ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

スクウェア (ゲーム会社)

索引 スクウェア (ゲーム会社)

株式会社スクウェア(SQUARE CO., LTD.)はかつて日本に存在したコンピュータゲームソフト会社。2003年(平成15年)4月1日にエニックスと合併し株式会社スクウェア・エニックスとなった。以下ではこの旧スクウェアについて記述する。 古くは『ディスク・オリジナル・グループ DOG』などでファミリーコンピュータ ディスクシステム向けソフトを開発していた。同社発売の『ファイナルファンタジーシリーズ』はエニックス(現スクウェア・エニックス)発売の『ドラゴンクエストシリーズ』と並ぶ、日本でのコンピュータRPGの両巨頭である。.

332 関係: とびだせ大作戦はたらくチョコボいのまたむつみ半熟英雄台東 (台東区)台東区双界儀合併 (企業)坂口博信堀井雄二子会社宮本雅史 (投資家)対戦型格闘ゲーム中央区 (東京都)下目黒亜空戦記ライジン広場代々木任天堂御徒町徳島県ミストウォーカーマイクロキャビンマグカップチョコボの不思議なダンジョンチョコボの不思議なダンジョン2チョコボランドチョコボレーシング 〜幻界へのロード〜チョコボコレクションチョコボスタリオンハワイ州ハイウェイスター (ゲーム)ハオ君の不思議な旅バハムートラグーンバンプールバンダイバウンサームーンボールマジックモノリスソフトラブデリックライブ・ア・ライブラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-ルドラの秘宝レーシングラグーンロマンシング サ・ガロマンシング サ・ガ2ロマンシング サ・ガ3ロールプレイングゲームログイン (雑誌)ロゴタイプ...ワンダースワンワイルドカード (ゲーム)トバル2トバルNo.1トレジャーハンターGブルーウィングブリッツブレイヴフェンサー 武蔵伝ブシドーブレードパラサイト・イヴ (ゲーム)パンチラインテーブルゲームテグザーデュープリズムディープダンジョンディスク・オリジナル・グループデジキューブファミリーコンピュータファミリーコンピュータ ディスクシステムファルコムショップファイナルファンタジーファイナルファンタジー (映画)ファイナルファンタジーコレクションファイナルファンタジーシリーズファイナルファンタジータクティクスファイナルファンタジータクティクスアドバンスファイナルファンタジーI・IIファイナルファンタジーIIファイナルファンタジーIIIファイナルファンタジーIVファイナルファンタジーIXファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストファイナルファンタジーVファイナルファンタジーVIファイナルファンタジーVIIファイナルファンタジーVIIIファイナルファンタジーXファイナルファンタジーX-2ファイナルファンタジーXIドラゴンクエストドラゴンクエストシリーズドラゴンスレイヤー (ゲーム)ホノルルベイグラントストーリー和田洋一 (スクウェア・エニックス)アナザー・マインドアミューズアルファ (ゲーム)アルファドリームアルカエストアンリミテッド:サガアップルタウン物語アドベンチャーゲームアインハンダーアクションロールプレイングゲームアスキー (企業)ウィル デス・トラップIIエレクトロニック・アーツエンターブレインエニックスエアガイツエイリアン2エグゼクティブサーチオーナーオー・エル・エムカリーンの剣キャラクターグッズ専門店キングダム ハーツキングスナイトクルーズチェイサー ブラスティークレオパトラの魔宝クロノ・トリガークロノ・クロスクロスゲートクエスト (ゲーム会社)ゲームボーイゲームデザイナーズ・スタジオゲームアーツコンチェルトゲート フォルテコンビニエンスストアコンピュータゲームコンピュータRPGコンシューマーゲームコーポレートアイデンティティコーエーゴルフザ・デストラップジェネシススポーツゲームスーパーマリオRPGスキップ (ゲーム会社)スクウェアスクウェアのトム・ソーヤスクウェア・エニックスゼノギアスソニー・インタラクティブエンタテインメントサロンサンライズ (アニメ制作会社)サイバーオーグサガ フロンティアサガ フロンティア2サガシリーズサクノス四国銀行磁界少年メット・マグ神奈川大学神奈川県目黒区DRIVING EMOTION TYPE-S銀座聖剣伝説聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜聖剣伝説 LEGEND OF MANA聖剣伝説2聖剣伝説3菊田裕樹裁量労働制西新橋魔界塔士Sa・Ga豊田商事事件鳥山明麻布辰巳出版鈴木尚 (ゲームクリエイター)赤坂 (東京都港区)藤岡千尋FRONT MISSIONFRONT MISSION 2FRONT MISSION ALTERNATIVEFRONT MISSION SERIES GUN HAZARDFRONT MISSION3IS internal sectionMicrosoft WindowsMSXPC-8800シリーズPC-9800シリーズPlayOnlinePlayStation (ゲーム機)Sa・Ga2 秘宝伝説SQEXTHE BLACK MAGESX1 (コンピュータ)恵比寿 (渋谷区)携帯型ゲーム東京都株主株式交換株式会社 (日本)横浜市横浜国立大学正方形武市智行水野哲夫水晶の龍求人広告港区 (東京都)港北区渋谷区日吉 (横浜市)日本日本ファルコム日本電気慶應義塾大学時空の覇者 Sa・Ga31-UPスタジオ10月14日10月29日10月2日10月31日10月9日11月11日11月12日11月18日11月20日11月22日11月2日11月30日11月7日12月10日12月13日12月14日12月15日12月16日12月17日12月18日12月19日12月20日12月22日12月23日12月26日12月2日12月6日12月7日12月9日1966年1983年1985年1986年1987年1988年1989年1990年1990年代1991年1992年1993年1994年1995年1996年1997年1998年1999年1月1日1月28日1月31日2000年2001年2002年2003年2004年2月10日2月11日2月14日2月23日2月24日2月27日2月9日3次元コンピュータグラフィックス3月11日3月12日3月13日3月14日3月18日3月19日3月20日3月21日3月26日3月28日3月29日3月30日3月31日3月9日4月11日4月1日4月22日4月25日4月27日4月2日4月3日4月5日4月9日5月13日5月16日5月1日5月24日5月28日5月30日5月3日6月10日6月20日6月28日6月6日6月8日7月11日7月12日7月15日7月16日7月19日7月24日7月3日7月5日7月7日8月2日8月6日8月7日9月9月10日9月18日9月21日9月25日9月2日9月30日9月7日 インデックスを展開 (282 もっと) »

とびだせ大作戦

『とびだせ大作戦』(とびだせだいさくせん)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)・DOGブランドより1987年3月12日に発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ゲームソフト。ジャンルは3Dランシューティング。日本国外では『The 3-D Battles of WorldRunner』(ザ・スリーディー・バトルス・オブ・ワールドランナー)のタイトルで発売された。 別売りの「とびだせメガネ」(いわゆる赤青メガネ)を使用すると画面が立体的に見えるモードが選択可能で、これがタイトルの由来になっている。 本項では、同様のゲーム内容である続編『JJ』(ジェイジェイ)についても記述する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)ととびだせ大作戦 · 続きを見る »

はたらくチョコボ

『はたらくチョコボ』は、2000年9月21日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された開拓シミュレーションゲーム。ファイナルファンタジーシリーズに登場するチョコボが未開の地を開拓する。 かつてのゲームボーイ版『サガ』の開発チームが担当。先行して発売された『チョコボの不思議なダンジョン for WonderSwan』は発売元がバンダイであるため、実質的にはスクウェアのワンダースワン参入第1弾となる。スクウェアが携帯型ゲーム用ソフトを発売するのは『時空の覇者 Sa・Ga3』(ゲームボーイ)から約9年振りである。 モノクロ画面であるワンダースワン対応のソフトであるが、約3ヶ月後に発売したワンダースワンカラーにも対応しており、カラー画面でプレイすることが可能。スクウェアの携帯型ゲームでは初のカラー表示対応タイトルとなっている。 捕まえた野生のチョコボや、最初から持っていたチョコボを使用できるほか、隠しチョコボや、公開されていない不思議な能力を持つチョコボも存在する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とはたらくチョコボ · 続きを見る »

いのまたむつみ

いのまた むつみ(本名:猪股 むつみ、1960年12月23日 - )は、日本のイラストレーター、アニメーター、漫画家。神奈川県出身。血液型はO型。愛称は「むっち」。左利き。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)といのまたむつみ · 続きを見る »

半熟英雄

『半熟英雄』(はんじゅくヒーロー)は、第1作が1988年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された、リアルタイムシミュレーションロールプレイングゲーム(公式ではないが、リアルタイムストラテジーにも該当する)の作品であり、またシリーズの総称である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と半熟英雄 · 続きを見る »

台東 (台東区)

台東(たいとう)は、東京都台東区の町名。現行行政地名は台東一丁目から四丁目。郵便番号は110-0016。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と台東 (台東区) · 続きを見る »

台東区

台東区(たいとうく)は、東京都の特別区の一つ。23区東部に区分される。 面積は23区の中で最も狭い。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と台東区 · 続きを見る »

双界儀

七曜の星) 日本各地から採られるステージ 『双界儀』(そうかいぎ)は、1998年5月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用アクションアドベンチャーゲームソフト。 発売当初のキャッチコピーは、以下などがある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と双界儀 · 続きを見る »

合併 (企業)

合併(がっぺい:amalgamation/merger)とは、法定の手続に従って、複数の法人その他の事業体が一つの法人その他の事業体になること。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と合併 (企業) · 続きを見る »

坂口博信

坂口 博信(さかぐち ひろのぶ、1962年11月25日 - )は、日本のゲームクリエイター、シナリオライター、映画監督。ゲーム制作会社ミストウォーカーCEO。 茨城県日立市出身 MISTWALKER (2009年4月22日) 2014年3月閲覧。 2016年4月閲覧。。愛称はヒゲ。『ファイナルファンタジーシリーズ』の産みの親である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と坂口博信 · 続きを見る »

堀井雄二

堀井 雄二(ほりい ゆうじ、1954年1月6日 - )は、兵庫県洲本市出身のゲームデザイナー、作家、アーマープロジェクト代表取締役。早稲田大学第一文学部卒業。『ドラゴンクエストシリーズ』の生みの親、シナリオライターである。愛称は「ゆうてい(ゆう帝)」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と堀井雄二 · 続きを見る »

子会社

子会社(こがいしゃ、英:subsidiary)とは、財務及び営業又は事業の方針を決定する機関(株主総会その他)を他の会社(親会社)によって支配されている会社である。 ただし、「親会社」や「子会社」の定義は国により異なり、制定法上の定義の目的についても必ずしも親会社の株主保護や子会社の少数株主・債権者保護という目的で定義づけが図られているわけではない。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と子会社 · 続きを見る »

宮本雅史 (投資家)

宮本 雅史(みやもと まさふみ、1957年 - )は、日本の実業家・投資家。スマートコミュニティ代表取締役会長。かつて株式会社スクウェア(現スクウェア・エニックス・ホールディングス)初代社長として『ファイナルファンタジー』を世に出した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と宮本雅史 (投資家) · 続きを見る »

対戦型格闘ゲーム

*.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と対戦型格闘ゲーム · 続きを見る »

中央区 (東京都)

中央区(ちゅうおうく)は、東京都の特別区のひとつ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と中央区 (東京都) · 続きを見る »

下目黒

下目黒(しもめぐろ)は、東京都目黒区の地名。現行行政地名は下目黒一丁目から下目黒六丁目。郵便番号は153-0064。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と下目黒 · 続きを見る »

亜空戦記ライジン

『亜空戦記ライジン』(あくうせんきライジン)は、マイクロキャビン開発、DOGブランドから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションシューティングゲーム。1988年7月12日に発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と亜空戦記ライジン · 続きを見る »

広場

ミラノのドゥオモ広場 広場(ひろば)は、都市において主として多くの人が集まるために設けられた、広く平らな場所・歩行者空間のことである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と広場 · 続きを見る »

代々木

代々木公園 代々木(よよぎ)は、.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と代々木 · 続きを見る »

任天堂

任天堂株式会社(にんてんどう、)は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と任天堂 · 続きを見る »

御徒町

御徒町(おかちまち)は1964年まで存在した東京都台東区の地域名。現在も御徒町・仲御徒町などの地名が鉄道の駅名として使われるなど、通称として使われている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と御徒町 · 続きを見る »

徳島県

徳島県(とくしまけん)は、日本の県の一つ。四国の東部に位置する。県庁所在地は徳島市。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と徳島県 · 続きを見る »

ミストウォーカー

株式会社ミストウォーカー は、坂口博信をはじめ植松伸夫など『ファイナルファンタジー』シリーズの開発の中心人物たちによって2004年に設立された日本のコンピューターゲーム開発会社である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とミストウォーカー · 続きを見る »

マイクロキャビン

株式会社マイクロキャビン(MICROCABIN CORPORATION("MICROCABIN"と"MICRO CABIN"))は、日本の三重県四日市市に本社を置くコンピュータゲーム開発会社。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とマイクロキャビン · 続きを見る »

マグカップ

マグカップ(、mug)は、食器のひとつで、把手(取っ手)の付いた筒型の大きなカップのこと。 マグカップの語源は「蓋無し、片手付きの円筒形カップ」。前述の通りマグカップという呼び名は和製英語で、英語では単に「マグ」と言う。 ホットミルクやコーヒーを飲むのに用いられることが多いが、一般のコーヒーカップよりも大きいため、ポタージュなどのスープ類を注ぎ入れることもある。またマグカップで作ることを前提に、普通より小さく成型されたインスタントラーメンも商品化されている。 陶器、磁器のものの他、ガラス、ホーロー、アルミニウム、ステンレス、木製などの材質のものがある。また、魔法瓶と同じような真空部分を作って冷めにくくした製品(サーモマグカップ)もあり、それらはタンブラー、ウォールマグとも呼ばれる。近年ではオフィスなどに携帯するものとして様々なデザインが生み出され人気を博している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とマグカップ · 続きを見る »

チョコボの不思議なダンジョン

*.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボの不思議なダンジョン · 続きを見る »

チョコボの不思議なダンジョン2

*.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボの不思議なダンジョン2 · 続きを見る »

チョコボランド

『チョコボランド』(Chocobo Land: A Game of Dice)は、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)が2002年12月13日に発売したゲームボーイアドバンス用ボードゲームである。 1999年に発売されたPlayStation用オムニバスソフト『チョコボコレクション』に収録されたうちの1本『ダイスDEチョコボ』をリメイクした作品となっている。 スクウェアのゲームボーイアドバンス参入第1弾であり、スクウェアが携帯型ゲームのソフトを発売するのは『FRONT MISSION』(ワンダースワンカラー)から5ヶ月振りであり、任天堂のゲーム機としては『トレジャーハンターG』(スーパーファミコン)から6年振りであり、さらに任天堂の携帯型ゲームを発売するのは『時空の覇者 Sa・Ga3』(ゲームボーイ)から約11年振りとなった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボランド · 続きを見る »

チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜

『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』(チョコボレーシング げんかいへのロード、Chocobo Racing)は、1999年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したプレイステーション用レースゲーム。ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)に登場するチョコボがレースを行う。 1999年3月18日の発売後、同年12月22日発売の『チョコボコレクション』の同梱タイトルの1つとして収録、2001年12月20日には廉価版「PS one Books」で再び単品で発売、2009年2月10日には「ゲームアーカイブス」対応ソフトとしてPS3とPSP向けに配信と、計4回リリースされている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボレーシング 〜幻界へのロード〜 · 続きを見る »

チョコボコレクション

『チョコボコレクション』(Chocobo Collection)は、1999年12月22日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したPlayStation用ゲームソフト。チョコボシリーズの3タイトルを同時収録したパッケージソフトであり、それぞれ3枚のディスクに分かれている。; Disc 1:『チョコボスタリオン』; Disc 2:『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』; Disc 3:『ダイスDEチョコボ』.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボコレクション · 続きを見る »

チョコボスタリオン

『チョコボスタリオン』(Chocobo Stallion)は、1999年12月22日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したPlayStation用育成シミュレーションゲーム。同時発売の『チョコボコレクション』に収録された3本のうち1本でもある。 2008年7月23日にはゲームアーカイブス対応ソフトとしてPS3とPSP向けに配信が開始された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とチョコボスタリオン · 続きを見る »

ハワイ州

ハワイ州(State of Hawaii 、Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州である。漢字では「布哇」と書く。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。 ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル (2,400 km) にわたっている。州全体が島だけで構成されることではアメリカ合衆国で唯一の州である。アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口の他に常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とハワイ州 · 続きを見る »

ハイウェイスター (ゲーム)

『ハイウェイスター』 (Highway Star) は、スクウェア(後のスクウェア・エニックス)が1987年8月7日に発売した、ファミリーコンピュータ向けのゲームソフトである。日本国外での名称は『Rad Racer』(ラッド・レーサー)。のちに『ファイナルファンタジーシリーズ』(IからIIIまで)の開発に携わるナーシャ・ジベリがメイン・プログラミングを担当した。「ファミコン3Dシステム」対応作品。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とハイウェイスター (ゲーム) · 続きを見る »

ハオ君の不思議な旅

『ハオ君の不思議な旅』(ハオくんのふしぎなたび)は、キャリーラボ開発、DOGブランドから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションアドベンチャーゲーム。1987年5月1日に発売された。 北米では『Mystery Quest』のタイトルで発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とハオ君の不思議な旅 · 続きを見る »

バハムートラグーン

『バハムートラグーン』(Bahamut Lagoon)は、1996年2月9日にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用のコンピューターゲーム。ジャンルはシミュレーションRPG。販売本数約53万本。略称は「バハラグ」など。 空に浮かぶ世界・オレルスを舞台とし、戦竜隊の隊長ビュウが仲間と共に「神竜の伝説」の謎に巻き込まれながらグランベロス帝国と戦っていく物語。その中で、主人公のビュウとヒロインであるヨヨの関係や、登場するキャラクターの個性、人間関係の変化などが要所ごとに描かれている。 ユニットとドラゴンを組ませる戦闘や、ドラゴンに餌を与え成長させていくシステムが特徴的である。 2009年9月29日には、Wiiのバーチャルコンソールにて配信された。また、2014年2月5日にはWii Uのバーチャルコンソールにて配信された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とバハムートラグーン · 続きを見る »

バンプール

バンプール(Vanpool).

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とバンプール · 続きを見る »

バンダイ

株式会社バンダイ(英文社名:BANDAI Co., Ltd.)は、バンダイナムコグループの玩具、模型、既製服(アパレル)、生活用品等を手がけるメーカー。「変身」を商標登録している。コーポレート・メッセージは「夢・クリエイション」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とバンダイ · 続きを見る »

バウンサー

『バウンサー』 (The Bouncer) は、2000年12月23日に発売されたPlayStation 2用のテレビゲーム。株式会社スクウェア(現株式会社スクウェア・エニックス)とドリームファクトリーによる、シネマティックなアクションロールプレイングゲーム。販売本数約22万本。 ハード性能を活かしたリアルな映像や、音声・字幕のバイリンガル性など、映画を意識したスタイルが特徴的。ゲーム内操作方法は3D格闘ゲームのものと類似しており、最大4人による対戦プレイも可能。ACS(アクティブ・キャラクタ・システム)と呼ばれるマルチ・シナリオシステムを搭載。従来のRPGと同様、キャラクタのステータスはゲーム進捗にしたがって成長する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とバウンサー · 続きを見る »

ムーンボールマジック

『ムーンボールマジック』(Moon Ball Magic)は、1988年7月12日よりDOGブランドから発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のピンボールゲーム。開発はシステムサコム。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とムーンボールマジック · 続きを見る »

モノリスソフト

株式会社モノリスソフト()は、家庭用ゲームソフトウェアの企画・開発・制作を主な事業内容とする日本の企業。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とモノリスソフト · 続きを見る »

ラブデリック

ラブデリック(LOVEdeLIC)とは、かつて存在したゲーム会社。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とラブデリック · 続きを見る »

ライブ・ア・ライブ

『ライブ・ア・ライブ』(LIVE A LIVE)は、スクウェアより1994年9月2日に発売されたスーパーファミコン用RPG。2015年6月24日からはスクウェア・エニックスよりWii Uのバーチャルコンソール、2016年11月28日からは同社よりNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信開始された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とライブ・ア・ライブ · 続きを見る »

ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-

『ラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石-』(ラジカル・ドリーマーズ ぬすめないほうせき、RADICAL DREAMERS -盗めない宝石-)は、1996年2月3日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からスーパーファミコン用のゲーム配信サービス「サテラビュー」で配信された、サウンドノベル形式のアドベンチャーゲーム。 選択肢によって複数のシナリオに分岐するマルチストーリーの作品であり、初めからプレイできるメインシナリオの「Kid 盗めない宝石編」は、1995年に同社から発売された『クロノ・トリガー』から直接繋がる物語となっている『クロノ・クロス アルティマニア』462頁。。1999年に同社から発売された『クロノ・クロス』の原型となった作品でもある。 本作と同じく光田康典が作曲を手掛けた、1998年発売の『ゼノギアス』で使用されたBGM「盗めない宝石」、および1999年発売の『クロノ・クロス』のエンディングテーマ「RADICAL DREAMERS 〜盗めない宝石〜」は、いずれも本作のゲームタイトルと同様の曲名を冠している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とラジカル・ドリーマーズ -盗めない宝石- · 続きを見る »

ルドラの秘宝

『ルドラの秘宝』(ルドラのひほう)は、1996年(平成8年)4月5日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたSFC用RPG。キャッチコピーは「神への挑戦、16日間。」。魔法にあたる「言霊」を自由に作成できる「言霊システム」が特徴的。 製作には時空の覇者 Sa・Ga3やファイナルファンタジーUSA ミスティッククエストを手がけたスクウェア大阪開発部のスタッフの多くが参加し、作曲は笹井隆司が、キャラクターデザインを雨宮慶太(「クラウド」名義)が行っている。 2011年6月7日からWiiの、2015年12月2日からはWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とルドラの秘宝 · 続きを見る »

レーシングラグーン

『レーシングラグーン』(''Racing Lagoon'')は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーション用ゲームソフト。メーカー公称のジャンルは「ハイスピード・ドライヴィングRPG」。キャッチコピーは「遅い奴には、ドラマは追えない」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とレーシングラグーン · 続きを見る »

ロマンシング サ・ガ

『ロマンシング サ・ガ』 (Romancing Sa・Ga) は、1992年1月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用コンピューターRPGである。 後に移植版として、携帯型ゲーム機では2001年12月20日に「スクウェア マスターピース」シリーズの 1つとしてワンダースワンカラー用の移植版が発売され、携帯アプリでは、2009年3月5日にiアプリで、同年3月18日にS!アプリで、同年7月9日にEZアプリでそれぞれ配信が開始された。なお、携帯アプリ版においては『ロマンシング サガ』 (Romancing SaGa) となっており、PlayStation以降のサガシリーズと同様に中黒 (・) は入らない。同年11月24日からはWiiのバーチャルコンソールでスーパーファミコン版の配信が開始され、2013年12月18日からはWii Uのバーチャルコンソールで、2016年11月21日からはNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信が開始された。 ゲームボーイの『魔界塔士Sa・Ga』(1989年)から始まったサガシリーズ第4作目にして、スーパーファミコンでのシリーズ第1作目。特にスーパーファミコンでのシリーズ全体を指してロマンシング サ・ガと呼ぶこともあり、一般的にロマサガ1と略される。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とロマンシング サ・ガ · 続きを見る »

ロマンシング サ・ガ2

『ロマンシング サ・ガ2』 (Romancing Sa・Ga2) は1993年12月10日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用コンピュータRPGである。 『ロマンシング サ・ガ』に続くスーパーファミコンでのシリーズ作品第2作である本作は、サガシリーズとしては5作目にあたる。 2012年9月18日には本作を基にしたソーシャルカードゲーム『エンペラーズ サガ』が配信された。 2010年3月23日からは Wii のバーチャルコンソールでスーパーファミコン版の配信が開始され、2014年1月22日からはWii U、2017年8月23日からはNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでも配信された。 2010年11月1日からは iアプリにて『ロマンシング サガ2』 (Romancing SaGa2) のタイトルで配信が開始された。携帯電話アプリ版では前作同様タイトルに中黒が付けられていない。グラフィックと音楽が一新されたほか、アプリ版オリジナルの要素としてオリジナルダンジョン、新たなクラス(職業)や陣形、強くてニューゲームなどが追加されている。2011年3月3日からはEZアプリでも配信が開始された。 2016年3月24日から、PlayStation Vita・iOS・Android向けにリマスター版が配信が開始された。開発はドラゴンクエストシリーズのIII-VIIのリメイク作を手掛けたアルテピアッツァ。前述のアプリ版での有料追加コンテンツも無料で遊べるようになり、設定で追加コンテンツを使用しないようにすることもできる。2017年12月15日から、同リマスター版を高精細化したPlayStation 4・Xbox One・Nintendo Switch・Windows(Steam)版が配信開始された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とロマンシング サ・ガ2 · 続きを見る »

ロマンシング サ・ガ3

『ロマンシング サ・ガ3』 は1995年11月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用コンピュータRPG。出荷本数130万本。略称は「ロマサガ3」。2010年9月21日より Wii のバーチャルコンソールで、2014年2月26日よりWii Uのバーチャルコンソールで配信されている。2017年3月28日、スマートフォンとPlayStation Vita用にリマスター版の配信が発表された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とロマンシング サ・ガ3 · 続きを見る »

ロールプレイングゲーム

ールプレイングゲーム(role-playing game, 略称:RPG)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とロールプレイングゲーム · 続きを見る »

ログイン (雑誌)

『ログイン』(LOGiN)は、エンターブレイン(現・KADOKAWA)から刊行されていたパソコンゲームを主に扱ったパソコン雑誌、ゲーム雑誌。 創刊当時のパソコン雑誌の多くは技術的な内容など技術者やマニア向けあるいはビジネス利用を指向していた中で、ゲームを軸に一般的な若者をターゲットとした方向に進んだ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とログイン (雑誌) · 続きを見る »

ロゴタイプ

ウィキペディア日本語版のロゴマーク。マーク(上部)とロゴタイプ(下部)からなる。 ロゴタイプ (logotype) は、図案化・装飾化された文字・文字列のことで、団体名、商号、商品名、雑誌名、書名などを印刷・表示する際に使用される。ロゴと略すこともある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とロゴタイプ · 続きを見る »

ワンダースワン

ワンダースワン(WonderSwan)は、バンダイの携帯型ゲーム機。WSと略記される。1999年3月4日発売。定価4,800円M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、55ページ。 互換機種としてワンダースワンカラーとスワンクリスタルがある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とワンダースワン · 続きを見る »

ワイルドカード (ゲーム)

『ワイルドカード』 (Wild Card) はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から2001年3月29日に発売されたワンダースワンカラー用RPG。 ゲームデザインはサガシリーズを手がける河津秋敏が担当。『はたらくチョコボ』『ブルーウィングブリッツ』とともにスクウェアのワンダースワンカラー専用のオリジナルタイトルである。出荷本数は約4万本。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とワイルドカード (ゲーム) · 続きを見る »

トバル2

『トバル2』(Tobal 2、トバル ツー)は、1997年4月25日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーション用3D対戦型格闘ゲーム。制作はドリームファクトリー。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とトバル2 · 続きを見る »

トバルNo.1

『トバルNo.1』(TOBAL No.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とトバルNo.1 · 続きを見る »

トレジャーハンターG

『トレジャーハンターG』(TREASURE HUNTER G)は、1996年5月24日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用コンピュータRPG。開発はスティング。スーパーファミコンにおけるスクウェアの最後の作品となった。 2007年12月25日よりWiiのバーチャルコンソールで配信開始された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とトレジャーハンターG · 続きを見る »

ブルーウィングブリッツ

『ブルーウィングブリッツ』(Blue Wing Blitz)は、2001年7月5日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたワンダースワン用ゲームソフト。ジャンルはシミュレーションRPG。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とブルーウィングブリッツ · 続きを見る »

ブレイヴフェンサー 武蔵伝

『ブレイヴフェンサー 武蔵伝』(ブレイヴフェンサー むさしでん、北米版タイトル:Brave Fencer Musashi)は、1998年7月16日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたプレイステーション用ソフト。2008年7月9日にはゲームアーカイブスでダウンロード販売が開始、配信当初はPSP専用だったが、同年8月13日よりPS3にも対応した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とブレイヴフェンサー 武蔵伝 · 続きを見る »

ブシドーブレード

『ブシドーブレード』(BUSHIDO BLADE)は、1997年3月14日に発売されたプレイステーション用対戦型格闘ゲーム。開発はライトウェイト、発売元はスクウェア(現スクウェア・エニックス)。販売本数約39万本。デジキューブ初のコンビニ専売ソフト。2008年11月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。 続編として1998年3月12日にブシドーブレード弐が発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とブシドーブレード · 続きを見る »

パラサイト・イヴ (ゲーム)

『パラサイト・イヴ』(PARASITE EVE)は、瀬名秀明の小説『パラサイト・イヴ』を原作としたスクウェア(現:スクウェア・エニックス)のテレビゲーム、またはシリーズである。PEと略される。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とパラサイト・イヴ (ゲーム) · 続きを見る »

パンチライン

有限会社パンチライン(Punch-Line)は、かつて存在したコンピュータゲーム制作会社。 ラブデリックのスタッフであった木村祥朗がスタジオ・パンチラインを旗揚げ。ラブデリック活動休止後は有限会社スキップに属していたが、2002年12月27日に法人として独立。2005年、木村が社長を退任。 『RULE of ROSE』発売以来「工事中」だったサイトは2009年に消滅し、翌2010年には社長だった保田紀之の肩書きも(元)代表取締役となった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とパンチライン · 続きを見る »

テーブルゲーム

テーブルゲームは、プレイヤーが実際にテーブルを囲んで行うタイプのゲームの総称。狭義のボードゲームおよびカードゲームなどを含む。 コンピュータゲームに対して、実際の人間が行うゲームを指してこの語を用いる場合もあり、これらのテーブルゲームをコンピューターゲーム上で表現したものの総称を(コンピューターゲームの一分類として)指す場合もある。その際、TBLという略表記も用いられる。 俗にアナログゲームと呼ばれることもあるが、アナログの本来の意味からすると適切な用法ではない。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とテーブルゲーム · 続きを見る »

テグザー

『テグザー』(THEXDER)は、8ビットパソコン全盛期に発売されたゲームアーツ初作品のアクションシューティングゲーム。1985年に発売開始以降、絶大な人気を有した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とテグザー · 続きを見る »

デュープリズム

『デュープリズム』(DEWPRISM)は、1999年10月14日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用アクションRPGゲームソフト。2002年2月21日には再発売、さらに2007年1月25日にも「レジェンダリーヒッツ」として再々発売されることになった。2010年6月23日からはゲームアーカイブス(PS3・PSP)での配信も開始されている。また、北アメリカでは『Threads of Fate』(運命の糸)と言うタイトルで発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とデュープリズム · 続きを見る »

ディープダンジョン

『ディープダンジョン』(Deep Dungeon)は、ファミリーコンピュータ ディスクシステムで1986年に発売された3DRPGゲーム作品、及びそれに続くシリーズの名称。全編3DRPGゲームとしてはファミコン初の作品である。 開発はハミングバードソフト。発売は第1作と『II』はDOG(スクウェア、現スクウェア・エニックス)、『III』はスクウェア、『IV』はアスミック。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とディープダンジョン · 続きを見る »

ディスク・オリジナル・グループ

ディスク・オリジナル・グループ(Disk Original Group)、通称・DOGは、かつて1986年7月14日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)の提唱により当時、主にパソコンゲームを開発していたメーカー7社で結成されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ソフトの開発を手がける連合体のブランド名。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とディスク・オリジナル・グループ · 続きを見る »

デジキューブ

株式会社デジキューブ (DigiCube Co., Ltd.)は、かつて存在した日本のゲームソフトウェア会社。1996年2月、コンビニエンスストアにおけるエンターテイメントソフトの販売を主たる目的としてスクウェア(現スクウェア・エニックス)が設立した。スクウェアのゲームソフトのサウンドトラックCDや「アルティマニア」など、攻略本の出版事業、オリジナルのゲームタイトル発売も行っていた。後に、旧エニックス、ナムコ、カプコン、カルチュア・コンビニエンス・クラブ等も出資した。 社名の由来は、デジタルとスクウェア(四角形)の多角化(立方体)である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とデジキューブ · 続きを見る »

ファミリーコンピュータ

ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日本国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日本国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES)として発売されている。ただし、カセットや周辺機器は接続部分の機械的な仕様の違いでお互いの互換性はない。また、ファミリーコンピュータには搭載されてない「海賊版対策回路」が組み込まれている。 また、2016年(平成28年)に30本のソフトウェアを内蔵し、オリジナルの筐体を小型化したデザインで復刻したニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(後述)が発売された。日本国外では同様のコンセプトでNES Classic Editionが販売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファミリーコンピュータ · 続きを見る »

ファミリーコンピュータ ディスクシステム

ファミリーコンピュータ ディスクシステム (Family Computer Disk System) とは、任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用の周辺機器。「ファミコンディスクシステム」あるいは単に「ディスクシステム」とも略される。専用のディスクメディアに書き込まれたソフトウェアを読み込むことでゲームができる。日本国内で1986年(昭和61年)2月21日に発売された。メーカー希望小売価格15,000円。対応ソフトは199タイトル、ソフト総売り上げ数は5,339万本。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファミリーコンピュータ ディスクシステム · 続きを見る »

ファルコムショップ

ファルコムショップは、かつて存在したゲームグッズ販売店である。パソコンゲーム会社の日本ファルコムが自社グッズを販売する目的で開設、1989年(平成元年)から1998年(平成10年)まで東京都渋谷区代々木で営業していた。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファルコムショップ · 続きを見る »

ファイナルファンタジー

『ファイナルファンタジー』(FINAL FANTASY、略称:FF)は、1987年(昭和62年)12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。ジャンル種別はRPG。『ファイナルファンタジーシリーズ』の第1作。 タイトルにナンバリングはされておらず、当初の正式タイトルは単に『ファイナルファンタジー』であるが、続編と区別するために『ファイナルファンタジーI』(ファイナルファンタジーワン、略称:FFI、FF1)と称される場合もある。なお、リメイク作品には『I』の呼称がつけられる。 この名称は後に発売されたファミリーコンピュータ版およびPlayStation版『ファイナルファンタジーI・II』とゲームボーイアドバンス版『ファイナルファンタジーI・II アドバンス』で部分的に現れる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジー · 続きを見る »

ファイナルファンタジー (映画)

『ファイナルファンタジー』(FINAL FANTASY、英名:Final Fantasy:The Spirits Within)は、2001年に公開された世界初のフル3DCGによるSF映画。2001年度文化庁メディア芸術祭において審査委員会特別賞を受賞。 ビデオゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの生みの親、坂口博信が手掛けた初の映画作品で、坂口が率いるスクウェア(現・スクウェア・エニックス)とハリウッドスタッフが手を組み、製作費総額1億3700万ドルをかけて製作された。『ファイナルファンタジー』のイメージ作品として、ガイア理論をテーマに描かれた。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジー (映画) · 続きを見る »

ファイナルファンタジーコレクション

『ファイナルファンタジーコレクション』(FINAL FANTASY COLLECTION)は1999年3月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。 もともとコンビニエンスストア向けに発売されていた『ファイナルファンタジーIV』・『ファイナルファンタジーV』・『ファイナルファンタジーVI』のプレイステーション版3タイトルをひとまとめにして、一般発売したものである。なお、本作と収録されているPS版『FFVI』は同時発売であった。 各ディスクの内容はコンビニエンスストア向けに販売されていた単体作品と全く同じだが、ディスクのレーベル面が天野喜孝によるイメージイラストであるという点が異なる。また、天野描き下ろしイラストの特製クロックと化粧箱付きの5万本限定アニバーサリーパッケージも発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーコレクション · 続きを見る »

ファイナルファンタジーシリーズ

ファイナルファンタジーシリーズ(Final Fantasy Series、略称:FFシリーズ)は、日本のゲーム設計者坂口博信によって生み出され、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)によって開発・販売されているRPGのシリーズ作品(一部MMORPG、アクションRPG)。CGアニメ、アニメでも展開されている。 1987年に発売された『ファイナルファンタジー』を第1作とする日本製のRPGシリーズ。派生作品を含め様々な世界観を持った作品が数多く発売されており、シリーズ全タイトルの世界累計出荷・ダウンロード販売は1億3,500万本以上を達成した(2017年時点)。世界的なゲームシリーズの一つである。タイトル数は合計87作品に及び、最多の作品数を有するRPGシリーズとして2017年にはギネス世界記録に認定された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーシリーズ · 続きを見る »

ファイナルファンタジータクティクス

『ファイナルファンタジータクティクス』(FINAL FANTASY TACTICS、略称:FFT)は、1997年6月20日にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用のシミュレーションRPG。ファイナルファンタジーシリーズの外伝的な作品である。 『'''ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争'''』(英語:FINAL FANTASY TACTICS: The War of the Lions)というタイトルで移植されており、PlayStation Portable版が2007年5月10日に発売されたほか、iOS版が2011年8月4日、Android版が2013年2月14日に配信された。また、2009年5月13日にはゲームアーカイブスでオリジナルのPS版が配信された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジータクティクス · 続きを見る »

ファイナルファンタジータクティクスアドバンス

『ファイナルファンタジータクティクスアドバンス』(FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE、略称:FFTA)は2003年2月14日に株式会社スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームボーイアドバンス用ゲームソフト。ジャンルはシミュレーションRPG。一般的な略称は「FFTA(エフエフティーエー)」。ファイナルファンタジーシリーズの外伝的な作品に当たる。 日本版の本作がスクウェアの最後のゲームボーイアドバンス用ソフトとなり、合併前の当時の同社の任天堂かつ携帯型ゲーム機最後のゲームソフトであったスクウェアのゲームボーイアドバンス用ソフトは『チョコボランド』と本作の2作のみである。発売から2ヵ月後の4月1日でスクウェアはエニックスと合併をしてスクウェア・エニックスとなった。。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジータクティクスアドバンス · 続きを見る »

ファイナルファンタジーI・II

『ファイナルファンタジーI・II』(ファイナルファンタジー ワン・ツー、FINAL FANTASY I・II、略称:FFI・II、FF1・2)は、スクウェアおよびスクウェア・エニックスから発売されたカップリング作品。ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)のうち、第1作『ファイナルファンタジー』と第2作『ファイナルファンタジーII』を合わせて1本のゲームソフトとして発売されたものである。 各作品の詳細はそれぞれの項目を参照。この項目では、原作との相違点を記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーI・II · 続きを見る »

ファイナルファンタジーII

『ファイナルファンタジーII』(ファイナルファンタジーツー、FINAL FANTASY II、略称:FFII、FF2、ファイファンIIなど)は、1988年12月17日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。販売本数約76万本。ファイナルファンタジーシリーズの第2作目で、ジャンルはRPGである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーIII

『ファイナルファンタジーIII』(ファイナルファンタジースリー、FINAL FANTASY III、略称:FFIII、FF3、ファイファンIIIなど)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズの第3作目。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーIII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーIV

『ファイナルファンタジーIV』(ファイナルファンタジーフォー、FINAL FANTASY IV、略称:FFIV、FF4、ファイファンIVなど)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された日本の家庭用ゲーム機用ゲームソフト。ジャンルはRPG。ファイナルファンタジーシリーズ本編第4作目にあたる。 後に外伝作品『ファイナルファンタジーIV ジ・アフター -月の帰還-』が携帯電話アプリ等で配信された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーIV · 続きを見る »

ファイナルファンタジーIX

『ファイナルファンタジーIX』(ファイナルファンタジーナイン、FINAL FANTASY IX、略称:FFIX、FF9)は2000年7月7日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ9作目にあたる。 スピンオフ的な内容だが、シリーズで初めて『テトラマスターFrom FINALFANTASY IX』というナンバリングの続編が登場した(『FFXI』の同梱ソフト)。なお、シリーズの後作である『FFX』、『FFXI』と共に本作が発表されたイベント「スクウェア・ミレニアム」についても本項で詳述する(後節参照)。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーIX · 続きを見る »

ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト

『ファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト』(ファイナルファンタジーユーエスエー ミスティッククエスト、英字:Final Fantasy USA Mystic Quest、略称:FFUSA、MQ)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。ジャンルはRPG。ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)の外伝的作品。単に「ミスティッククエスト」とも呼ばれる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーUSA ミスティッククエスト · 続きを見る »

ファイナルファンタジーV

『ファイナルファンタジーV』(ファイナルファンタジーファイブ、FINAL FANTASY V、略称:FFV、FF5、ファイファンVなど)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)発売のコンピューターゲームソフト。ファイナルファンタジーシリーズの本編第5作目にあたる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーV · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVI

『ファイナルファンタジーVI』(ファイナルファンタジーシックス、FINAL FANTASY VI、略称:FFVI、FF6)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)製作・発売の日本のRPG作品。ファイナルファンタジーシリーズの本編第6作目にあたる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーVI · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVII

『ファイナルファンタジーVII』(ファイナルファンタジーセブン、FINAL FANTASY VII、略称:FFVII、FF7)は、日本で1997年1月31日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用RPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ7作目にあたる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーVII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーVIII

『ファイナルファンタジーVIII』(ファイナルファンタジーエイト、FINAL FANTASY VIII、略称:FFVIII、FF8)は、1999年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG。ファイナルファンタジーシリーズのメインシリーズ8作目にあたる。 2009年9月24日よりゲームアーカイブス(PlayStation Store内)でも配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーVIII · 続きを見る »

ファイナルファンタジーX

『ファイナルファンタジーX』(ファイナルファンタジーテン、FINAL FANTASY X、略称:FFX、FF10)はスクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したRPG。日本国内では2001年7月19日にプレイステーション2用ソフトとして発売された。大きな特徴としてファイナルファンタジーシリーズとしては稀な、東洋風のモチーフをデザインや世界観の設定へ多く取り入れている点がある。 2013年12月26日にはHDリマスターとしてPlayStation 3用、PlayStation Vita用、2015年5月14日にプレイステーション4用ソフトとしてそれぞれのハードに移植。2016年にはWindows版がSteamで配信された。これらのリマスター版はインターナショナル版をベースとしていくつかの新要素が追加された他、BGMのアレンジ等がされている。PlayStaion Vita版以外は続編の『ファイナルファンタジーX-2』とのバンドルで販売されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーX · 続きを見る »

ファイナルファンタジーX-2

『ファイナルファンタジーX-2』(ファイナルファンタジーテンツー、FINAL FANTASY X-2、略称:FFX-2、FF10-2)はスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より日本国内では2003年3月13日(北米では2003年11月18日、欧州では2004年2月20日)にPlayStation 2用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーX-2 · 続きを見る »

ファイナルファンタジーXI

『ファイナルファンタジーXI』(ファイナルファンタジーイレブン、FINAL FANTASY XI、略称:FFXI、FF11)は、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズ初のオンラインゲームMMORPGコンシューマーゲームとしては世界初。。 2000年1月29日に開催されたイベント「スクウェア・ミレニアム」において、『ファイナルファンタジーIX』、『ファイナルファンタジーX』と共に発表された。 インターネットを通じて不特定の多数の人がゲーム上でコミュニケーションを取り、モンスターと戦ったり、販売品の製造、売買をゲーム内で行う。これらはスクウェア・エニックスのオンラインサービス「PlayOnline」を通じて提供される。また、運用開始時点ではサンマイクロシステムズ社のOS、Solarisが採用されていた。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とファイナルファンタジーXI · 続きを見る »

ドラゴンクエスト

『ドラゴンクエスト』(DRAGON QUEST)は、1986年(昭和61年)5月27日にエニックス(現: スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ(ファミコン、FC)用ロールプレイングゲーム。通称は『ドラゴンクエストI』(ドラゴンクエストワン)。 日本では同年内にMSX、MSX2にも移植された。その後、リメイク版としてスーパーファミコン(以下SFC)用ソフト『ドラゴンクエストI・II』、ゲームボーイ(以下GB)用ソフト『ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II』に収録されている。2000年代以降にはフィーチャーフォン用アプリ(iアプリ、EZアプリ、S!アプリ)、スマートフォンアプリ(Android、iOS)としての配信も行われるようになった。2011年(平成23年)9月15日に発売されたWii用ゲームソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』に、FC版がSFC版『I・II』などと共に収録されている。2017年8月10日にはPlayStation 4、ニンテンドー3DS版もダウンロードで配信開始された。 北米では、1989年5月にNESで『Dragon Warrior』として任天堂から発売され、後にGB版『Dragon Warrior I & II』にも収録されている。 以降、特記がない限りはオリジナルのファミリーコンピュータ版について述べる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とドラゴンクエスト · 続きを見る »

ドラゴンクエストシリーズ

ドラゴンクエストシリーズ(Dragon Quest Series)は、1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を第一作とする、日本製コンピュータRPGのシリーズ作品。主にゲームデザイナーの堀井雄二を中心として製作され、スクウェア・エニックス(旧エニックス)が発売している。 2017年時点で、シリーズ累計出荷数と配信数は7,500万本を超えた。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とドラゴンクエストシリーズ · 続きを見る »

ドラゴンスレイヤー (ゲーム)

『ドラゴンスレイヤー』(Dragon Slayer)は日本ファルコムによるコンピューターロールプレイングゲーム。『ドラゴンスレイヤー(ドラスレ)シリーズ』の第1作目。移植版によっては『ドラゴンスレイヤーI』のタイトルも使われた。 T&E SOFTの『ハイドライドシリーズ』、クリスタルソフトの『夢幻の心臓』シリーズと並び、国産の三大パソコンRPGと評される。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とドラゴンスレイヤー (ゲーム) · 続きを見る »

ホノルル

ホノルル(Honolulu)は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある都市。同州最大の都市かつ州都である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とホノルル · 続きを見る »

ベイグラントストーリー

『ベイグラントストーリー』(VAGRANT STORY)は2000年2月10日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)よりPlayStation用ソフトとして発売されたロールプレイング・アドベンチャー。 『ファミ通』のクロスレビューにてPlayStationで唯一40点満点を獲得(2010年9月時点で累計15本のうちの一つ)、プラチナ殿堂入りを果たしている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とベイグラントストーリー · 続きを見る »

和田洋一 (スクウェア・エニックス)

和田 洋一(わだ よういち、1959年5月28日 - )は、日本の実業家。スクウェア・エニックス及びタイトーの代表取締役社長を歴任。2016年12月現在はメタップス取締役会長、メタップスリンクス取締役、及びワンダープラネットの社外取締役。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と和田洋一 (スクウェア・エニックス) · 続きを見る »

アナザー・マインド

『アナザー・マインド』 (Another Mind) は、1998年11月12日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたプレイステーション用ゲームソフト。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアナザー・マインド · 続きを見る »

アミューズ

株式会社アミューズ(AMUSE INC.)は、ミュージシャンを中心とした、東証1部上場の大手芸能事務所。テレビ番組/映画製作等へも多面展開している。グループ企業を通じてDVD/ビデオソフト販売なども行う。1977年設立。創業者は大里洋吉。日本音楽制作者連盟(音制連)に加盟している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアミューズ · 続きを見る »

アルファ (ゲーム)

『アルファ』(ALPHA)とは、1986年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発、発売したコンピュータゲーム。『ザ・デストラップ』、『ウィル デス・トラップII』に続く同社のアドベンチャーゲームの第3作目。 発売当時のアドベンチャーゲームは1枚絵のものが数多くあったが、その中にあって本作はアニメーションを用いることで、他社の同ジャンルとの差別化を図っている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアルファ (ゲーム) · 続きを見る »

アルファドリーム

株式会社アルファドリームは、日本のゲームソフト開発会社。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアルファドリーム · 続きを見る »

アルカエスト

『アルカエスト』 (ALCAHEST) は、1993年12月17日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。開発はHAL研究所。ジャンルはアクションRPG。 元々はHAL研究所が自社ブランドにて『ガーディアンブレイド』のタイトルで発売を予定しており、ゲーム誌等で広告や情報掲載などの告知も行われていた。しかし同社の経営不振による倒産で、結果的にスクウェアからタイトルを変えての発売となった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアルカエスト · 続きを見る »

アンリミテッド:サガ

『アンリミテッド:サガ』(UNLIMITED Saga) はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から2002年12月19日に発売されたPlayStation 2用コンピュータRPG。限定版と通常版の2種類があり、限定版では割高な分イラスト集などのオプションがつく。日本国内での販売本数は約56万本。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアンリミテッド:サガ · 続きを見る »

アップルタウン物語

『アップルタウン物語』(アップルタウンストーリー)は、1987年4月3日にスクウェア・DOGブランドから発売された、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用シミュレーションゲーム。副題は『Little Computer People 』(リトル・コンピュータ・ピープル)。 アクティビジョンのゲーム「リトル・コンピュータ・ピープル」(英語版)をベースとしている。商品タイトルの漢字部分『物語』の読み方は、「ものがたり」ではなく「ストーリー」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアップルタウン物語 · 続きを見る »

アドベンチャーゲーム

アドベンチャーゲームは、コンピュータゲームのジャンルの一つ。一般的にはADVと略記される。メディアワークス等の、ごく一部のメディアではAVGと略記している。 テキストまたはグラフィックス(あるいはその両方)によって現在プレイヤーの置かれている状況が提示され、それに対しプレイヤーが行動を入力すると行動の結果が提示されるので、さらにその状況に対する行動を入力……という操作を繰り返して進めていく、コンピューターとプレイヤーとの対話形式で構成される。プレイングに反射神経を必要とせず、提示される様々な情報から的確な行動を推理・選択することが求められる、思考型のゲームである。同じ思考型のシミュレーションゲームやロールプレイングゲームなどとは、「複数の項目からなる主人公の能力等を表す数値」が存在しない点で区別される。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアドベンチャーゲーム · 続きを見る »

アインハンダー

『アインハンダー』(EINHÄNDER)は1997年11月20日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)より発売された横スクロールシューティングゲーム。 開発は当時存在したスクウェア大阪開発部が担当。 キャッチコピーは「撃って、奪って、ぶち壊せ」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアインハンダー · 続きを見る »

アクションロールプレイングゲーム

*.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアクションロールプレイングゲーム · 続きを見る »

アスキー (企業)

アスキー(ASCII)は、かつて存在したコンピュータ関連の雑誌、書籍の制作を手掛ける日本の企業、または株式会社角川アスキー総合研究所の事業ブランド。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とアスキー (企業) · 続きを見る »

ウィル デス・トラップII

『ウィル デス・トラップII』は、1985年にスクウェアから発売されたアドベンチャーゲームである。ディレクターは坂口博信が担当している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とウィル デス・トラップII · 続きを見る »

エレクトロニック・アーツ

レクトロニック・アーツ(、略称:EA、)とはアメリカの大手ビデオゲーム・コンピューターゲーム販売会社である。本社はカリフォルニア州サンマテオ郡にある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエレクトロニック・アーツ · 続きを見る »

エンターブレイン

ンターブレイン(ENTERBRAIN)は、日本の出版社・KADOKAWAのブランドの一つ。エンターテインメント関連の雑誌・書籍の制作などを手掛けている。 本項では、前身である株式会社エンターブレインについても解説する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエンターブレイン · 続きを見る »

エニックス

株式会社エニックス(ENIX Corporation)は、かつて存在したソフトハウス、出版社。2003年4月1日に同業他社であるスクウェアと合併し、スクウェア・エニックスとなった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエニックス · 続きを見る »

エアガイツ

『エアガイツ』(Ehrgeiz)は、ドリームファクトリーが制作した対戦型格闘ゲーム。1998年2月26日にナムコからアーケードゲーム版が登場したのち、1998年12月17日にスクウェアからPlayStation用ゲームソフトとして発売された。 2002年1月17日には廉価版「PS one Books」として再発売されている。2008年7月9日にはゲームアーカイブスでPS3とPSP用のソフトウェアとして配信・発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエアガイツ · 続きを見る »

エイリアン2

『エイリアン2』(エイリアンツー、Aliens)は、1986年のアメリカ映画である。『エイリアン』シリーズの第2作。監督はジェームズ・キャメロン。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエイリアン2 · 続きを見る »

エグゼクティブサーチ

ティブサーチ(Executive search)は、役員などの経営幹部または特定の専門的なスキルを持った人材を、外部からスカウトする業務を指す。ヘッドハンティングとも。 欧米諸国と比較すると、日本では2000年代までは、伊藤忠商事の瀬島龍三、日産自動車の川又克二、日本航空の朝田静夫、全日本空輸の若狭得治、全日本空輸の安西正道、京成電鉄の佐藤光夫、JR東日本の住田正二、JR西日本の角田達郎、JR北海道の鈴木茂、東京電力の新木栄吉、東京電力の青木均一、東京電力の菅礼之助、トヨタ自動車工業の中川不器男、マツダの和田淑弘、マツダの古田徳昌、富士重工業の大原栄一、富士重工業の田島敏弘、日本ビクターの野村吉三郎、アサヒビールの村井勉、アサヒビールの樋口廣太郎、任天堂の岩田聡、セガの入交昭一郎、ロッテリアの篠崎真吾、スクウェア・エニックスの和田洋一、ダイエーの林文子、パソナグループの竹中平蔵、三洋電機の野中ともよ、ヤマト運輸の木川眞などの例はあるものの、経営幹部の外部からの招聘はあまり盛んとは言えなかったが、2010年代に入ると、 サントリーにローソンから新浪剛史が、 ベネッセに日本マクドナルドから原田泳幸が、日本航空に京セラから稲盛和夫が、東京電力に弁護士から下河辺和彦が、東京電力にJFEホールディングスから数土文夫、日本郵政に東芝から西室泰三が、資生堂に日本コカ・コーラから魚谷雅彦が、みずほフィナンシャルグループに政策研究大学院大学から大田弘子が、LIXILにゼネラル・エレクトリックから藤森義明が、スクウェア・エニックスに公認会計士の松田洋祐が、コメダホールディングスにセガから臼井興胤が、東京電力ホールディングスに日立製作所かろ川村隆が、社長や会長、議長としてスカウトされるケースが増えたことで、その背後にあるエグゼクティブサーチに対しても注目が集まっている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とエグゼクティブサーチ · 続きを見る »

オーナー

ーナー(owner)とは、所有権者のこと。株式を公開せず独占的に経営権を保有する経営者や、公開していても株式の過半数を握っている経営者または大株主を指すこともある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とオーナー · 続きを見る »

オー・エル・エム

株式会社オー・エル・エム()は、日本のアニメ・映画制作会社。日本動画協会正会員。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とオー・エル・エム · 続きを見る »

カリーンの剣

『カリーンの剣』(カリーンのつるぎ)は、1987年にスクウェア・DOGより発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用アクションロールプレイングゲーム。開発はクリスタルソフト。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とカリーンの剣 · 続きを見る »

キャラクターグッズ専門店

ャラクターグッズ専門店(キャラクターグッズせんもんてん)は、マスコットや漫画・アニメなどのキャラクターグッズを専門に販売する小売店である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とキャラクターグッズ専門店 · 続きを見る »

キングダム ハーツ

『キングダム ハーツ』(KINGDOM HEARTS、略称:KH)は、2002年3月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation 2用ゲームである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とキングダム ハーツ · 続きを見る »

キングスナイト

『キングスナイト』 (KING'S KNIGHT) は、1986年9月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームソフト。ジャンルはシューティングゲームおよびフォーメーションRPG。 ファミリーコンピュータ版は2007年11月27日よりWiiのバーチャルコンソールで、2014年2月5日よりニンテンドー3DSのバーチャルコンソールで、2016年7月6日よりWii Uのバーチャルコンソールで、それぞれ配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とキングスナイト · 続きを見る »

クルーズチェイサー ブラスティー

『クルーズチェイサー ブラスティー』(CRUISE CHASER BLASSTY)は、1986年4月26日(88版)にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)より発売されたパソコン用のコンピュータRPG。PC-8800シリーズで最初に発売され、その後PC-9800シリーズ、X1で発売された。FM-7シリーズでも発売予定があったが中止になっている。 後に小説がホビージャパンと朝日ソノラマの2社より展開されている。それぞれゲーム版とは別設定の独立した物語であり、メディアミックスではなくリメイクと言うべき位置づけにあたる。 2013年5月2日、D4エンタープライズよりWindows向けソフト「Will -CLASSIC PC-GAME COLLECTION-(仮)」にPC-9801版およびPC-8801版が収録される事が発表され、タイトルも「CRUISE CHASER BLASSTY -CLASSIC PC-GAME COLLECTION-」に変更となった。 当初は日本サンライズで高橋良輔が監督担当予定のテレビアニメ用にヴィシャルデザインが準備していた企画とメカデザイン案群だったがそれらが中止になる。その後スクウェアからのオファー時にゲーム版に企画とデザインが流用された。86年2月に最大1時間半程度のOVAとして内容も一新した企画書が書かれ、検討中の4月にホビージャパン連載の話が持ち上がり、ゴールデンウィーク前に連載が決定。86年8月号~88年5月号まで模型連動企画の小説版が連載された。その後90~92年にかけてヴィシャルデザインの一人である堀口滋によるソノラマ文庫(朝日ソノラマ)小説版が発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクルーズチェイサー ブラスティー · 続きを見る »

クレオパトラの魔宝

『クレオパトラの魔宝』(クレオパトラのまほう)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が開発し、同社がDOGブランドで1987年7月24日に発売したディスクシステム用ロールプレイングゲーム。グラフィック担当は時田貴司。サウンド担当は植松伸夫。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクレオパトラの魔宝 · 続きを見る »

クロノ・トリガー

『クロノ・トリガー』 (Chrono Trigger) は、1995年3月11日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された日本のスーパーファミコン用ゲームソフト。 ジャンルはロールプレイングゲーム。 後にPlayStation版が発売され、続編にあたる『クロノ・クロス』も製作された。また、2008年11月20日にニンテンドーDSへの移植版が発売された。2011年4月25日からiアプリとして配信され、2011年4月26日からWiiのバーチャルコンソールでスーパーファミコン版が、2011年9月28日からゲームアーカイブスでPlayStation版が配信された。2011年12月9日にはiPhone / iPod touch版が、2011年12月22日にはAndroid版とEZアプリ(B)版が、2018年2月28日にはMicrosoft Windows対応のSteam版が配信された。各機種版の詳細は移植版の節を参照。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクロノ・トリガー · 続きを見る »

クロノ・クロス

『クロノ・クロス』(Chrono Cross)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)によって1999年11月18日に発売された日本のPlayStation用ロールプレイングゲーム。『クロノ・トリガー』の続編にあたる。キャッチコピーは『殺された未来が、復讐に来る』。監督を加藤正人、プロデューサーは田中弘道、キャラクターデザインは結城信輝がつとめている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクロノ・クロス · 続きを見る »

クロスゲート

『クロスゲート』(CROSSGATE)は、スクウェア・エニックスが運営をしていた、日本国産の多人数プレイ型ロールプレイングゲーム(MMORPG)。正当な続編は、『コンチェルトゲート フォルテ』。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクロスゲート · 続きを見る »

クエスト (ゲーム会社)

株式会社クエスト(英:QUEST corp.)はかつて存在した日本の家庭用ゲームソフト開発会社である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とクエスト (ゲーム会社) · 続きを見る »

ゲームボーイ

ームボーイ()は、1989年4月21日に任天堂が発売した携帯型ゲーム機。日本国内での発売当時のメーカー希望小売価格は12,500円(税込)→8000円。略称はGB。また製品コードはDMGで、「Dot Matrix Game」が由来。また、携帯型ゲーム機としては初めて累計販売台数が1億台を突破した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とゲームボーイ · 続きを見る »

ゲームデザイナーズ・スタジオ

株式会社ゲームデザイナーズ・スタジオ(THE GAME DESIGNERS STUDIO,INC.)は、1999年から2005年まで存続した、ゲームソフト開発会社である。2003年まではスクウェア、2003年からはスクウェア・エニックスの子会社だった。 代表者はスクウェア・エニックス取締役兼第2開発事業部長の河津秋敏だった。 設立時の資本金1000万円。出資比率はスクウェアの100%子会社だったが、2002年3月に51%を売却した。その後、河津秋敏が51%、株式会社スクウェア・エニックスが49%。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とゲームデザイナーズ・スタジオ · 続きを見る »

ゲームアーツ

株式会社ゲームアーツ () は、日本のゲームソフトウェア制作会社である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とゲームアーツ · 続きを見る »

コンチェルトゲート フォルテ

『コンチェルトゲートフォルテ』 (Concerto Gate Forte、略称CGF) は、ゲームポットが運営していたWindows用MMORPG。企画・監修はスクウェア・エニックス。開発はポンスビックが手がけていたが2010年から株式会社リズに開発会社が移管され、更に2011年7月からは運営、開発ともにゲームポットが行うこととなった。2007年7月18日からハンゲームにより「コンチェルトゲート」として正式サービスを開始した。前作にあたるMMORPG『クロスゲート』の続編にあたり、システムと世界観を引き継いでいた。 2009年4月から、運営元を現在のゲームポットに移管し、『コンチェルトゲート フォルテ』 (Concerto Gate Forte、略称CGF)に名称を変更。 2010年10月に部分的に内容を更新した『ローゼンベルク学園と7つの世界』を開始した。 2012年12月26日にゲームポットは、サービスを2013年3月27日をもって終了することを発表した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコンチェルトゲート フォルテ · 続きを見る »

コンビニエンスストア

ンビニエンスストア(convenience store)は、年中無休で長時間の営業を行い、小規模な店舗において主に食品、日用雑貨類など多数の品種のを扱う形態の小売店である。 略称は「コンビニ」「CVS」など。 もともとアメリカ合衆国で誕生した業態であり、その後日本で独自の発展を遂げ、POSシステムなどのコンビニエンスストアのシステムは日本から世界に拡大した。 多くの場合、大手資本によるチェーン店舗として展開されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコンビニエンスストア · 続きを見る »

コンピュータゲーム

ンピュータゲーム(computer game)はコンピュータによって処理されるゲームのことである。ゲーム機の記事も参照。 形態によって、アーケードゲーム、コンシューマーゲーム(テレビゲーム、携帯型ゲーム)、パソコンゲーム、携帯電話ゲームなどの分類がある。ゲーム画面をビデオモニターに出力するためビデオゲーム等とも。また、いわゆるLSIゲームも含め電子ゲームと呼ばれる場合もある。 コンピュータ化したものという意味合いで「デジタルゲーム」などと呼び、コンピュータゲーム以外のゲームを「アナログゲーム」と呼ぶ向きもあるが、「デジタル」や「アナログ」という語の本来の意味からは離れた表現である。 なお、日本(日本語)の「コンピュータゲーム」と、英語圏(英語)の "computer game" はやや意味合いが異なる。日本の「コンピュータゲーム」に近いのは英語圏の "video game" である一方、英語圏の "computer game" は日本の「パソコンゲーム」に近い意味である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコンピュータゲーム · 続きを見る »

コンピュータRPG

ンピュータRPG(コンピュータ・アールピージー)は、コンピュータゲームのジャンルの一つ。 元々、RPGは卓上で紙と鉛筆、サイコロ用いて行うものであり、それが計算機の発展とともにコンピューター上で展開されるようになったものであるが、それらの先駆段階を省いてRPG文化が輸入された日本では、初期からCRPGが席巻したため、「RPG」(アールピージー)がそのままCRPGを指すこと多い(本来のRPGはTRPG.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコンピュータRPG · 続きを見る »

コンシューマーゲーム

ンシューマーゲーム(英:console game)とは、市販されている家庭用ゲーム機でのプレイを前提として作られるコンピュータゲームを指す用語。「家庭用ゲーム」とも呼ばれる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコンシューマーゲーム · 続きを見る »

コーポレートアイデンティティ

ーポレート・アイデンティティ(Corporate Identity 略称: CI)は、企業文化を構築し特性や独自性を統一されたイメージやデザイン、またわかりやすいメッセージで発信し社会と共有することで存在価値を高めていく企業戦略のひとつ。CI、CI 計画、CI プロジェクトなどとも呼ばれる。1930年代にアメリカで始まった概念・戦略である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコーポレートアイデンティティ · 続きを見る »

コーエー

株式会社コーエー(登記上の商号株式会社光栄 Koei Co., Ltd.)は、かつて存在したパソコンゲーム・開発ツールおよび家庭用ゲーム機用のゲームソフト開発会社である。光栄・KOEIのブランド名でも知られる。1978年創業。2010年に同業種のテクモと合併し、コーエーテクモゲームスとなる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とコーエー · 続きを見る »

ゴルフ

ルフのフルスイング ゴルフ(スコットランド語: Gowf, 英語: Golf)は、コース(Course)においてクラブ(Club)といわれる道具で静止したボール(Ball)を打ち、ホール(Hole、カップとも)と呼ばれる穴にいかに少ない打数で入れられるかを競う球技の一種。一人で行う競技であり、対戦はコンペティティブ・ペーシェンスとして行われスコアで比較される。 スポーツとして広く親しまれているが、一般人によるプレイはレジャーとして位置付けられる場合が多い。漢字では孔球と表記される。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とゴルフ · 続きを見る »

ザ・デストラップ

『ザ・デストラップ』は、1984年にスクウェアから発売されたアドベンチャーゲーム。スクウェアの処女作である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とザ・デストラップ · 続きを見る »

ジェネシス

ェネシス、ゲネシス (Genesis, Genesys).

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とジェネシス · 続きを見る »

スポーツゲーム

ポーツゲーム(Sports Game)は、スポーツを題材としたシミュレーションゲームの総称。主にコンピュータゲームを指す場合が多い。コンピュータゲームのジャンルの一つ。略表記はSPG。 選手を操作してスポーツを行うアクションゲームが多いが、コーチや監督となって選手を育てる育成シミュレーションゲームやチームのオーナーとなる経営シミュレーションゲームも存在する。各ソフトには「スポーツゲーム」のジャンルは付かず、「○○ゲーム」(○○はスポーツ名)と記される事が多い。 モータースポーツもスポーツの一種だが、日本のコンピューターゲームの分類においてはレースゲームとしてスポーツゲームとは区別されている。また武道や格闘技を題材にした作品の場合は、各作品ごとにその特徴からスポーツゲームであるとされたり格闘ゲームであるとされたり様々である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスポーツゲーム · 続きを見る »

スーパーマリオRPG

『スーパーマリオRPG』(スーパーマリオアールピージー、英題: Super Mario RPG: Legend of the Seven Stars)は、任天堂から発売されたアクションRPGである。任天堂とスクウェア(現スクウェア・エニックス)が共同制作した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスーパーマリオRPG · 続きを見る »

スキップ (ゲーム会社)

株式会社スキップ(skip inc.)は東京都渋谷区に所在するコンピュータゲーム制作会社。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスキップ (ゲーム会社) · 続きを見る »

スクウェア

ウェア、スクエア (square).

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスクウェア · 続きを見る »

スクウェアのトム・ソーヤ

『スクウェアのトム・ソーヤ』 (Square's Tom Sawyer) は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が1989年11月30日に発売したファミリーコンピュータ向けのゲームソフト。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスクウェアのトム・ソーヤ · 続きを見る »

スクウェア・エニックス

株式会社スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX CO., LTD.、略称:スクエニ、SQEX)は、スクウェア・エニックス・ホールディングス傘下の日本でのゲームソフト販売・開発会社、出版社である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とスクウェア・エニックス · 続きを見る »

ゼノギアス

『ゼノギアス』(Xenogears)は、1998年2月11日にスクウェア (現スクウェア・エニックス) から発売されたPlayStation用RPG。正式なジャンルは「新世代サイバネティックRPG」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とゼノギアス · 続きを見る »

ソニー・インタラクティブエンタテインメント

株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント(、略称: SIEI・SIE Inc)は、家庭用ゲーム機(PlayStationシリーズ)、ならびにゲームソフトの開発、製造、販売などを行うソニーグループの企業。旧称、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) 。 100%出資子会社として日本にポリフォニー・デジタルと各地域子会社を持つ。また、グループ統括会社としてアメリカ合衆国のサンマテオにソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC(、略称: SIE)を置く。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とソニー・インタラクティブエンタテインメント · 続きを見る »

サロン

ン(salon、salon)とは、もともと応接室などの部屋を意味する言葉である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサロン · 続きを見る »

サンライズ (アニメ制作会社)

株式会社サンライズ()は、バンダイナムコグループのアニメ制作会社。日本動画協会正会員。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサンライズ (アニメ制作会社) · 続きを見る »

サイバーオーグ

『サイバーオーグ』(Cyber Org)は、1999年4月22日に発売された3Dアクションゲーム。スクウェアから販売された。プラットフォームはプレイステーションのみ。 スペースオペラ調の3Dアクションで、3人のキャラクターを操って、格闘アクションやマップ内を探検しながら、謎解きなどをして進めていく。ゲーム中の音楽をギタリストの佐藤禎弘が担当していた。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサイバーオーグ · 続きを見る »

サガ フロンティア

『サガ フロンティア』() はスクウェア(現:スクウェア・エニックス)が1997年(平成9年)7月11日に発売したプレイステーション用ソフトのRPG。2008年(平成20年)11月26日よりゲームアーカイブスで配信されている。 河津秋敏公認の通称は「サガフロ」。サガシリーズとしては7作目。後に本作のタイトルを継いだ『サガ フロンティア2』が発売されたが、世界観やストーリー上のつながりはない。日本国外で発売されたサガシリーズの中では、初めて日本国内と共通のタイトルになった作品であるゲームボーイ版は日本国外では『The Final Fantasy Legend』シリーズであり、ロマンシング サ・ガシリーズはPS2の『ミンストレルソング』以外発売されていない。。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサガ フロンティア · 続きを見る »

サガ フロンティア2

フロンティア2 はスクウェア(現スクウェア・エニックス)より1999年4月1日に発売されたPlayStation用ソフト。シリーズ最後のPlayStation版である。 廉価版として、2002年3月20日にPS one Booksシリーズとして再発売され、また、2006年7月20日にアルティメットヒッツシリーズとして再々発売された。 ジャンルはRPG。販売本数約72万本。 2008年12月10日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサガ フロンティア2 · 続きを見る »

サガシリーズ

リーズ()はスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたコンピュータRPGのシリーズの総称。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサガシリーズ · 続きを見る »

サクノス

株式会社サクノス(Sacnoth Inc.)は、かつて存在したSNK・アルゼ系列のコンシューマーゲーム開発会社。スクウェア出身者によって設立された。コンシューマーゲーム事業を引き継いだノーチラス株式会社(Nautilus Inc.)についても本項で記述する。 社名ロゴには「SACNOTH DIGITAL?ENTERTAINMENT」(?マークは原文ママ)の表記もある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とサクノス · 続きを見る »

四国銀行

株式会社四国銀行(しこくぎんこう、The Shikoku Bank, Ltd. )は、高知県高知市に本店を置く地方銀行。地元では「四銀」(しぎん)の愛称で知られる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と四国銀行 · 続きを見る »

磁界少年メット・マグ

『磁界少年メット・マグ DOGから君への挑戦状』(じかいしょうねんメット・マグ)は、シンキングラビット開発、DOGブランドから1987年7月3日に発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用のアクションパズルゲーム。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と磁界少年メット・マグ · 続きを見る »

神奈川大学

建学の精神は.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と神奈川大学 · 続きを見る »

神奈川県

奈川県(かながわけん)は、日本の県の一つ。関東地方の南西端、東京都の南に位置する。県庁所在地は横浜市。県名は東海道筋に古くから栄えた宿場町神奈川宿(現・横浜市神奈川区)、および幕末に戸部町(現・横浜市西区紅葉ヶ丘)に置かれた神奈川奉行所に由来する。これら「神奈川」の由来は、京急仲木戸駅近くに流れていた長さ300メートル (m) ほどの小川の名前からで、現在は道路になっている。 都道府県別の人口は東京都に次ぐ第2位、人口密度は東京都、大阪府に次ぐ第3位である。県内総生産も東京都、大阪府、愛知県に次ぐ第4位となっている。県内の政令指定都市数は3つと日本最多で、面積は第43位の規模である(平成19年度面積)、国土地理院。。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と神奈川県 · 続きを見る »

目黒区

黒区(めぐろく)は、東京都の特別区のひとつで、23区西部に区分される。 郵便番号(上3桁)は152・153。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と目黒区 · 続きを見る »

DRIVING EMOTION TYPE-S

『DRIVING EMOTION TYPE-S』(ドライビング・エモーション・タイプエス)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が2000年3月30日に発売したPlayStation 2用レーシングゲームである。同社が初めてPS2用として出したソフトでもある。 ハンドリングがクイック気味であり、少々リアルな挙動をコントローラーで操作するため、グランツーリスモシリーズより難易度が格段に高く人を選ぶが、当時はオーリンズ ハイパーラリー等でしか再現できなかった登場車種の内装を完全再現したドライバーズ視点(インパネ類)などが話題となった。また、日本の自動車メーカーの他にアルファロメオやポルシェ、フェラーリ、果ては全日本GT選手権(現SUPER GT)のマシンなどを収録している。 コースは、鈴鹿サーキット、筑波サーキットの実在サーキットなどをはじめ、高速道路のクローズドコース、ダートコースなどが収録されている。BGM等は細江慎治が担当。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とDRIVING EMOTION TYPE-S · 続きを見る »

銀座

銀座(ぎんざ)は、東京都中央区の地名で、旧京橋区の地域にある。現行行政地名は銀座一丁目から銀座八丁目。郵便番号は104-0061。地域ブランドとしても知られている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と銀座 · 続きを見る »

聖剣伝説

聖剣伝説(せいけんでんせつ)は、スクウェアおよびスクウェア・エニックスが発売したアクションRPGのシリーズである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と聖剣伝説 · 続きを見る »

聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜

*.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜 · 続きを見る »

聖剣伝説 LEGEND OF MANA

『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』(せいけんでんせつ レジェンド オブ マナ)は1999年7月15日にスクウェアから発売されたPlayStation用コンピュータゲームソフト。略称は「聖剣伝説LOM」、「LOM」など。2010年7月28日より、ゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と聖剣伝説 LEGEND OF MANA · 続きを見る »

聖剣伝説2

『聖剣伝説2』(せいけんでんせつ ツー)は、1993年8月6日に、株式会社スクウェア(現スクウェア・エニックス)からスーパーファミコン用として発売された日本のコンピュータゲームソフト。 『聖剣伝説シリーズ』(1991年 - )の第2作目にあたる。日本国外でのタイトル名は『』。 2008年9月9日、Wiiのバーチャルコンソール用ソフトとして配信が開始され、2013年6月26日にはWii Uのバーチャルコンソール用ソフトとして配信が開始された。2009年10月26日にはFOMA 903i以降向けのiアプリとして、2010年6月24日にはWIN BREW対応端末のEZアプリ (BREW)として配信が開始された。2010年12月21日にはiPhone/iPod touch用アプリとして配信が開始された。Android版が、2014年10月30日に配信開始。2017年6月1日にはNintendo Switch用ソフト『聖剣伝説コレクション』が発売され、スーパーファミコン版が『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』(1991年)、『聖剣伝説3』(1995年)と共に収録された。 2018年2月15日にはフル3Dリメイクの『聖剣伝説2 SECRET of MANA』がPC/PS4/PS Vitaで発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と聖剣伝説2 · 続きを見る »

聖剣伝説3

『聖剣伝説3』(せいけんでんせつスリー)は1995年9月30日にスクウェア(現・スクウェア・エニックス)からスーパーファミコン用として発売されたゲームソフト。聖剣伝説シリーズ第3作。シリーズでは、最後のスーパーファミコン版である。本作は日本でのみ発売された。 2017年6月1日にはNintendo Switch用ソフト『聖剣伝説コレクション』が発売され、スーパーファミコン版が『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』『聖剣伝説2』と共に収録された(M2による移植)。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と聖剣伝説3 · 続きを見る »

菊田裕樹

菊田 裕樹(きくた ひろき、Hiroki Kikuta、1962年8月29日 - )は、日本の作曲家、編曲家、シナリオライター、ゲームデザイナー。本名は菊田裕樹(きくた ゆうき、Yuki Kikuta)。愛知県出身。関西大学文学部哲学科卒。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と菊田裕樹 · 続きを見る »

裁量労働制

裁量労働制(さいりょうろうどうせい)とは、日本において労働者が雇用者と結ぶ労働形態のひとつであり、労働時間と成果・業績が必ずしも連動しない職種において適用される。みなし労働時間制との違いは、仕事のやり方や時間配分を労働者の裁量に任せる対象者の要件が違う。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と裁量労働制 · 続きを見る »

西新橋

西新橋(にししんばし)は、東京都港区の地名。住居表示実施済み区域であり、現行行政町名は西新橋一丁目から三丁目。芝地区総合支所管内に属する地域の一つである。郵便番号は105-0003(芝局集配区)。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と西新橋 · 続きを見る »

魔界塔士Sa・Ga

『魔界塔士 Sa・Ga』(まかいとうし サガ)は、1989年12月15日にスクウェア(現:スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下GB)用として発売されたロールプレイングゲームである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と魔界塔士Sa・Ga · 続きを見る »

豊田商事事件

豊田商事事件(とよたしょうじじけん)は、1980年代前半に発生した、豊田商事による金の地金を用いた悪徳商法(現物まがい商法)を手口とする組織的詐欺事件である。 高齢者を中心に全国で数万人が被害に遭い、被害総額は2000億円近くと見積もられ、2017年現在詐欺事件としては最大の被害額である。強引な勧誘によって契約させられた挙句に老後の蓄えを失った被害者も多い。 また、この詐欺事件が社会問題化したさなかの1985年6月18日、豊田商事会長の永野一男がマスコミの前で殺害される事件が発生した。この事件については豊田商事会長刺殺事件を参照。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と豊田商事事件 · 続きを見る »

鳥山明

鳥山 明(とりやま あきら、1955年4月5日 - )は、日本の漫画家、デザイナー。愛知県名古屋市出身『COMIC BOX』「わしの裏話」、1985年11月号。、同県清須市在住(合併前は清洲町)。プロダクションは「BIRD STUDIO」(バードスタジオ)。血液型はA型。妻は漫画家のみかみなち。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と鳥山明 · 続きを見る »

麻布

赤い靴の碑 麻布(あざぶ)は東京都港区を形成する5地区のうちの1つで、旧麻布区とほぼ重なる。東麻布、麻布狸穴町、麻布永坂町、麻布十番、南麻布、元麻布、西麻布、麻布台、六本木が置かれている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と麻布 · 続きを見る »

辰巳出版

辰巳出版株式会社(たつみしゅっぱん)は、日本の出版社。雑誌やムック、単行本の発行を行う。 関連会社に綜合図書、富士美出版、スコラマガジン、日東書院本社があり、いずれも辰巳出版の本社を置く東京都新宿区にある辰巳ビルに入っている。 大阪、名古屋に支社を持つ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と辰巳出版 · 続きを見る »

鈴木尚 (ゲームクリエイター)

鈴木 尚(すずき ひさし、1961年8月30日 - )は、日本の実業家。スクウェア(現:スクウェア・エニックス)創業者であり、同社社長、会長を歴任。ファイナルファンタジーシリーズの生みの親。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と鈴木尚 (ゲームクリエイター) · 続きを見る »

赤坂 (東京都港区)

赤坂(あかさか)は、東京都港区の町名または地区。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と赤坂 (東京都港区) · 続きを見る »

藤岡千尋

藤岡 千尋(ふじおか ちひろ、1959年10月24日 - )は日本のゲームクリエイター。 アルファドリーム取締役開発部長。元スクウェア大阪開発部長。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と藤岡千尋 · 続きを見る »

FRONT MISSION

『FRONT MISSION』(フロントミッション)は、土田俊郎らを中心としたジークラフトが開発し、1995年2月24日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。ジャンルはシミュレーションRPG。フロントミッションシリーズの第1作。腕(左右)、胴体、脚の4パーツからなるヴァンツァーとよばれる人型汎用兵器をセットアップしながら各ステージをクリアしていくシミュレーションRPGとなっている。 2002年7月12日には、「スクウェア マスターピース」シリーズの1つとしてワンダースワンカラー版が発売。SFC版の忠実な移植だが、戦闘シーンが省略できる「簡略戦闘モード」や通信ケーブルを使った「対戦モード」などが追加されている。なお、この作品はスクウェア最後のワンダースワン用ソフトでもある。 2003年10月23日には、『フロントミッションザ・ファースト』と改題された、様々な追加要素(後述)を含んだPlayStation版が発売。2007年3月22日には、この『1ST』に追加要素を加えたニンテンドーDS版が発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とFRONT MISSION · 続きを見る »

FRONT MISSION 2

『FRONT MISSION 2』(フロントミッション セカンド)は、1997年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはシミュレーションRPG。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とFRONT MISSION 2 · 続きを見る »

FRONT MISSION ALTERNATIVE

『FRONT MISSION ALTERNATIVE』(フロントミッション オルタナティヴ)は、1997年12月18日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルは「リアルタイムシミュレーションRPG」とされ、シミュレーションRPGとリアルタイムストラテジーの要素を併せ持つ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とFRONT MISSION ALTERNATIVE · 続きを見る »

FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD

『FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD』(フロントミッションシリーズ ガンハザード)は、1996年2月23日にスーパーファミコン(以下SFC)用ソフトとしてスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたゲームソフト。ジャンルはアクションRPG。 2008年5月20日よりWiiのバーチャルコンソールで配信。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とFRONT MISSION SERIES GUN HAZARD · 続きを見る »

FRONT MISSION3

『FRONT MISSION3』(フロントミッション サード)は、1999年9月2日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたPlayStation用ゲームソフト。正式名称は「front mission 3」。ジャンルはシミュレーションRPG。 2009年3月25日よりゲームアーカイブスで配信されている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とFRONT MISSION3 · 続きを見る »

IS internal section

『iS internal section』(イズ ~インターナル・セクション~)は1999年1月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売された3Dシューティングゲーム。制作はポジトロン。キャッチコピーは「世紀末万華鏡」。予約者には特典として非実用的なデザインの「世紀末カレンダー」が配布された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とIS internal section · 続きを見る »

Microsoft Windows

Microsoft Windows(マイクロソフト ウィンドウズ)は、マイクロソフトが開発・販売するオペレーティングシステム (OS) の製品群。グラフィカルユーザインタフェース (GUI)を採用している。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とMicrosoft Windows · 続きを見る »

MSX

ニー「HiT BiT」 HB-75 パナソニック FS-A1WX(MSX2+) MSX(エム・エス・エックス)とは、1983年に米マイクロソフトとアスキー(現アスキー・メディアワークス)によって提唱された8ビット・16ビットのパソコンの共通規格の名称であり、MSXとその後継規格であるMSX2(1985年)、MSX2+(1988年)、MSXturboR(1990年)の総称でもある。最初のMSXを便宜上「MSX1」、「初代MSX」と呼ぶこともある。MSXturboRでは16ビットのCPUを採用した。 複数のメーカーからMSXの仕様に沿って作られたパソコンが発売された。また、各種MSXエミュレーターとMSX2をFPGAで再構成したハードウェアである1チップMSX等が存在する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とMSX · 続きを見る »

PC-8800シリーズ

PC-8800シリーズは、1981年(昭和56年)から日本電気(NEC、後に日本電気ホームエレクトロニクスへ移管)が販売していた、パーソナルコンピュータ「PC-8801」及びその周辺機器のシリーズ名である。1980年代当時パソコン御三家の筆頭格と謳われたシリーズの一つである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とPC-8800シリーズ · 続きを見る »

PC-9800シリーズ

PC-9800シリーズは、日本電気(以下NEC 現在はNECパーソナルコンピュータとして分社)が開発及び販売を行った独自アーキテクチャのパーソナルコンピュータ(パソコン)の製品群である。同社の代表的な製品であり、98(キューハチ/キュッパチ)、PC-98などと略称されることもある。 PC-9800シリーズに厳密には含まれる、あるいは広義の解釈として含まれる以下のシリーズについてはそれぞれの記事を参照のこと。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とPC-9800シリーズ · 続きを見る »

PlayOnline

PlayOnline(プレイオンライン)は、スクウェア・エニックスが提供するネットワークサービスである。略称POL。ベータ版の開発プロデューサーは松野泰己。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とPlayOnline · 続きを見る »

PlayStation (ゲーム機)

PlayStation(プレイステーション、略称: PS, PS1レトロニムとして。)は、1994年12月3日に発売された家庭用ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 据え置き型としては初めて累計出荷台数が1億台を突破した家庭用ゲーム機。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とPlayStation (ゲーム機) · 続きを見る »

Sa・Ga2 秘宝伝説

『Sa・Ga2 秘宝伝説』(サ・ガ ツー ひほうでんせつ)は、1990年(平成2年)12月14日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下、GB)用ソフトとして発売されたコンピュータRPG。サガシリーズ第2作。北米版のタイトルは『』(ファイナル・ファンタジー・レジェンド・ツー)であり、ファイナルファンタジーシリーズ外伝の扱いになっている。 ワンダースワンカラーや携帯電話アプリにてリメイクされた前作『魔界塔士Sa・Ga』(1989年)と異なり、長らくリメイクされていなかったが、2009年9月17日にニンテンドーDSでリメイク版『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY』(サガツー ひほうでんせつ ゴッデス・オブ・デスティニー)が発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とSa・Ga2 秘宝伝説 · 続きを見る »

SQEX

SQEX.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とSQEX · 続きを見る »

THE BLACK MAGES

THE BLACK MAGES(ザ・ブラックメイジーズ)は、かつて存在した日本のロックバンド。スクウェア・エニックスの現・元社員から構成されていた。バンド名の由来はファイナルファンタジーシリーズに登場する黒魔道士から。命名者はエグゼクティブプロデューサーの松下謙介。1stアルバム発売時にはバンドの名前が定まっておらず、「THE BLACK MAGES」と「黒魔道士」のどちらもバンド名としていたが、2ndアルバム発売時に、正式に「THE BLACK MAGES」となった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とTHE BLACK MAGES · 続きを見る »

X1 (コンピュータ)

パソコンテレビX1(エックスワン)は、シャープテレビ事業部が製造していたパソコンの名称である。型名はCZ-800シリーズ。 なお、シャープ電子機器事業部がMZシリーズを製造しており、社内的には、矢板(テレビ事業部)と大和郡山(電子機器事業部)の2つの部門で全く別の製品として展開した。 X1 ロゴ Hu-BASIC(スクリーンショット)シャープX1用フロッピー.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)とX1 (コンピュータ) · 続きを見る »

恵比寿 (渋谷区)

恵比寿(えびす)は、東京都渋谷区の地名である。現行行政地名は恵比寿一丁目から恵比寿四丁目。郵便番号は150-0013。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と恵比寿 (渋谷区) · 続きを見る »

携帯型ゲーム

携帯型ゲーム(けいたいがたゲーム、handheld game console)は携帯可能なサイズに小型化された家庭用ゲーム機・専用ゲームソフトや市場全般を指す分類。携帯用ゲームともいう。スマートデバイスなどの携帯機器は含まれないことが多く、ソフト内蔵型のいわゆる電子ゲームは「含む」「含まない」に別れる場合もある。 なお、携帯可能なサイズの道具を用いたアナログゲームであるトランプ遊び、携帯用サイズに縮小された将棋やオセロ、かつてのエポック社「ミニゲーム」やトミー「ポケットメイト」なども「携帯型ゲーム」と称しうる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と携帯型ゲーム · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と東京都 · 続きを見る »

株主

株主(かぶぬし)とは、株式会社の株式を保有する個人・法人をいう。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と株主 · 続きを見る »

株式交換

株式交換(かぶしきこうかん)とは、2つの既存の会社を一度に完全親子会社の関係にする組織再編に係る手続。米国法を母法とする法制度である森本滋 編『会社法コンメンタール 17 組織変更、合併、会社分割、株式交換等(1)』商事法務、2010年、400頁。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と株式交換 · 続きを見る »

株式会社 (日本)

株式会社(かぶしきかいしゃ、かぶしきがいしゃ)とは、日本の会社法に基づいて設立される会社で、株式と呼ばれる細分化された社員権を有する有限責任の社員(株主)のみから成るもののことである。出資者たる株主は出資額に応じて株式を取得し、配当により利益を得る。広義には外国における同種または類似の企業形態を含む(会社法823条)が、これについては株式会社を参照。 第六条第二項では、株式会社は Kabushiki-Kaisha とローマ字表記されている。ただし外国語データベースは参考資料であって、法的効力は有せず、また公定訳でもない。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と株式会社 (日本) · 続きを見る »

横浜市

横浜市(よこはまし)は、関東地方南部、神奈川県の東部に位置する都市で、同県の県庁所在地。政令指定都市の一つであり、18区の行政区を持つ。現在の総人口は日本の市町村では最も多く、四国地方に匹敵するおおよそ373万人であり1府37県の人口を上回る。人口集中地区人口も東京23区(東京特別区)に次ぐ。神奈川県内の市町村では、面積が最も広い。市域の過半は旧武蔵国で、南西部は旧相模国(戸塚区、泉区、栄区の全域と瀬谷区、港南区の一部)。 幕末以降(詳しくは後述)から外国資本が積極的に当地に進出。そのため近代日本において有数の外資獲得力を誇った。関東大震災後は政府による積極的な振興政策により、京浜工業地帯の中核都市となった。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と横浜市 · 続きを見る »

横浜国立大学

記載なし。

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と横浜国立大学 · 続きを見る »

正方形

正方形(せいほうけい、英: square)または正四角形は、平面上の幾何学において、4つの辺の長さが全て等しく、4つの角の角度が全て等しい四角形のことであり、正多角形の1種である。正方形は、長方形、菱形、凧形、平行四辺形、台形の特殊な形だと考えることもできる。なお1m2の面積は、一辺1mの正方形の面積と定義される。1cm2、1km2なども同様である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と正方形 · 続きを見る »

武市智行

武市 智行(たけち ともゆき、1955年11月6日 - )は、日本の実業家。高知県出身。SHIFT PLUS取締役会長。UEI、Aiming、GameWith、ジモフル取締役。慶應義塾大学卒業後、四国銀行入行。1996年同行を退社後は、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)にて社長、会長を、ドリーミュージック、AQインタラクティブにて社長を歴任。中小企業診断士。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と武市智行 · 続きを見る »

水野哲夫

水野 哲夫(みずの てつお、1949年12月11日 - )は日本の実業家。大阪府出身。京都大学卒業。アルファドリーム代表取締役社長。元スクウェア代表取締役社長・会長。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と水野哲夫 · 続きを見る »

水晶の龍

『水晶の龍』(すいしょうのドラゴン)は、スクウェア(現・スクウェア・エニックス)より1986年12月15日に発売されたファミリーコンピュータ ディスクシステム用ゲームソフト。スクウェアがDOG(Disk Original Group)ブランドで発売した作品で、コマンド選択型のアドベンチャーゲーム。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と水晶の龍 · 続きを見る »

求人広告

求人広告(きゅうじんこうこく)とは、従業員(被雇用者、派遣、アルバイト、パート、委任、業務請負の非正規を含む)募集の広告のこと。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と求人広告 · 続きを見る »

港区 (東京都)

港区(みなとく)は、東京都の特別区の一つ。23区のうち、千代田区や中央区とともに都心3区と位置づけられる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と港区 (東京都) · 続きを見る »

港北区

港北区(こうほくく)は、横浜市を構成する18行政区のうちの一つである。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と港北区 · 続きを見る »

渋谷区

渋谷区(しぶやく)は、東京都の特別区のひとつ。区の成立は1932年(昭和7年)で、1962年(昭和37年)の住居表示施行後から現在まで32の町名がある。区役所の所在地は、宇田川町(2015年10月から2018年までは、渋谷1丁目の仮庁舎に一時移転中)。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と渋谷区 · 続きを見る »

日吉 (横浜市)

日吉(ひよし)は、神奈川県横浜市港北区の地名。住所表記上の「日吉」以外に、日吉本町・箕輪町・下田町も一般に「日吉」と呼ばれる。 なお、この項では横浜市側の日吉を扱うが、旧日吉村が矢上川をはさんだ現在の川崎市側にも広がっていたことから、川崎市側にも「日吉地区」が存在する(川崎市側には幸区日吉合同庁舎、日吉小学校、日吉中学校、幸警察署日吉交番等がある)。 最寄駅は、東急東横線、目黒線の日吉駅。戦前から戦後にかけて、東急が住宅街として開発し、1933年(昭和8年)に慶應義塾の進出が決定した。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と日吉 (横浜市) · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と日本 · 続きを見る »

日本ファルコム

日本ファルコム(にほんファルコム、)はゲームソフトを開発・販売する日本の企業。作品にドラゴンスレイヤーシリーズ、イースシリーズ、英雄伝説シリーズがある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と日本ファルコム · 続きを見る »

日本電気

日本電気株式会社(にっぽんでんき、NEC Corporation、略称:NEC(エヌ・イー・シー)、旧英社名 の略)は、東京都港区芝五丁目(元・東京都港区芝三田四国町)に本社を置く住友グループの電機メーカー。 日電(にちでん)と略されることも稀にあるが、一般的には略称の『NEC』が使われ、ロゴマークや関連会社の名前などにも「NEC」が用いられている。 住友電気工業と兄弟会社で、同社及び住友商事とともに住友新御三家の一角であるが、住友の象徴である井桁マークは使用していない。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と日本電気 · 続きを見る »

慶應義塾大学

記載なし。

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と慶應義塾大学 · 続きを見る »

時空の覇者 Sa・Ga3

『時空の覇者 Sa・Ga3 』(じくうのはしゃ サガスリー かんけつへん)は、1991年12月13日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下、GB)で発売されたロールプレイングゲーム。サガシリーズの1つである。北米版のタイトルは『』で、ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)の外伝として扱われている。スクウェアとしてはゲームボーイ最後の作品となった。 セーブはバッテリーバックアップで、3つまで可能。 2011年1月6日にニンテンドーDSでのリメイク版『サガ3時空の覇者 Shadow or Light』が発売された。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と時空の覇者 Sa・Ga3 · 続きを見る »

1-UPスタジオ

1-UPスタジオ株式会社(ワン-アップスタジオ、)は、主にコンピューターゲームソフトウェア開発を行う日本の企業。旧商号「株式会社ブラウニーブラウン」。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1-UPスタジオ · 続きを見る »

10月14日

10月14日(じゅうがつじゅうよっか、じゅうがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から287日目(閏年では288日目)にあたり、年末まであと78日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と10月14日 · 続きを見る »

10月29日

10月29日(じゅうがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から302日目(閏年では303日目)にあたり、年末まであと63日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と10月29日 · 続きを見る »

10月2日

10月2日(じゅうがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から275日目(閏年では276日目)にあたり年末まであと90日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と10月2日 · 続きを見る »

10月31日

10月31日(じゅうがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から304日目(閏年では305日目)にあたり、年末まであと61日ある。10月の最終日である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と10月31日 · 続きを見る »

10月9日

10月9日(じゅうがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から282日目(閏年では283日目)にあたり、年末まであと83日ある。誕生花は ホトトギス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と10月9日 · 続きを見る »

11月11日

11月11日(じゅういちがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から315日目(閏年では316日目)にあたり、年末まであと50日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月11日 · 続きを見る »

11月12日

11月12日(じゅういちがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から316日目(閏年では317日目)にあたり、年末まであと49日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月12日 · 続きを見る »

11月18日

11月18日(じゅういちがつじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から322日目(閏年では323日目)にあたり、年末まであと43日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月18日 · 続きを見る »

11月20日

11月20日(じゅういちがつはつか、じゅういちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から324日目(閏年では325日目)にあたり、年末まであと41日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月20日 · 続きを見る »

11月22日

11月22日(じゅういちがつにじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から326日目(閏年では327日目)にあたり、年末まであと39日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月22日 · 続きを見る »

11月2日

11月2日(じゅういちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から306日目(閏年では307日目)にあたり、年末まであと59日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月2日 · 続きを見る »

11月30日

11月30日(じゅういちがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から334日目(閏年では335日目)にあたり、年末まであと31日ある。11月の最終日である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月30日 · 続きを見る »

11月7日

11月7日(じゅういちがつなのか)は、グレゴリオ暦で年始から311日目(閏年では312日目)にあたり、年末まであと54日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と11月7日 · 続きを見る »

12月10日

12月10日(じゅうにがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から344日目(閏年では345日目)にあたり、年末まであと21日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月10日 · 続きを見る »

12月13日

12月13日(じゅうにがつじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から347日目(閏年では348日目)にあたり、年末まであと18日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月13日 · 続きを見る »

12月14日

12月14日(じゅうにがつじゅうよっか、じゅうにがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から348日目(閏年では349日目)にあたり、年末まであと17日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月14日 · 続きを見る »

12月15日

12月15日(じゅうにがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から349日目(閏年では350日目)にあたり、年末まであと16日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月15日 · 続きを見る »

12月16日

12月16日(じゅうにがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から350日目(閏年では351日目)にあたり、年末まであと15日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月16日 · 続きを見る »

12月17日

12月17日(じゅうにがつじゅうななにち、じゅうにがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から351日目(閏年では352日目)にあたり、年末まであと14日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月17日 · 続きを見る »

12月18日

12月18日(じゅうにがつ じゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から352日目(閏年では353日目)にあたり、年末までは、あと13日となる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月18日 · 続きを見る »

12月19日

12月19日(じゅうにがつじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から353日目(閏年では354日目)にあたり、年末まであと12日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月19日 · 続きを見る »

12月20日

12月20日(じゅうにがつはつか、じゅうにがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から354日目(閏年では355日目)にあたり、年末まであと11日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月20日 · 続きを見る »

12月22日

12月22日(じゅうにがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から356日目(閏年では357日目)にあたり、年末まであと9日ある.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月22日 · 続きを見る »

12月23日

12月23日(じゅうにがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から357日目(閏年では358日目)にあたり、年末まであと8日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月23日 · 続きを見る »

12月26日

12月26日(じゅうにがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から360日目(閏年では361日目)にあたり、年末まであと5日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月26日 · 続きを見る »

12月2日

12月2日(じゅうにがつふつか)は、グレゴリオ暦で年始から336日目(閏年では337日目)にあたり、年末まであと29日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月2日 · 続きを見る »

12月6日

12月6日(じゅうにがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から340日目(閏年では341日目)にあたり、年末まであと25日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月6日 · 続きを見る »

12月7日

12月7日(じゅうにがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から341日目(閏年では342日目)にあたり、年末まであと24日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月7日 · 続きを見る »

12月9日

12月9日(じゅうにがつここのか)は、グレゴリオ暦で年始から343日目(閏年では344日目)にあたり、年末まであと22日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と12月9日 · 続きを見る »

1966年

記載なし。

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1966年 · 続きを見る »

1983年

この項目では、国際的な視点に基づいた1983年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1983年 · 続きを見る »

1985年

この項目では、国際的な視点に基づいた1985年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1985年 · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1986年 · 続きを見る »

1987年

この項目では、国際的な視点に基づいた1987年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1987年 · 続きを見る »

1988年

この項目では、国際的な視点に基づいた1988年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1988年 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1989年 · 続きを見る »

1990年

この項目では、国際的な視点に基づいた1990年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1990年 · 続きを見る »

1990年代

1990年代(せんきゅうひゃくきゅうじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1990年から1999年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1990年代について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1990年代 · 続きを見る »

1991年

この項目では、国際的な視点に基づいた1991年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1991年 · 続きを見る »

1992年

この項目では、国際的な視点に基づいた1992年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1992年 · 続きを見る »

1993年

この項目では、国際的な視点に基づいた1993年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1993年 · 続きを見る »

1994年

この項目では、国際的な視点に基づいた1994年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1994年 · 続きを見る »

1995年

この項目では、国際的な視点に基づいた1995年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1995年 · 続きを見る »

1996年

この項目では、国際的な視点に基づいた1996年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1996年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1997年 · 続きを見る »

1998年

この項目では、国際的な視点に基づいた1998年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1998年 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1999年 · 続きを見る »

1月1日

1月1日(いちがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から1日目に当たり、年末まであと364日(閏年では365日)ある。誕生花は松(黒松)、または福寿草。 キリスト教においては生後8日目のイエス・キリストが割礼と命名を受けた日として伝えられる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1月1日 · 続きを見る »

1月28日

1月28日(いちがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から28日目に当たり、年末まであと337日(閏年では338日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1月28日 · 続きを見る »

1月31日

1月31日(いちがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から31日目に当たり、年末まであと334日(閏年では335日)ある。1月の最終日である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と1月31日 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2000年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2001年 · 続きを見る »

2002年

この項目では、国際的な視点に基づいた2002年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2002年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2003年 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2004年 · 続きを見る »

2月10日

2月10日(にがつとおか)は、グレゴリオ暦で年始から41日目にあたり、年末まであと324日(閏年では325日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月10日 · 続きを見る »

2月11日

2月11日(にがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から42日目にあたり、年末まであと323日(閏年では324日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月11日 · 続きを見る »

2月14日

2月14日(にがつじゅうよっか、にがつじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から45日目にあたり、年末まであと320日(閏年では321日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月14日 · 続きを見る »

2月23日

2月23日(にがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から54日目にあたり、年末まであと311日(閏年では312日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月23日 · 続きを見る »

2月24日

2月24日(にがつにじゅうよっか、にがつにじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から55日目にあたり、年末まであと310日(閏年では311日)ある。グレゴリオ暦では、閏年の場合に限り、閏日とも呼ばれる。詳細は閏日の項を参照。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月24日 · 続きを見る »

2月27日

2月27日(にがつにじゅうななにち、にがつにじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から58日目にあたり、年末まであと307日(閏年では308日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月27日 · 続きを見る »

2月9日

2月9日(にがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から40日目にあたり、年末まであと325日(閏年では326日)ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と2月9日 · 続きを見る »

3次元コンピュータグラフィックス

3次元コンピュータグラフィックス(さんじげんコンピュータグラフィックス、Three-dimensional computer graphics, 3DCG)は、コンピュータの演算によって3次元空間内の仮想的な立体物を2次元である平面上の情報に変換することで奥行き感(立体感)のある画像を作る手法である。20世紀末からのコンピュータ技術の急速な発達と性能向上によって、従来は大企業や大きな研究所でしか得られなかった精細で高品質の3次元画像が、21世紀初頭現在ではPCやゲーム機で得られるようになっている。 毎年夏にアメリカ合衆国で開催されるCGの祭典「SIGGRAPH」(シーグラフ)にて、世界中の多くの研究者により最新のCGの論文が発表され、技術更新がなされている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3次元コンピュータグラフィックス · 続きを見る »

3月11日

3月11日(さんがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から70日目(閏年では71日目)にあたり、年末まであと295日ある。 日本では2011年に東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生し、東北地方や関東地方の太平洋沿岸等を巨大な津波が襲った。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月11日 · 続きを見る »

3月12日

3月12日(さんがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から71日目(閏年では72日目)にあたり、年末まであと294日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月12日 · 続きを見る »

3月13日

3月13日(さんがつじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から72日目(閏年では73日目)にあたり、年末まであと293日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月13日 · 続きを見る »

3月14日

3月14日(さんがつじゅうよっか、さんがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から73日目(閏年では74日目)に当たり、年末まであと292日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月14日 · 続きを見る »

3月18日

3月18日(さんがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から77日目(閏年では78日目)にあたり、年末まであと288日ある。誕生花にはアネモネなどがある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月18日 · 続きを見る »

3月19日

3月19日(さんがつじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から78日目(閏年では79日目)にあたり、年末まであと287日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月19日 · 続きを見る »

3月20日

3月20日(さんがつはつか、さんがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から79日目 (閏年では80日目)にあたり、年末まであと286日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月20日 · 続きを見る »

3月21日

3月21日(さんがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から80日目(閏年では81日目)にあたり、年末まであと285日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月21日 · 続きを見る »

3月26日

3月26日(さんがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から85日目(閏年では86日目)にあたり、年末まであと280日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月26日 · 続きを見る »

3月28日

3月28日(さんがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から87日目(閏年では88日目)にあたり、年末まであと278日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月28日 · 続きを見る »

3月29日

3月29日(さんがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から88日目(閏年では89日目)にあたり、年末まであと277日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月29日 · 続きを見る »

3月30日

3月30日(さんがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から89日目(閏年では90日目)にあたり、年末まであと276日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月30日 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月31日 · 続きを見る »

3月9日

3月9日(さんがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から68日目(閏年では69日目)にあたり、年末まであと297日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と3月9日 · 続きを見る »

4月11日

4月11日(しがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から101日目(閏年では102日目)にあたり、年末まではあと264日ある。誕生花はヤグルマギク、クンシラン。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月11日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月1日 · 続きを見る »

4月22日

4月22日(しがつにじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から112日目(閏年では113日目)にあたり、年末まではあと253日ある。誕生花はヤマツツジ、ホシクジャク。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月22日 · 続きを見る »

4月25日

4月25日(しがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から115日目(閏年では116日目)にあたり、年末まではあと250日ある。誕生花はシャガ、モッコウバラ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月25日 · 続きを見る »

4月27日

4月27日(しがつにじゅうななにち、しがつにじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から117日目(閏年では118日目)にあたり、年末まではあと248日ある。誕生花はシラネアオイ、カルミヤ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月27日 · 続きを見る »

4月2日

4月2日(しがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から92日目(閏年では93日目)にあたり、年末まであと273日ある。誕生花はコデマリ、デイジー。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月2日 · 続きを見る »

4月3日

4月3日(しがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から93日目(閏年では94日目)にあたり、年末まであと272日ある。誕生花はゼラニウム、ラナンキュラス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月3日 · 続きを見る »

4月5日

4月5日(しがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から95日目(閏年では96日目)にあたり、年末まであと270日ある。誕生花はカイドウ、コデマリ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月5日 · 続きを見る »

4月9日

4月9日(しがつここのか)はグレゴリオ暦で年始から99日目(閏年では100日目)にあたり、年末まではあと266日ある。誕生花はアカシア、ウォールフラワー。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と4月9日 · 続きを見る »

5月13日

5月13日(ごがつじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から133日目(閏年では134日目)にあたり、年末まではあと232日ある。誕生花はサンザシ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月13日 · 続きを見る »

5月16日

5月16日(ごがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から136日目(閏年では137日目)にあたり、年末まではあと229日ある。誕生花はイキシア。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月16日 · 続きを見る »

5月1日

5月1日(ごがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から121日目(閏年では122日目)にあたり、年末まであと244日ある。誕生花はプリムラ・ポリアンサ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月1日 · 続きを見る »

5月24日

5月24日(ごがつにじゅうよっか、ごがつにじゅうよんにち)は、グレゴリオ暦で年始から144日目(閏年では145日目)にあたり、年末まではあと221日ある。誕生花はムギワラギク。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月24日 · 続きを見る »

5月28日

5月28日(ごがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から148日目(閏年では149日目)にあたり、年末まではあと217日ある。誕生花はアマリリス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月28日 · 続きを見る »

5月30日

5月30日(ごがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から150日目(閏年では151日目)にあたり、年末まではあと215日ある。誕生花はオリーブ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月30日 · 続きを見る »

5月3日

5月3日(ごがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から123日目(閏年では124日目)にあたり、年末まではあと242日ある。誕生花はミズバショウ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と5月3日 · 続きを見る »

6月10日

6月10日(ろくがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から161日目(閏年では162日目)にあたり、年末まであと204日ある。誕生花はジャスミン、ラベンダー。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と6月10日 · 続きを見る »

6月20日

6月20日(ろくがつはつか、ろくがつにじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から171日目(閏年では172日目)にあたり、年末まであと194日ある。誕生花はオトメギキョウ、クリ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と6月20日 · 続きを見る »

6月28日

6月28日(ろくがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から179日目(閏年では180日目)にあたり、年末まであと186日ある。誕生花はクチナシ、ツルハナナス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と6月28日 · 続きを見る »

6月6日

6月6日(ろくがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から157日目(閏年では158日目)にあたり、年末まであと208日ある。誕生花はジギタリス、スターチス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と6月6日 · 続きを見る »

6月8日

6月8日(ろくがつようか)はグレゴリオ暦で年始から159日目(閏年では160日目)にあたり、年末まではあと206日ある。誕生花はクチナシ、ジャスミン、タイサンボクなどとされる。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と6月8日 · 続きを見る »

7月11日

7月11日(しちがつじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から192日目(閏年では193日目)にあたり、年末まであと173日ある。誕生花はハイビスカス、インパチェンス。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月11日 · 続きを見る »

7月12日

7月12日(しちがつじゅうににち)は、グレゴリオ暦で年始から193日目(閏年では194日目)にあたり、年末まであと172日ある。誕生花はゼニアオイ、パッションフラワー。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月12日 · 続きを見る »

7月15日

7月15日(しちがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から196日目(閏年では197日目)にあたり、年末まであと169日ある。誕生花はネムノキ、カンナ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月15日 · 続きを見る »

7月16日

7月16日(しちがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から197日目(閏年では198日目)にあたり、年末まであと168日ある。誕生花はジンジャー、ツユクサ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月16日 · 続きを見る »

7月19日

7月19日(しちがつじゅうくにち)は、グレゴリオ暦で年始から200日目(閏年では201日目)にあたり、年末まであと165日ある。誕生花はトリカブト、ムギワラギク。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月19日 · 続きを見る »

7月24日

7月24日(しちがつにじゅうよっか、しちがつにじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から205日目(閏年では206日目)にあたり、年末まであと160日ある。誕生花はエンレイソウ、オシロイバナ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月24日 · 続きを見る »

7月3日

7月3日(しちがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から184日目(閏年では185日目)にあたり、年末まではあと181日ある。誕生花はハス、バラ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月3日 · 続きを見る »

7月5日

7月5日(しちがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から186日目(閏年では187日目)にあたり、年末まであと179日ある。誕生花はアンスリウム、ロベリア。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月5日 · 続きを見る »

7月7日

7月7日(しちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から188日目(閏年では189日目)にあたり、年末まであと177日ある。誕生花はスイレン、ヒオウギ。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と7月7日 · 続きを見る »

8月2日

8月2日(はちがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から214日目(閏年では215日目)にあたり、年末まではあと151日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と8月2日 · 続きを見る »

8月6日

8月6日(はちがつむいか)は、グレゴリオ暦で年始から218日目(閏年では219日目)にあたり、年末まであと147日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と8月6日 · 続きを見る »

8月7日

8月7日(はちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から219日目(閏年では220日目)にあたり、年末まであと146日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と8月7日 · 続きを見る »

9月

9月(くがつ)はグレゴリオ暦で年の第9の月にあたり、30日ある。 日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても用いる。長月の由来は、「夜長月(よながつき)」の略であるとする説が最も有力である。他に、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説、「稲熟月(いねあがりづき)」が略されたものという説がある。また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。 9月はその年の12月と同じ曜日で始まるのと同じである。 英語での月名 September は、ラテン語表記に同じで、これはラテン語で「第7の」という意味の「septem」の語に由来しているのに不一致が生じているのは、紀元前153年に、それまで3月を年の始めとしていた慣例を1月に変更したにもかかわらず、名称を変えなかった為であり、7月と8月にローマ皇帝の名が入ってずれたというのは俗説である。これは7月がガイウス・ユリウス・カエサルによって「Julius」に改める以前は「Quintilis」といい、これがラテン語で「第5の」という意味の「quintus」の語に由来していて、既にずれが発生していたことからもわかる。 日本の学校年度や会計年度は大半が4月始まりであるが、世界に目を向けると9月を採用している国が多い。(アメリカ合衆国、カナダ、ヨーロッパ、中華人民共和国など).

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月 · 続きを見る »

9月10日

9月10日(くがつとおか)はグレゴリオ暦で年始から253日目(閏年では254日目)にあたり、年末まであと112日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月10日 · 続きを見る »

9月18日

9月18日(くがつじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から261日目(閏年では262日目)にあたり、年末まであと104日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月18日 · 続きを見る »

9月21日

9月21日(くがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から264日目(閏年では265日目)にあたり、年末まであと101日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月21日 · 続きを見る »

9月25日

9月25日(くがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から268日目(閏年では269日目)にあたり、年末まであと97日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月25日 · 続きを見る »

9月2日

9月2日(くがつふつか)はグレゴリオ暦で年始から245日目(閏年では246日目)にあたり、年末まではあと120日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月2日 · 続きを見る »

9月30日

9月30日(くがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から273日目(閏年では274日目)にあたり、年末まであと92日ある。9月の最終日である。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月30日 · 続きを見る »

9月7日

9月7日(くがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から250日目(閏年では251日目)にあたり、年末まであと115日ある。.

新しい!!: スクウェア (ゲーム会社)と9月7日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

スクウェアソフト

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »