ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)

索引 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)

サンクトペテルブルクの至聖三者大聖堂またはトロイツキー大聖堂(Троице-Измайловский собор)はロシア、サンクトペテルブルクにあるロシア正教会の大聖堂。1828年から1835年の間にによってフォンタンカ川の南に帝政様式末期のスタイルで建築されている。また露土戦争を記念した塔が1886年,北側に立てられた。「サンクトペテルブルク歴史地区」の建築物の1つとして1990年、世界遺産に登録されている。最大で3000人収容できるこの聖堂のドームの高さは80m。 Category:ヨーロッパの歴史的建築物 Category:サンクトペテルブルクにあるキリスト教の教会 Category:正教会の教会 Category:ロシア正教会 Category:19世紀の建築物 Category:ロシアの大聖堂.

7 関係: 大聖堂世界遺産ロシアロシア正教会フォンタンカ川サンクトペテルブルク露土戦争

大聖堂

大聖堂(だいせいどう)は、キリスト教の宗教建築の種別のひとつ。語義には教派によって差がある。日本のカトリック教会では「カテドラル」との片仮名表記も頻繁に用いられるが、日本の他教派ではこれはあまり用いられない。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)と大聖堂 · 続きを見る »

世界遺産

世界遺産(せかいいさん、World Heritage Site)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リスト(世界遺産一覧表)に登録された、文化財、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産が対象となっている。なお、慣例的な用法として、その中の文化遺産を世界文化遺産、自然遺産を世界自然遺産と呼ぶことがある。 なお、世界遺産の制度では正式な文書は英語とフランス語で示され、日本語文献では英語が併記されることがしばしばある一方、フランス語が併記されることは普通ないため、以下では参照しやすさを考慮して、などに依拠して、主たる用語には英語を併記しておく。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)と世界遺産 · 続きを見る »

ロシア

ア連邦(ロシアれんぽう、Российская Федерация)、またはロシア (Россия) は、ユーラシア大陸北部にある共和制及び連邦制国家。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)とロシア · 続きを見る »

ロシア正教会

ア正教会(ロシアせいきょうかい、Русская Православная Церковь、Russian Orthodox Church)は、正教会に属するキリスト教の教会であり、数多くある独立正教会の一つである。 正教会は一カ国に一つの教会組織を具えることが原則だが(ロシア正教会以外の例としてはギリシャ正教会、グルジア正教会、ルーマニア正教会、ブルガリア正教会、日本正教会など。もちろん例外もある)、これら各国ごとの正教会が異なる教義を信奉している訳ではなく、同じ信仰を有している。 教派名は「正教」「正教会」であり、「ロシア正教」「ロシア正教会」は主にロシア連邦・近隣地域を管轄する一教会組織名である。 本項では日本正教会による訳語を断りなく用いる場合がある。 17世紀の奉神礼改革に反対し古い奉事方法を守ったために主流派ロシア正教会から追放された古儀式派は、自らこそが正統なロシア正教会だとしている。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)とロシア正教会 · 続きを見る »

フォンタンカ川

フォンタンカ川(フォンタンカがわ、、)はロシアのサンクトペテルブルクを流れる川。フォンタンカ運河とも呼ばれる。主要河川であるネヴァ川左岸の夏の庭園から発し、市の中心部を流れて、ネヴァ川が大・小ネヴァ川に分かれた後の大ネヴァ川のすぐ南で、共にフィンランド湾へ流れ込む。フォンタン()は噴水の意味で、この川の水が夏の庭園の噴水に使われたことに由来するという 。 全長は6.7km、川幅は最大で70mに達する。夏の庭園を過ぎたところの右岸からモイカ川が分流する。全部で15の橋が架けられていて、目抜き通りのネフスキー大通りがその上を通るアニーチコフ橋がつとに有名である。夏季には観光船が行き来する。また、ドストエフスキーなどの小説にも登場する 。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)とフォンタンカ川 · 続きを見る »

サンクトペテルブルク

'''サンクトペテルブルク周辺の人工衛星写真'''ラドガ湖から南西に流れ出したネヴァ川は北西に流路を変え、フィンランド湾最深部に流れ込む。サンクトペテルブルクの街はネヴァ川河口の三角州を中心に発達した。 サンクトペテルブルク(Санкт-Петербург,, IPA: )は、バルト海東部のフィンランド湾最東端に面するネヴァ川河口デルタに位置するロシア西部の都市、レニングラード州の州都。1917年までロシア帝国の首都であった。 都市建設ののち、第一次世界大戦まで(1703年 - 1914年)はペテルブルク(Петербург)、第一次世界大戦開戦以降(1914 - 24年)はペトログラード(Петроград)、ソビエト連邦時代(1924 - 91年)はレニングラード(Ленинград)と呼ばれた。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)とサンクトペテルブルク · 続きを見る »

露土戦争

露土戦争(ろとせんそう)は、ロシア帝国もしくはその前身国家とオスマン帝国の戦争である。.

新しい!!: 至聖三者大聖堂 (サンクトペテルブルク)と露土戦争 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »