ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

御前崎町

索引 御前崎町

御前崎町(おまえざきちょう)は、静岡県の中部、榛原郡にあった町山口恵一郎 『日本地名辞典 市町村編』 東京堂出版、1980年10月。ISBN 978-4490101355。静岡県で最南端の岬として御前崎は有名である。 2004年(平成16年)4月1日に、浜岡町と合併して御前崎市となった。.

35 関係: 小笠郡山口恵一郎御前埼灯台御前崎御前崎市御前崎港ツバキインターネットアーカイブシャリンバイ国道150号牧之原市相良町白羽村遠州灘静岡県静岡県の廃止市町村一覧静岡県道240号御前崎堀野新田線静岡県道241号薄原地頭方線静岡県道357号佐倉御前崎港線駿河湾高森町 (長野県)長野県推計人口東京堂出版榛原郡浜岡町日本の灯台50選1889年1955年1973年2004年3月31日3月5日4月1日

小笠郡

静岡県小笠郡の範囲(薄黄:後に他郡に編入された区域) 小笠郡(おがさぐん)は、静岡県にあった郡。.

新しい!!: 御前崎町と小笠郡 · 続きを見る »

山口恵一郎

山口 恵一郎(やまぐち けいいちろう、1921年(大正10年)1月18日 - 1991年(平成3年)10月9日)は、日本の地理学者、地名研究家。.

新しい!!: 御前崎町と山口恵一郎 · 続きを見る »

御前埼灯台

御前埼灯台(おまえさきとうだい)は、静岡県御前崎市御前崎の最南端に立つ、白亜の塔形をしたレンガ造の大型灯台。日本の灯台50選に選ばれているほか、歴史的・文化的価値の高さから、Aランクの保存灯台に指定されている。 周辺は、御前崎遠州灘県立自然公園に指定されていて、雄大な太平洋のパノラマが展開している。なお、「御前崎(おまえざき)」に設置されているが、灯台名は「御前埼(おまえさき)」である。.

新しい!!: 御前崎町と御前埼灯台 · 続きを見る »

御前崎

西側の海岸線から望む御前埼灯台と御前崎(右端) 御前崎(おまえざき)は、静岡県御前崎市御前崎に属し、東に駿河湾を、南に遠州灘を望む岬。静岡県では島嶼を除けば最南端である。.

新しい!!: 御前崎町と御前崎 · 続きを見る »

御前崎市

御前崎市(おまえざきし)は、静岡県の中西部、御前崎にあり、電力、水産、観光を主な産業とする市。.

新しい!!: 御前崎町と御前崎市 · 続きを見る »

御前崎港

御前崎、北岸に御前崎港 御前崎港(おまえざきこう)は、静岡県御前崎市及び牧之原市にある港湾。港湾管理者は静岡県。重要港湾である。 貨物港として自動車や木材などを取り扱うほか、市内にある中部電力浜岡原子力発電所の核燃料や核廃棄物などを取り扱う、中部電力専用埠頭を備えている。 東名高速道路相良牧之原インターチェンジに近く、また2009年3月開港の静岡空港や新東名高速道路島田金谷インターチェンジにも近いことから、今後物流の拠点としての発展の可能性もある。.

新しい!!: 御前崎町と御前崎港 · 続きを見る »

ツバキ

ツバキ(椿、海柘榴)またはヤブツバキ(藪椿、学名: )は、ツバキ科ツバキ属の常緑樹。照葉樹林の代表的な樹木。 日本内外で近縁のユキツバキから作り出された数々の園芸品種、ワビスケ、中国・ベトナム産の原種や園芸品種などを総称的に「椿」と呼ぶが、同じツバキ属であってもサザンカを椿と呼ぶことはあまりない。.

新しい!!: 御前崎町とツバキ · 続きを見る »

インターネットアーカイブ

旧インターネットアーカイブ本部(1996年 - 2009年11月) インターネットアーカイブ (The Internet Archive) は、WWW・マルチメディア資料のアーカイブ閲覧サービスとして有名なウェイバックマシン (Wayback Machine)を運営している団体である。本部はカリフォルニア州サンフランシスコのリッチモンド地区に置かれている。 アーカイブにはプログラムが自動で、または利用者が手動で収集したウェブページのコピー(ウェブアーカイブ)が混在しており、これは「WWWのスナップショット」と呼ばれる。ほか、ソフトウェア・映画・本・録音データ(音楽バンドなどの許可によるライブ公演の録音も含む)などがある。アーカイブは、それらの資料を無償で提供している。.

新しい!!: 御前崎町とインターネットアーカイブ · 続きを見る »

シャリンバイ

ャリンバイ(車輪梅、学名:Rhaphiolepis indica var.

新しい!!: 御前崎町とシャリンバイ · 続きを見る »

国道150号

駿河区内(2011年11月2日) 焼津市内 右は東海道新幹線(2011年11月2日) 駿河湾沿いを通る国道150号(牧之原市、2010年3月14日) 国道150号(こくどう150ごう)は、静岡県静岡市清水区から同県浜松市に至る一般国道である。.

新しい!!: 御前崎町と国道150号 · 続きを見る »

(まち)は、市街地やその区画。小規模な都市や、あるいは都市の一部の狭い区画についていうことが比較的多い。 また、日本の基礎自治体の一種。「町」の読みは一般には「まち」だが、複合語や、個別の町については「ちょう」と読むものも多い(下記、#行政町参照)。なお、日本以外の基礎自治体は規模によって細分されていないことも多く、細分されている場合でも日本とは名称や基準が異なる。基礎自治体を参照。.

新しい!!: 御前崎町と町 · 続きを見る »

牧之原市

牧之原市(まきのはらし)は、静岡県中部に位置する市。.

新しい!!: 御前崎町と牧之原市 · 続きを見る »

相良町

良町(さがらちょう)は静岡県榛原郡にあった町。2005年10月11日、榛原町と合併し、牧之原市となった。.

新しい!!: 御前崎町と相良町 · 続きを見る »

白羽村

白羽村(しろわむら)は、1889年(明治22年)の町村制施行時から1955年(昭和30年)まで静岡県中部、榛原郡南端にあった村である。1955年(昭和30年)御前崎村と合併して御前崎町となり、2004年(平成16年)御前崎市の一部になった。 村の下に大字のない単集落の小さな村。南は遠州灘に面し、東側で一部駿河湾に面している。農業中心の村だったが、ほとんどが台地で水利が悪く、土は砂壌土でやせているため、水田はほとんどなく、たまねぎ、さつまいも、だいこん、すいかなどの蔬菜園芸が中心だった。 20世紀になって、御前崎村での遠洋漁業が盛んになると、それに従事する人が増加、50年代から60年代にかけては、村で農業をするのは女と年寄りだけといわれ、丈夫な男子の大半が漁師になった。 戦後、御前埼燈臺と新鮮な魚を売り物にした観光産業が盛んになり、また、メロンや、かすみ草など花卉を栽培する温室園芸も興こったが、現在は漁業も観光も不振で、人口の高齢化が進んでいる。.

新しい!!: 御前崎町と白羽村 · 続きを見る »

遠州灘

遠州灘(えんしゅうなだ)は、太平洋(フィリピン海、北西太平洋)にある海域の名称。狭義には静岡県の御前崎から愛知県の伊良湖岬までの約110km、広義には静岡県の石廊崎から三重県の大王崎までの約180kmの海域を意味する。遠江灘(とおとうみなだ)、天竜灘(てんりゅうなだ)とも呼ばれる。.

新しい!!: 御前崎町と遠州灘 · 続きを見る »

静岡県

静岡県(しずおかけん)は、太平洋に面する日本の県の一つ。県庁所在地は静岡市。中部地方及び東海地方に含まれる。2017年(平成29年)現在、県の人口は約367万人であり都道府県別で第10位である。.

新しい!!: 御前崎町と静岡県 · 続きを見る »

静岡県の廃止市町村一覧

静岡県の廃止市町村一覧(しずおかけんのはいししちょうそんいちらん)は静岡県における市制・町村制施行(1889年4月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 御前崎町と静岡県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

静岡県道240号御前崎堀野新田線

静岡県道240号御前崎堀野新田線(しずおかけんどう240ごう おまえざきほりのしんでんせん)は、静岡県御前崎市、牧之原市を通る道路(県道)である。.

新しい!!: 御前崎町と静岡県道240号御前崎堀野新田線 · 続きを見る »

静岡県道241号薄原地頭方線

静岡県道241号薄原地頭方線(しずおかけんどう241ごう すすきはらじとうがたせん)は、静岡県御前崎市、牧之原市を通る道路(県道)である。.

新しい!!: 御前崎町と静岡県道241号薄原地頭方線 · 続きを見る »

静岡県道357号佐倉御前崎港線

静岡県道357号佐倉御前崎港線、御前崎市佐倉にて 静岡県道357号佐倉御前崎港線(しずおかけんどう357ごう さくらおまえざきこうせん)は、静岡県御前崎市を通る道路(県道)である。市内の白羽から終点まで遠州灘の海岸沿い(御前崎)を通る。.

新しい!!: 御前崎町と静岡県道357号佐倉御前崎港線 · 続きを見る »

駿河湾

薩埵峠から望む駿河湾越しの富士山と愛鷹山 駿河湾(するがわん)は伊豆半島先端にある石廊崎と御前崎を結ぶ線より北側の海域出典: - 国土交通省中部地方整備局 名古屋港湾空港技術調査事務所、2012年11月1日閲覧。最深部は水深2500mに達し、日本で最も深い湾である出典: - 静岡県、2012年11月1日閲覧。.

新しい!!: 御前崎町と駿河湾 · 続きを見る »

高森町 (長野県)

森町(たかもりまち)は、長野県の南部、下伊那郡の北部にある町。 中央アルプスが臨め、天竜川の河岸段丘にある。農業が中心で、特に山付けの標高の高い場所ではりんご、梨などの果樹が、天竜川に近い場所では市田柿が特産である。.

新しい!!: 御前崎町と高森町 (長野県) · 続きを見る »

長野県

長野県空撮画像。長野盆地、富士山、浅間山、日本アルプスなどを望む。 長野県の地形図 長野県(ながのけん)は、本州内陸部に位置する日本の県の一つ。令制国名の信濃国に因み「信州」とも呼ばれている。海に面していないいわゆる内陸県であり、大規模な山岳地があるため可住地面積率は小さい。県庁所在地は長野市。善光寺の門前町として発展し第18回冬季オリンピックの開催地となった自治体でもある。.

新しい!!: 御前崎町と長野県 · 続きを見る »

推計人口

推計人口(すいけいじんこう)は、国勢調査を基礎として、毎月の出生・死亡・転入・転出を加減して算出された推計値をもととした人口数である。この数字には外国人も含まれている。 実際に住んでいる者の全数調査である国勢調査人口に基づいた数値であるため、推計人口は「常住人口」や「現住人口」とも呼ばれ、総人口を表すには信頼性が高いものと考えられている。 ただし、三宅島の噴火により2000年(平成12年)9月2日に全島避難をした三宅村が、翌10月1日の国勢調査で「人口0人」となってしまい、その0人を基準に毎月の推計人口が算出される事態になった。また、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴って住民票を移さずに避難する被災者が多数発生し、推計人口の信頼性が大きく損なわれた自治体も発生した。 推計人口と対をなす集計方法による人口数に「登録人口」がある。登録人口は、一般に住民基本台帳に記載されている人数を合算した数値である。外国人登録制度が廃止される以前は住民基本台帳及び外国人登録に記載されている人数を合算した数値であった。登録人口は住民登録をしている非居住者を含む一方で、住民登録をしていない居住者を含まない。このため、登録人口は必ずしも実際に住んでいる者の数を正確に表してはいない。 市区町村単位の推計人口は主に都道府県のウェブサイトなどに掲載されているが、北海道についてはこの発表がなされていない。.

新しい!!: 御前崎町と推計人口 · 続きを見る »

東京堂出版

株式会社 東京堂出版(とうきょうどうしゅっぱん)は、東京都千代田区にある日本の出版社。.

新しい!!: 御前崎町と東京堂出版 · 続きを見る »

榛原郡

*.

新しい!!: 御前崎町と榛原郡 · 続きを見る »

浜岡町

浜岡町(はまおかちょう)は、静岡県の西部にあった町である。旧城東郡。浜岡原子力発電所が有名。.

新しい!!: 御前崎町と浜岡町 · 続きを見る »

日本の灯台50選

日本の灯台50選(にほんのとうだい ごじっせん)は、1998年(平成10年)11月1日の第50回灯台記念日の行事として、海上保安庁が募集し一般の投票によって選ばれた「あなたが選ぶ日本の灯台50選」の灯台のことである。.

新しい!!: 御前崎町と日本の灯台50選 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 御前崎町と1889年 · 続きを見る »

1955年

記載なし。

新しい!!: 御前崎町と1955年 · 続きを見る »

1973年

記載なし。

新しい!!: 御前崎町と1973年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: 御前崎町と2004年 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: 御前崎町と3月31日 · 続きを見る »

3月5日

3月5日(さんがついつか)はグレゴリオ暦で年始から64日目(閏年では65日目)にあたり、年末まであと301日ある。.

新しい!!: 御前崎町と3月5日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 御前崎町と4月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »