ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

菱浦港

索引 菱浦港

菱浦港(ひしうらこう)は、島根県隠岐郡海士町にある日本の地方港湾(市町村管理)。隠岐諸島の島前の中ノ島の玄関口である。.

31 関係: 境港 (港湾)境港市島後島前島根県島根県立隠岐島前高等学校中ノ島 (島根県)七類港地方港湾フェリーフェリーおき (2代)フェリーくにが (2代)フェリーしらしま別府港 (島根県)知夫里島知夫村隠岐の島町隠岐観光隠岐諸島隠岐郡隠岐汽船西ノ島西ノ島町西郷港高速船来居港松江市海士町海士町立福井小学校日本承久海道キンニャモニャセンター

境港 (港湾)

境港(さかいこう)は、鳥取県境港市にある、港湾である。港湾法上の重要港湾で、港湾管理者は鳥取が設立する一部事務組合(特別地方公共団体)の境港管理組合。市の名称はさかいみなとであるため、港の名称もこのように呼ばれることがあるが、港の公的な呼称はさかいこうである。.

新しい!!: 菱浦港と境港 (港湾) · 続きを見る »

境港市

境港市空撮画像 境港市(さかいみなとし)は、中国地方の北部、鳥取県の西部の市。日本海側の重要港湾として栄えてきた街である。 白砂青松の続く弓ヶ浜半島は東南にそびえる大山を背景に風光明媚な景観を呈しており、「日本の白砂青松100選」や「日本の渚100選」に選ばれている。 日本の著名な漫画家の水木しげるの出身地でもあり、代表作の『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラクターの銅像がならぶ水木しげるロード、市が発行する住民票の写しの透かしに『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラクターが使われていること、米子駅と境港駅を結ぶ境線に「鬼太郎列車」が運転されていることでも有名である。 境港市は鳥取県内で最も人口が少ない市であるが中国地方で最も面積が狭く、人口密度は山陰地方最多である。.

新しい!!: 菱浦港と境港市 · 続きを見る »

島後

島後(どうご)は、日本の隠岐諸島の主島。全域は島根県隠岐郡隠岐の島町に属するほか、島根県庁の出先機関である隠岐支庁が置かれている。 西側の島前(西ノ島・中ノ島・知夫里島)と対をなす島である。.

新しい!!: 菱浦港と島後 · 続きを見る »

島前

上空から見た島前。右が西ノ島、左が中ノ島、奥に見えるのが知夫里島 島前(どうぜん)は、日本の島根県・隠岐諸島のうち西側の有人3島及び周辺の無人島により構成される群島。東側の主島である島後と対を為す。有人3島を特に指した島前三島(どうぜんさんとう)という呼称も存在する。.

新しい!!: 菱浦港と島前 · 続きを見る »

島根県

島根県(しまねけん)は、日本の中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県。県庁所在地は松江市。離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれる。旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。全国では鳥取県に次いで2番目に人口が少ない。.

新しい!!: 菱浦港と島根県 · 続きを見る »

島根県立隠岐島前高等学校

島根県立隠岐島前高等学校(しまねけんりつ おきどうぜんこうとうがっこう)は、海士町大字福井にある全日制普通科共学の公立高等学校。 島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の島前地域(西ノ島町、海士町、知夫村)では、家から通学できる唯一の高校である。1学年1~2学級、全校生徒は140人程度。 真理・理想・進取(真理に根ざし、理想を掲げ、新たなことに自ら進んで挑戦する)を校訓とする。通称は「島前高」(どうぜんこう)。.

新しい!!: 菱浦港と島根県立隠岐島前高等学校 · 続きを見る »

中ノ島 (島根県)

中ノ島(なかのしま)は、日本の島根県・隠岐諸島の島前に属する島の一つ。海士島(あまとう)の別名で呼ばれることもあり、隠岐郡海士町の主島となっている。.

新しい!!: 菱浦港と中ノ島 (島根県) · 続きを見る »

七類港

七類港(しちるいこう)は、島根県松江市美保関町にある日本の地方港湾。港湾管理者は島根県。.

新しい!!: 菱浦港と七類港 · 続きを見る »

地方港湾

地方港湾(ちほうこうわん)は、日本における港湾の一区分。港湾法第2条第2項において「重要港湾以外の港湾」が地方港湾と定義されており、2017年4月1日現在808港が存在する 国土交通省港湾局、2017年4月1日。1950年の港湾法制定時に地方港湾の制度が新設された。.

新しい!!: 菱浦港と地方港湾 · 続きを見る »

フェリー

ダニエル・カサノバ (コルシカ・リネア) - マルセイユ(フランス) 新港第三突堤へ入港する「りつりん2」 世界最大のフェリー「カラー・ファンタジー」 en)。ヘルシンキのオリンピア埠頭にて撮影。 フェリー(ferry)とは、日常の交通手段として使われる(観光客専用ではない)客船・貨客船の事である。.

新しい!!: 菱浦港とフェリー · 続きを見る »

フェリーおき (2代)

フェリーおきは、隠岐汽船が運航しているフェリー。本項目では2004年就航の2代目について取り扱う。.

新しい!!: 菱浦港とフェリーおき (2代) · 続きを見る »

フェリーくにが (2代)

フェリーくにがは、隠岐汽船が運航しているフェリー。本項目では、1999年就航の2代目について取り扱う。.

新しい!!: 菱浦港とフェリーくにが (2代) · 続きを見る »

フェリーしらしま

フェリーしらしまは、隠岐汽船が運航しているフェリー。.

新しい!!: 菱浦港とフェリーしらしま · 続きを見る »

別府港 (島根県)

別府港(べっぷこう)は、島根県隠岐郡西ノ島町にある日本の地方港湾。港湾管理者は島根県。隠岐諸島の島前地域における主島・西ノ島の玄関口としての役割を有している。.

新しい!!: 菱浦港と別府港 (島根県) · 続きを見る »

知夫里島

知夫里島(ちぶりじま)は、日本の島根県・隠岐諸島に属する島の一つ。県内唯一の村である隠岐郡知夫村の主島であり、村役場が置かれている。 西ノ島(西ノ島町)・中ノ島(海士町)と共に隠岐諸島西部・島前三島(どうぜんさんとう)を構成する。島後を含む隠岐諸島の有人島4島の中では最も人口が少ない。 2013年9月9日、隠岐4島として、西ノ島、中ノ島、島後島と共に世界ジオパークに登録される。.

新しい!!: 菱浦港と知夫里島 · 続きを見る »

知夫村

知夫村(中央奥)。2008年7月 知夫村(ちぶむら)は、島根県隠岐郡の村。隠岐諸島の最南端に位置し、知夫里島と周辺の浅島・島津島・大波加島などの無人島により構成される。2005年10月1日以降、県内唯一の村となった。.

新しい!!: 菱浦港と知夫村 · 続きを見る »

隠岐の島町

岐の島町(おきのしまちょう)は、島根県隠岐郡の町。約180の群島からなる島根・隠岐諸島の一つ。隠岐諸島の島後(どうご)及び竹島全域を占める。.

新しい!!: 菱浦港と隠岐の島町 · 続きを見る »

隠岐観光

岐観光株式会社(おきかんこう)は、島根県隠岐郡西ノ島町に本社を置く海運及びバス・観光事業を営む日本の企業。.

新しい!!: 菱浦港と隠岐観光 · 続きを見る »

隠岐諸島

島前 隠岐諸島(おきしょとう)は、島根半島の北方約50kmにある諸島。隠岐群島(おきぐんとう)、隠岐島(おきのしま)とも呼ばれる。現在は島根県隠岐郡に所属。山陰地方では今でも隠岐諸島を指して隠岐国(おきのくに)と呼ぶ場合がある。 当諸島は、島前(どうぜん)と島後(どうご)に分かれている。.

新しい!!: 菱浦港と隠岐諸島 · 続きを見る »

隠岐郡

島根県隠岐郡の位置(1.海士町 2.西ノ島町 3.知夫村 4.隠岐の島町) 1・2・4・5・6.西郷町 3.布施村 11.都万村 12.五箇村 21.海士町 31・32.西ノ島町 33.知夫村(桃:西ノ島町 紫:隠岐の島町 青:合併なし) 隠岐郡(おきぐん)は、島根県の郡。 以下の3町1村を含む。.

新しい!!: 菱浦港と隠岐郡 · 続きを見る »

隠岐汽船

岐汽船株式会社(おききせん、Oki Kisen Co., Ltd.)は、島根県の海運会社。日本海にある隠岐諸島と本土の間にカーフェリーおよび高速船航路を運営している。本社は島根県隠岐郡隠岐の島町。.

新しい!!: 菱浦港と隠岐汽船 · 続きを見る »

西ノ島

西ノ島(にしのしま)は、日本の島根県・隠岐諸島に属する島の一つ。隠岐郡西ノ島町の主島であると同時に、隠岐支庁の分庁舎である島前集合庁舎が本島の浦郷地区(旧知夫郡浦郷町)に在り、隠岐諸島西部の島前地域における中心地となっている。.

新しい!!: 菱浦港と西ノ島 · 続きを見る »

西ノ島町

西ノ島町(にしのしまちょう)は、島根県隠岐郡の町。隠岐諸島の西ノ島に所在する。面積56.05平方キロメートル、人口3,161人(平成24年5月1日現在)。隠岐郡内では隠岐の島町に次いで2番目に大きな町である。.

新しい!!: 菱浦港と西ノ島町 · 続きを見る »

西郷港

西郷港(さいごうこう)は、島根県隠岐郡隠岐の島町(旧西郷町)にある日本の重要港湾。港湾管理者は島根県。隠岐諸島・島後島と本土を接続する玄関口としての機能を有している他、漁港漁場整備法では第3種漁港に指定されている。.

新しい!!: 菱浦港と西郷港 · 続きを見る »

高速船

速船(こうそくせん、high-speed craft)は、通常の船舶より高速で航行できる船舶の一般名である。定義は国や機関によってさまざまであるが(#定義参照)、国土交通省海事局によれば航海速力22ノット以上の船舶のことである。高速船の運航には概して経費がかかるため、並行して一般の旅客用船舶が運航されている場合には、鉄道の列車と同様に乗船券の他に特急料金や急行料金が必要となる。.

新しい!!: 菱浦港と高速船 · 続きを見る »

来居港

来居港(くりいこう)は、島根県隠岐郡知夫村にある日本の地方港湾。隠岐諸島・島前の一島である知夫里島の玄関口としての役割を有している。.

新しい!!: 菱浦港と来居港 · 続きを見る »

松江市

松江市(まつえし)は、島根県の東部(出雲地方)に位置する市。同県の県庁所在地である。 2012年(平成24年)4月1日に特例市に、2018年(平成30年)4月1日には中核市に移行した。.

新しい!!: 菱浦港と松江市 · 続きを見る »

海士町

海士町(あまちょう)は、島根県隠岐郡の町。 日本海に浮かぶ隠岐諸島の島前にあり、中ノ島を主島とする1島1町の自治体である。かつて隠岐諸島は遠流の地であり、中ノ島には小野篁や後醍醐天皇などが流された。1904年(明治37年)に海士郡海士村が発足し、1969年(昭和44年)1月1日に町制を施行して海士郡海士町となり、同年4月1日に隠岐郡海士町となった。少子高齢化による人口減少が進んでいたが、2010年以降はほぼ横ばいとなっている。.

新しい!!: 菱浦港と海士町 · 続きを見る »

海士町立福井小学校

海士町立福井小学校(あまちょうりつ ふくいしょうがっこう)は、島根県隠岐郡海士町にある市立小学校。海士町立海士小学校とともに海士町に2校ある小学校の片方である。2003年度の児童数は69人だった(もう一方の海士小学校は60人)。.

新しい!!: 菱浦港と海士町立福井小学校 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 菱浦港と日本 · 続きを見る »

承久海道キンニャモニャセンター

承久海道キンニャモニャセンター(じょうきゅうかいどうキンニャモニャセンター)は、島根県隠岐郡海士町の菱浦港にある複合施設。運営は第三セクターの株式会社ふるさと海士。 後鳥羽上皇の隠岐配流に因んで「承久海道」と、海士町発祥の隠岐民謡であるキンニャモニャに因んで「キンニャモニャ」という名前が付けられている。島根県立隠岐島前高等学校がある丘陵を背にして、隠岐汽船のフェリー・高速船や内航船が発着する菱浦港の入り江に面して建っている。.

新しい!!: 菱浦港と承久海道キンニャモニャセンター · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »