ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

美郷村

索引 美郷村

美郷村(みさとそん)は、徳島県麻植郡にあった村である。 2004年(平成16年)10月1日に鴨島町、川島町、山川町と合併し、吉野川市となった。美郷村であった区域は吉野川市美郷として区分された。.

39 関係: 名西郡吉野川吉野川市吉野川市立中枝小学校吉野川市立中村小学校吉野川市立種野小学校吉野川市立美郷中学校吉野川市立東山小学校天然記念物山川町 (徳島県)川島町 (徳島県)川田川中枝村三山村平成徳島県徳島県の廃止市町村一覧徳島県道245号二宮山川線徳島県道250号三ツ木宮倉線徳島県道43号神山川島線ウメウグイスケヤキ国道193号神山町穴吹町美馬郡美郷 (吉野川市)美郷ほたる館鴨島町麻植郡東山村 (徳島県)毎日新聞木屋平村10月1日1955年1月1日2004年

名西郡

*.

新しい!!: 美郷村と名西郡 · 続きを見る »

吉野川

吉野川(よしのがわ)は、一級水系である吉野川水系の本川で、高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3,750 km2の河川である。最長川幅は荒川の2,537 mに次いで広く、2,380 mである。 日本三大暴れ川の1つとして数えられ、利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)と並び四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ。(順位争いで「四国次(二)郎」といわれることもある)。.

新しい!!: 美郷村と吉野川 · 続きを見る »

吉野川市

吉野川市(よしのがわし)は、徳島県北東部に位置する市。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市 · 続きを見る »

吉野川市立中枝小学校

吉野川市立中枝小学校(よしのがわしりつ なかえだしょうがっこう)は、かつて徳島県吉野川市美郷字平にあった公立小学校。 2007年(平成19年)4月1日より休校。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市立中枝小学校 · 続きを見る »

吉野川市立中村小学校

吉野川市立中村小学校(よしのがわしりつ なかむらしょうがっこう)は、徳島県吉野川市美郷字古土地にあった公立小学校。 1990年(平成2年)4月1日より休校。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市立中村小学校 · 続きを見る »

吉野川市立種野小学校

吉野川市立種野小学校(よしのがわしりつ たねのしょうがっこう)は、かつて徳島県吉野川市美郷にあった公立小学校。2018年3月に閉校となり、吉野川市立高越小学校に再編された。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市立種野小学校 · 続きを見る »

吉野川市立美郷中学校

吉野川市立美郷中学校(よしのがわしりつ みさとちゅうがっこう)は、徳島県吉野川市美郷字川俣にある公立中学校。2009年度の在学生は6名。次年度在学生数が山川中学校などへの転出によって2名以下となる見込みになったため2010年度から休校することとなった。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市立美郷中学校 · 続きを見る »

吉野川市立東山小学校

吉野川市立東山小学校(よしのがわしりつ ひがしやましょうがっこう)は、かつて徳島県吉野川市美郷字古土地にあった公立小学校。 生徒数の減少などの理由で2001年3月31日をもって休校し、同年4月1日に吉野川市立種野小学校に統合された。.

新しい!!: 美郷村と吉野川市立東山小学校 · 続きを見る »

天然記念物

ンショウウオ日本国の特別天然記念物(1952年指定) 天然記念物(てんねんきねんぶつ、英:Natural monument、独:Naturdenkmal)とは、動物、植物、地質・鉱物などの自然物に関する記念物である。天然記念物に対して、人間の文化活動に関する記念物を文化記念物(人文記念物、独:Kulturdenkmal)と言う。 日本においては文化財保護法や各地方自治体の文化財保護条例に基づき指定される。韓国・北朝鮮では、日本の施政下で施行された「史蹟名勝天然紀念物保存法」を基にした天然記念物の制度が定められている。ほか、天然記念物の保護思想が発展してきたドイツやアメリカ、スイス等の西欧諸国にも、生物種の指定制度はないが天然記念物の保護制度がある。.

新しい!!: 美郷村と天然記念物 · 続きを見る »

山川町 (徳島県)

山川町(やまかわちょう)は、徳島県麻植郡にあった町。現在の吉野川市山川町。.

新しい!!: 美郷村と山川町 (徳島県) · 続きを見る »

川島町 (徳島県)

川島町(かわしまちょう)は、徳島県麻植郡にあった町。.

新しい!!: 美郷村と川島町 (徳島県) · 続きを見る »

川田川

川田川(かわたがわ)は、徳島県を流れる吉野川水系の一級河川である。.

新しい!!: 美郷村と川田川 · 続きを見る »

中枝村

中枝村(なかえだそん)は、徳島県麻植郡にあった村。現在の吉野川市美郷の西部および美馬市木屋平の北東の一角にあたる。.

新しい!!: 美郷村と中枝村 · 続きを見る »

三山村

三山村(みやまむら)は、徳島県麻植郡にあった村。.

新しい!!: 美郷村と三山村 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 美郷村と平成 · 続きを見る »

徳島県

徳島県(とくしまけん)は、日本の県の一つ。四国の東部に位置する。県庁所在地は徳島市。.

新しい!!: 美郷村と徳島県 · 続きを見る »

徳島県の廃止市町村一覧

徳島県の廃止市町村一覧(とくしまけんのはいししちょうそんいちらん)は徳島県における市制・町村制施行(1889年10月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 美郷村と徳島県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

徳島県道245号二宮山川線

徳島県道245号二宮山川線(とくしまけんどう245ごう にのみややまかわせん)は、徳島県名西郡神山町から吉野川市へ至る一般県道である。地図上では神山町と吉野川市との境界付近で県道指定が途切れているが、指定から外れている区間を経由して両側の区間は相互に通行可能である。また、全線に亘って1.5車線かそれ以上の道幅が確保されている(国道193号との重複区間は2車線)。但し、神山町内には狭隘な区間や複数のヘアピンカーブが存在する。.

新しい!!: 美郷村と徳島県道245号二宮山川線 · 続きを見る »

徳島県道250号三ツ木宮倉線

徳島県道250号三ツ木宮倉線(とくしまけんどう250ごう みつぎみやくらせん)は、徳島県美馬市から吉野川市に至る県道であり、国道492号から国道193号を繋ぐ道である。全体が、1車線である。.

新しい!!: 美郷村と徳島県道250号三ツ木宮倉線 · 続きを見る »

徳島県道43号神山川島線

徳島県道43号神山川島線(とくしまけんどう43ごう かみやまかわしません)は、徳島県名西郡神山町から吉野川市へ至る主要地方道である。2車線程度の整備された区間と、鬱蒼とした森林の間の1車線程度の狭隘路が入り混じる。また、吉野川市内の一部の区間は異常気象時通行規制区間に指定されている。.

新しい!!: 美郷村と徳島県道43号神山川島線 · 続きを見る »

ウメ

ウメ(梅、学名:Prunus mume、Japanese apricot)は、バラ科サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。花芽はモモと異なり、一節につき1個となるため、モモに比べ、開花時の華やかな印象は薄い。毎年2月から4月に5枚の花弁のある1センチメートルから3センチメートルほどの花を葉に先立って咲かせる。花の色は白、またはピンクから赤。葉は互生で先がとがった卵形で、周囲が鋸歯状。樹木全体と花は主に鑑賞用、実は食用とされ、枝や樹皮は染色に使われる。.

新しい!!: 美郷村とウメ · 続きを見る »

ウグイス

ウグイス(鶯、学名: )は、スズメ目ウグイス科ウグイス属の1種である。 「ホーホケキョ」と大きな声でさえずる。日本三鳴鳥の1つ。山梨県と福岡県の県鳥であり、日本の多数の市町村などの自治体指定の鳥である。.

新しい!!: 美郷村とウグイス · 続きを見る »

ケヤキ

樹形(3月) 葉と枝(4月) 樹形(6月)北海道江別市大麻東町公園 ケヤキ(欅、学名:)は、ニレ科ケヤキ属の落葉高木。ツキ(槻)ともいう。.

新しい!!: 美郷村とケヤキ · 続きを見る »

国道193号

松市上天神町交差点付近。高松自動車道との交差点で片側4車線となっている。 美郷 那賀町沢谷字釜ヶ谷の雲早トンネル。国道標識が立っているが周辺区間は国道指定されていない。 那賀町旧符殿橋付近。2004年の台風10号による山腹崩壊現場。(2005年8月撮影) 那賀町出合橋交差点からは国道195号との重複区間となる。 那賀町海川 海陽町終点付近 国道193号(こくどう193ごう)は、一般国道で香川県高松市から徳島県海部郡海陽町に至る一般国道である。.

新しい!!: 美郷村と国道193号 · 続きを見る »

神山町

山町(かみやまちょう)は、徳島県の北東部、吉野川の南側に並行して流れる鮎喰川上流域に位置する町。.

新しい!!: 美郷村と神山町 · 続きを見る »

穴吹町

吹町(あなぶきちょう)は、徳島県にあった町である。郵便番号の頭が777から始まる全国でただ一つの町であった。 2005年3月1日、美馬町、脇町、木屋平村と合併して美馬市となった。 かつての町域は現在の美馬市穴吹町三島・穴吹町穴吹・穴吹町口山・穴吹町古宮。.

新しい!!: 美郷村と穴吹町 · 続きを見る »

美馬郡

*.

新しい!!: 美郷村と美馬郡 · 続きを見る »

美郷 (吉野川市)

美郷(みさと)は、徳島県吉野川市の大字。2010年10月1日現在の人口は664人、世帯数は248世帯。郵便番号は〒779-3501〜779-3505。.

新しい!!: 美郷村と美郷 (吉野川市) · 続きを見る »

美郷ほたる館

美郷ほたる館(みさとほたるかん)は、徳島県吉野川市美郷にあるホタルに関する博物館。.

新しい!!: 美郷村と美郷ほたる館 · 続きを見る »

鴨島町

島町(かもじまちょう)は、徳島県麻植郡(おえぐん)にあった町。 2004年(平成16年)10月1日に麻植郡の山川町・川島町・美郷村と新設合併し消滅。徳島県第5の市である吉野川市が発足した。.

新しい!!: 美郷村と鴨島町 · 続きを見る »

麻植郡

*.

新しい!!: 美郷村と麻植郡 · 続きを見る »

東山村 (徳島県)

東山村(ひがしやまそん)は、徳島県麻植郡にあった村。現在の吉野川市美郷の東部、川田川の支流・東山谷川の流域および鴨島町樋山路にあたる。.

新しい!!: 美郷村と東山村 (徳島県) · 続きを見る »

村(むら、そん)とは、日本における普通地方公共団体の一つ。.

新しい!!: 美郷村と村 · 続きを見る »

毎日新聞

毎日新聞大阪本社(大阪市北区) 毎日新聞北海道支社(札幌市中央区) 毎日新聞(まいにちしんぶん、)は、日本の新聞のひとつ。2017年9月期の販売部数(日本ABC協会調べ)は朝刊が約294万部、夕刊が73万部である 。毎日新聞社(毎日新聞グループホールディングス傘下)が発行している。 戦前から朝日新聞と共に2強に数えられていたが、拡販競争と西山事件による経営危機で後れを取り、1960年代後半から1970年代前半に掛けての読売新聞の発行部数増加などで販売不振が続いた。2008年には毎日デイリーニューズWaiWai問題が発覚し、再度経営問題が発生した。 現在のスローガンは、「報道に近道はない」。新聞販売店の愛称は「毎日ニュースポート」であるが、近年は呼称される機会が少ない。.

新しい!!: 美郷村と毎日新聞 · 続きを見る »

木屋平村

木屋平村(こやだいらそん)は、徳島県にあった村である。2005年3月1日、美馬町、穴吹町、脇町と合併して美馬市木屋平となった。.

新しい!!: 美郷村と木屋平村 · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: 美郷村と10月1日 · 続きを見る »

1955年

記載なし。

新しい!!: 美郷村と1955年 · 続きを見る »

1月1日

1月1日(いちがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から1日目に当たり、年末まであと364日(閏年では365日)ある。誕生花は松(黒松)、または福寿草。 キリスト教においては生後8日目のイエス・キリストが割礼と命名を受けた日として伝えられる。.

新しい!!: 美郷村と1月1日 · 続きを見る »

2004年

この項目では、国際的な視点に基づいた2004年について記載する。.

新しい!!: 美郷村と2004年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »