ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

弘司

索引 弘司

弘司(こうじ)は、イラストレーター。ライトノベル作品の表紙・挿絵を中心に活動している。 画風は水彩画が中心である。.

23 関係: 友野詳富士見ファンタジア文庫山本弘 (作家)岩本隆雄ライトノベルトーキョーN◎VAファーイースト・アミューズメント・リサーチホビージャパンイラストレーターエンドセクタークレギオンゴーストハンターRPGザンヤルマの剣士セガゲームスソノラマ文庫ソフトバンク冴木忍秋山完角川スニーカー文庫麻生俊平野尻抱介水彩朝日ソノラマ

友野詳

友野詳(ともの しょう、1964年 - )はグループSNE所属のゲームデザイナー、小説家である。大阪府出身。大阪府立大学総合科学部日本文化コース卒業。 汎用世界テーブルトークRPG『ガープス』第3版の日本版のサンプルワールドとして発表された「ルナル・サーガ」(ガープス・ルナル)、ギャグファンタジー世界「ファイブリア」、古代中国風の仙人世界「央華」、山本弘と組んで制作した現代社会に生きる妖怪を描いた「妖魔夜行」など、ゲーム・小説を中心とした作品を多数発表している。.

新しい!!: 弘司と友野詳 · 続きを見る »

富士見ファンタジア文庫

富士見ファンタジア文庫(ふじみファンタジアぶんこ)は、株式会社KADOKAWA(旧富士見書房)が発行するライトノベルの文庫レーベル。1988年創刊の『ドラゴンマガジン』と共に創設された。略称はファンタジア文庫。.

新しい!!: 弘司と富士見ファンタジア文庫 · 続きを見る »

山本弘 (作家)

山本 弘(やまもと ひろし、1956年 - )は、日本のSF作家、ファンタジー作家、ゲームデザイナー。前と学会会長。「山本弘」はペンネーム、本名は「山本浩」。日本SF作家クラブ会員。京都府出身。最終学歴は京都市立洛陽工業高等学校電子科卒業。.

新しい!!: 弘司と山本弘 (作家) · 続きを見る »

岩本隆雄

岩本 隆雄(いわもと たかお、1959年4月6日 - )は日本の小説家、SF作家。大阪府在住。 『星虫』、『イーシャの舟』はNHK-FM、青春アドベンチャーでラジオドラマ化された。.

新しい!!: 弘司と岩本隆雄 · 続きを見る »

ライトノベル

ライトノベルは、日本で生まれた小説の分類分けの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ。.

新しい!!: 弘司とライトノベル · 続きを見る »

トーキョーN◎VA

トーキョーN◎VA(トーキョーノヴァ)は、鈴吹太郎とファーイースト・アミューズメント・リサーチ(F.E.A.R.)が製作した近未来SF物のテーブルトークRPG(TRPG)のシリーズ名。現在、ルールの第5版にあたる『トーキョーN◎VA THE AXLERATION』がエンターブレインより書籍版にて発売されている。 トーキョーN◎VAという言葉は、ゲームタイトルでもあると同時に、このゲームの主要な舞台となる都市「東京都新星市」の通称も示している。本稿では混同を避けるために、ゲーム名としてのトーキョーN◎VAを表す時は『』で括る形とする。.

新しい!!: 弘司とトーキョーN◎VA · 続きを見る »

ファーイースト・アミューズメント・リサーチ

ファーイースト・アミューズメント・リサーチは鈴吹太郎こと中島純一郎が中心になって1993年に設立されたゲーム制作会社。主にテーブルトークRPG(TRPG)を制作・サポートする。一般に略称のF.E.A.R.(ふぃあー)で呼ばれる。.

新しい!!: 弘司とファーイースト・アミューズメント・リサーチ · 続きを見る »

ホビージャパン

株式会社ホビージャパン(HobbyJAPAN CO., Ltd)は、出版及び模型・玩具・ゲームの開発・輸入・販売を行っている日本の企業。 1969年、ミニカー・ゲーム・ホビーグッズ等の販売・輸入を行なう株式会社ポストホビーを母体として設立。『月刊ホビージャパン』『GAME JAPAN』『アームズマガジン』等のホビー専門誌やホビー・ゲーム関連の書籍の発行、テーブルゲーム等の発売を行っている。ポストホビーは東京・神奈川に直営店舗を構えている。.

新しい!!: 弘司とホビージャパン · 続きを見る »

イラストレーター

イラストレーター(Illustrator)とは、情報や概念の視覚化、図解、娯楽化など、何らかのコミュニケーションを主目的とした絵=イラストレーション(イラスト)を描くことを生業としている人のこと。挿絵、表紙、絵本、広告、パッケージ、ポスターなどを主な活動範囲とする。絵師と呼ぶこともある。.

新しい!!: 弘司とイラストレーター · 続きを見る »

エンドセクター

『エンドセクター』は、メルヘンブレーカーが開発してアスキーから1998年9月23日に発売されたプレイステーション用ゲームソフト。.

新しい!!: 弘司とエンドセクター · 続きを見る »

クレギオン

『クレギオン』は、ホビー・データ社によって運営されていたプレイバイメールゲーム(PBM)・テーブルトークRPG・小説作品のシリーズ名、およびその各媒体で展開された共通舞台の名称である。.

新しい!!: 弘司とクレギオン · 続きを見る »

ゴーストハンターRPG

『ゴーストハンターRPG』は1930年代の欧米を舞台にした日本のホラーものテーブルトークRPGである。.

新しい!!: 弘司とゴーストハンターRPG · 続きを見る »

ザンヤルマの剣士

『ザンヤルマの剣士』(ザンヤルマのけんし)は、麻生俊平の小説。挿絵は弘司。シリーズは長編9冊、『ドラゴンマガジン』に連載された短編を集めた外伝が1冊の計10冊。 このシリーズをはじめとした麻生俊平の作品は富士見ファンタジア文庫の他の作品にくらべてページ数が多いことでも知られており、最終巻となる『イェマドの後継者』においては500ページをオーバーし通常の作品の二倍近い分量を誇っている。 小説家の乙一が、本作の大ファンであることを公言している。.

新しい!!: 弘司とザンヤルマの剣士 · 続きを見る »

セガゲームス

株式会社セガゲームス は、コンシューマーゲーム並びにソーシャルゲームの開発、製造、販売を行うセガサミーグループの企業で、株式会社セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代の家庭用ゲーム機やコンシューマーゲーム、経営、(旧)株式会社セガネットワークスについても述べる。.

新しい!!: 弘司とセガゲームス · 続きを見る »

ソノラマ文庫

ノラマ文庫(ソノラマぶんこ)は、1975年創刊のライトノベルを中心とした文庫レーベル。朝日ソノラマが出版していたが、同社が2007年9月末を以て廃業、会社清算手続きに入ったため現在は朝日新聞出版刊の朝日文庫・ソノラマセレクションやソノラマノベルスレーベルに引き継がれている。 レーベルとしての発売第1巻目は1975年11月10日に刊行された豊田有恒原案、石津嵐著の「宇宙戦艦ヤマト」である(宇宙戦艦ヤマトシリーズ#石津嵐版を参照)。緑色の装丁の時代には、背の上部に「SF」や「推理」といったようにジャンルが書かれていた(最初期には無い)。SFや推理小説が多かったが、怪奇などもあった。 高千穂遙の『クラッシャージョウ』や、菊地秀行の『吸血鬼ハンターD』、笹本祐一の『ARIEL』などの人気シリーズを擁した。後にライトノベルと呼ばれるような作品をメインとしたレーベルは以前にもあったが、ライトノベル時代まで継続したレーベルとしては最古参のグループに属する。 派生レーベルとして、仁賀克雄監修の海外シリーズや、朝日ソノラマ航空戦史シリーズ・スパイ戦史シリーズ等がある。ミリタリ系は、だいたい現在の光人社NF文庫乃至学研M文庫に似た方向性であった。 ソノラマ文庫海外シリーズは全35冊が出版された。シリーズの前半はSF的要素が強い内容だったが、途中からはマイナーなホラーアンソロジー・シリーズを中心に据えていた。当時あまり話題にならなかったためか現在は古書店に出回ることが少ない。1冊数千円で売買されることもある。 航空戦史シリーズ、新戦史シリーズ(カバーが青)、スパイ戦史シリーズ(カバーが薄緑)については現在の光人社NF文庫や学研M文庫と同様の客層で、大井篤、吉田俊雄、奥宮正武、三野正洋らを執筆陣に擁した。学研M文庫などから復刻されているものもある。 1985年から1994年までは「獅子王」(1992年には「グリフォン」と改名しリニューアル)という朝日ソノラマの小説誌が存在し、同誌の連載作品の多くがソノラマ文庫で単行本化されていた。.

新しい!!: 弘司とソノラマ文庫 · 続きを見る »

ソフトバンク

フトバンク株式会社(英文社名:SoftBank Corp.)は、ソフトバンクグループ傘下の株式会社で、日本で携帯電話などの無線通信サービス(移動体通信事業者)および長距離・国際通信を提供する日本の大手電気通信事業者。2015年7月1日にソフトバンクモバイル株式会社から社名変更した。 ソフトバンクが展開するSoftBankブランドの携帯電話についてはSoftBank (携帯電話)、当社との協業によるMVNO(仮想移動体通信事業者)や当社が吸収合併した事業者から継承した他ブランド(PHS事業を含む)などについては、それぞれ別記事で扱う。.

新しい!!: 弘司とソフトバンク · 続きを見る »

冴木忍

冴木 忍(さえき しのぶ)は、日本の小説家、ライトノベル作家、ファンタジー作家。主にヤングアダルト向けのファンタジー小説、ライトノベルなどを執筆している。誕生日は8月24日。兵庫県神戸市生まれ。乙女座のO型。1989年、「風の輪舞(ロンド)」が第1回ファンタジア長編小説大賞で佳作入選する(不破純名義)。1990年、『ドラゴンマガジン』掲載に掲載された「銀の魔女」で小説家デビューを果たす。.

新しい!!: 弘司と冴木忍 · 続きを見る »

秋山完

秋山 完(あきやま かん)は日本のSF作家。性別は男性。日本SF作家クラブ会員。著作のプロフィールには「滋賀県大津市・琵琶湖畔に住む、山羊座のB型」「趣味は船の観察(シップウォッチング)。古き良きアメリカが大好き」とある。SF系の老舗同人誌グループ『星群』の出身者。 なお、サラリーマンと掛け持ちの兼業作家(本人は「内職作家」と称している)であった。 2012年3月現在は勤務先を退職し、文筆業に専念している.

新しい!!: 弘司と秋山完 · 続きを見る »

角川スニーカー文庫

角川スニーカー文庫(かどかわスニーカーぶんこ、Kadokawa Sneaker Bunko)は、KADOKAWAのブランドである「角川書店」から刊行されているライトノベル系文庫レーベル。角川文庫のサブレーベルの一つ。.

新しい!!: 弘司と角川スニーカー文庫 · 続きを見る »

麻生俊平

麻生 俊平(あそう しゅんぺい)は、日本の小説家。早稲田大学第一文学部文芸専修卒業。ライトノベル系のファンタジー・SF作品を主に執筆している。 ハードボイルド調の文体で、時代を敏感に感じ取り社会批判などを織り交ぜつつも、若年層を対象にしたライトノベルとして重くなりすぎないバランス感覚のある小説が特徴。.

新しい!!: 弘司と麻生俊平 · 続きを見る »

野尻抱介

野尻 抱介(のじり ほうすけ、1961年 – )は、日本の小説家、SF作家。ハンドルネームは尻P。宇宙作家クラブ会員。.

新しい!!: 弘司と野尻抱介 · 続きを見る »

水彩

水彩画、カール・ラーション『クリスマス・イヴ』1904年 - 1905年 水彩(すいさい、Watercolor painting)とは、水を溶剤とする絵具、及びその絵具を使用して描かれた絵画のこと。水彩絵具で描かれた絵を水彩画(すいさいが)と言う。 水彩画は"絵具を塗ってゆく"というより、"色水を塗ってゆく"というイメージの方がむしろ適している。空気の薄さや透明感、空間、それらを出すのにとても最適である。 また比較的低価格で購入する事が可能で、幅広い年齢層に、親しまれている。.

新しい!!: 弘司と水彩 · 続きを見る »

朝日ソノラマ

株式会社朝日ソノラマ(あさひソノラマ)は、かつて存在した日本の出版社である。 「ソノラマ」とはラテン語で「音」をあらわすsonusとギリシャ語で「見もの」の意味のhoramaを合わせた造語である。かつて発売していた「ソノシート」の商標権を取得していた。.

新しい!!: 弘司と朝日ソノラマ · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »