ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

カイディパン語

索引 カイディパン語

イディパン語(Kaidipang)は、インドネシアの北スラウェシ州で使用される、オーストロネシア語族のマレー・ポリネシア語派フィリピン語群に属する言語である。 主に少数民族であるカイディパン族によって話されているが、特に若者においてはインドネシア語を話す者が増加しており、話者は減少傾向にある。カイディパン族は北スラウェシ州のボラアン・モゴンドウ県(Bolaang Mongondow)の郊外、東は北スラウェシ州、西はゴロンタロ州、北はスラウェシ海、南はトミニ湾に面している地域に住む。カイディパン族は過去自ら王国を建国し、1910年には隣接するボラン・イタン(Bolang Itang)王国と合併し拡大した。その後、独立を達成したばかりのインドネシア共和国と1950年に合併した。.

13 関係: 北スラウェシ州マレー・ポリネシア語派ボラアン・モゴンドウ県トミニ湾フィリピン語群インドネシアインドネシア語オーストロネシア語族ゴロンタロ州セレベス海1910年1950年2000年

北スラウェシ州

北スラウェシ州(きたスラウェシしゅう、インドネシア語:Sulawesi Utara, 略:Sulut)は、インドネシアの州。スラウェシ島北東部、ミナハサ半島にあり、州都はマナド。2000年12月にゴロンタロ州が分離した。人口の71%がキリスト教徒であり、イスラム教が主流のインドネシアでは例外的な地方である。ミナハサ族が多く居住している。.

新しい!!: カイディパン語と北スラウェシ州 · 続きを見る »

マレー・ポリネシア語派

マレー・ポリネシア語派(マレー・ポリネシアごは)またはマラヨ・ポリネシア語派は、オーストロネシア語族の大部分の言語を含む語派である。またオーストロネシア語族全体をマレー・ポリネシア語族と呼ぶことも多い。オーストロネシア語族から台湾諸語(タオ族以外の多くの台湾原住民の言語)を除いた言語をまとめてマレー・ポリネシア語派と呼んでいる。.

新しい!!: カイディパン語とマレー・ポリネシア語派 · 続きを見る »

ボラアン・モゴンドウ県

ボラアン・モゴンドウ県(Kabupaten Bolaang Mongondow)はインドネシア、北スラウェシ州の。県都は。 県の人口は2010年国勢調査では21万3484人であったが、2014年1月の最新の公式調査では22万4047人であった。.

新しい!!: カイディパン語とボラアン・モゴンドウ県 · 続きを見る »

トミニ湾

トミニ湾(トミニわん、インドネシア語:Teluk Tomini)はインドネシア・スラウェシ島北部にある湾。本島とミナハサ半島に囲まれた湾であり、東に開けモルッカ海と結ばれている。東西約300km、南北約150kmの広さを持つ、湾口の幅は約70kmであり、湾奥の方が広い。湾内の南部にはトギアン諸島がある。湾岸の主要な町として、北岸にゴロンタロ、南西岸にポソがある。.

新しい!!: カイディパン語とトミニ湾 · 続きを見る »

フィリピン語群

フィリピン語群(Philippine languages)は、フィリピンおよびスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族・マレー・ポリネシア語派に属す言語群。:en:Robet Blustによって1991年に提唱された。フィリピンは、オーストロネシア語族の拡散の中心地、台湾の近くにあるが、言語数は150ほどで多様性は高くはない。これは初期の多様性が現在のフィリピン諸語の元になった言語によって消し去られたことを示唆する。フィリピン諸語は台湾諸語を除くとオーストロネシア語族の最古の言語であり、スンダ・スラウェシ諸語で失われた、オーストロネシア祖語のシュワーやd–rの音韻対応が保存されている。また文法的特徴として、動詞の接辞と「焦点」標識との呼応で格が表示される。.

新しい!!: カイディパン語とフィリピン語群 · 続きを見る »

インドネシア

インドネシア共和国(インドネシアきょうわこく、)、通称インドネシアは、東南アジア南部に位置する共和制国家。首都はジャワ島に位置するジャカルタ。 5,110kmと東西に非常に長く、また世界最多の島嶼を抱える島国である。赤道にまたがる1万3,466もの大小の島により構成される。人口は2億3,000万人を超える世界第4位の規模であり、また世界最大のムスリム人口を有する国家としても知られる。 島々によって構成されている国家であるため、その広大な領域に対して陸上の国境線で面しているのは、ティモール島における東ティモール、カリマンタン島(ボルネオ島)におけるマレーシア、ニューギニア島におけるパプアニューギニアの3国だけである。 海を隔てて近接している国家は、パラオ、インド(アンダマン・ニコバル諸島)、フィリピン、シンガポール、オーストラリアである。 ASEANの盟主とされ、ASEAN本部が首都ジャカルタにある。そのため、2009年以降、アメリカ、中国など50か国あまりのASEAN大使が、ジャカルタに常駐。日本も、2011年(平成23年)5月26日、ジャカルタにASEAN日本政府代表部を開設し、大使を常駐させている。.

新しい!!: カイディパン語とインドネシア · 続きを見る »

インドネシア語

インドネシア語(Bahasa Indonesia)は、インドネシア共和国の国語。この地域の交易語(リングワ・フランカ)であったマレー語のリアウ州の一方言を、国家の共通語としたもの。マレーシア語と非常に似ており、互いに通じ合うばかりでなく、現在では正書法もマレーシア語(のラテン文字表記)と共通である。また、タガログ語(フィリピン語)とも類似点が数多く見られる。形態論上では日本語と同じく膠着語に分類される。オーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属する。.

新しい!!: カイディパン語とインドネシア語 · 続きを見る »

オーストロネシア語族

ーストロネシア語族の拡散。台湾からフィリピンへ、インドネシアへ、太平洋へと拡散した オーストロネシア語族(オーストロネシアごぞく)は台湾から東南アジア島嶼部、太平洋の島々、マダガスカルに広がる語族である。アウストロネシア語族とも。日本語では南島語族とも訳される。 かつてはマレー・ポリネシア語族と呼ばれていたが、台湾原住民諸語との類縁性が証明された。この台湾原住民の諸語が言語学的にもっとも古い形を保っており、考古学的な証拠と併せて、オーストロネシア語族は台湾からフィリピン、インドネシア、マレー半島と南下し、西暦 5 世紀にインド洋を越えてマダガスカル島に達し、さらに東の太平洋の島々に拡散したとされる。ただしパプア・ニューギニアの大部分(パプア諸語)とオーストラリアの原住民の言語(オーストラリア・アボリジニ諸語)は含まない。.

新しい!!: カイディパン語とオーストロネシア語族 · 続きを見る »

ゴロンタロ州

ンタロ州 (インドネシア語:Gorontalo) はインドネシアのスラウェシ島北部の州。2000年12月5日に北スラウェシ州から分離した。州都はゴロンタロ (Kota Gorontalo)。.

新しい!!: カイディパン語とゴロンタロ州 · 続きを見る »

セレベス海

レベス海の位置 セレベス海(, )は、東南アジアにある西太平洋の一海域。フィリピン南部ミンダナオ島、インドネシアのカリマンタン島、スラウェシ島などに囲まれており、スラウェシ海とも呼ばれる。最大水深6,200mに達する。南北に675km、東西に837km、総表面積は280,000km2である。セレベス海は4200万年前に形成された古い海洋盆地で、2000万年前に現在の位置に移動した。 北はスールー諸島を挟んでスールー海と、南はカリマンタン島とスラウェシ島の間のマカッサル海峡でジャワ海と、東は太平洋やモルッカ海に繋がっている。 サンゴ、クジラ、イルカを始め多様な海洋生物に富み、スキューバダイビングで人気がある。 古くから沿岸住民が漁業を営み、移住者や交易船が行き来した。太平洋戦争では戦場になった。現代ではソマリア沖と並び海賊が出没しているほか、イスラム過激派の往来も疑われている。このため2017年6月19日、セレベス海に面するインドネシアのタラカンにマレーシア、フィリピンとの合同警備司令センターが設置され、テロリストなどを警戒する海空のパトロールが開始された。.

新しい!!: カイディパン語とセレベス海 · 続きを見る »

1910年

記載なし。

新しい!!: カイディパン語と1910年 · 続きを見る »

1950年

記載なし。

新しい!!: カイディパン語と1950年 · 続きを見る »

2000年

400年ぶりの世紀末閏年(20世紀および2千年紀最後の年)である100で割り切れるが、400でも割り切れる年であるため、閏年のままとなる(グレゴリオ暦の規定による)。。Y2Kと表記されることもある(“Year 2000 ”の略。“2000”を“2K ”で表す)。また、ミレニアムとも呼ばれる。 この項目では、国際的な視点に基づいた2000年について記載する。.

新しい!!: カイディパン語と2000年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »