ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

モロベ州

索引 モロベ州

モロベ州(モロベしゅう、Morobe Province)は、パプアニューギニアのニューギニア島北海岸に位置する州である。 州都はラエ。 州の面積は、34,500 km²、人口は2000年の調査では539,725人であった。州はフォン半島、ウンボイ島やマーカム川及びフォン湾に沿った海岸地帯を含む。都市部では英語も話されているが、全エリアで171種類もの言語が話されている。.

9 関係: マーカム川ラエラエ・サラモアの戦いパプアニューギニアフォン半島フォン湾ニューギニア島ウンボイ島第二次世界大戦

マーカム川

マーカム川 (Markham River) はニューギニア島及びパプアニューギニア東部にある川である。フィニステール山地を水源とし、概ね南東方向へ約180km流れてラエの南方にてソロモン海・フォン湾に注ぐ。 1873年にジョン・モーズビー船長が、王室地理協会の長官であったクレメント・マーカム卿に敬意を表して名づけた。 Category:パプアニューギニアの河川 Category:モロベ州.

新しい!!: モロベ州とマーカム川 · 続きを見る »

ラエ

ラエ(Lae)はパプアニューギニアのモマセ地方のモロベ州の州都。 2011年の人口は14万8934人で、国内2位。 パプアニューギニア北岸のフォン湾に面し、マーカム川河口が近くにある。 山岳地方と海岸部を結ぶ主要交通路、の起点である。 また、国内最大の貨物港がある。.

新しい!!: モロベ州とラエ · 続きを見る »

ラエ・サラモアの戦い

ラエ・サラモアの戦い(ラエ・サラモアのたたかい、Battle of Lae-Salamaua, 1943年1月7日 - 9月16日)は、太平洋戦争(大東亜戦争)中のニューギニア戦線における戦闘の1つ。ニューギニア島東部の要地ラエとサラモアを占領していた日本軍を、オーストラリア軍を主体とする連合軍が攻撃し、ラエとサラモアを奪還した。日本軍は標高4,100メートルのサラワケット山系を越えて撤退した。.

新しい!!: モロベ州とラエ・サラモアの戦い · 続きを見る »

パプアニューギニア

パプアニューギニア独立国(パプアニューギニアどくりつこく)、通称パプアニューギニアは、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる立憲君主制国家。東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別オブザーバーであるが、地理的にはオセアニアに属する。オーストラリアの北、ソロモン諸島の西、インドネシアの東、ミクロネシア連邦の南に位置する。イギリス連邦加盟国かつ英連邦王国の一国であり、非白人が国民の多数を占める国としては英連邦王国のうち人口最多・面積最大の国である。.

新しい!!: モロベ州とパプアニューギニア · 続きを見る »

フォン半島

フォン半島またはヒュオン半島 (Huon Peninsula)は、ニューギニア島の東海岸でパプアニューギニアのモロベ州に位置する半島。名称はフランス人探検家のジャン=ミシェル・ユオン・ド・ケルマデックに由来する。 半島内にサルウェージド山地(Saruwaged Range)があり、半島南側はフォン湾に接している。 第二次世界大戦中の1943年から1944年にかけて、フィンシュハーフェンの戦いの舞台となった。 フォン半島は地形の隆起速度が速く、そのこともあって海水準に応じて形成された珊瑚が、サンゴ礁段丘として良く発達している。これは地形隆起速度との組み合わせにより、古海水準の復元に有力な指標となっている。2006年6月6日に半島の海岸テラスがユネスコの世界遺産暫定リストに掲載された。 Category:オセアニアの半島 Category:パプアニューギニアの地形 Category:モロベ州.

新しい!!: モロベ州とフォン半島 · 続きを見る »

フォン湾

フォン湾 (Huon Gulf)は、ニューギニア島及びパプアニューギニアの東海岸に位置する湾。北側はフォン半島に接し、共にフランス人探検家のジャン=ミシェル・ユオン・ド・ケルマデックの名前に由来する。ソロモン海の一部でもあり、東方向に開けている。モロベ州の州都であるラエは、湾の北岸に位置している。湾の北西岸にマーカム川が流れ込んでおり、その海域はマーカム湾とも呼ばれる。 Category:パプアニューギニアの湾 Category:太平洋の湾.

新しい!!: モロベ州とフォン湾 · 続きを見る »

ニューギニア島

ニューギニア島(ニューギニアとう、、)は、太平洋南部に位置する島であり、インドネシアとパプアニューギニアの2カ国の領土である。島の西半分を領有するインドネシアは東南アジアの国家であるが、島はオセアニアに含まれる。また、メラネシアの島々の一つである。 オーストラリアとはトレス海峡を隔てその北側にある。パプア島・イリアン島 (Irian)とも呼ぶ。 面積は約78.6万km2で日本の国土の約2倍の大きさである。世界の島の中では、グリーンランドに次ぐ面積第2位の島であり、大陸を含めても8番目に広い陸塊である。.

新しい!!: モロベ州とニューギニア島 · 続きを見る »

ウンボイ島

ウンボイ島(ウンボイとう、Umboi Island)はパプアニューギニアのニューギニア島とニューブリテン島の間にある火山島。別名ルーク島(Rooke Island)。 島の北の海域はビスマルク海、南はソロモン海、東はダンピア海峡、西はとなっている。 標高1548m、完新世紀の複合火山から成っており有史上の噴火の記録は無い。 住民の言語にはパプア諸語の、オーストロネシア語族の、(またはルケップ語)、、がある。 幾人かの先住民とアメリカの研究者によれば、夜行性で魚を食べ、コウモリより大きく翼竜のように空を飛ぶ未確認生物、が棲息しているという。.

新しい!!: モロベ州とウンボイ島 · 続きを見る »

第二次世界大戦

二次世界大戦(だいにじせかいたいせん、Zweiter Weltkrieg、World War II)は、1939年から1945年までの6年間、ドイツ、日本、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、アメリカ 、などの連合国陣営との間で戦われた全世界的規模の巨大戦争。1939年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻と続くソ連軍による侵攻、そして英仏からドイツへの宣戦布告はいずれもヨーロッパを戦場とした。その後1941年12月の日本とイギリス、アメリカ、オランダとの開戦によって、戦火は文字通り全世界に拡大し、人類史上最大の大戦争となった。.

新しい!!: モロベ州と第二次世界大戦 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »