ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ウンボイ島

索引 ウンボイ島

ウンボイ島(ウンボイとう、Umboi Island)はパプアニューギニアのニューギニア島とニューブリテン島の間にある火山島。別名ルーク島(Rooke Island)。 島の北の海域はビスマルク海、南はソロモン海、東はダンピア海峡、西はとなっている。 標高1548m、完新世紀の複合火山から成っており有史上の噴火の記録は無い。 住民の言語にはパプア諸語の、オーストロネシア語族の、(またはルケップ語)、、がある。 幾人かの先住民とアメリカの研究者によれば、夜行性で魚を食べ、コウモリより大きく翼竜のように空を飛ぶ未確認生物、が棲息しているという。.

14 関係: 完新世モロベ州パプアニューギニアパプア諸語ビスマルク海ニューブリテン島ニューギニア島ダンピア海峡オーストロネシア語族ソロモン海火山言語未確認動物

完新世

完新世(かんしんせい、Holocene)は地質時代区分(世)のうちで最も新しい時代である。第四紀の第二の世であると同時に、現代を含む。かつての沖積世(Alluvium)沖積世の名は、地質学に時期区分が導入された17世紀のヨーロッパでこの時代の地層がノアの洪水以降に生成されたと信じられたことによる。現在では神話に結びつけることは望ましくないことと、より厳密な定義が必要とされたことにより、この区分名は使われなくなった。とはほぼ同義である。 最終氷期が終わる約1万年前から現在まで(近未来も含む)を指し、その境界は、大陸ヨーロッパにおける氷床の消滅をもって定義された。現在は、グリーンランド中央部から採取された氷床コアの研究に基づき、GSSPによってその下限が定義され、0.011784Ma (1万1,784年前)以降の時代を指すとされている。.

新しい!!: ウンボイ島と完新世 · 続きを見る »

世界の島 島(とう、しま)は、大陸の面積より小さく、四方を海洋に囲まれた陸地である。.

新しい!!: ウンボイ島と島 · 続きを見る »

モロベ州

モロベ州(モロベしゅう、Morobe Province)は、パプアニューギニアのニューギニア島北海岸に位置する州である。 州都はラエ。 州の面積は、34,500 km²、人口は2000年の調査では539,725人であった。州はフォン半島、ウンボイ島やマーカム川及びフォン湾に沿った海岸地帯を含む。都市部では英語も話されているが、全エリアで171種類もの言語が話されている。.

新しい!!: ウンボイ島とモロベ州 · 続きを見る »

パプアニューギニア

パプアニューギニア独立国(パプアニューギニアどくりつこく)、通称パプアニューギニアは、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる立憲君主制国家。東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別オブザーバーであるが、地理的にはオセアニアに属する。オーストラリアの北、ソロモン諸島の西、インドネシアの東、ミクロネシア連邦の南に位置する。イギリス連邦加盟国かつ英連邦王国の一国であり、非白人が国民の多数を占める国としては英連邦王国のうち人口最多・面積最大の国である。.

新しい!!: ウンボイ島とパプアニューギニア · 続きを見る »

パプア諸語

パプア諸語(パプアしょご、Papuan Languages)は、ニューギニア島(パプアニューギニア、インドネシア)およびティモール島など周辺の島々に分布する、オーストロネシア語族でもオーストラリア諸語(オーストラリア・アボリジニ諸語)でもない諸言語の総称。パプア・北ハルマヘラ諸語ともいう。ISO 639-2では、「その他のパプア諸語」に3文字コードppaが割り当てられている。 系統関係は立証できていないので、1つの語族ではなく、単に「諸語」と呼ばれる。系統関係が立証できる範囲で、数十の語族が提唱されており、最大のものはトランス・ニューギニア語族である。.

新しい!!: ウンボイ島とパプア諸語 · 続きを見る »

ビスマルク海

ビスマルク海(ビスマルクかい Bismarck Sea)は、太平洋の南西部のパプアニューギニア近隣にある海域である。名称は、ビスマルク諸島と同じく、ドイツの首相であるオットー・フォン・ビスマルクにちなむ。 南西をニューギニア島に、北から南東にかけてをビスマルク諸島(アドミラルティ諸島、ニューアイルランド島、ニューブリテン島)に囲まれている。南西のダンピール海峡・を通じて、ソロモン海と結ばれている。広さは東西約700km、南北約350km、最大水深は約2,500mである。沿岸の主な町としてはラバウルやマダンなどがある。 第二次世界大戦中の1943年3月3日-4日に、この海域でビスマルク海海戦があった。.

新しい!!: ウンボイ島とビスマルク海 · 続きを見る »

ニューブリテン島

ニューブリテン島の衛星写真 ニューブリテン島(ニューブリテンとう、英語:New Britain)は、南太平洋のメラネシアに属する、ビスマルク諸島の最大の島である。面積36,514kmで、世界第38位(37位の九州とほぼ同じ大きさ)。最大都市はラバウル。.

新しい!!: ウンボイ島とニューブリテン島 · 続きを見る »

ニューギニア島

ニューギニア島(ニューギニアとう、、)は、太平洋南部に位置する島であり、インドネシアとパプアニューギニアの2カ国の領土である。島の西半分を領有するインドネシアは東南アジアの国家であるが、島はオセアニアに含まれる。また、メラネシアの島々の一つである。 オーストラリアとはトレス海峡を隔てその北側にある。パプア島・イリアン島 (Irian)とも呼ぶ。 面積は約78.6万km2で日本の国土の約2倍の大きさである。世界の島の中では、グリーンランドに次ぐ面積第2位の島であり、大陸を含めても8番目に広い陸塊である。.

新しい!!: ウンボイ島とニューギニア島 · 続きを見る »

ダンピア海峡

ダンピア海峡(ダンピアかいきょう、Dampier Strait)はパプアニューギニアのウンボイ島とニューブリテン島の間にある海峡。北のビスマルク海と南のソロモン海を結び、に位置する。ダンピール海峡とも表記される。ウンボイ島とニューギニア島間の海峡はヴィティアス海峡となる。 海峡名は、海峡を最初に航海したヨーロッパ人である、イギリス人探検家ウィリアム・ダンピアにちなんで命名された。W・ダンピアは西オーストラリアから、ニューギニア島北側、ニューアイルランド島、ニューブリテン島と航海し、1700年この海峡を発見した。.

新しい!!: ウンボイ島とダンピア海峡 · 続きを見る »

オーストロネシア語族

ーストロネシア語族の拡散。台湾からフィリピンへ、インドネシアへ、太平洋へと拡散した オーストロネシア語族(オーストロネシアごぞく)は台湾から東南アジア島嶼部、太平洋の島々、マダガスカルに広がる語族である。アウストロネシア語族とも。日本語では南島語族とも訳される。 かつてはマレー・ポリネシア語族と呼ばれていたが、台湾原住民諸語との類縁性が証明された。この台湾原住民の諸語が言語学的にもっとも古い形を保っており、考古学的な証拠と併せて、オーストロネシア語族は台湾からフィリピン、インドネシア、マレー半島と南下し、西暦 5 世紀にインド洋を越えてマダガスカル島に達し、さらに東の太平洋の島々に拡散したとされる。ただしパプア・ニューギニアの大部分(パプア諸語)とオーストラリアの原住民の言語(オーストラリア・アボリジニ諸語)は含まない。.

新しい!!: ウンボイ島とオーストロネシア語族 · 続きを見る »

ソロモン海

モン海(ソロモンかい Solomon Sea) は、太平洋南西部の海。パプアニューギニア近隣海域である。ニューギニア島の東に位置し、北はニューブリテン島、東はソロモン諸島に囲まれ、南は珊瑚海に開けている。海域南西部にはダントルカストー諸島やトロブリアンド諸島がある。東西約1,000km、南北約600km。水深は約4,000m前後であるが、ダントルカストー諸島付近は浅海が多く、北端部のニューブリテン島からブーゲンビル島近海にはニューブリテン海溝があり、最大水深は約9,000mとなっている。沿岸の主な町としてはラエがある。 第二次世界大戦中はこの海域で、日本軍と連合軍の戦闘が繰り広げられた。.

新しい!!: ウンボイ島とソロモン海 · 続きを見る »

火山

火山(かざん、)は、地殻の深部にあったマグマが地表または水中に噴出することによってできる、特徴的な地形をいう。文字通りの山だけでなく、カルデラのような凹地形も火山と呼ぶ。火山の地下にはマグマがあり、そこからマグマが上昇して地表に出る現象が噴火である。噴火には、様々な様式(タイプ)があり、火山噴出物の成分や火山噴出物の量によってもその様式は異なっている。 火山の噴火はしばしば人間社会に壊滅的な打撃を与えてきたため、記録や伝承に残されることが多い。 は、ローマ神話で火と冶金と鍛治の神ウルカヌス(ギリシア神話ではヘーパイストス)に由来し、16世紀のイタリア語で または と使われていたものが、ヨーロッパ諸国語に入った。このウルカヌス(英語読みではヴァルカン)は、イタリアのエトナ火山の下に冶金場をもつと信じられていた。シチリア島近くのヴルカーノ島の名も、これに由来する。日本で の訳として「火山」の語が広く用いられるようになったのは、明治以降である。.

新しい!!: ウンボイ島と火山 · 続きを見る »

言語

この記事では言語(げんご)、特に自然言語について述べる。.

新しい!!: ウンボイ島と言語 · 続きを見る »

未確認動物

よく知られているUMA、ビッグフット 未確認動物(みかくにんどうぶつ)とは、伝承や目撃談、噂などで実在を主張されていながら、生物学的には確認されていない未知の動物のことである。.

新しい!!: ウンボイ島と未確認動物 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »