ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

地方六団体

索引 地方六団体

地方六団体の代表と内閣総理大臣との会談(2007年10月4日、総理大臣官邸にて) 地方六団体(ちほうろくだんたい)とは、地方公共団体の首長の連合組織である全国知事会・全国市長会・全国町村会の執行3団体と、地方議会の議長の連合組織である全国都道府県議会議長会・全国市議会議長会・全国町村議会議長会の議会3団体を合わせた6つの団体の総称。.

22 関係: 三位一体の改革地方公共団体地方議会地方自治地方自治法内閣内閣官房長官内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)内閣総理大臣全国市議会議長会全国市長会全国知事会全国町村会国会 (日本)総務大臣総理大臣官邸首長財務大臣10月4日1963年2003年2007年

三位一体の改革

三位一体の改革(さんみいったいのかいかく)は、日本において国と地方公共団体に関する行財政システムの3つの改革、すなわち「国庫補助負担金の廃止・縮減」「税財源の移譲」「地方交付税の一体的な見直し」をいう。「三位一体の改革」というキーワードは経済財政諮問会議にて片山虎之助総務大臣より提示された(2002年)。 「三位一体改革」とも。なお、「三位一体」はもともとキリスト教の教義にもとづくものであるが、それとは直接の関係はない。.

新しい!!: 地方六団体と三位一体の改革 · 続きを見る »

地方公共団体

地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい、local public entity)は、日本の地方自治体(地方政府)。.

新しい!!: 地方六団体と地方公共団体 · 続きを見る »

地方議会

地方議会(ちほうぎかい)は、立法府議会のうち、国全体を管轄する中央政府によるものを除き、一部地方を管轄する地方政府による議会を指す。.

新しい!!: 地方六団体と地方議会 · 続きを見る »

地方自治

地方自治(ちほうじち)は、国の中に存在する地域・地方の運営について、地方の住民の意思に基づき行うことをいう。.

新しい!!: 地方六団体と地方自治 · 続きを見る »

地方自治法

地方自治法(ちほうじちほう)は、地方自治に関する日本の法律である。.

新しい!!: 地方六団体と地方自治法 · 続きを見る »

内閣

内閣(ないかく)は、イギリスや日本などの議院内閣制の国家において、国の行政権を担当する合議体の執行機関である。なお、「内閣」は "Cabinet" の訳にあてられるが、行政権を担わない場合には大統領顧問団と訳される場合もある(#概説を参照)。.

新しい!!: 地方六団体と内閣 · 続きを見る »

内閣官房長官

内閣官房長官(ないかくかんぼうちょうかん、)は、内閣法に基づき内閣に置かれる内閣官房の長。現任は菅義偉。 国務大臣をもって充てることとされ、内閣を構成する閣僚の一員でもある。.

新しい!!: 地方六団体と内閣官房長官 · 続きを見る »

内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)

内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)(ないかくふとくめいたんとうだいじん けいざいざいせいせいさくたんとう、Minister of State for Economic and Fiscal Policy)は、日本の国務大臣。内閣府特命担当大臣の一つである。経済財政政策担当大臣と通称される。内閣府設置法第3章第3節第2款第2目、日本銀行法第19条などでは経済財政政策担当大臣という表記がある。.

新しい!!: 地方六団体と内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当) · 続きを見る »

内閣総理大臣

内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん、prime minister of Japan)とは、日本国において行政権の属する内閣の首長たる国務大臣である(憲法第66条1項)。したがって、日本国における政府の長である。文民(憲法第66条2項)かつ国会議員の中から国会の議決で指名され(憲法第67条)、これに基いて天皇によって任命される(憲法第6条)。略称は総理大臣ないしは総理。一般的には首相、またはまれに宰相とも言う。現任は安倍晋三。.

新しい!!: 地方六団体と内閣総理大臣 · 続きを見る »

全国市議会議長会

全国市議会議長会(ぜんこくしぎかいぎちょうかい、英称: National Association of Chairpersons of City Councils)は、市議会、区議会による地方自治の協議会。国に地方への支援を訴えている。2016年8月16日現在の会長は高松市議会議長の岡下勝彦である。 地方六団体の一つであり、他の全国知事会、全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国町村会、全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している。 地方自治法第263条の3にある全国的連合組織として総務大臣に届出られた団体であり、地方自治に影響を与える事項について内閣、国会に意見書を提出できることとされている。.

新しい!!: 地方六団体と全国市議会議長会 · 続きを見る »

全国市長会

全国市長会(ぜんこくしちょうかい、英称: Japan Association of City Mayors)は、市長、区長による地方自治の協議会。国に地方への支援を訴えている。略称はJACM。全国知事会、全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村会、全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している。.

新しい!!: 地方六団体と全国市長会 · 続きを見る »

全国知事会

全国知事会(ぜんこくちじかい)は、地方自治法第263条の3に基づき設立された都道府県知事の全国的連合組織。主に地方行財政に関し、国への要望や政策提言を行う。略称はNGA(National Governors' Association)。全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国市議会議長会、全国町村会、全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している。.

新しい!!: 地方六団体と全国知事会 · 続きを見る »

全国町村会

全国町村会(ぜんこくちょうそんかい)は、日本の町長、村長による地方自治の協議会。国に地方への支援を訴えている。英称は National Association of Towns and Villages で、略称は NATV 。毎年秋にNHKホールで全国大会が開催されている。 地方六団体の一つであり、他の全国知事会、全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会と共に地方自治確立対策協議会を組織している。 地方自治法第263条の3にある全国的連合組織として総務大臣に届出られた団体であり、地方自治に影響を与える事項について内閣、国会に意見書を提出できることとされている。.

新しい!!: 地方六団体と全国町村会 · 続きを見る »

国会 (日本)

国会(こっかい、)は、日本の立法府である。.

新しい!!: 地方六団体と国会 (日本) · 続きを見る »

総務大臣

総務大臣(そうむだいじん、)は、日本の国務大臣。総務省の長である。.

新しい!!: 地方六団体と総務大臣 · 続きを見る »

総理大臣官邸

総理大臣官邸(そうりだいじんかんてい)は、内閣総理大臣の執務の拠点。一般に総理官邸(そうりかんてい)、首相官邸(しゅしょうかんてい)、あるいは単に官邸(かんてい)ともいわれる。所在地は東京都千代田区永田町二丁目3番1号。 官邸敷地内には隣接して内閣総理大臣が居住する総理大臣公邸がある。官邸と公邸は屏でつながっている。 なお「官邸」は、内閣総理大臣および内閣官房スタッフによる、内閣運営の核となるチームを指す俗語としても用いられるが、本項では本義である建物について記述する。.

新しい!!: 地方六団体と総理大臣官邸 · 続きを見る »

首長

首長(しゅちょう)は、行政機関(日本の場合は特に地方公共団体)の長を意味する用語で、広い意味では集団・組織を統率する長を意味する言葉である。.

新しい!!: 地方六団体と首長 · 続きを見る »

財務大臣

財務大臣(ざいむだいじん)とは、各国において財務、財政、金融などを担当する大臣や長官のこと。 英語圏での「Minister of Finance」などの訳語。 「財務長官(ざいむちょうかん)」と訳すこともある。米国の「英:Secretary of the Treasury」は「財務長官」と訳すのが一般的。.

新しい!!: 地方六団体と財務大臣 · 続きを見る »

10月4日

10月4日(じゅうがつよっか)はグレゴリオ暦で年始から277日目(閏年では278日目)にあたり、年末まであと88日ある。.

新しい!!: 地方六団体と10月4日 · 続きを見る »

1963年

記載なし。

新しい!!: 地方六団体と1963年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: 地方六団体と2003年 · 続きを見る »

2007年

この項目では、国際的な視点に基づいた2007年について記載する。.

新しい!!: 地方六団体と2007年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »