑郡2町の合併により、西条市となり、現在に至っている。 合併後、旧小松町の地域は、西条市小松町○○(旧大字)と住所表記され、住所表記としては「小松町」は残存している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と小松町 (愛媛県) · 続きを見る »

山田村 (愛媛県)

山田村(やまだむら)は、愛媛県東宇和郡にあった村。現在の西予市宇和町西山田・宇和町山田にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と山田村 (愛媛県) · 続きを見る »

山鳥坂村

山鳥坂村(やまとさかむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市肱川町山鳥坂・河辺町山鳥坂および内子町山鳥坂にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と山鳥坂村 · 続きを見る »

岡山村 (愛媛県)

岡山村(おかやまむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1956年(昭和31年)に大三島町との1町1村が合併、大三島町となり、自治体としては消滅した。大三島町は平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と岡山村 (愛媛県) · 続きを見る »

岡田村 (愛媛県)

岡田村(おかだむら)は愛媛県中予地方の伊予郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、松前町・北伊予村との1町2村の合併により松前町となり、自治体としては消滅した。松前町は、平成の市町村合併に加わっていない(経緯は松前町の記事参照)。現在の松前町の北西部一帯。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と岡田村 (愛媛県) · 続きを見る »

岩城村

岩城村(いわぎむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。2004年(平成16年)に生名村、弓削町、魚島村との1町3村の合併により上島町となり、現在に至っている。 下記以外の詳細については、岩城島ほかの記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と岩城村 · 続きを見る »

岩松町

岩松町(いわまつちょう)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった町であり、現在の宇和島市の南部の街である。昭和の合併で津島町,さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。古くから地域一帯の中心地として栄え、獅子文六の小説「てんやわんや」のモデルとなった地。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と岩松町 · 続きを見る »

川上村 (愛媛県西宇和郡)

川上村(かわかみむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の南部、宇和海に面した農村であった。昭和の合併で八幡浜市の一部となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川上村 (愛媛県西宇和郡) · 続きを見る »

川上村 (愛媛県温泉郡)

川上村(かわかみむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県久米郡のち温泉郡にあった村であり、現在の東温市の中北部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川上村 (愛媛県温泉郡) · 続きを見る »

川之石町

川之石町(かわのいしちょう)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった町であり、現在の八幡浜市の北西部、佐田岬半島基部の町であった。海運、鉱山で栄え、郡内で2番目に町になるなど発展した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川之石町 · 続きを見る »

川之江市

川之江市(かわのえし)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった市である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川之江市 · 続きを見る »

川之江町

川之江町(かわのえちょう)は、かつて愛媛県宇摩郡にあった町である。本項では町制前の名称である川之江村(かわのえむら)についても述べる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川之江町 · 続きを見る »

川内町 (愛媛県)

川内町(かわうちちょう)は、愛媛県の中予地方にかつて存在した町である。旧久米郡・下浮穴郡。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川内町 (愛媛県) · 続きを見る »

川瀬村

川瀬村(かわせむら)は、1959年(昭和34年)まで愛媛県の上浮穴郡にあった村であり、現在の上浮穴郡久万高原の北東部にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川瀬村 · 続きを見る »

川滝村

川滝村(かわたきむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)に川之江町、妻鳥村、上分町、金生町、川滝村、金田村の3町3村の合併、市制施行により川之江市となり、自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。徳島県および香川県境に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と川滝村 · 続きを見る »

上宇和村

上宇和村(かみうわむら)は愛媛県東宇和郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上宇和村 · 続きを見る »

上山村 (愛媛県)

上山村(かみやまむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)に新立村との2村の合併により新宮村となり、自治体としては消滅した。その後、新宮村は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。四国山地の山中、徳島県境に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上山村 (愛媛県) · 続きを見る »

上島町

上島町(かみじまちょう)は、愛媛県北部に位置する町。瀬戸内海の18島で構成され、海上で広島県尾道市に接する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上島町 · 続きを見る »

上分町

上分町(かみぶんちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。 1913年(大正2年)1月1日に上分村が町制施行し、上分町となる。1954年(昭和29年)に川之江町、妻鳥村、上分町、金生町、川滝村、金田村の3町3村の合併、市制施行により川之江市となり、自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。現在の四国中央市の東部、法皇山脈の北麓に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上分町 · 続きを見る »

上灘町

上灘町(かみなだちょう)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の伊予郡にあった町である。昭和の合併で伊予郡双海町,さらに平成の合併で伊予市となり現在に至る。現在の伊予市南部の漁村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上灘町 · 続きを見る »

上須戒村

上須戒村(かみすがいむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市上須戒にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上須戒村 · 続きを見る »

上朝倉村

上朝倉村(かみあさくらむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1956年(昭和31年)に下朝倉村との2か村の合併で、朝倉村となり、自治体としては消滅した。朝倉村は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上朝倉村 · 続きを見る »

上浦町 (愛媛県)

上浦町(かみうらちょう)は、愛媛県の東予地方にあった町である。詳細は島としての大三島のページを参照のこと。同表記の町が大分県にあるがそちらは「かみうらまち」である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上浦町 (愛媛県) · 続きを見る »

上浮穴郡

愛媛県上浮穴郡の範囲(緑:久万高原町 薄黄:後に他郡に編入された区域) 拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) 上浮穴郡(かみうけなぐん)は、愛媛県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と上浮穴郡 · 続きを見る »

中山町 (愛媛県)

中山町(なかやまちょう)は、愛媛県の中予地方にあった町である。 2005年4月1日に伊豫市,双海町と合併して伊予市の一部となり、地方自治体としては消滅した。ただし、新市になっても、地域名としての『中山町』は残存している。具体的には住所表記において、旧表記:伊予郡中山町大字○△が、新表記では伊予市中山町○△と、「中山町」が地域名に付されることとなった(大字は省くことになった。なお、同時に合併した旧:伊予郡双海町についても同様の住所表記である)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中山町 (愛媛県) · 続きを見る »

中島町 (愛媛県)

中島町(なかじまちょう)は愛媛県の中予地方にあった町である。旧風早郡。トライアスロン中島大会で知られる。キャッチフレーズは「みかんと太陽とトライアスロンの島」。詳細は、忽那諸島とそれぞれの島の記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中島町 (愛媛県) · 続きを見る »

中川村 (愛媛県周桑郡)

中川村(なかがわむら)は愛媛県東予地方の周敷郡のち周桑郡にあった村である。1956年(昭和31年)に、丹原町、中川村、田野村との1町2村の合併により丹原町となり、自治体としては消滅した。丹原町は平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中川村 (愛媛県周桑郡) · 続きを見る »

中川村 (愛媛県東宇和郡)

中川村(なかがわむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の北部に位置し、宇和盆地の北部にあたる農村である。昭和の合併で宇和町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中川村 (愛媛県東宇和郡) · 続きを見る »

中之庄村

中之庄村(なかのしょうむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1944年(昭和19年)に中曾根村、中之庄村、三島町、松柏村の1町3村の合併で三島村となり、自治体としては消滅した。その後、三島村は昭和の合併を経て市制施行し伊予三島市となり、さらに平成の合併で四国中央市となっている。現在の四国中央市の中西部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中之庄村 · 続きを見る »

中筋村 (愛媛県)

中筋村(なかすじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の中部、宇和川の支流の一つ富野川流域の農山村である。昭和の合併で野村町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中筋村 (愛媛県) · 続きを見る »

中萩町

中萩町(なかはぎちょう)は愛媛県東予地方の新居郡にあった町である。1955年(昭和30年)に、泉川町・船木村・大生院村とともに新居浜市に編入合併され、自治体としては消滅した。現在の新居浜市の南西部の平地から山すそにかけての地域。地元で「上部」(じょうぶ)と呼ばれる新居浜市南部地域の一部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中萩町 · 続きを見る »

中津村 (愛媛県)

中津村(なかつむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の上浮穴郡にあった村であり、現在の上浮穴郡久万高原町の東部にあたる。面河川流域の純山村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中津村 (愛媛県) · 続きを見る »

中曽根村 (愛媛県)

中曽根村(なかぞねむら)は、愛媛県宇摩郡にあった村。概ね現在の四国中央市中曽根町にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と中曽根村 (愛媛県) · 続きを見る »

丸穂村

丸穂村(まるほむら)は、愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市中心部に東接・南接する区域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と丸穂村 · 続きを見る »

丹原町

丹原町(たんばらちょう)は愛媛県の東予地方、周桑郡にあった町である。旧周敷郡。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と丹原町 · 続きを見る »

市制

市制(しせい)は、従前の郡区町村編制法に替わり、日本の市の基本構造を定めた法律である。1888年(明治21年)4月25日の「明治21年4月25日法律第1号」の前半により規定され、1911年(明治44年)4月7日の「明治44年4月7日法律第68号」により全部改正され、1947年(昭和22年)4月17日の「地方自治法」の施行によって廃止された。 制定時の第1条に「此法律ハ(中略)市ト為スノ地ニ施行スルモノトス」とあり、市となる区域で順次この法律を施行(適用)されたことから転じて、区町村から新たに市を設けることを「市制を施行する」と表現するようになった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と市制 · 続きを見る »

市町村

市町村(しちょうそん)とは、地方公共団体である市・町・村の総称。日本の基礎的地方公共団体(地方自治法2条3項では「基礎的な地方公共団体」)として、包括的(広域的)地方公共団体である都道府県に対比される。 市町村は基礎自治体でもあるが、日本の基礎自治体にはほかに特別区(都の区)があり、合わせて市区町村(しくちょうそん)または市町村区(しちょうそんく)という。東京都では、都内で人口最多の基礎自治体が市ではなく特別区(23区)なので、公的には区市町村(くしちょうそん)という。 2016年(平成28年)10月10日現在の数 である。 地方自治法は、以下で条数のみ記載する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と市町村 · 続きを見る »

三島町 (愛媛県)

三島町(みしまちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の北部。燧灘に面する。現在は臨海部は数次にわたり埋め立て工事が行われ三島川之江港の一角をなし、また臨海部から内陸にかけて大小の製紙工場の集積する工場地帯となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三島町 (愛媛県) · 続きを見る »

三島村 (愛媛県北宇和郡)

三島村(みしまむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の鬼北町の北東部の山村である。昭和の合併でいったん広見町、さらに平成の合併で鬼北町となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三島村 (愛媛県北宇和郡) · 続きを見る »

三島村 (愛媛県西宇和郡)

三島村(みしまむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西予市の最西部に位置する農漁村であった。昭和の合併で三瓶町、さらに平成の合併で西予市となり現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三島村 (愛媛県西宇和郡) · 続きを見る »

三崎町 (愛媛県)

三崎町(みさきちょう)は、愛媛県の南予地方、佐田岬の突端にあった町。九州の佐賀関(大分県大分市)まで豊予海峡を挟んで約15kmである。2005年4月1日、西宇和郡伊方町、瀬戸町と合併(新設合併)し、新たに伊方町の一部となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三崎町 (愛媛県) · 続きを見る »

三崎村 (愛媛県)

三崎村(みさきむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西宇和郡伊方町の最西端、佐田岬半島の突端に位置する農漁村であった。昭和の合併により三崎町、さらに平成の合併を経て現在は伊方町の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三崎村 (愛媛県) · 続きを見る »

三善村

三善村(みよしむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の北方、予讃線・春賀駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三善村 · 続きを見る »

三内村

三内村(みうちむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県下浮穴郡のち温泉郡にあった村であり、現在の東温市の東部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三内村 · 続きを見る »

三瓶町

三瓶町(みかめちょう)はかつて愛媛県西宇和郡に存在した町。2004年4月1日、東宇和郡明浜町、宇和町、野村町、城川町との東宇和郡・西宇和郡の垣根を越えた5町合併により消滅し、旧町域は西予市三瓶町となった。 夏祭りのイベントを「奥地の海のカーニバル」と名づけているなど、「奥地」を逆手にとったまちおこしを進めてきた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三瓶町 · 続きを見る »

三芳町 (愛媛県)

三芳町(みよしちょう)は愛媛県の東予地方、周桑郡にあった町である。旧桑村郡。ゆるやかな丘陵上に広がる農村地帯である。「三芳」の名は、JR四国の予讃線伊予三芳駅のほか、合併後も三芳支所、三芳公民館、三芳小学校などに残り、地域一帯の名称として広く定着している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三芳町 (愛媛県) · 続きを見る »

三芳村 (愛媛県)

三芳村(みよしむら)は、愛媛県周桑郡にあった村。現在の西条市三芳にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三芳村 (愛媛県) · 続きを見る »

三間町

三間町(みまちょう)は愛媛県の南予地方にあった町。2005年8月、合併により宇和島市の一部となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三間町 · 続きを見る »

三間村

三間村(みまむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市北東部に当たる農村。昭和の合併で三間町,さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三間村 · 続きを見る »

三津浜町

三津浜町(みつはまちょう)は愛媛県中予地方の和気郡のち温泉郡にあった町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三津浜町 · 続きを見る »

三机村

三机村(みつくえむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西宇和郡伊方町の中部、佐田岬半島のほぼ中央に位置する農漁村であった。瀬戸町を経て、現在は伊方町に属する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三机村 · 続きを見る »

三浦村 (愛媛県)

三浦村(みうらむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。蒋淵半島(三浦半島)の基部東岸の農漁村であった。宇和島市に編入し、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と三浦村 (愛媛県) · 続きを見る »

下宇和村

下宇和村(しもうわむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の中部、宇和川流域の農山村である。昭和の合併で宇和町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と下宇和村 · 続きを見る »

下灘村 (愛媛県伊予郡)

下灘村(しもなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の伊豫郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と下灘村 (愛媛県伊予郡) · 続きを見る »

下灘村 (愛媛県北宇和郡)

下灘村(しもなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の最南の沿岸部に位置する漁村である。昭和の合併で津島町,平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と下灘村 (愛媛県北宇和郡) · 続きを見る »

下波村

下波村(したばむら)は、1958年まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和海に突き出した三浦半島(蒋淵半島)の基部西側に位置し、宇和海に面している。宇和海村(うわうみむら)の成立によって自治体としては消滅し、その後の編入合併で現在は宇和島市の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と下波村 · 続きを見る »

下朝倉村

下朝倉村(しもあさくらむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1956年(昭和31年)に上朝倉村との2か村の合併で朝倉村となり、自治体としては消滅した。朝倉村は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と下朝倉村 · 続きを見る »

一本松町

一本松町(いっぽんまつちょう)は愛媛県の南予地方、南宇和郡にあった町である。現在の愛南町の東端に相当する。高知県との県境。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と一本松町 · 続きを見る »

九島村

九島村(くしまむら)は、愛媛県北宇和郡にかつてあった村である。1934年(昭和9年)9月1日に宇和島市へ編入された。愛媛県の南に位置し、宇和島港の湾口の中南部に位置する漁村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と九島村 · 続きを見る »

九和村

九和村(くわむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に鈍川村、鴨部村、竜岡村との4か村の合併により、玉川村となり、自治体としては消滅した。玉川村は1962年(昭和37年)に町制施行し玉川町となり、さらに平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と九和村 · 続きを見る »

平野村 (愛媛県)

平野村(ひらのむら)は愛媛県喜多郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と平野村 (愛媛県) · 続きを見る »

平村 (愛媛県)

平村(たいらむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の東北東一帯、予讃線・伊予大洲駅の東方一帯にあたる(同駅自体は村域に含まない)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と平村 (愛媛県) · 続きを見る »

乃万村

乃万村(のまむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に波止浜町、桜井町、富田村、清水村、日高村とともに今治市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と乃万村 · 続きを見る »

久万町

久万町(くまちょう)は愛媛県の中予地方にあった町である。合併により、現在は久万高原町となっている。詳細は久万高原町の項目を参照のこと。 1991年にはドラマ「東京ラブストーリー」のロケも行われた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久万町 · 続きを見る »

久万高原町

久万高原町(くまこうげんちょう)は、愛媛県中央部に位置する町。面積は県内市町村で最大。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久万高原町 · 続きを見る »

久米村 (愛媛県喜多郡)

久米村(くめむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の西方一帯、予讃線・西大洲駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久米村 (愛媛県喜多郡) · 続きを見る »

久米村 (愛媛県温泉郡)

久米村(くめむら)は愛媛県久米郡・温泉郡にあった村で、現在の松山市高井町、久米窪田町、来住町、鷹子町、南久米町、北久米町、福音寺町、南土居町に相当する。 農村であったが、東道後温泉の開湯により、温泉郷となる。 近年、宅地化が進んでいる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久米村 (愛媛県温泉郡) · 続きを見る »

久谷村

久谷村(くたにむら)は愛媛県の中予地方にあった村である。現在の松山市の最南部に位置する地域にあり、純然たる農山村地域であった。旧街道上に位置し、村内には四国八十八カ所巡礼札所46番浄瑠璃寺 と47番八坂寺がある。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久谷村 · 続きを見る »

久枝村

久枝村(ひさえだむら)は愛媛県和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と久枝村 · 続きを見る »

二名村 (愛媛県宇摩郡)

二名村(ふたなむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町である。1954年(昭和29年)に川之江町への編入で自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。香川県境に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と二名村 (愛媛県宇摩郡) · 続きを見る »

二名村 (愛媛県北宇和郡)

二名村(ふたなむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市の北東部に位置する農村。昭和の合併で三間町,さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と二名村 (愛媛県北宇和郡) · 続きを見る »

二木生村

二木生村(にきぶむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西予市の最西部に位置する農漁村であった。昭和の合併で三瓶町、さらに平成の合併で西予市となり現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と二木生村 · 続きを見る »

広田村 (愛媛県)

広田村(ひろたむら)は愛媛県の中予地方、下浮穴郡のち伊予郡にあった村である。北に隣接する砥部町と合併し、新しい砥部町の一部となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と広田村 (愛媛県) · 続きを見る »

広見町 (愛媛県)

広見町(ひろみちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町。東隣の日吉村と合併して鬼北町となり、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と広見町 (愛媛県) · 続きを見る »

五城村 (愛媛県)

五城村(ごじょうむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県喜多郡にあった村。現在の喜多郡内子町中央からやや西寄りの地域にあたる。小田川及び中山川の流域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と五城村 (愛媛県) · 続きを見る »

五十崎町

五十崎町(いかざきちょう)は愛媛県の南予地方にかつて存在した町である。まわりを緑の山々に囲まれた人口6,000人弱の典型的な中山間地ながら、清流小田川と大凧合戦の里としての町づくりを進めてきた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と五十崎町 · 続きを見る »

五明村 (愛媛県)

五明村(ごみょうむら)は愛媛県風早郡・温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と五明村 (愛媛県) · 続きを見る »

庄内村 (愛媛県)

庄内村(しょうないむら)は愛媛県東予地方の桑村郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、三芳村、楠河村、庄内村の3村の合併により町制施行し三芳町となり、自治体としては消滅した。三芳町は、壬生川町との合併により東予町、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。現在の西条市の北西端に当たる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と庄内村 (愛媛県) · 続きを見る »

亀山村 (愛媛県)

亀山村(かめやまむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に大山村の一部、津倉村、亀山村、渦浦村の4箇村の合併で吉海町になり、自治体としては消滅した。後に吉海町は平成の市町村合併で今治市と越智郡11箇町村の合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と亀山村 (愛媛県) · 続きを見る »

亀岡村 (愛媛県)

亀岡村(かめおかむら)は愛媛県野間郡のち越智郡にあった村である。1955年に菊間町との1町1村の合併で菊間町となり、自治体としては消滅した。菊間町は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と亀岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

今治市

今治市(いまばりし)は、愛媛県の北東部に位置する市である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と今治市 · 続きを見る »

今治町

今治町(いまばりちょう、いまはるちょう)は、愛媛県越智郡にあった町。現在の今治市の中心部にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と今治町 · 続きを見る »

仕七川村

仕七川村(しながわむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の上浮穴郡にあった村であり、現在の上浮穴郡久万高原の東南部にあたる。純山村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と仕七川村 · 続きを見る »

伊台村

伊台村(いだいむら)は愛媛県和気郡・温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊台村 · 続きを見る »

伊予市

伊予市(いよし)は、愛媛県の中予地方に位置する市。中予地方の最西に位置し、以西は南予地方となる。 複数の削り節工場が立地し、国内に出荷される6割のシェアを占めている。また、五色浜をはじめとした海水浴場や、JR予讃線(愛ある伊予灘線)や夕やけこやけラインから見える景色等、美しい瀬戸内海(伊予灘)が本市の観光資源となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊予市 · 続きを見る »

伊予三島市

国道319号からの市街眺望 伊予三島市(いよみしまし)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった市。2004年、市町村合併により、四国中央市となり消滅した。 紙の町として、工業の盛んな都市で、有数の港湾を擁し、臨海部に製紙工場が集積している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊予三島市 · 続きを見る »

伊予郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊予郡 · 続きを見る »

伊方町

伊方町(いかたちょう)は、愛媛県の南予地方、佐田岬半島に位置する町。 四国電力伊方発電所(原子力発電所)があり、一時は四国の電力消費量のおよそ4割を供給していたが、全発電機が定期検査に入った2012年(平成24年)1月13日から送電を停止している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊方町 · 続きを見る »

伊方村

伊方村(いかたむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の伊方町の東部、佐田岬半島のほぼ中央に位置する農漁村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伊方村 · 続きを見る »

伯方町

伯方町(はかたちょう)は、愛媛県越智郡にあった町。瀬戸内海に浮かぶ伯方島(はかたじま)1島で1町を成した。2005年(平成17年)1月16日、今治市、越智郡11町村で合併し、新しい今治市の一部となる。しまなみ海道(西瀬戸自動車道:尾道 - 今治)の愛媛県側から2番目の島で、伯方島ICがある。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と伯方町 · 続きを見る »

弘形村

弘形村(ひろかたむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県の上浮穴郡にあった村であり、現在の上浮穴郡久万高原の中部一帯の地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と弘形村 · 続きを見る »

弓削町 (愛媛県)

弓削町(ゆげちょう)は、愛媛県の東予地方にあった町である。下記以外の詳細は、弓削島又は上島町の記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と弓削町 (愛媛県) · 続きを見る »

佐礼谷村

佐礼谷村(されだにむら)は、1955年まで愛媛県の伊予郡にあった村であり、現在の伊予市の南東部の地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と佐礼谷村 · 続きを見る »

余土村

余土村(よどむら)は愛媛県伊予郡のち温泉郡にあった村である。由来は「和名抄」によると伊予郡余戸(あまるべ)郷に属し、余土に訛って変わったことから誕生したといわれている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と余土村 · 続きを見る »

御幸村 (愛媛県)

御幸村(みゆきむら)は愛媛県和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と御幸村 (愛媛県) · 続きを見る »

御祓村

御祓村(みそぎむら)は、1954年(昭和30年)まで愛媛県の南部、喜多郡にあった村。現在の喜多郡南部にあたる。肱川水系の御祓川の流域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と御祓村 · 続きを見る »

御荘町

御荘町(みしょうちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と御荘町 · 続きを見る »

御槙村

御槙村(みまきむら)は、1899年(明治32年)に清満村からの分立によって成立し、1955年(昭和30年)まで存在した村であり、愛媛県北宇和郡、現在の宇和島市の南東の山村である。昭和の合併で津島町に、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と御槙村 · 続きを見る »

徳田村 (愛媛県)

徳田村(とくだむら)は愛媛県東予地方の桑村郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、丹原町との1町1村の合併により丹原町となり、自治体としては消滅した。丹原町は平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と徳田村 (愛媛県) · 続きを見る »

保内町

保内町(ほないちょう)は愛媛県の南予地方にあった町である。2005年3月、八幡浜市との一市一町の合併により新しい八幡浜市の一部になった。佐田岬半島の付け根に位置し、柑橘類の生産が盛んであるほか、食料品製造業などの工業も盛んである。明治期に愛媛県内で一番早く電気がともったり、金融機関(今日の銀行)が一番早くできるなど、隣の八幡浜市と共に、文明開化期をリードした。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と保内町 · 続きを見る »

俵津村

俵津村(たわらづむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の西部に位置し、宇和海に面した農漁村であった。昭和の合併によりいったん豊海村(とよみむら)となり、さらに3年後の高山村との合併で明浜町(あけはまちょう),さらに平成の合併で西予市(せいよし)となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と俵津村 · 続きを見る »

土居町 (愛媛県)

土居町(どいちょう)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった町。宇摩地域の2市1町1村の合併により、地方自治体としては廃止し、四国中央市の一部となっている。1985年に四国で初めて高速道路が開通した町である(四国縦貫自動車道 土居インターチェンジ・三島川之江インターチェンジ間)。五葉松やサトイモの産地としても知られる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と土居町 (愛媛県) · 続きを見る »

土居村 (愛媛県宇摩郡)

土居村(どいむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、天満村、関川村の6か村の合併により、町制施行して宇摩郡土居町となった。その後、土居町は平成の大合併により、四国中央市の一部となり、現在に至る。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と土居村 (愛媛県宇摩郡) · 続きを見る »

土居村 (愛媛県東宇和郡)

土居村(どいむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の東部、肱川の支流の一つ黒瀬川の支流の三滝川流域の農山村である。昭和の合併でいったん黒瀬川村、のちに改名・町制施行し城川町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と土居村 (愛媛県東宇和郡) · 続きを見る »

北吉井村

北吉井村(きたよしいむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県久米郡のち温泉郡にあった村であり、現在の東温市の北部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北吉井村 · 続きを見る »

北宇和郡

愛媛県北宇和郡の範囲(1.鬼北町 2.松野町 水色:後に他郡から編入した区域) 拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) 北宇和郡(きたうわぐん)は、愛媛県の郡。 以下の2町を含む。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北宇和郡 · 続きを見る »

北山崎村

北山崎村(きたやまさきむら)は、かつて愛媛県にあった町。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北山崎村 · 続きを見る »

北伊予村

北伊予村(きたいよむら)は、1955年まで愛媛県の伊予郡にあった村であり、現在は同郡松前町の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北伊予村 · 続きを見る »

北灘村 (愛媛県)

北灘村(きたなだむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の南部の漁村である。昭和の合併で津島町,さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。北灘湾をはさんで南北に大別される。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北灘村 (愛媛県) · 続きを見る »

北条市

北条市(ほうじょうし)は、愛媛県中予地方にあった市。松山市の北に隣接し、瀬戸内海に面した田園都市であった。中世には河野水軍の本拠地となるなど、歴史ロマンを秘めた地域でもある。 2005年1月1日、温泉郡中島町とともに松山市へ編入され、地方自治体としての北条市は消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と北条市 · 続きを見る »

別子山村

別子山村(べっしやまむら)は、愛媛県宇摩郡にあった村。2003年(平成15年)4月1日に、隣接する新居浜市に編入合併し、単独自治体としての別子山村は消滅した。別子銅山で栄え、一時は人口は1万人を超えたが、採鉱の中心が新居浜側に移った途端に人口は激減し、人口300人に満たない山村へと戻った。 村役場は合併後、新居浜市役所別子山支所になっている。旧役場と支所は同一場所であるが、合併に伴い施行された地籍調査により地番は新居浜市別子山字ヲトヂ甲482番地の3に変更された。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と別子山村 · 続きを見る »

喜多山村

喜多山村(きたやまむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市喜多山・恋木にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜多山村 · 続きを見る »

喜多灘村

喜多灘村(きたなだむら)は、愛媛県の南予地方にあった村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜多灘村 · 続きを見る »

喜多郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜多郡 · 続きを見る »

喜多村

喜多村(きたむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の北北東一帯、予讃線五郎駅・伊予大洲駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜多村 · 続きを見る »

喜佐方村

喜佐方村(きさがたむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県南予地方の北宇和郡にあった村で、宇和海に突き出し、法花津湾(法華津湾)と宇和島湾との境をなす半島の内陸部の農村であった。昭和の合併で吉田町、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜佐方村 · 続きを見る »

喜須来村

喜須来村(きすきむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の北部、佐田岬半島基部の農村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と喜須来村 · 続きを見る »

周布村

周布村(しゅうふむら)は愛媛県東予地方の周布郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、壬生川町、吉井村、周布村、国安村、吉岡村の1町4村の合併により、壬生川町となり、自治体としては消滅した。壬生川町は、三芳町との合併により東予町に、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。現在の西条市の北部、東予総合支所の付近。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と周布村 · 続きを見る »

周桑郡

周桑郡(しゅうそうぐん)は、愛媛県にあった郡。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と周桑郡 · 続きを見る »

味生村 (愛媛県)

味生村(みぶむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。松山市と三津浜町との間に介在し、西は伊予灘に臨む5399頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年12月15日閲覧。。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と味生村 (愛媛県) · 続きを見る »

和気村

和気村(わけむら)は愛媛県和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と和気村 · 続きを見る »

内子町

内子町(うちこちょう)は、愛媛県の南予地方に位置する町。ハゼの流通で財をなした商家が建ち並ぶ町並み保存を手かがりに、白壁と木蝋のまちづくりを進めてきた。今日では、町並みから村並みへ、エコロジータウンうちこをキャッチフレーズとし、農村景観保全や農産物の直売、農村民泊、グリーンツーリズムなどの、交流人口の受け入れ、第一次産業の活性化などの取組みで全国的にも知られている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と内子町 · 続きを見る »

内海村

内海村(うちうみむら)は愛媛県の南予地方にあった村である。2004年の合併により、自治体としての内海村は消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と内海村 · 続きを見る »

出淵村

出淵村(いずぶちむら)は愛媛県下浮穴郡のち伊予郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と出淵村 · 続きを見る »

出海村

出海村(いずみむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の大洲市の北西端、伊予灘に面した農漁村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と出海村 · 続きを見る »

八幡村 (愛媛県)

八幡村(やわたむら)は、愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市中心部の北方、北宇和島駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と八幡村 (愛媛県) · 続きを見る »

八幡浜市

八幡浜市街 八幡浜市(やわたはまし)は、愛媛県西端にある佐田岬半島の付け根に位置する市である。北に伊予灘、西に宇和海を望み、丘陵地が多く、海はリアス式海岸が続き、温暖で風光明媚なところである。古くは、九州や関西地方との海上交易が盛んで「伊予の大阪」と謳われ、現在は、年間40万人近くが行き来する西日本有数の八幡浜港を抱え、四国の西の玄関口、西四国の交流・交易活動の拠点として発展してきた。 温暖な気候と地形を生かした柑橘栽培が盛んで、温州みかんは質・量ともに全国有数の産地であり、「日の丸」「真穴」「川上」「蜜る」など全国に知られたブランドみかんを生産している。太陽の直射光、海からの反射光、段々畑の石段の輻射熱の「三つの太陽」を浴びて育ったみかんの美味しさはひとしおである。また、漁業も盛んで、とりわけ有名なのは、四国一の規模を誇る魚市場である。八幡浜港は天然の良港として栄え、中型トロール船団の基地となっており、四季折々のたくさんの種類の魚が水揚げされ、早朝の活気にあふれた市場風景と産直市場である「どーや市場」は、市の名物となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と八幡浜市 · 続きを見る »

八幡浜町

八幡浜町(やわたはまちょう)は、愛媛県西宇和郡にあった町。現在の八幡浜市の中心部、概ね大字なしの区域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と八幡浜町 · 続きを見る »

国安村

国安村(くにやすむら)は愛媛県東予地方の桑村郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、壬生川町、吉井村、周布村、国安村、吉岡村の1町4村の合併により、壬生川町となり、自治体としては消滅した。壬生川町は、三芳町との合併により東予町に、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。現在の西条市の北西部に当たる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と国安村 · 続きを見る »

四ツ浜村

四ツ浜村(よつはまむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の伊方町の中部、佐田岬半島のほぼ中央に位置する農漁村であった。昭和の合併により瀬戸町を経て、さらに平成の合併を経て現在は伊方町に属する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と四ツ浜村 · 続きを見る »

四国中央市

四国中央市(しこくちゅうおうし)は、愛媛県の東端に位置する市。四国の他の3県(香川県、高知県、徳島県)に接している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と四国中央市 · 続きを見る »

矢野崎村

野崎村(やのざきむら)は、愛媛県西宇和郡にあった村。現在の八幡浜市中心部の北方一帯にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と矢野崎村 · 続きを見る »

石城村

石城村(いわきむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の西部に位置し、宇和盆地の西端にあたる農村である。昭和の合併で宇和町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と石城村 · 続きを見る »

石山村 (愛媛県)

石山村(いしやまむら)は、愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の喜多郡内子町立石・南山にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と石山村 (愛媛県) · 続きを見る »

石井村 (愛媛県)

石井村(いしいむら)は愛媛県久米郡・温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と石井村 (愛媛県) · 続きを見る »

石鎚村

石鎚村(いしづちむら)は愛媛県東予地方の周桑郡にあった村である。旧周敷郡。1955年(昭和30年)に、石鎚村、小松町、石根村の1町2村の合併により小松町となり、自治体としては消滅した。小松町は平成の市町村合併にて西条市、東予市、周桑郡2町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と石鎚村 · 続きを見る »

石根村

石根村(いわねむら)は愛媛県東予地方の周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、石鎚村、小松町、石根村の1町2村の合併により小松町となり、自治体としては消滅した。小松町は平成の市町村合併にて西条市、東予市、周桑郡2町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と石根村 · 続きを見る »

玉川町 (愛媛県)

玉川町(たまがわちょう)は、愛媛県東予地方にあった町。高縄半島の中央部に位置していた。2005年(平成17年)1月16日、市町村合併により新しい今治市の一部となり消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と玉川町 (愛媛県) · 続きを見る »

玉津村 (愛媛県東宇和郡)

玉津村(たまつむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県南予地方の東宇和郡にあった村で、法花津湾(法華津湾)に面した農漁村であった。昭和の合併で北宇和郡吉田町、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と玉津村 (愛媛県東宇和郡) · 続きを見る »

玉津村 (愛媛県新居郡)

玉津村(たまつむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の西条市の北東端にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と玉津村 (愛媛県新居郡) · 続きを見る »

睦野村

野村(むつのむら)は愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1960年に中島町と合併して、自治体としては消滅した。忽那諸島のうち中島本島の東に位置する、睦月島と野忽那島ほかからなる。現在は松山市の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と睦野村 · 続きを見る »

砥部町

砥部町(とべちょう)は、愛媛県の中予地方に位置する町である。 200年以上の歴史がある伝統工芸品「砥部焼」で有名。松山と高知とを結ぶ国道33号が縦貫する交通の便と、変化に富んだ緑豊かな自然により、松山市のベッドタウンとして宅地開発が進んでいる。「住んでも 訪ねても いきいき砥部」をキャッチフレーズとしていたが、新町になってから公募による「清流とほたる 砥部焼とみかんの町」をキャッチフレーズとしている。全国的に砥部と言えば「砥部焼の町」と知名度が高い。アートの里プラン21やホップ・ステップとべと言った町総合計画でまちづくりを進めている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と砥部町 · 続きを見る »

磯津村

磯津村(いそつむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の最北部、伊予灘に面した農漁村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と磯津村 · 続きを見る »

神山町 (愛媛県)

山町(かみやまちょう)は、愛媛県西宇和郡にあった町。現在の八幡浜市にあたる。本項では町制前の名称である神山村(かみやまむら)についても述べる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神山町 (愛媛県) · 続きを見る »

神和村

和村(じんわむら)は愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1959年に中島町と合併して、自治体としては消滅した。忽那諸島のうち最も西北部に位置する離島で、対岸は北は広島県、西は山口県である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神和村 · 続きを見る »

神郷村 (愛媛県)

郷村(こうざとむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の新居浜市中心部の東方一帯、国領川の河口右岸、予讃線・多喜浜駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神郷村 (愛媛県) · 続きを見る »

神松名村

松名村(かんまつなむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西宇和郡伊方町の西部、佐田岬半島の西寄りに位置する農漁村であった。昭和の合併により三崎町、さらに平成の合併を経て現在は伊方町に属する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神松名村 · 続きを見る »

神戸村 (愛媛県)

戸村(かんべむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の西条市中心部の南方、加茂川の西岸にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神戸村 (愛媛県) · 続きを見る »

神拝村

拝村(かんばいむら)は愛媛県の東部、新居郡に属していた村。現在の西条市中心部の地域、加茂川下流右岸にあたる。 神拝という名称は古より西日本最高峰である石鎚山へ登る者が、五月晦日の夜に山の麓の夜明かしに集まり、明け方近く松明を持って、頂上へとよじ登った。一方で登ることのできなかった人々はこの村に集まってよじ登る松明を仰ぎ見て、頂上に祀ってある石鎚の神を、はるかに拝んだことから、神拝の名が起こったという。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と神拝村 · 続きを見る »

竜岡村 (愛媛県)

岡村(りゅうおかむら)は、愛媛県越智郡にあった村。現在の今治市の南西部、蒼社川の上流域にあたる。龍岡村と表記することもある。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と竜岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

立岩村

立岩村(たていわむら)は、愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1955年に北条町、浅海村、粟井村、立岩村、河野村の1町4村の合併により、北条町となり、自治体としては消滅した。その後1958年に市制施行し、「北条市」となり、さらに平成の合併により北条市は松山市に編入されて現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と立岩村 · 続きを見る »

立川村

立川村(たつかわむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の喜多郡内子町の北部、伊予市に接する地域にあたる。中山川の流域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と立川村 · 続きを見る »

立花村 (愛媛県)

立花村(たちばなむら)は、愛媛県越智郡にあった町である。1940年(昭和15年)に今治市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と立花村 (愛媛県) · 続きを見る »

立間尻村

立間尻村(たちまじりむら)は、愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市吉田町の中心部の東方・西方の2つの区域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と立間尻村 · 続きを見る »

立間村

立間村(たちまむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県南予地方の北宇和郡にあった村である。北宇和郡吉田町の北に接した農村であった。昭和の合併により吉田町、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。現在の「宇和島市吉田町立間」の地域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と立間村 · 続きを見る »

笠置村 (愛媛県)

置村(かさぎむら)は、愛媛県東宇和郡にあった村。現在の西予市宇和町の北西部、予讃線・伊予石城駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と笠置村 (愛媛県) · 続きを見る »

粟井村 (愛媛県)

粟井村(あわいむら)は、愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1955年に北条町、浅海村、粟井村、立岩村、河野村の1町4村の合併で北条町となり、自治体としては消滅した。その後1958年に市制施行して「北条市」となり、さらに平成の合併で北条市は松山市へ編入され現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と粟井村 (愛媛県) · 続きを見る »

粟津村 (愛媛県)

粟津村(あわづむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の北方、予讃線・八多喜駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と粟津村 (愛媛県) · 続きを見る »

素鵞村

素鵞村(そがむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と素鵞村 · 続きを見る »

緑僧都村

緑僧都村(みどりそうづむら)は、愛媛県南宇和郡に1952年まで存在した村である。昭和の合併により南宇和郡城辺町となり、さらに平成の合併で同郡愛南町となっている。現在の愛南町の中北部に相当する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と緑僧都村 · 続きを見る »

美川村 (愛媛県)

美川村(みかわむら)は愛媛県の中予地方にあった村である。2004年8月、町村合併により久万高原町の一部となり、自治体としての美川村は歴史を閉じた。 人口2,500人弱の純山村であり、美川茶などで知られている。昭和の合併当時は人口9,600人を数えたというが、平成の大合併直前には2,500人と約4分の1へと激減した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と美川村 (愛媛県) · 続きを見る »

真穴村

真穴村(まあなむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の南西部、宇和海に面した農村であった。昭和の合併で八幡浜市の一部となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と真穴村 · 続きを見る »

父二峰村

二峰村(ふじみねむら)は、1959年(昭和34年)まで愛媛県の上浮穴郡にあった村であり、現在の上浮穴郡久万高原町の西北部一帯の地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と父二峰村 · 続きを見る »

生名村

生名村(いきなむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。2004年(平成16年)に弓削町、岩城村、魚島村との1町3村の合併により上島町となり、現在に至っている。 下記以外の詳細については、生名島の記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と生名村 · 続きを見る »

生石村 (愛媛県)

生石村(しょうせきむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と生石村 (愛媛県) · 続きを見る »

田之筋村

之筋村(たのすじむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の北部、宇和川の支流である岩瀬川の流域の農山村である。昭和の合併で宇和町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と田之筋村 · 続きを見る »

田処村

処村(たどころむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市田処にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と田処村 · 続きを見る »

田野村 (愛媛県)

野村(たのむら)は愛媛県東予地方の周敷郡のち周桑郡にあった村である。1956年(昭和31年)に、丹原町、中川村との1町2村の合併により丹原町となり、自治体としては消滅した。丹原町は平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と田野村 (愛媛県) · 続きを見る »

田渡村

渡村(たどむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の喜多郡内子町の北東部、四国山地の山中に位置する純山村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と田渡村 · 続きを見る »

町見村

見村(まちみむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の西宇和郡伊方町の中部、佐田岬半島のほぼ中央に位置する農漁村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と町見村 · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と町村制 · 続きを見る »

畑地村

畑地村(はたじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の南部の農山村である。昭和の合併で津島町に、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と畑地村 · 続きを見る »

狩江村

狩江村(かりえむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の西部に位置し、宇和海に面した農漁村であった。昭和の合併により俵津村と合併しいったん豊海村(とよみむら)となり、さらに3年後の高山村との合併で明浜町(あけはまちょう)、さらに平成の合併で西予市(せいよし)となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と狩江村 · 続きを見る »

相生村 (愛媛県)

生村(あいおいむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市の北部、予讃線・伊予出石駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と相生村 (愛媛県) · 続きを見る »

盛口村

盛口村(もりぐちむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に瀬戸崎村との2村の合併により上浦村となり、自治体としては消滅した。上浦村は1964年(昭和39年)に町制施行し上浦町となり、さらに平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と盛口村 · 続きを見る »

瀬戸崎村

戸崎村(せとざきむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に盛口村との2村の合併により上浦村となり、自治体としては消滅した。上浦村は1964年に町制施行し上浦町となり、さらに平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と瀬戸崎村 · 続きを見る »

瀬戸町 (愛媛県)

戸町(せとちょう)は、愛媛県の南予地方、佐田岬の先端部近くにあった町。2005年(平成17年)4月1日、西宇和郡伊方町、三崎町と合併(新設合併)し、新たに伊方町の一部となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と瀬戸町 (愛媛県) · 続きを見る »

白滝村 (愛媛県)

白滝村(しらたきむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の大洲市の北部、肱川下流にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と白滝村 (愛媛県) · 続きを見る »

遊子川村

遊子川村(ゆすかわむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の東部、肱川の支流の一つ黒瀬川から分岐する野井川流域の山村で、高知県境と接する山村である。昭和の合併でいったん黒瀬川村、のちに改名・町制施行し城川町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と遊子川村 · 続きを見る »

遊子村

遊子村(ゆすむら)は、1958年(昭和33年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和海に突き出した蒋淵半島(三浦半島)の中端部、北東岸に位置し、宇和海に面した漁村。宇和海村(うわうみむら)の成立によって自治体としては消滅し、宇和島市へ編入され、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と遊子村 · 続きを見る »

道後村

道後村(どうごむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と道後村 · 続きを見る »

道後湯之町

道後湯之町(どうごゆのまち)は愛媛県温泉郡にあった町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と道後湯之町 · 続きを見る »

荏原村 (愛媛県)

荏原村(えばらむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県下浮穴郡のち温泉郡にあった村であり、現在の松山市の南部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と荏原村 (愛媛県) · 続きを見る »

菊間町

菊間町(きくまちょう)は、かつて愛媛県の東予地方(越智郡)にあった町。旧野間郡。 2005年1月、今治市と菊間町を含む越智郡12町村での新設合併により、新:今治市の一部となった。古くから菊間瓦の生産で知られるほか太陽石油株式会社があり、工業製品出荷額も多い。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と菊間町 · 続きを見る »

鏡村 (愛媛県)

鏡村(かがみむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に宮浦村との2か村が合併、町制施行し大三島町となり、自治体としては消滅した。大三島町は、1956年(昭和31年)に岡山村と合併、さらに平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と鏡村 (愛媛県) · 続きを見る »

菅生村 (愛媛県)

菅生村(すごうむら)は、愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の久万高原町菅生にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と菅生村 (愛媛県) · 続きを見る »

菅田村

菅田村(すげたむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市菅田町各町にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と菅田村 · 続きを見る »

面河村

面河村(おもごむら)は愛媛県の中予地方にあった村で、石鎚の聖清流郷面河をキャッチフレーズとして観光に力を入れてきた山村である。2004年に合併で上浮穴郡久万高原町となり、自治体としての面河村はその歴史を閉じた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と面河村 · 続きを見る »

飯岡村 (愛媛県)

飯岡村(いいおかむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の西条市飯岡にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と飯岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

西宇和郡

愛媛県西宇和郡の範囲(緑:伊方町 薄黄:後に他郡に編入された区域) 拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) 西宇和郡(にしうわぐん)は、愛媛県の郡。 以下の1町を含む。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西宇和郡 · 続きを見る »

西中島村 (愛媛県)

西中島村(にしなかじまむら)は愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1963年に東隣の中島町に編入して自治体としては消滅した。現在は松山市域に属する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西中島村 (愛媛県) · 続きを見る »

西予市

西予市(せいよし)は、愛媛県の南西部に位置する市。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西予市 · 続きを見る »

西伯方村

西伯方村(にしはかたむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1955年(昭和30年)に伯方町との1町1村の合併により伯方町となり、自治体としては消滅した。さらに平成の市町村合併で今治市と越智郡11か町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西伯方村 · 続きを見る »

西条市

伊予西条駅構内にかつてあったうちぬき 西条市(さいじょうし)は、愛媛県東予地方、西日本最高峰石鎚山の麓に位置する市。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西条市 · 続きを見る »

西条町 (愛媛県)

西条町(さいじょうちょう)は愛媛県の東部、新居郡に属していた町。現在の西条市中心部から東部にかけての地域、加茂川下流右岸にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西条町 (愛媛県) · 続きを見る »

西海町 (愛媛県)

西海町(にしうみちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町である。2004年の南宇和郡全体での合併により、自治体としての西海町は消滅した。 昭和50年代には人口が5,000人を超えていたが、交通条件等に恵まれず、合併前には3,000人台へと過疎が進んでいた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と西海町 (愛媛県) · 続きを見る »

角野町

角野町(すみのちょう)は愛媛県東予地方の新居郡にあった町である。1959年(昭和34年)に新居浜市に編入合併され、自治体としては消滅した。現在の新居浜市の南部の扇状地上に位置する。地元で「上部」(じょうぶ)と呼ばれる新居浜市南部地域の一部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と角野町 · 続きを見る »

高山村 (愛媛県)

山村(たかやまむら)は、1957年(昭和32年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の最西部に位置し、宇和海に突き出した農漁村であった。明治から太平洋戦争前まで石灰の生産で栄えたが、その後はミカン中心の農漁村。昭和の合併で明浜町の一部、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と高山村 (愛媛県) · 続きを見る »

高川村

川村(たかがわむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の東部、肱川の支流の一つ黒瀬川上流域の農山村である。昭和の合併でいったん黒瀬川村、のちに改名・町制施行して城川町となり、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と高川村 · 続きを見る »

高光村

光村(たかみつむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和島市の北に接した農村であった。一部は北宇和郡吉田町に合併、残りは宇和島市に編入し、現在に至っている(平成の合併により現在はいずれも宇和島市域に属する)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と高光村 · 続きを見る »

高近村

近村(たかちかむら)は、愛媛県北宇和郡にあった村。現在の宇和島市津島町高田・津島町近家にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と高近村 · 続きを見る »

高津村

津村(たかつむら)は、愛媛県新居郡にあった村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と高津村 · 続きを見る »

鬼北町

北町(きほくちょう)は、愛媛県南予地方の町であり、四万十川の上流、広見川流域の中山間地帯に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と鬼北町 · 続きを見る »

魚島村

魚島村(うおしまむら)は、愛媛県の東予地方にあった村である。有人島として、魚島と高井神島とがある。 1947年には人口1,700人を越えていたが、過疎化が進み、閉村直前には約290人にまで人口減少が進み、西日本一の小規模自治体となった。「学校は地域の灯台」の理念を掲げ、村民大募集により廃校の危機を乗り越え、下水道普及率100%達成、愛媛県内自治体初のケーブルテレビ (CATV) 導入など、離島で集落が小規模に凝縮された村だからこそ可能ともいえるユニークな施策を推進し、全国の小規模離島のモデルとして注目された村であった。 詳細は各島の記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と魚島村 · 続きを見る »

魚成村

魚成村(うおなしむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の東部、肱川の支流の一つ黒瀬川及びその支流の魚成川流域の農山村である。昭和の合併でいったん黒瀬川村、のちに改名・町制施行して城川町となり、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と魚成村 · 続きを見る »

豊岡村 (愛媛県)

豊岡村(とよおかむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と豊岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

豊茂村

豊茂村(とよしげむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市豊茂にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と豊茂村 · 続きを見る »

豊海村

豊海村(とようみむら)はかつて愛媛県南予地方の東宇和郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と豊海村 · 続きを見る »

貝吹村

貝吹村(かいふきむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の中東部、宇和川左岸の農山村である。昭和の合併で野村町(一部は肱川村(のちの肱川町、現大洲市)へ編入)、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と貝吹村 · 続きを見る »

鴨部村 (愛媛県)

部村(かんべむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に鈍川村、九和村、鴨部村、竜岡村の4か村の合併により、玉川村となり、自治体としては消滅した。玉川村は1962年(昭和37年)に町制施行し玉川町となり、さらに平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と鴨部村 (愛媛県) · 続きを見る »

越智郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と越智郡 · 続きを見る »

近見村

近見村(ちかみむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。1933年(昭和8年)に今治市に編入され、自治体としては消滅した。現在の今治市の市街地の北部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と近見村 · 続きを見る »

近永町

近永町(ちかながちょう)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった町。現在の鬼北町の中心部に当たる。昭和の合併で広見町,さらに平成の合併で鬼北町となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と近永町 · 続きを見る »

郡中町

郡中町(ぐんちゅうちょう)は、かつて愛媛県にあった町。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と郡中町 · 続きを見る »

郡中村

郡中村(ぐんちゅうむら)は、かつて愛媛県にあった村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と郡中村 · 続きを見る »

鈍川村

鈍川村(にぶかわむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に鈍川村、鴨部村、竜岡村との4か村の合併により、玉川村となり、自治体としては消滅した。玉川村は1962年(昭和37年)に町制施行し玉川町となり、さらに平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と鈍川村 · 続きを見る »

船木村 (愛媛県)

船木村(ふなきむら)は愛媛県東予地方の新居郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、泉川町・中萩町・大生院村とともに新居浜市へ編入合併され、自治体としては消滅した。現在の新居浜市の南東部の平地から丘陵地にかけての地域。地元で「上部」(じょうぶ)と呼ばれる新居浜市南部地域の一部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と船木村 (愛媛県) · 続きを見る »

舌田村

舌田村(しただむら)は、愛媛県西宇和郡にあった村。現在の八幡浜市合田・舌間にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と舌田村 · 続きを見る »

興居島村

興居島村(ごごしまむら)は愛媛県中予地方の和気郡のち温泉郡にあった村である。興居島及び釣島からなる。1954年(昭和29年)に、松山市への編入合併により、自治体としては消滅した。 下記以外の詳細は、興居島の記事を参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と興居島村 · 続きを見る »

関川村 (愛媛県)

関川村(せきがわむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、天満村、関川村の6か村の合併により、町制施行して宇摩郡土居町となった。その後、土居町は平成の大合併により、四国中央市の一部となり、現在に至る。現在の四国中央市の最西部。新居浜市に接する地域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と関川村 (愛媛県) · 続きを見る »

関前村

関前村(せきぜんむら)は、愛媛県の東予地方に在った村である。2005年1月に今治市・越智郡11か町村の合併により、地方自治体としては消滅している(全国的にも多数の市町村が関係する合併であった)。またこの結果、愛媛県から村が消滅した。 有人島は岡村島、大下島、小大下島の3島。下記以外の項目は、それぞれの島の記事参照。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と関前村 · 続きを見る »

蒋淵村

蒋淵村(こもぶちむら)は、1958年(昭和33年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和海に突き出した蒋淵半島の先端部に位置し、宇和海に面した漁村。宇和海村(うわうみむら)の成立によって自治体としては消滅し、宇和島市へ編入され,現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と蒋淵村 · 続きを見る »

肱川町

肱川町(ひじかわちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町。肱川の中流域に位置する。2005年(平成17年)1月11日、大洲市、長浜町、河辺村と合併し、新しい大洲市となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と肱川町 · 続きを見る »

蔵川村

蔵川村(くらかわむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市蔵川・宇和川にあたる(肱川町宇和川は含まない)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と蔵川村 · 続きを見る »

野田村 (愛媛県)

野田村(のだむら)は、愛媛県宇摩郡にあった村。現在の四国中央市土居町野田にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と野田村 (愛媛県) · 続きを見る »

野村町

野村町(のむらちょう)はかつて愛媛県東宇和郡に存在した町。近隣の東宇和郡4町と西宇和郡三瓶町との5町合併により自治体としては消滅し、旧町域は西予市野村町となった。 畜産(乳用牛)並びに養蚕で栄え、「ミルクとシルクのまち」として活性化を図ってきた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と野村町 · 続きを見る »

重信町

重信町(しげのぶちょう)は、愛媛県温泉郡にあった町である。旧久米郡・下浮穴郡。人口23,729人、面積100.59 km2(2003年)。合併により東温市(とうおんし)となった。 松山市へのベッドタウンとして、愛媛県内ではトップクラスの人口増加地域である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と重信町 · 続きを見る »

金子村 (愛媛県)

金子村(かねこむら)は、愛媛県新居郡にあった村。概ね現在の新居浜市中心部の東・南を取り囲む区域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と金子村 (愛媛県) · 続きを見る »

金砂村 (愛媛県)

金砂村(きんしゃむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の南部。四国山地の山中で、法皇山脈の南側の地という意味で「嶺南地域」と総称される地域の一部。平家の落人伝説が残る山里である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と金砂村 (愛媛県) · 続きを見る »

金生町

金生町(きんせいちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町である。1948年(昭和23年)4月1日に金生村が町制施行し成立し、1954年(昭和29年)に川之江町、妻鳥村、上分町、金生町、川滝村、金田村の3町3村の合併、市制施行により川之江市となり、自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。香川県境に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と金生町 · 続きを見る »

金田村 (愛媛県)

金田村(かなだむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)に川之江町、妻鳥村、上分町、金生町、川滝村との3町3村の合併、市制施行により川之江市となり、自治体としては消滅した。その後、川之江市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。現在の四国中央市の中南部、法皇山脈の北麓に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と金田村 (愛媛県) · 続きを見る »

蕪崎村

蕪崎村(かぶらさきむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、天満村、関川村の6か村の合併により、町制施行して宇摩郡土居町となり、自治体としては消滅した。その後、土居町は平成の大合併により、四国中央市の一部となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と蕪崎村 · 続きを見る »

長津村 (愛媛県)

長津村(ながつむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年3月31日に土居村、長津村、小富士村、蕪崎村、天満村、関川村の6か村の合併により、町制施行して宇摩郡土居町となり、自治体としては消滅した。その後、土居町は平成の大合併により、四国中央市の一部となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と長津村 (愛媛県) · 続きを見る »

長浜町 (愛媛県)

長浜町(ながはまちょう)は、愛媛県の南予地方にあった町。2005年(平成17年)1月11日、大洲市、肱川町、河辺村と合併し、新しい大洲市の一部となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と長浜町 (愛媛県) · 続きを見る »

難波村

難波村(なんばむら)は愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と難波村 · 続きを見る »

雄群村

群村、または雄郡村(ゆうぐんむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と雄群村 · 続きを見る »

柳谷村

柳谷村(やなだにむら)は愛媛県の中予地方にあった村である。2004年8月1日、上浮穴郡内の久万町、面河村、美川村とともに合併し、久万高原町となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と柳谷村 · 続きを見る »

柳沢村

柳沢村(やなぎさわむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市中心部の北東、矢落川の流域にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と柳沢村 · 続きを見る »

柴村

柴村(しばむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市柴などにあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と柴村 · 続きを見る »

来村

来村(くのむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和島市の南に接した農村であった。宇和島市へ編入され、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と来村 · 続きを見る »

東外海町

東外海町(ひがしそとうみちょう)は、愛媛県の南宇和郡に1956年まで存在した町である。昭和の合併により城辺町となり、さらに平成の合併により、現在は南宇和郡愛南町となっている。太平洋に面した漁業の町であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と東外海町 · 続きを見る »

東宇和郡

愛媛県東宇和郡の範囲(薄黄:後に他郡に編入された区域 水色:後に他郡から編入した区域) 東宇和郡(ひがしうわぐん)は、愛媛県にあった郡。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と東宇和郡 · 続きを見る »

東予市

東予市(とうよし)は、愛媛県の東予地方にあった市である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と東予市 · 続きを見る »

東温市

東温市(とうおんし)は、愛媛県中予地方に位置する市。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と東温市 · 続きを見る »

松山市

本館 松山を代表する偉人の一人である正岡子規の句碑(JR松山駅前) 松山市(まつやまし)は、愛媛県の中部に位置する市。同県の県庁所在地であり、四国地方で最大の人口を擁し、中核市に指定されている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と松山市 · 続きを見る »

松丸町

松丸町(まつまるちょう)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の松野町の西半分を占める農山村である。昭和の合併で松野町となり、現在に至っている(平成の合併は経験していない)。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と松丸町 · 続きを見る »

松前町 (愛媛県)

松前町(まさきちょう)は、愛媛県伊予郡の町のひとつである。愛媛県内においては、最も人口の多い町でもある。2010年の国勢調査によると、四国では徳島県の藍住町に次いで2番目に人口が多い。 国道56号・伊予鉄道郡中線・JR予讃線が縦貫しており交通の便はよい。伊予鉄道松前駅、JR北伊予駅など6駅が立地。伊予郡内で唯一海に面している港町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と松前町 (愛媛県) · 続きを見る »

松野町

松野町(まつのちょう)は、愛媛県の南予地方に位置する町。 四万十川の支流の一つである広見川の中流域に位置し、森林が全面積の84%を占めている。「森の国」というキャッチフレーズで、交流人口の増加、都市と農村との交流促進を図る行政施策を続けており、一定の成功を収めている。また愛媛県では市町村合併(平成の大合併)を推し進めたが、松野町は加わらなかったことから、県内最小人口の自治体となった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と松野町 · 続きを見る »

松柏村

松柏村(しょうはくむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1944年(昭和19年)に中曾根村、中之庄村、三島町、松柏村の1町3村の合併で三島町となり、いったんは消滅した。その後、1950年(昭和25年)に三島町から分立。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。なお、東隣の妻鳥村ほかも同日付けで新設合併、市制施行し川之江市となった。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の北部。燧灘に面する。現在は大小の製紙工場の集積する工場地帯となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と松柏村 · 続きを見る »

村前村

村前村(むらさきむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の内子町村前などにあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と村前村 · 続きを見る »

桜井町 (愛媛県)

桜井町(さくらいちょう)は、愛媛県越智郡にあった町である。1955年(昭和30年)に波止浜町、清水村、富田村、乃万村、日高村とともに今治市へ編入され、自治体としては消滅した。 地名表記としての「桜井」は現存している。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と桜井町 (愛媛県) · 続きを見る »

桜樹村

桜樹村(さくらぎむら)は愛媛県東予地方の周敷郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、中川村との2村の合併により中川村となり、自治体としては消滅した。中川村の大部分はさらに昭和の合併で丹原町となり、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となった。もと桜樹村に属した一部地域は昭和の合併で川内町となり、平成の合併では重信町と合併して東温市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と桜樹村 · 続きを見る »

桑原村 (愛媛県)

桑原村(くわばらむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と桑原村 (愛媛県) · 続きを見る »

楠河村

楠河村(くすかわむら)は愛媛県東予地方の桑村郡のち周桑郡にあった村である。1955年(昭和30年)に、三芳村、楠河村、庄内村の3村の合併により町制施行し三芳町となり、自治体としては消滅した。三芳町は、壬生川町との合併により東予町、さらに市制施行し東予市になった。東予市は、平成の市町村合併にて西条市、東予市、丹原町、小松町の合併により、西条市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と楠河村 · 続きを見る »

横林村

横林村(よこばやしむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の東部、宇和川と黒瀬川とが合流する地点に位置する農山村である。昭和の合併で野村町(一部は肱川村(のちの肱川町、現大洲市)へ編入)、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と横林村 · 続きを見る »

橘村 (愛媛県)

橘村(たちばなむら)は、愛媛県新居郡にあった村。現在の西条市の北東部、予讃線・石鎚山駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と橘村 (愛媛県) · 続きを見る »

櫛生村

櫛生村(くしうむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の大洲市の北部、伊予灘に面した漁村であった。行政区画は、昭和の合併で長浜町,さらに平成の合併により大洲市となっている。後に「くしゅう」と呼ばれるようになり、現在の表記は「くしゅう」となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と櫛生村 · 続きを見る »

正岡村

正岡村(まさおかむら)は愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と正岡村 · 続きを見る »

歌仙村

歌仙村(かせんむら)は愛媛県野間郡のち越智郡にあった村である。1925年に菊間町との1町1村の合併により、菊間町となり、自治体としては消滅した。菊間町は平成の市町村合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と歌仙村 · 続きを見る »

氷見町

氷見町(ひみちょう)は、かつて愛媛県新居郡にあった町。現在の西条市氷見にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と氷見町 · 続きを見る »

河辺村 (愛媛県)

河辺村(かわべむら)は、愛媛県の南予地方にあった村。2005年(平成17年)1月11日、大洲市、長浜町、肱川町と合併し、新しい大洲市となる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と河辺村 (愛媛県) · 続きを見る »

河野村 (愛媛県)

河野村(こうのむら)は、愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1955年に北条町、浅海村、粟井村、立岩村、河野村の1町4村の合併で北条町となり、自治体としては消滅した。その後1958年に市制施行して「北条市」となり、さらに平成の合併で北条市は松山市へ編入され現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と河野村 (愛媛県) · 続きを見る »

波止浜町

波止浜町(はしはまちょう)は愛媛県の越智郡にあった町である。旧野間郡。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と波止浜町 · 続きを見る »

波方町

波方町(なみかたちょう)は愛媛県の東予地方にあった町である。旧越智郡。高縄半島の北の突端にあり、瀬戸内海の交通の要衝として、海運業が発展している。2005年1月に隣の今治市を含む12市町村と新設合併して現在は今治市である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と波方町 · 続きを見る »

泉川町

泉川町(いずみがわちょう)は愛媛県東予地方の新居郡にあった町である。1955年(昭和30年)に、中萩町・船木村とともに新居浜市に編入合併され、自治体としては消滅した。現在の新居浜市の南部平地部、新居浜平野のほぼ中央。概ねJR予讃線、国道11号、国領川にはさまれた地域一帯。地元で「上部」(じょうぶ)と呼ばれる新居浜市南部地域の一部。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と泉川町 · 続きを見る »

泉村 (愛媛県)

泉村(いずみむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村。現在の鬼北町の中部に当たり、鬼北盆地の東端に位置する農山村である。昭和の合併でいったん広見町、さらに平成の合併で鬼北町となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と泉村 (愛媛県) · 続きを見る »

津島町

津島町(つしまちょう)は愛媛県の南予地方にあった町である。2005年8月1日、宇和島市、吉田町、三間町との新設合併により、新たに宇和島市の一部となった。 なお、合併後も住所表記において「津島町」の名は残されている。ただし、「大字」は省く。(例)宇和島市津島町高田 真珠・魚類の養殖が盛んで、また日本庭園・南楽園のある町としても知られている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と津島町 · 続きを見る »

津島村 (愛媛県)

津島村(つしまむら)は、かつて愛媛県北宇和郡にあった村。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と津島村 (愛媛県) · 続きを見る »

津倉村

津倉村(つくらむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1954年(昭和29年)に大山村の一部、津倉村、亀山村、渦浦村の4箇村の合併で吉海町になり、自治体としては消滅した。後に吉海町は平成の市町村合併で今治市と越智郡11箇町村の合併により今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と津倉村 · 続きを見る »

津根村

津根村(つねむら)は、愛媛県宇摩郡にあった村。現在の四国中央市土居町津根にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と津根村 · 続きを見る »

渦浦村

渦浦村(うずうらむら)は愛媛県越智郡にあった村である。1899年(明治32年)に亀山村から分離して成立。1954年(昭和29年)に大山村の一部、津倉村、亀山村、渦浦村の4箇村の合併で吉海町になり、自治体としては消滅した。後に吉海町は平成の市町村合併で今治市と越智郡11箇町村の合併で今治市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と渦浦村 · 続きを見る »

温泉郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と温泉郡 · 続きを見る »

渓筋村

渓筋村(たにすじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県東宇和郡にあった村であり、現在の西予市の中部、宇和川中流及びその支流である稲生川流域の山村である。昭和の合併で野村町、さらに平成の合併で西予市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と渓筋村 · 続きを見る »

清水村 (愛媛県)

清水村(しみずむら)は、愛媛県越智郡にあった町である。1955年(昭和30年)に波止浜町、桜井町、富田村、乃万村、日高村とともに今治市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と清水村 (愛媛県) · 続きを見る »

清満村

清満村(きよみつむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の南部の農山村である。昭和の合併で津島町,さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。良質米の産地として知られた。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と清満村 · 続きを見る »

湯山村

湯山村(ゆやまむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と湯山村 · 続きを見る »

満崎村

満崎村(まざきむら)は、愛媛県宇摩郡にあった村。現在の四国中央市土居町天満・土居町蕪崎にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と満崎村 · 続きを見る »

満穂村

満穂村(みつほむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県喜多郡にあった村であり、現在の喜多郡内子町の西北、伊予市の下灘地域に接する地域にあたる。中山川の支流麓川の流域。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と満穂村 · 続きを見る »

滝川村 (愛媛県)

滝川村(たきかわむら)は、愛媛県喜多郡にあった村。現在の大洲市の北部、予讃線・伊予白滝駅の周辺にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と滝川村 (愛媛県) · 続きを見る »

潮見村 (愛媛県)

潮見村(しおみむら)は愛媛県和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と潮見村 (愛媛県) · 続きを見る »

朝倉村 (愛媛県)

朝倉村(あさくらむら)は愛媛県の東予地方にあった村である。 隣の旧今治市等から住宅を求めて転居する人があり、国内でも数少ない人口が増加していた村であった。「村」とはいえ人口が約五千人と、愛媛県内の他の「町」と比べても遜色ない存在であった。国内でただひとつの場外舟券売り場がある村であった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と朝倉村 (愛媛県) · 続きを見る »

朝美村

朝美村(あさみむら)は愛媛県温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と朝美村 · 続きを見る »

惣川村

惣川村(そうかわむら)はかつて愛媛県東宇和郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と惣川村 · 続きを見る »

成妙村

成妙村(なるたえむら)は、1954年(昭和29年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の宇和島市の北東部の農村である。昭和の合併で三間町、さらに平成の合併で宇和島市となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と成妙村 · 続きを見る »

戸島村

戸島村(とじまむら)は、1958年(昭和33年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。宇和海に浮かぶ戸島、嘉島ほかからなる漁村である。宇和海村(うわうみむら)の成立によって自治体としては消滅し、宇和島市へ編入され,現在に至っている。 詳細は、戸島、嘉島の記事も参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と戸島村 · 続きを見る »

明神村 (愛媛県)

明神村(みょうじんむら)は、愛媛県上浮穴郡にあった村。現在の久万高原町の北西部、国道33号の沿線にあたる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と明神村 (愛媛県) · 続きを見る »

明浜町

明浜町(あけはまちょう)はかつて愛媛県東宇和郡に存在した町。キャッチフレーズは「潮風とみかんと心ときめく町」、サブキャッチフレーズは「素足の自然感じてみませんか」だった。2004年4月1日合併により、西予市の一部となって自治体としての明浜町は消滅した。西予市の住所表示名の一つとして残っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と明浜町 · 続きを見る »

浮穴村 (愛媛県上浮穴郡)

浮穴村(うけなむら)はかつて愛媛県上浮穴郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と浮穴村 (愛媛県上浮穴郡) · 続きを見る »

浮穴村 (愛媛県温泉郡)

浮穴村(うけなむら)は愛媛県下浮穴郡・温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と浮穴村 (愛媛県温泉郡) · 続きを見る »

浅海村

浅海村(あさなみむら)は、愛媛県風早郡のち温泉郡にあった村である。1955年に北条町、浅海村、粟井村、立岩村、河野村の1町4村の合併により、北条町となり、自治体としては消滅した。その後1958年に市制施行し、「北条市」となり、さらに平成の合併により北条市は松山市に編入されて現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と浅海村 · 続きを見る »

新宮村 (愛媛県)

新宮村(しんぐうむら)は愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった村である。2004年に合併により自治体としては消滅した。 人口1,700人の典型的な山村で、40以上の集落があるが、それぞれの間の距離があるうえ、幹線道路から何百メートルも上がった高台にも集落が点在。高齢化率43%(2000年国勢調査)。全国でも数少ない、インターチェンジのある村だった。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新宮村 (愛媛県) · 続きを見る »

新居大島

新居大島(にいおおしま)は、愛媛県新居浜市の北東約1.5キロメートルの沖にある周囲約9,8キロメートルの有人島である。島の住所は愛媛県新居浜市大島で、郵便番号は792-0891。村上水軍(伊予水軍)の統領であった村上義弘生誕の地とも伝えられる。2013年3月31日現在の住民基本台帳に基づく人口は280人。2017年6月現在では207人。その半数が70歳以上毎日新聞2014年4月20日愛媛版22面「76歳、島の「命」守り10年 井上孝雄医師。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新居大島 · 続きを見る »

新居郡

*.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新居郡 · 続きを見る »

新居浜市

新居浜市(にいはまし)は、四国の中北部、愛媛県の東予地方に位置する市。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新居浜市 · 続きを見る »

新居浜町

新居浜町(にいはまちょう)は、愛媛県新居郡にあった町。現在の新居浜市の中心部にあたる。本項では町制前の名称である新居浜村(にいはまむら)についても述べる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新居浜町 · 続きを見る »

新立村

新立村(しんりつむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)に上山村との2村の合併により新宮村となり、自治体としては消滅した。その後、新宮村は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至っている。四国山地の山中、高知県境に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新立村 · 続きを見る »

新谷村

新谷村(にいやむら)は愛媛県喜多郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新谷村 · 続きを見る »

新浜村 (愛媛県)

新浜村(しんはまむら)は愛媛県中予地方の和気郡のち温泉郡にあった村である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と新浜村 (愛媛県) · 続きを見る »

日吉村 (愛媛県北宇和郡)

日吉村(ひよしむら)は愛媛県の南予地方にあった村である。合併して北宇和郡鬼北町の一部となっている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日吉村 (愛媛県北宇和郡) · 続きを見る »

日吉村 (愛媛県越智郡)

日吉村(ひよしむら)は、愛媛県越智郡にあった村である。1920年(大正9年)に今治町と合併して今治市となり、自治体としては消滅した。現在の今治市の中心市街地の一角をなす。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日吉村 (愛媛県越智郡) · 続きを見る »

日土村

日土村(ひづちむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県西宇和郡にあった村であり、現在の八幡浜市の北部、佐田岬半島基部に位置する農山村であった。昭和の合併により八幡浜市の一部となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日土村 · 続きを見る »

日高村 (愛媛県)

日高村(ひだかむら)は、愛媛県越智郡にあった町である。1955年(昭和30年)に波止浜町、清水村、富田村、桜井町、乃万村とともに今治市へ編入され、自治体としては消滅した。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日高村 (愛媛県) · 続きを見る »

日本の市町村の廃置分合

日本の市町村の廃置分合(にほんのしちょうそんのはいちぶんごう)では、日本における市町村の分割・分立・合体・編入について説明する。地方自治法第7条の「市町村の廃置分合または市町村の境界変更」の一形態に当たる。 市町村の合体と編入とは合わせて合併といわれ、一般には市町村合併と言われることが比較的多い。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日本の市町村の廃置分合 · 続きを見る »

日振島村

日振島村(ひぶりじまむら)は、1958年(昭和33年)まで愛媛県の南予地方の北宇和郡にあった村である。漁村である。宇和海村(うわうみむら)の成立によって自治体としては消滅し、宇和島市へ編入され,現在に至っている。 詳細は、日振島の記事も参照のこと。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と日振島村 · 続きを見る »

愛南町

船越運河 外泊集落 愛南町中心部(御荘地区) 愛南町(あいなんちょう)は、愛媛県の南部に位置し、南宇和郡に属する町である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と愛南町 · 続きを見る »

愛媛県

愛媛県(えひめけん)は、日本の都道府県の一つで四国地方の北西部から北中部に位置する県。県庁所在地は松山市。令制国の伊予国に当たる。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と愛媛県 · 続きを見る »

愛治村

愛治村(あいじむら)は、1955年(昭和30年)まで愛媛県北宇和郡にあった村であり、現在の鬼北町の北部の農山村である。昭和の合併でいったん広見町に、さらに平成の合併で鬼北町となり、現在に至っている。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と愛治村 · 続きを見る »

拝志村

拝志村(はいしむら)は、1956年(昭和31年)まで愛媛県の温泉郡にあった村であり、現在の東温市の南西部に位置する。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と拝志村 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と1889年 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 愛媛県の廃止市町村一覧と4月1日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

消滅した愛媛県の市町村

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »