ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

伊予三島市

索引 伊予三島市

国道319号からの市街眺望 伊予三島市(いよみしまし)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった市。2004年、市町村合併により、四国中央市となり消滅した。 紙の町として、工業の盛んな都市で、有数の港湾を擁し、臨海部に製紙工場が集積している。.

57 関係: 大川村大王製紙大豊町宇摩宇摩郡富郷ダム富郷村 (愛媛県)寒川町 (愛媛県)川之江市三島川之江インターチェンジ三島市三島町 (愛媛県)予讃線井原岸高井川伊勢吉伊予寒川駅伊予三島駅土居インターチェンジ土居町 (愛媛県)土佐町土佐郡ツツジクスノキコスモス国道11号国道319号四国中央市四国縦貫自動車道四国旅客鉄道矢代まさこ静岡県高知県高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線豊岡村 (愛媛県)重要港湾金砂村 (愛媛県)長岡郡TRFYU-KI柳瀬ダム東予地方松山自動車道松柏村森信雄棋士 (将棋)歌手法皇トンネル (国道319号)漫画家本山町...新宮村 (愛媛県)新産業都市摂津市愛媛県愛媛県の廃止市町村一覧愛媛県立三島高等学校愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 インデックスを展開 (7 もっと) »

大川村

大川村(おおかわ むら)は、高知県土佐郡にある村である。離島並びに福島第一原子力発電所事故の影響を受けている自治体を除くと、全国で最も人口が少ない村である。.

新しい!!: 伊予三島市と大川村 · 続きを見る »

大王製紙

大王製紙株式会社(だいおうせいし、)は、三和グループに属する日本の大手製紙メーカーである。とりわけ、家庭用品「エリエール」のブランドで知られる。みどり会の会員企業である。.

新しい!!: 伊予三島市と大王製紙 · 続きを見る »

大豊町

大豊町(おおとよちょう)は、高知県長岡郡にある町。2009年(平成21年)現在、四国地方で唯一65歳以上比率が50%を超える「限界自治体」である。2013年(平成25年)10月1日時点の老年人口割合は55.0%である。.

新しい!!: 伊予三島市と大豊町 · 続きを見る »

宇摩

宇摩(うま)とは、愛媛県東部の地域の名である。かつての宇摩郡域にあたり、2012年現在の四国中央市および新居浜市の一部(旧別子山村)に相当する。四国のほぼ中央に位置し、徳島県、香川県、高知県と接している。 また、郡名として宇摩郡が存在したが、2004年(平成16年)4月1日に川之江市、伊予三島市と宇摩郡土居町、新宮村が合併して四国中央市が成立したことで宇摩郡に属する町村がなくなり、行政区画上「宇摩」の名は消滅した。ただし、地域名としての「宇摩」そのものは、合併、宇摩郡消滅後も、当地をエリアとする農業協同組合(市町村合併に先立っての広域合併により一市一農協となった)の名等に残っている。(ただし「JAうま」と愛称は「うま」).

新しい!!: 伊予三島市と宇摩 · 続きを見る »

宇摩郡

*.

新しい!!: 伊予三島市と宇摩郡 · 続きを見る »

富郷ダム

富郷ダム(とみさとダム)は愛媛県四国中央市富郷町津根山字耕地の下地先、吉野川水系銅山川に建設されたダムである。金砂湖県立自然公園に属する。.

新しい!!: 伊予三島市と富郷ダム · 続きを見る »

富郷村 (愛媛県)

富郷村(とみさとむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の南部。四国山地の山中で、嶺南地域と呼ばれる。.

新しい!!: 伊予三島市と富郷村 (愛媛県) · 続きを見る »

寒川町 (愛媛県)

寒川町(さんがわちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。.

新しい!!: 伊予三島市と寒川町 (愛媛県) · 続きを見る »

川之江市

川之江市(かわのえし)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった市である。.

新しい!!: 伊予三島市と川之江市 · 続きを見る »

市(し)は、行政区分のひとつで、通常は人口が多く密集した自治体にあてられる。大密集地のために特別区など市と別の区分を設けることもある。 行政上の区分としてあるかどうかに関わらず、人口密集地をより一般的にとらえる場合には、都市ということが比較的多い。.

新しい!!: 伊予三島市と市 · 続きを見る »

三島川之江インターチェンジ

三島川之江インターチェンジ(みしまかわのえインターチェンジ)は、愛媛県四国中央市妻鳥町と下柏町にまたがる松山自動車道のインターチェンジである。.

新しい!!: 伊予三島市と三島川之江インターチェンジ · 続きを見る »

三島市

三島市中心部周辺の空中写真。1988年撮影の8枚を合成作成。国土航空写真。 三島市(みしまし)は、静岡県東部の、伊豆半島の中北端に位置する市。.

新しい!!: 伊予三島市と三島市 · 続きを見る »

三島町 (愛媛県)

三島町(みしまちょう)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の北部。燧灘に面する。現在は臨海部は数次にわたり埋め立て工事が行われ三島川之江港の一角をなし、また臨海部から内陸にかけて大小の製紙工場の集積する工場地帯となっている。.

新しい!!: 伊予三島市と三島町 (愛媛県) · 続きを見る »

予讃線

予讃線(よさんせん)は、瀬戸内海と宇和海に沿って香川県高松市の高松駅から愛媛県松山市の松山駅を経て、愛媛県宇和島市の宇和島駅に至る四国旅客鉄道(JR四国)の鉄道路線(幹線)である。このほか愛媛県内の向井原駅から内子駅までと、新谷駅から伊予大洲駅までの支線を持つ。この2つの支線は、内子駅から新谷駅までの内子線を経由してつながっており、向井原駅 - 伊予大洲駅間を結ぶ短絡ルートを形成している。 日本国有鉄道(国鉄)時代は予讃本線と呼ばれていたが、民営化後の1988年にJR四国は線路名称を改正し予讃線に改称した。瀬戸大橋の開通後、本州・四国間連絡を担う区間の一部である高松駅 - 坂出駅 - 宇多津駅間には本四備讃線・宇野線とともに「瀬戸大橋線」という愛称が付けられている。また、2014年3月15日から伊予市駅 - 伊予大洲駅間の海回り区間に、「愛ある伊予灘線」の愛称が付されている。 なお、旅客向けの時刻表や『鉄道要覧』では内子経由の短絡ルートの分岐点を伊予大洲駅としているが、実際の分岐点は五郎駅 - 伊予大洲駅間にある伊予若宮信号場である。ここでは便宜上、時刻表や『鉄道要覧』に倣い伊予大洲駅を分岐点として記述する。.

新しい!!: 伊予三島市と予讃線 · 続きを見る »

井原岸高

井原 岸高(いはら きしたか、1903年4月23日 - 1992年9月25日)は、日本の政治家。衆議院議員(8期)。.

新しい!!: 伊予三島市と井原岸高 · 続きを見る »

井川伊勢吉

井川 伊勢吉(いかわ いせきち、1909年(明治42年)11月7日 - 1990年(平成2年)7月4日)は、日本の実業家。大王製紙創業者。幼名高助。大王製紙前会長井川意高の祖父。 1943年(昭和18年)大王製紙設立『えひめ 人 その風土』109頁。1981年(昭和56年)県功労賞。1984年(昭和59年)伊予三島市名誉市民。1986年(昭和61年)愛媛放送賞受賞、同年勲二等瑞宝章。.

新しい!!: 伊予三島市と井川伊勢吉 · 続きを見る »

伊予寒川駅

ホーム 赤星方より 伊予寒川駅(いよさんがわえき)は、愛媛県四国中央市寒川町にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅。.

新しい!!: 伊予三島市と伊予寒川駅 · 続きを見る »

伊予三島駅

伊予三島駅(いよみしまえき)は、愛媛県四国中央市三島中央三丁目にある、四国旅客鉄道(JR四国)・日本貨物鉄道(JR貨物)予讃線の駅である。駅番号はY23。 駅表示パネルのコメントは「製紙工場の煙突の見える四国初の橋上駅」。.

新しい!!: 伊予三島市と伊予三島駅 · 続きを見る »

土居インターチェンジ

土居インターチェンジ(どいインターチェンジ)は、愛媛県四国中央市土居町野田にある松山自動車道のインターチェンジである。 隣の三島川之江インターチェンジと同じく、四国では最も早い1985年3月27日に供用が開始された。.

新しい!!: 伊予三島市と土居インターチェンジ · 続きを見る »

土居町 (愛媛県)

土居町(どいちょう)は、愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった町。宇摩地域の2市1町1村の合併により、地方自治体としては廃止し、四国中央市の一部となっている。1985年に四国で初めて高速道路が開通した町である(四国縦貫自動車道 土居インターチェンジ・三島川之江インターチェンジ間)。五葉松やサトイモの産地としても知られる。.

新しい!!: 伊予三島市と土居町 (愛媛県) · 続きを見る »

土佐町

土佐町(とさちょう)は、高知県北部中央、土佐郡にある町。.

新しい!!: 伊予三島市と土佐町 · 続きを見る »

土佐郡

*.

新しい!!: 伊予三島市と土佐郡 · 続きを見る »

ツツジ

ツツジ(躑躅)とはツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属(ツツジ属参照)の植物の総称である。ただしドウダンツツジのようにツツジ属に属さないツツジ科の植物にもツツジと呼ばれるものがあるので注意が必要である。 主にアジアに広く分布し、ネパールでは国花となっている。日本ではツツジ属の中に含まれるツツジやサツキ、シャクナゲを分けて呼ぶ慣習があるが、学術的な分類とは異なる。最も樹齢の古い古木は、800年を超え1,000年に及ぶと推定される。.

新しい!!: 伊予三島市とツツジ · 続きを見る »

クスノキ

ノキ(樟、楠、)とは、クスノキ科ニッケイ属の常緑高木である。一般的にクスノキに使われる「楠」という字は本来は中国のタブノキを指す字である。別名クス、ナンジャモンジャ(ただし、「ナンジャモンジャ」はヒトツバタゴなど他の植物を指して用いられている場合もある)。 暖地で栽培される変種としてホウショウがある。食用となるアボカドや、葉が線香の原料となるタブノキ、樹皮が香辛料などに利用されるセイロンニッケイ(シナモン)は近縁の種である。.

新しい!!: 伊予三島市とクスノキ · 続きを見る »

コスモス

モス(Cosmos 、学名:Cosmos)は、キク科コスモス属の総称。また、種としてのオオハルシャギク Cosmos bipinnatus Cav.

新しい!!: 伊予三島市とコスモス · 続きを見る »

国道11号

国道11号(こくどう11ごう)は、徳島県徳島市から香川県高松市を経由して愛媛県松山市に至る一般国道である。.

新しい!!: 伊予三島市と国道11号 · 続きを見る »

国道319号

国道319号(こくどう319ごう)は、香川県坂出市から徳島県三好市を経由して愛媛県四国中央市に至る一般国道である。.

新しい!!: 伊予三島市と国道319号 · 続きを見る »

四国中央市

四国中央市(しこくちゅうおうし)は、愛媛県の東端に位置する市。四国の他の3県(香川県、高知県、徳島県)に接している。.

新しい!!: 伊予三島市と四国中央市 · 続きを見る »

四国縦貫自動車道

四国縦貫自動車道(しこくじゅうかんじどうしゃどう)は、起点を徳島市、終点を大洲市とする国土開発幹線自動車道(国幹道)の路線名である。略称は四国縦貫道(しこくじゅうかんどう)。 全区間が下記のとおり高速自動車国道の路線として指定されている。 全区間が徳島自動車道や松山自動車道として供用中である。.

新しい!!: 伊予三島市と四国縦貫自動車道 · 続きを見る »

四国旅客鉄道

四国旅客鉄道株式会社(しこくりょかくてつどう、英称:Shikoku Railway Company)は、1987年(昭和62年)4月1日に日本国有鉄道(国鉄)から旅客鉄道事業を引き継ぎ発足したJR旅客鉄道会社のうちの一つ。 旧国鉄四国総局の流れを汲み、四国地方を中心に855.2 kmの鉄道路線を有する。本社は香川県高松市。通称はJR四国(ジェイアールしこく)。コーポレートカラーは水色。会社スローガンは「Always Railways」である。.

新しい!!: 伊予三島市と四国旅客鉄道 · 続きを見る »

矢代まさこ

代 まさこ (やしろ まさこ、1947年1月13日 - ) は、漫画家。愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)出身。1976年から1978年にかけて一時期睦月とみのペンネームで執筆していた。夫は漫画家の山本まさはる。.

新しい!!: 伊予三島市と矢代まさこ · 続きを見る »

静岡県

静岡県(しずおかけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は静岡市。中部地方及び東海地方に含まれる。2017年(平成29年)現在、県の人口は約367万人であり都道府県別で第10位である。.

新しい!!: 伊予三島市と静岡県 · 続きを見る »

高知県

知県(こうちけん)は、日本の県の一つ。四国の太平洋側に位置する。県庁所在地は高知市。.

新しい!!: 伊予三島市と高知県 · 続きを見る »

高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線

知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線(こうちけんどう・えひめけんどう6ごう こうちいよみしません)は、高知県高知市から愛媛県四国中央市へ至る主要地方道である。.

新しい!!: 伊予三島市と高知県道・愛媛県道6号高知伊予三島線 · 続きを見る »

豊岡村 (愛媛県)

豊岡村(とよおかむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1954年11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の西部。燧灘沿岸。.

新しい!!: 伊予三島市と豊岡村 (愛媛県) · 続きを見る »

重要港湾

重要港湾(じゅうようこうわん)は、日本における港湾の一区分。1950年(昭和25年)に制定された港湾法で定められた制度で、同法第2条第2項において「国際海上輸送網又は国内海上輸送網の拠点となる港湾その他の国の利害に重大な関係を有する港湾で政令で定めるもの」と定義されている。2014年4月現在で、102港が重要港湾に指定されている 国土交通省港湾局、2014年4月1日。.

新しい!!: 伊予三島市と重要港湾 · 続きを見る »

金砂村 (愛媛県)

金砂村(きんしゃむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった町。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の南部。四国山地の山中で、法皇山脈の南側の地という意味で「嶺南地域」と総称される地域の一部。平家の落人伝説が残る山里である。.

新しい!!: 伊予三島市と金砂村 (愛媛県) · 続きを見る »

長岡郡

*.

新しい!!: 伊予三島市と長岡郡 · 続きを見る »

TRF

TRF(ティーアールエフ)は、ダンスを中心とした日本の5人組音楽グループ。ボーカル + DJ + ダンサーからなるユニット構成。.

新しい!!: 伊予三島市とTRF · 続きを見る »

YU-KI

YU-KI(ユーキ、本名・北村 夕起(きたむら ゆうき)、1966年12月19日 - )は、日本の女性歌手であり、TRFのメインボーカル。身長156cm。愛媛県四国中央市(旧伊予三島市)出身。愛媛県立三島高等学校、ル・トーア東亜美容専門学校卒業。.

新しい!!: 伊予三島市とYU-KI · 続きを見る »

柳瀬ダム

柳瀬ダム(やなせ-)は愛媛県四国中央市金砂町小川山地先、吉野川水系銅山川に建設されたダムである。また、このダムによって堰き止められた人造湖を金砂湖(きんしゃこ)という。金砂湖県立自然公園に属する。.

新しい!!: 伊予三島市と柳瀬ダム · 続きを見る »

東予地方

拡大表示(SVGファイル対応ブラウザのみ) 東予地方(とうよちほう)は、愛媛県(伊予国)の東部地方を意味する地名。 愛媛県を東予地方、中予地方、南予地方と3つに分割した一つで、四国中央市・新居浜市・西条市・今治市・で構成される。.

新しい!!: 伊予三島市と東予地方 · 続きを見る »

松山自動車道

松山自動車道(まつやまじどうしゃどう、MATSUYAMA EXPRESSWAY)は、愛媛県の四国中央市から宇和島市に至る高速道路(高速自動車国道)である。略称は松山道(まつやまどう、MATSUYAMA EXPWY)。現在、正確な終点は確定していない。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、川之江ジャンクション (JCT) - 松山インターチェンジ (IC) 間が徳島自動車道(徳島JCT(建設中) - 鳴門JCT間)・高松自動車道とともに「E11」、松山IC - 宇和島北IC間が宇和島道路・津島道路・中村宿毛道路・窪川佐賀道路・高知自動車道とともに「E56」と各区間割り振られている。 なお、大洲IC - 大洲北只IC間は松山自動車道に並行する一般国道自動車専用道路である大洲道路。 法定路線名は、川之江JCT - 大洲IC間は徳島自動車道と併せて四国縦貫自動車道、大洲北只IC - 宇和島北IC間は高松自動車道や高知自動車道と併せて四国横断自動車道となっている。.

新しい!!: 伊予三島市と松山自動車道 · 続きを見る »

松柏村

松柏村(しょうはくむら)は、愛媛県の東予地方の宇摩郡にあった村。1944年(昭和19年)に中曾根村、中之庄村、三島町、松柏村の1町3村の合併で三島町となり、いったんは消滅した。その後、1950年(昭和25年)に三島町から分立。1954年(昭和29年)11月1日に三島町、松柏村、寒川町、豊岡村、富郷村、金砂村の2町4村の合併で市制施行し伊予三島市となり、自治体としては消滅した。なお、東隣の妻鳥村ほかも同日付けで新設合併、市制施行し川之江市となった。その後、伊予三島市は平成の大合併で四国中央市となり、現在に至る。現在の四国中央市の北部。燧灘に面する。現在は大小の製紙工場の集積する工場地帯となっている。.

新しい!!: 伊予三島市と松柏村 · 続きを見る »

森信雄

森 信雄(もり のぶお、1952年2月10日 - )は、将棋棋士。棋士番号126。2017年5月16日に引退。愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)出身。南口繁一九段門下。.

新しい!!: 伊予三島市と森信雄 · 続きを見る »

棋士 (将棋)

棋士(きし)は、将棋用語としては俗に「将棋指し」・「プロ棋士」ともいい、本将棋を職業(専業)とする人のこと。現代では日本将棋連盟に所属し、棋戦に参加する者を指す(狭義)。女性限定の制度による「女流棋士」(女流のプロ)やアマチュアへの普及・指導を担当する「指導棋士」は(狭義の)棋士ではない。 また、日本将棋連盟は各種アマチュア大会に出場するアマチュア(愛棋家)のことを「アマチュア棋士」ではなく「選手」と呼んでいる。.

新しい!!: 伊予三島市と棋士 (将棋) · 続きを見る »

歌手

歌手 歌手(かしゅ)は、歌を歌うことを職業とする人。シンガー(singer)、ボーカリスト・ヴォーカリスト(vocalist)などはポピュラー音楽の歌手である場合が多く、声楽家などはクラシック音楽の歌手のことである場合が多い。.

新しい!!: 伊予三島市と歌手 · 続きを見る »

法皇トンネル (国道319号)

法皇トンネル(ほうおうトンネル)は、愛媛県四国中央市にある国道319号の道路トンネルである。法皇山脈を挟んで北側の四国中央市三島地区の市街地と同市の嶺南地域(金砂町、富郷町)を結んでいる。トンネル内は狭く自動車同士のすれ違いが困難ため、所々に待避所がある。.

新しい!!: 伊予三島市と法皇トンネル (国道319号) · 続きを見る »

漫画家

漫画家(まんがか)は、漫画作品の制作を生業とする人のこと。風刺漫画から、四コマ漫画などのギャグ漫画や短編のギャグストーリー漫画を描く人、シリアスな展開が求められる長編漫画まで、いずれの場合も制作者は漫画家と呼ばれる。.

新しい!!: 伊予三島市と漫画家 · 続きを見る »

本山町

本山町(もとやまちょう)は、高知県北部中央にあり、長岡郡に属する町である。 板垣退助の先祖ゆかりの地。また、早明浦ダムの近辺にあり、四国の水源地にあたるため、近年は天空の郷とも呼ばれている。.

新しい!!: 伊予三島市と本山町 · 続きを見る »

新宮村 (愛媛県)

新宮村(しんぐうむら)は愛媛県の東予地方、宇摩地域にあった村である。2004年に合併により自治体としては消滅した。 人口1,700人の典型的な山村で、40以上の集落があるが、それぞれの間の距離があるうえ、幹線道路から何百メートルも上がった高台にも集落が点在。高齢化率43%(2000年国勢調査)。全国でも数少ない、インターチェンジのある村だった。.

新しい!!: 伊予三島市と新宮村 (愛媛県) · 続きを見る »

新産業都市

新産業都市(しんさんぎょうとし、略称:新産都)は、かつての日本の開発拠点。1962年に制定された新産業都市建設促進法(昭和37年法律第117号、新産法)に基づいて、「産業の立地条件及び都市施設を整備することにより、その地方の開発発展の中核となるべき」(第1条)として指定された地域である。.

新しい!!: 伊予三島市と新産業都市 · 続きを見る »

摂津市

摂津市(せっつし)は、大阪府北部の北摂三島地域に位置する市。本項では市制前の名称である三島町(みしまちょう)、市制当日の名称である三島市(みしまし)についても述べる。 大阪市の北東端に隣接し、大阪都心から10km圏内にある。東海道新幹線の鳥飼車両基地、吹田操車場跡地、阪急電鉄正雀工場がある。.

新しい!!: 伊予三島市と摂津市 · 続きを見る »

愛媛県

愛媛県(えひめけん)は、日本の都道府県の一つで四国地方の北西部から北中部に位置する県。県庁所在地は松山市。令制国の伊予国に当たる。.

新しい!!: 伊予三島市と愛媛県 · 続きを見る »

愛媛県の廃止市町村一覧

愛媛県の廃止市町村一覧(えひめけんのはいししちょうそんいちらん)は愛媛県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 伊予三島市と愛媛県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

愛媛県立三島高等学校

愛媛県立三島高等学校(えひめけんりつみしまこうとうがっこう)は、愛媛県四国中央市三島中央にある高等学校である。.

新しい!!: 伊予三島市と愛媛県立三島高等学校 · 続きを見る »

愛媛県道13号壬生川新居浜野田線

愛媛県道13号壬生川新居浜野田線(えひめけんどう13ごう にゅうがわにいはまのだせん)は、愛媛県東予地方の臨海部を東西に貫く県道(主要地方道)である。 西条市から新居浜市を経て四国中央市へと繋がり、市街地・工場地帯・官庁街など各都市の重要な拠点を結ぶ延長約44 kmの幹線道路であり、特に新居浜市街で信号が数十メートルおきに点在する国道11号を避ける迂回路でもある。.

新しい!!: 伊予三島市と愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

伊予三島

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »