ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

第六艦隊 (日本海軍)

索引 第六艦隊 (日本海軍)

六艦隊(だいろくかんたい)は、旧日本海軍の部隊の一つ。1940年11月15日、潜水艦部隊の一元運用を図るため、各艦隊に分散配置されていた潜水戦隊を統合して編制した。当初はアメリカ西海岸方面、インド洋方面、オーストラリア東沖方面での偵察・漸減邀撃をもくろんだ。.

170 関係: 偵察南洋諸島大本営大日本帝国海軍太平洋戦争小松輝久島本久五郎市岡寿三輪茂義三戸寿 (海軍軍人)平安丸平田昇二式飛行艇五十鈴 (軽巡洋艦)伊号第十七潜水艦伊号第十三潜水艦伊号第十一潜水艦伊号第十九潜水艦伊号第十二潜水艦伊号第十五潜水艦 (初代)伊号第十八潜水艦伊号第十六潜水艦伊号第十四潜水艦伊号第十潜水艦伊号第七十三潜水艦伊号第七十潜水艦伊号第七潜水艦伊号第三十七潜水艦伊号第三十三潜水艦伊号第三十一潜水艦伊号第三十九潜水艦伊号第三十二潜水艦伊号第三十五潜水艦伊号第三十八潜水艦伊号第三十六潜水艦伊号第三十潜水艦伊号第三百七十三潜水艦伊号第三百七十二潜水艦伊号第三百五十一潜水艦伊号第三百六十七潜水艦伊号第三百六十三潜水艦伊号第三百六十一潜水艦伊号第三百六十九潜水艦伊号第三百六十六潜水艦伊号第三潜水艦伊号第一潜水艦 (初代)伊号第九潜水艦伊号第二十七潜水艦伊号第二十三潜水艦伊号第二十一潜水艦...伊号第二十九潜水艦伊号第二十二潜水艦伊号第二十五潜水艦伊号第二十六潜水艦伊号第二十四潜水艦伊号第二十潜水艦伊号第二百一潜水艦伊号第二百二潜水艦伊号第二潜水艦伊号第五十三潜水艦伊号第五十二潜水艦伊号第五十八潜水艦伊号第五十六潜水艦伊号第五潜水艦伊号第八潜水艦伊号第六潜水艦伊号第四十七潜水艦伊号第四十三潜水艦伊号第四十一潜水艦伊号第四十二潜水艦伊号第四十五潜水艦伊号第四十六潜水艦伊号第四十四潜水艦伊号第四十潜水艦伊号第四百一潜水艦伊号第四百潜水艦伊号第四潜水艦伊号第百七十七潜水艦伊号第百七十一潜水艦伊号第百七十二潜水艦伊号第百七十五潜水艦伊号第百七十六潜水艦伊号第百七十四潜水艦伊号第百五十七潜水艦伊号第百五十九潜水艦伊号第百五十八潜水艦伊号第百五十六潜水艦伊号第百八十三潜水艦伊号第百八十一潜水艦伊号第百八十五潜水艦伊号第百八十四潜水艦伊号第百八十潜水艦伊号第百六十九潜水艦伊号第百六十二潜水艦伊号第百六十五潜水艦伊号第百六十八潜水艦伊号第百六十六潜水艦伊五十四型潜水艦伊百二十一型潜水艦住山徳太郎佐々木半九ペナン島ミッドウェー海戦マリアナ沖海戦ハワイ州レイテ沖海戦ヘッジホッグ (兵器)ニューカレドニア呂号第三十七潜水艦呂号第三十九潜水艦呂号第三十八潜水艦呂号第三十六潜水艦呂号第五十潜水艦呂号第五百一潜水艦呂号第四十七潜水艦呂号第四十三潜水艦呂号第四十一潜水艦呂号第四十二潜水艦呂号第四十五潜水艦呂号第四十八潜水艦呂号第四十六潜水艦呂号第四十四潜水艦呂号第四十潜水艦呂号第百十七潜水艦呂号第百十三潜水艦呂号第百十一潜水艦呂号第百十二潜水艦呂号第百十五潜水艦呂号第百十六潜水艦呂号第百十四潜水艦呂号第百十潜水艦呂号第百九潜水艦呂号第百五潜水艦呂号第百八潜水艦呂号第百六潜水艦呂号第百四潜水艦アメリカ合衆国アンツィラナナインド洋ウルシー環礁エスピリトゥサント島オーストラリアクェゼリン環礁シドニーソロモン諸島サイパン島回天第六三一海軍航空隊筑紫丸 (特設潜水母艦)真珠湾真珠湾攻撃特設潜水母艦特殊潜航艇香取 (練習巡洋艦)駆逐艦高木武雄龍鳳 (空母)醍醐忠重長鯨 (潜水母艦)通商破壊横須賀港樋口修一郎波号第百三潜水艦波号第百一潜水艦波号第百二潜水艦波号第百五潜水艦波号第百四潜水艦清水光美潜水艦日枝丸 インデックスを展開 (120 もっと) »

偵察

様々な事柄についての情報を、目視観測などの手段を通じて能動的にかつひそかに収集する活動。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と偵察 · 続きを見る »

南洋諸島

南洋諸島(なんようしょとう)は、かつて大日本帝国が国際連盟によって委任統治を託された西太平洋の赤道付近に広がるミクロネシアの島々を指す。現在の北マリアナ諸島・パラオ・マーシャル諸島・ミクロネシア連邦に相当する地域である。 別名は南洋群島(なんようぐんとう)。当時の日本人は内南洋(うちなんよう)とも言った。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と南洋諸島 · 続きを見る »

大本営

昭和天皇御前の大本営会議の様子(1943年4月29日付朝日新聞掲載) 大本営(だいほんえい)は、日清戦争から太平洋戦争(大東亜戦争)までの戦時中に設置された日本軍(陸海軍)の最高統帥機関である。天皇の命令(奉勅命令)を大本営命令(大本営陸軍部命令=大陸命、大本営海軍部命令=大海令)として発令する最高司令部としての機能を持つ。本来「本営」とは総司令官が控える場所(中世の本陣と同義)で、これを更に仰々しい名にしたもの。 日清戦争と日露戦争で設置され、それぞれ終戦後に解散した。日中戦争(支那事変)では戦時外でも設置できるよう改められ、そのまま、太平洋戦争終戦まで存続した。連合国からは「」と呼ばれた。 太平洋戦争末期の敗色が濃厚になるにつれて、さも戦況が有利であるかのような虚偽の情報が大本営発表として流され続けた。このことから現在では、権力者が自己の都合の良い情報操作をして虚偽の情報を発信することを揶揄した慣用として「大本営」「大本営発表」という表現が用いられることがある。 なお、陸海軍連合大演習および陸軍特別大演習においては司令部でなく、天皇の行幸行在所(あんざいしょ)を「大本営」と称した。 現在は防衛省市ヶ谷地区に庁舎遺構が残っている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と大本営 · 続きを見る »

大日本帝国海軍

大日本帝国海軍(だいにっぽんていこくかいぐん、旧字体:大日本帝國海軍、英:Imperial Japanese Navy)は、1872年(明治5年) - 1945年(昭和20年)まで日本(大日本帝国)に存在していた軍隊(海軍)組織である。通常は、単に日本海軍や帝国海軍と呼ばれた。戦後からは、別組織であるもののその伝統を重んじる傾向にある海上自衛隊との区別などのため、旧日本海軍もしくは旧帝国海軍とも呼ばれる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と大日本帝国海軍 · 続きを見る »

太平洋戦争

太平洋戦争(たいへいようせんそう、Pacific War)は第二次世界大戦の局面の一つで、大日本帝国やドイツ国など枢軸国と、連合国(主にイギリス帝国、アメリカ合衆国、オランダなど)の戦争である。日本側の名称は1941年(昭和16年)12月12日に東条内閣が閣議で「大東亜戦争」と決定し、支那事変も含めるとされた(昭和16年12月12日 閣議決定)、国立国会図書館リンク切れ --> - 国立国会図書館リサーチ・ナビ(2012年12月20日版/2016年9月16日閲覧)。 日本軍のイギリス領マレー半島攻撃により始まり、その後アメリカ西海岸、アラスカからタヒチやオーストラリアを含む太平洋のほぼ全域から、東南アジア全域、インド洋のアフリカ沿岸までを舞台に、枢軸国と連合国とが戦闘を行ったほか、日本と英米蘭の開戦を機に蒋介石の中華民国政府が日本に対して正式に宣戦布告し、日中戦争(支那事変)も包括する戦争となった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と太平洋戦争 · 続きを見る »

小松輝久

小松 輝久(こまつ てるひさ、1888年(明治21年)8月12日 - 1970年(昭和45年)11月5日)は、北白川宮家出身の華族、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。皇族時代は(北白川宮)輝久王(てるひさおう)という。従二位勲一等侯爵。墓所は東京都文京区にある護国寺。 伊勢神宮大宮司の小松揮世久は孫にあたる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と小松輝久 · 続きを見る »

島本久五郎

島本 久五郎(しまもと ひさごろう、1895年(明治28年)4月1日 - 1973年(昭和48年)9月15日)は、日本の海軍軍人、最終階級は海軍少将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と島本久五郎 · 続きを見る »

市岡寿

市岡 寿(いちおか ひさし、1893年5月26日 - 1963年2月14日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と市岡寿 · 続きを見る »

三輪茂義

三輪 茂義(みわ しげよし、1892年5月15日 - 1959年2月27日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と三輪茂義 · 続きを見る »

三戸寿 (海軍軍人)

三戸 寿(みと ひさし・三戸 壽、1891年11月9日 - 1967年5月17日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将、海軍省廃止時の海軍次官。潜水艦の権威者であった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と三戸寿 (海軍軍人) · 続きを見る »

平安丸

平安丸(へいあんまる)は、かつて日本郵船が所有・運航していた貨客船。 なお、1951年に2代目に当たる貨物船「平安丸」が建造されているが、本項では1代目の貨客船について解説する。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と平安丸 · 続きを見る »

平田昇

平田 昇(ひらた のぼる、1885年12月1日 - 1958年5月19日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と平田昇 · 続きを見る »

二式飛行艇

二式飛行艇(にしきひこうてい)は、大日本帝国海軍の飛行艇。初飛行は1941年(昭和16年)。略符号は「H8K」。レシプロエンジン装備の飛行艇としては当時世界最高の性能を誇る傑作機とされる。通称は二式大艇(にしきだいてい)。二式大型飛行艇とも言う。なお、輸送型は「晴空(せいくう)」と呼ばれていた。九七式飛行艇の後継機として、同じく川西航空機で生産された。 連合軍におけるコードネームは「Emily(エミリー)」。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と二式飛行艇 · 続きを見る »

五十鈴 (軽巡洋艦)

五十鈴(いすず)は、大日本帝国海軍の軽巡洋艦。長良型の2番艦である。その艦名は、三重県を流れる五十鈴川より名づけられた。完成時は高速軽巡洋艦として水雷戦隊の旗艦に適した優秀な艦であり、歴代艦長からは堀悌吉、山本五十六、高須四郎、松永貞市、山口多聞など後に著名になった指揮官も輩出した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と五十鈴 (軽巡洋艦) · 続きを見る »

伊号第十七潜水艦

伊号第十七潜水艦(いごうだいじゅうななせんすいかん、旧字体:伊號第十七潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の2番艦。アメリカ合衆国本土を艦載砲で攻撃した最初の潜水艦として知られる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十三潜水艦

伊号第十三潜水艦(いごうだいじゅうさんせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。普遍的には伊十三型潜水艦の1番艦とされているが、海軍省が定めた公式類別では伊九型潜水艦の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十一潜水艦

伊号第十一潜水艦(いごうだいじゅういちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊九型潜水艦(巡潜甲型)の3番艦。1944年(昭和19年)フナフチ南方方面で沈没認定。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十九潜水艦

伊号第十九潜水艦(いごうだいじゅうきゅうせんすいかん、旧字体:伊號第十九潜水艦)は、日本海軍の伊十五型潜水艦の3番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十二潜水艦

伊号第十二潜水艦(いごうだいじゅうにせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。計画名は巡潜甲型改一(じゅんせんこうがたかいいち)で、海軍省が定めた公式類別では伊九型潜水艦の4番艦。通商破壊戦に従事し、貨物船1隻を撃沈したが、1945年1月15日、マーシャル諸島近辺で消息不明となった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十五潜水艦 (初代)

伊号第十五潜水艦(初代)(いごうだいじゅうごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊十五型潜水艦の1番艦である。1942年12月、ソロモン諸島海域で喪失と認定。 本艦の除籍後、伊十三型潜水艦の3番艦が本艦の艦名を襲用し、川崎重工業で建造されたが未成に終わった。こちらの詳細は伊号第十五潜水艦 (2代)を参照のこと。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十五潜水艦 (初代) · 続きを見る »

伊号第十八潜水艦

伊号第十八潜水艦(いごうだいじゅうはちせんすいかん、旧字体:伊號第十八潜水艦)は、大日本帝国海軍伊十六型潜水艦の二番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十六潜水艦

伊号第十六潜水艦(いごうだいじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第十六潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十六型潜水艦の一番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十四潜水艦

伊号第十四潜水艦(いごうだいじゅうよんせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。普遍的には伊十三型潜水艦の2番艦とされているが、海軍省が定めた公式類別では伊九型潜水艦の6番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第十潜水艦

伊号第十潜水艦(いごうだいじゅうせんすいかん)は日本海軍の潜水艦。伊九型潜水艦(巡潜甲型)の2番艦。1944年(昭和19年)サイパン島付近で戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第七十三潜水艦

伊号第七十三潜水艦(いごうだいななじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の6番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第七十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第七十潜水艦

伊号第七十潜水艦(いごうだいななじゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の3番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第七十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第七潜水艦

伊号第七潜水艦(いごうだいななせんすいかん)は、大日本帝国の伊七型潜水艦の1番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十七潜水艦

伊号第三十七潜水艦(いごうだいさんじゅうななせんすいかん、旧字体:伊號第三十七潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の18番艦。 当初は伊号第四十九潜水艦(いごうだいよんじゅうくせんすいかん)と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十七潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十三潜水艦

伊号第三十三潜水艦(いごうだいさんじゅうさんせんすいかん、旧字体:伊號第三十三潜水艦)は、大日本帝国海軍の潜水艦で、伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の14番艦。後述にあるように、3に纏わる事故が多発したことで知られる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十一潜水艦

伊号第三十一潜水艦(いごうだいさんじゅういちせんすいかん、旧字体:伊號第三十一潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の12番艦。 当初は伊号第三十七潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十一潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十九潜水艦

伊号第三十九潜水艦(いごうだいさんじゅうくせんすいかん、旧字体:伊號第三十九潜水艦)は、大日本帝国海軍が運用した伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の20番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十二潜水艦

伊号第三十二潜水艦(いごうだいさんじゅうにせんすいかん、旧字体:伊號第三十二潜水艦)は、大日本帝国海軍が運用した伊十五型潜水艦の13番艦。 当初は伊号第三十九潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十二潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十五潜水艦

伊号第三十五潜水艦(いごうだいさんじゅうごせんすいかん、旧字体:伊號第三十五潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の16番艦。 当初は伊号第四十五潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十五潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十八潜水艦

伊号第三十八潜水艦(いごうだいさんじゅうはちせんすいかん、旧字体:伊號第三十八潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦の19番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十六潜水艦

伊号第三十六潜水艦(いごうだいさんじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第三十六潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の17番艦。伊十五型では唯一太平洋戦争を生き残った。 当初は伊号第四十七潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十六潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三十潜水艦

伊号第三十潜水艦(いごうだいさんじゅうせんすいかん、旧字体:伊號第三十潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)11番艦。第一次遣独潜水艦として有名。 当初は伊号第三十五潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第三十潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百七十三潜水艦

伊号第三百七十三潜水艦(いごうだいさんびゃくななじゅうさんせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。艦級は丁型改(ていがたかい)で、同型の完成艦はない。輸送任務に特化され魚雷発射管を有していないので、潜水状態では攻撃を行うことはできなかった。1945年(昭和20年)4月14日に竣工し、終戦直前の8月14日に東シナ海で米潜水艦スパイクフィッシュにより撃沈された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百七十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百七十二潜水艦

伊号第三百七十二潜水艦(いごうだいさんびゃくななじゅうにせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の12番艦。本艦のみ基本計画番号がS51Bと改められており、俗に潜輸改(せんゆかい)とも呼ばれる。横須賀港在中泊に敵空母機の攻撃を受け沈没した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百七十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百五十一潜水艦

伊号第三百五十一潜水艦(いごうだいさんびゃくごじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。いわゆる潜水タンカー。計画名は潜補型、補給潜戦史叢書『海軍軍戦備(1)』、pp.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百五十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百六十七潜水艦

伊号第三百六十七潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅうななせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の7番艦。回天攻撃隊に参加、戦後海没処分。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百六十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百六十三潜水艦

伊号第三百六十三潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅうさんせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の3番艦。回天攻撃隊に参加、戦後触雷で沈没。荒木艤装員長の要求で、特例として艦首魚雷発射管2門を装備。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百六十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百六十一潜水艦

伊号第三百六十一潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の1番艦。回天攻撃隊に参加し沖縄で戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百六十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百六十九潜水艦

伊号第三百六十九潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅうくせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の9番艦。横須賀で終戦となり、アメリカ軍に接収された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百六十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三百六十六潜水艦

伊号第三百六十六潜水艦(いごうだいさんびゃくろくじゅうろくせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊三百六十一型潜水艦の6番艦。回天攻撃隊に参加、戦後海没処分。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三百六十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第三潜水艦

伊号第三潜水艦(いごうだいさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の3番艦。1942年ガダルカナル島への輸送任務中に魚雷艇の攻撃を受け戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第一潜水艦 (初代)

伊号第一潜水艦(初代)(いごうだいいちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(海軍大型七十四型、大型七十四型、伊号型巡潜型、巡潜型、巡潜一型)の1番艦である。1943年(昭和18年)ガダルカナル島への輸送任務中に沈没。 本艦の除籍後、伊十三型潜水艦の4番艦が本艦の艦名を襲用し、川崎重工業で建造されたが未成に終わった。こちらの詳細は伊号第一潜水艦 (2代)を参照のこと。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第一潜水艦 (初代) · 続きを見る »

伊号第九潜水艦

伊号第九潜水艦(いごうだいきゅうせんすいかん)本来の艦名表記は伊號第九潛水艦。は、日本海軍の潜水艦。普遍的には伊九型潜水艦(巡潜甲型)の1番艦とされているが、法令上は同級の2番艦艦艇類別等級別表上の番数。昭和19年海軍省内令第437号で伊1が伊10型潜水艦の1番艦に定められているため、通算では繰り下げで2番艦となる。。1943年(昭和18年)キスカ島付近で沈没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十七潜水艦

伊号第二十七潜水艦(いごうだいにじゅうななせんすいかん、旧字体:伊號第二十七潜水艦)は大日本帝国海軍の潜水艦で、伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の8番艦である。 当初は伊号第二十九潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第二十七潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十三潜水艦

伊号第二十三潜水艦(いごうだいにゅうさんせんすいかん、旧字体:伊號第二十三潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十一潜水艦

伊号第二十一潜水艦(いごうだいにじゅういちせんすいかん、旧字体:伊號第二十一潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の4番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十九潜水艦

伊号第二十九潜水艦(いごうだいにじゅうくせんすいかん、旧字体:伊號第二十九潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型潜水艦)の10番艦。最初は通商破壊任務に用いられ、インド洋を主戦場として7隻の船舶を撃沈した。また、日本とドイツの往復に成功寸前まで行った潜水艦として有名。 当初は伊号第三十三潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第二十九潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十二潜水艦

伊号第二十二潜水艦(いごうだいにじゅうにせんすいかん、旧字体:伊號第二十二潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十六型潜水艦の4番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十五潜水艦

伊号第二十五潜水艦(いごうだいにじゅうごせんすいかん、旧字体:伊號第二十五潜水艦)は、大日本帝国海軍の巡潜乙型(伊十五型潜水艦)潜水艦の6番艦。 アメリカ合衆国本土を潜水艦搭載偵察機で爆撃し、米英戦争以来130年ぶりのアメリカ合衆国本土に所在するアメリカ軍基地への艦砲射撃を行ったことで有名。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十六潜水艦

伊号第二十六潜水艦(いごうだいにじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第二十六潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の7番艦。 当初は伊号第二十七潜水艦と命名されていたが、1941年(昭和16年)11月1日に伊号第二十六潜水艦と改名されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十四潜水艦

伊号第二十四潜水艦(いごうだいにじゅんよんせんすいかん、旧字体:伊號第二十四潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十六型潜水艦(巡潜丙型)の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二十潜水艦

伊号第二十潜水艦(いごうにじゅうせんすいかん、旧字体:伊號第二十潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊十六型潜水艦の三番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二百一潜水艦

伊号第二百一潜水艦本来の艦名表記は伊號第二百一潛水艦。(いごうだいにひゃくいちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊二百一型潜水艦の1番艦。太平洋戦争末期に竣工したが訓練に終始し、戦後アメリカに引き渡された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二百一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二百二潜水艦

伊号第二百二潜水艦本来の艦名表記は伊號第二百二潛水艦。(いごうだいにひゃくにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊二百一型潜水艦の2番艦。太平洋戦争末期に竣工したが竣工したが訓練に終始し、戦後アメリカに引き渡された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二百二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第二潜水艦

伊号第二潜水艦(いごうだいにせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の2番艦である。1944年にラバウルからトラックへ向かう途中で戦没した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五十三潜水艦

伊号第五十三潜水艦(いごうだいごじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊五十二型潜水艦(丙型改潜水艦)の2番艦。艦名としては二代目。回天攻撃隊として活躍した。 初代伊53については伊号第百五十三潜水艦、または伊百五十三型潜水艦を参照のこと。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第五十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五十二潜水艦

伊号第五十二潜水艦(いごうだいごじゅうにせんすいかん、旧字体:伊號第五十二潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊五十二型潜水艦(丙型改潜水艦)の1番艦。艦名としては二代目。ドイツ派遣潜水艦の最終艦(5艦目)。 初代伊52については伊号第百五十二潜水艦を参照のこと。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第五十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五十八潜水艦

伊58(最終時)の模型 伊号第五十八潜水艦(いごうだいごじゅうはちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦で、巡潜乙型潜水艦である伊五十四型潜水艦の一隻。この名を持つ日本海軍の潜水艦としては2隻目。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第五十八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五十六潜水艦

伊号第五十六潜水艦(いごうだいごじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第五十六潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊五十四型潜水艦(乙型改2潜水艦)の2番艦。艦名としては二代目。 初代伊56については伊号第百五十六潜水艦、または伊百五十六型潜水艦を参照のこと。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第五十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第五潜水艦

伊号第五潜水艦(いごうだいごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の5番艦。巡潜1型改とも呼ばれ、日本海軍の潜水艦で初めて水上偵察機を搭載した潜水空母である。1944年サイパン沖で米護衛駆逐艦に攻撃され戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第八潜水艦

伊号第八潜水艦(いごうだいはちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦で伊七型潜水艦(巡潜3型)の2番艦。第二次世界大戦の最中に遣独潜水艦作戦としてドイツと日本を往復したことで知られる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第六潜水艦

伊号第六潜水艦 (いごうだいろくせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。法令上は伊一型潜水艦の6番艦。艦型名は巡潜型、あるいは巡潜二型とされた時期もあった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十七潜水艦

伊号第四十七潜水艦(いごうだいよんじゅうななせんすいかん、旧字体:伊號第四十七潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊十六型潜水艦(巡潜丙型)の7番艦昭和18年7月31日付 海軍内令 第1549号。。。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十三潜水艦

伊号第四十三潜水艦(いごうだいよんじゅうさんせんすいかん、旧字体:伊號第四十三潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の4番艦である。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十五型潜水艦の24番艦。1944年(昭和19年)輸送作戦の途中戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十一潜水艦

伊号第四十一潜水艦(いごうだいよんじゅういちせんすいかん、旧字体:伊號第四十一潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の2番艦。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十五型潜水艦の22番艦昭和17年8月20日 海軍内令 第1554号。。ソロモン方面で輸送に従事しフィリピン沖で機動部隊攻撃後に戦没した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十二潜水艦

伊号第四十二潜水艦(いごうだいよんじゅうにせんすいかん、旧字体:伊號第四十二潜水艦)は、大日本帝国海軍の伊四十型潜水艦の3番艦。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十五型潜水艦の23番艦昭和17年8月20日 海軍内令 第1554号。。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十五潜水艦

伊号第四十五潜水艦(いごうだいよんじゅうごせんすいかん、旧字体:伊號第四十五潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の6番艦である。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十七型潜水艦の26番艦。1944年(昭和19年)、フィリピン方面で戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十六潜水艦

伊号第四十六潜水艦(いごうだいよんじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第四十六潜水艦)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊十六型潜水艦(巡潜丙型)の6番艦昭和18年5月25日付 海軍内令 第1027号。。。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十四潜水艦

伊号第四十四潜水艦(いごうだいよんじゅうよんせんすいかん、旧字体:伊號第四十四潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の5番艦である。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十七型潜水艦の25番艦。1945年(昭和20年)回天攻撃隊に参加し戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四十潜水艦

伊号第四十潜水艦(いごうだいよんじゅうせんすいかん、旧字体:伊號第四十潜水艦)は、大日本帝国海軍が用いた伊四十型潜水艦(巡潜乙型改一)の1番艦。ただし、艦艇類別等級別表においては伊十五型潜水艦の21番艦昭和17年8月20日 海軍内令 第1554号。。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四百一潜水艦

伊号第四百一潜水艦昭和18年12月22日付 海軍大臣達 第319号。四〇一ではない。(いごうだいよんひゃくいちせんすいかん)は、第二次世界大戦中の大日本帝国海軍の潜水艦。伊四百型潜水艦の二番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四百一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四百潜水艦

伊号第四百潜水艦昭和18年12月22日付 海軍大臣達 第319号。四〇〇ではない。(いごうだいよんひゃくせんすいかん)は、第二次世界大戦中の大日本帝国海軍の潜水艦。伊四百型潜水艦の一番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四百潜水艦 · 続きを見る »

伊号第四潜水艦

伊号第四潜水艦(いごうだいよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(巡潜1型)の4番艦。1942年ブナへの輸送任務中に米潜の攻撃を受け戦没。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十七潜水艦

伊号第百七十七潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうななせんすいかん、旧字体:伊號第百七十七潜水艦)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大七型、新海大型)の2番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十一潜水艦

伊号第百七十一潜水艦(いごうだいひゃくななじゅういちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の4番艦。竣工時の艦名は伊号第七十一潜水艦(いごうだいななじゅういちせんすいかん)。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十二潜水艦

伊号第百七十二潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の5番艦。竣工時の艦名は伊号第七十二潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十五潜水艦

伊号第百七十五潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうごせんすいかん)は、大日本帝国海軍の伊百七十四型潜水艦の2番艦。米護衛空母リスカム・ベイを撃沈したことで知られる。竣工時の艦名は伊号第七十五潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十六潜水艦

伊号第百七十六潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうろくせんすいかん、旧字体:伊號第百七十六潜水艦)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大七型、新海大型)の1番艦。2度の重大な損傷を受けるがソロモン方面で物資輸送に従事した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百七十四潜水艦

伊号第百七十四潜水艦(いごうだいひゃくななじゅうよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百七十四型潜水艦(海大VI型b)の1番艦。竣工時の艦名は伊号第七十四潜水艦(いごうだいななじゅうよんせんすいかん)。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百七十四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百五十七潜水艦

伊号第百五十七潜水艦(いごうだいひゃくごじゅうななせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百五十六型潜水艦(海大III型b)の2番艦。竣工時の艦名は伊号第五十七潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百五十七潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百五十九潜水艦

伊号第百五十九潜水艦(いごうだいひゃくごじゅうくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百五十六型潜水艦(海大III型b)の3番艦。竣工時の艦名は伊号第五十九潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百五十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百五十八潜水艦

伊号第百五十八潜水艦(いごうだいひゃくごじゅうはちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百五十三型潜水艦(海大III型a)の4番艦。竣工時の艦名は伊号第五十八潜水艦(初代)。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百五十八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百五十六潜水艦

伊号第百五十六潜水艦(いごうだいひゃくごじゅうろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百五十六型潜水艦(海大III型b)の1番艦。竣工時の艦名は伊号第五十六潜水艦(初代)。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百五十六潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百八十三潜水艦

伊号第百八十三潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大VII型)の8番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百八十三潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百八十一潜水艦

伊号第百八十一潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅういちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大VII型)の6番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百八十一潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百八十五潜水艦

伊号第百八十五潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅうごせんすいかん、旧字体:伊號第百八十五潜水艦)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大七型、新海大型)の10番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百八十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百八十四潜水艦

伊号第百八十四潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅうよんせんすいかん、旧字体:伊號第百八十四潜水艦)は、日本海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大VII型)の9番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百八十四潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百八十潜水艦

伊号第百八十潜水艦(いごうだいひゃくはちじゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百七十六型潜水艦(海大VII型)の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百八十潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百六十九潜水艦

伊号第百六十九潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の2番艦。竣工時の艦名は伊号第六十九潜水艦(いごうだいろくじゅうくせんすいかん)。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百六十九潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百六十二潜水艦

伊号第百六十二潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十一型潜水艦(海大IV型)の2番艦。竣工時の艦名は伊号第六十二潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百六十二潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百六十五潜水艦

伊号第百六十五潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十五型潜水艦(海大V型)の1番艦。竣工時の艦名は伊号第六十五潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百六十五潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百六十八潜水艦

伊号第百六十八潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうはちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十八型潜水艦(海大VI型a)の1番艦。竣工時の艦名は伊号第六十八潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百六十八潜水艦 · 続きを見る »

伊号第百六十六潜水艦

伊号第百六十六潜水艦(いごうだいひゃくろくじゅうろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊百六十五型潜水艦(海大V型)の2番艦。竣工時の艦名は伊号第六十六潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊号第百六十六潜水艦 · 続きを見る »

伊五十四型潜水艦

伊五十四型潜水艦(いごじゅうよんがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。巡潜乙型改2(じゅんせんおつがたかい2)とも。本艦級の潜水艦は全部で3隻建造され、1944年に竣工し、伊号第五十八潜水艦を除いた2隻は太平洋戦争で戦没した。主として回天特別攻撃に従事した。最大の戦果は伊号第五十八潜水艦による米重巡洋艦インディアナポリスの撃沈である。本型が乙型潜水艦の最後の型となった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊五十四型潜水艦 · 続きを見る »

伊百二十一型潜水艦

伊百二十一型潜水艦(いひゃくにじゅういちがたせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦の艦級。機雷潜型(きらいせん)や機潜型(きせんがた)とも呼ばれる。日本海軍が建造した唯一の機雷敷設用潜水艦で同型艦は4隻。太平洋戦争で3隻が戦没した。1938年(昭和13年)6月1日に伊二十一型潜水艦(いにじゅういちがた)より改名。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と伊百二十一型潜水艦 · 続きを見る »

住山徳太郎

住山 徳太郎(すみやま とくたろう、1886年(明治19年)5月1日 - 1962年(昭和37年)11月20日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と住山徳太郎 · 続きを見る »

佐々木半九

佐々木 半九(ささき はんく、1896年(明治29年)1月1日 - 1971年(昭和46年)10月6日)は、日本の海軍軍人。太平洋戦争において特殊潜航艇(甲標的)部隊指揮官として真珠湾攻撃、シドニー湾攻撃に参加。のち第六艦隊参謀長として回天作戦に関わる。最終階級は海軍少将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と佐々木半九 · 続きを見る »

ペナン島

ペナン島 (ペナンとう、マレー語:Pulau Pinang, Penang, 檳島) は、マレー半島の西方、マラッカ海峡に位置する島である。対岸のマレー半島部分バターワースと合わせてマレーシア・ペナン州を構成している。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とペナン島 · 続きを見る »

ミッドウェー海戦

ミッドウェー海戦(ミッドウェーかいせん; Battle of Midway)は、第二次世界大戦中の1942年(昭和17年)6月5日(アメリカ標準時では6月4日)~7日(6月3日から5日とする場合もある)、ミッドウェー島付近での海戦。同島攻略をめざす日本海軍をアメリカ海軍が迎え撃つ形で発生、日本海軍の機動部隊と米国の機動部隊及び同島基地航空部隊との航空戦の結果、日本海軍は航空母艦4隻とその艦載機多数を一挙に喪失する大損害を被り、この戦争における主導権を失った。ミッドウェー海戦はMI作戦の一部であり、この敗北で同作戦は中止された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とミッドウェー海戦 · 続きを見る »

マリアナ沖海戦

マリアナ沖海戦(マリアナおきかいせん)は、太平洋戦争においてあ号作戦として1944年6月19日から6月20日にかけてマリアナ諸島沖とパラオ諸島沖で行われた日本海軍とアメリカ海軍空母機動部隊の海戦。アメリカ軍側の呼称はフィリピン海海戦(Battle of the Philippine Sea)である。アメリカ側の作戦名は、海上作戦を含むサイパン島攻略作戦全体についてフォレージャー作戦(「掠奪者作戦」の意味)と命名されていた。 マリアナ諸島に侵攻するアメリカ軍を日本軍が迎撃した本作戦では、日本はアウトレンジ戦法による航空作戦を行うが、アメリカから「マリアナの七面鳥撃ち(Great Marianas Turkey Shoot)」と揶揄されるほどの一方的な敗北となり、日本海軍は空母3隻と搭載機のほぼ全てに加えて出撃潜水艦の多くも失う壊滅的敗北を喫し、空母部隊による戦闘能力を喪失した。マリアナ諸島の大半はアメリカ軍が占領することとなり、西太平洋の制海権と制空権は完全にアメリカの手に陥ちた。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とマリアナ沖海戦 · 続きを見る »

ハワイ州

ハワイ州(State of Hawaii 、Hawaiʻi)は、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州である。漢字では「布哇」と書く。州都はオアフ島のホノルル市である。アメリカ合衆国50州の中で最後に加盟した州である。 ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなるハワイ諸島のうち、ミッドウェー環礁を除いたすべての島が、ハワイ州に属している。北西ハワイ諸島の北西端からハワイ諸島の南東端のハワイ島まで、全長1,500マイル (2,400 km) にわたっている。州全体が島だけで構成されることではアメリカ合衆国で唯一の州である。アメリカ合衆国本土の南西、日本の南東、オーストラリアの北東と、太平洋の中央に位置し、地理的にも民族的にも近いポリネシアでは最も北にある列島で構成されている。その自然の多様な景観、暖かい熱帯性気候、豊富な公共の海浜と大洋に取り囲まれていること、および活火山の活動があることで、観光客、サーファー、生物学者、火山学者などに人気のある目的地になっている。独特の文化がある他に太平洋の中心にあることで、北アメリカやアジアの影響も多く受けている。130万人を超える人口の他に常に観光客やアメリカ軍軍事関係者が滞在している。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とハワイ州 · 続きを見る »

レイテ沖海戦

レイテ沖海戦(レイテおきかいせん、Battle of Leyte Gulf)は、第二次世界大戦中の1944年10月23日から同25日にかけてフィリピンおよびフィリピン周辺海域で発生した、日本海軍とアメリカ海軍・オーストラリア海軍からなる連合国軍との間で交わされた一連の海戦の総称。当時の呼称でフィリピン沖海戦当時の戦闘詳報やそれを元にして戦後製作された戦史叢書では『フィリピン沖海戦』としている。「比島」「菲島」はフィリピン島の略字。実際当時の大本営による発表でもフィリピン沖海戦とされ、当時のニュース映像でもそう紹介されている。。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とレイテ沖海戦 · 続きを見る »

ヘッジホッグ (兵器)

ヘッジホッグ(hedgehog)は、イギリスが開発した対潜迫撃砲。イギリスの他、アメリカ合衆国など連合国諸国海軍で広く採用された。名称はハリネズミ(Hedgehog)の意味。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とヘッジホッグ (兵器) · 続きを見る »

ニューカレドニア

ニューカレドニア(Nouvelle-Calédonie)は、ニューカレドニア島(フランス語でグランドテール Grande Terre、「本土」と呼ばれる)およびロイヤルティ諸島(ロワイヨテ諸島)からなるフランスの海外領土(collectivité sui generis、特別共同体)である。ニッケルを産出する鉱業の島である一方、リゾート地でもある。ニューカレドニアの珊瑚礁は世界遺産に登録されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とニューカレドニア · 続きを見る »

呂号第三十七潜水艦

呂号第三十七潜水艦(ろごうだいさんじゅうななせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の3番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第三十七潜水艦 · 続きを見る »

呂号第三十九潜水艦

呂号第三十九潜水艦(ろごうだいさんじゅうくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第三十九潜水艦 · 続きを見る »

呂号第三十八潜水艦

呂号第三十八潜水艦(ろごうだいさんじゅうはちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の4番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第三十八潜水艦 · 続きを見る »

呂号第三十六潜水艦

呂号第三十六潜水艦(ろごうだいさんじゅうろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の2番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第三十六潜水艦 · 続きを見る »

呂号第五十潜水艦

呂号第五十潜水艦(ろごうだいごじゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の16番艦。同型艦で終戦まで活動した唯一の艦である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第五十潜水艦 · 続きを見る »

呂号第五百一潜水艦

呂号第五百一潜水艦(ろごうだいごひゃくいちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第五百一潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十七潜水艦

呂号第四十七潜水艦(ろごうだいよんじゅうななせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の13番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十七潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十三潜水艦

呂号第四十三潜水艦(ろごうだいよんじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の9番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十三潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十一潜水艦

呂号第四十一潜水艦(ろごうだいよんじゅういちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の7番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十一潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十二潜水艦

呂号第四十二潜水艦(ろごうだいよんじゅうにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の8番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十二潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十五潜水艦

呂号第四十五潜水艦(ろごうだいよんじゅうごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の11番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十五潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十八潜水艦

呂号第四十八潜水艦(ろごうだいよんじゅうはちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の14番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十八潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十六潜水艦

呂号第四十六潜水艦(ろごうだいよんじゅうろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の12番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十六潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十四潜水艦

呂号第四十四潜水艦(ろごうだいよんじゅうよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の10番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十四潜水艦 · 続きを見る »

呂号第四十潜水艦

呂号第四十潜水艦(ろごうだいよんじゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十五型潜水艦(中型)の6番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第四十潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十七潜水艦

呂号第百十七潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうしちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の18番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十七潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十三潜水艦

呂号第百十三潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の14番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十三潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十一潜水艦

呂号第百十一潜水艦(ろごうだいひゃくじゅういちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の12番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十一潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十二潜水艦

呂号第百十二潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の13番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十二潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十五潜水艦

呂号第百十五潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の16番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十五潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十六潜水艦

呂号第百十六潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の17番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十六潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十四潜水艦

呂号第百十四潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の15番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十四潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百十潜水艦

呂号第百十潜水艦(ろごうだいひゃくじゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の11番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百十潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百九潜水艦

呂号第百九潜水艦(ろごうだいひゃくきゅうせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の10番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百九潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百五潜水艦

呂号第百五潜水艦(ろごうだいひゃくごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の6番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百五潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百八潜水艦

呂号第百八潜水艦(ろごうだいひゃくはちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の9番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百八潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百六潜水艦

呂号第百六潜水艦(ろごうだいひゃくろくせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の7番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百六潜水艦 · 続きを見る »

呂号第百四潜水艦

呂号第百四潜水艦(ろごうだいひゃくよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂百型潜水艦(小型)の5番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と呂号第百四潜水艦 · 続きを見る »

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国(アメリカがっしゅうこく、)、通称アメリカ、米国(べいこく)は、50の州および連邦区から成る連邦共和国である。アメリカ本土の48州およびワシントンD.C.は、カナダとメキシコの間の北アメリカ中央に位置する。アラスカ州は北アメリカ北西部の角に位置し、東ではカナダと、西ではベーリング海峡をはさんでロシアと国境を接している。ハワイ州は中部太平洋における島嶼群である。同国は、太平洋およびカリブに5つの有人の海外領土および9つの無人の海外領土を有する。985万平方キロメートル (km2) の総面積は世界第3位または第4位、3億1千7百万人の人口は世界第3位である。同国は世界で最も民族的に多様かつ多文化な国の1つであり、これは多くの国からの大規模な移住の産物とされているAdams, J.Q.;Strother-Adams, Pearlie (2001).

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とアメリカ合衆国 · 続きを見る »

アンツィラナナ

アンツィラナナ(Antsiranana)とは、マダガスカルの北端に位置する都市。1975年まではディエゴ・スアレス(Diego-Suárez)と呼ばれていた。アンツィラナナはアンツィラナナ自治州、およびダイアナ(Diana)地域圏の首府である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とアンツィラナナ · 続きを見る »

インド洋

インド洋(印度洋、インドよう、英:Indian Ocean、羅:Oceanus Indicus オーケアヌス・インディクス)は、太平洋、大西洋と並ぶ三大洋の一つである。三大洋中最も小さい。面積は約7355万平方kmである。地球表面の水の約20パーセントが含まれる。インド洋の推定水量は292131000km³である。「インド洋」の名はインドに由来する。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とインド洋 · 続きを見る »

ウルシー環礁

ウルシー環礁(ウルシーかんしょう、Ulithi Atoll)は、西太平洋カロリン諸島東北端、ヤップ島の約100km東北東()に位置する環礁である。ウリシ環礁、ウリシー環礁、ユリシ環礁、ユリシー環礁とも表記される。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とウルシー環礁 · 続きを見る »

エスピリトゥサント島

ピリトゥサント島(Espiritu Santo)はバヌアツの島であり、ニューヘブリディーズ諸島最大の島でもある。島の名前はスペイン語の聖霊からきている。島の位置は東経166.85度、南緯15.39度、面積は約3,956km。火山活動によって形成された島であり、島の最高所はタブウェマサナ山の標高1,879mである。 島の最大の町は南東岸にあるルーガンビル。ジャッキーズブルーホールなど6つのブルーホールが知られている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とエスピリトゥサント島 · 続きを見る »

オーストラリア

ーストラリア連邦(オーストラリアれんぽう、Commonwealth of Australia)、またはオーストラリア(Australia)は、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成りオセアニアに属する国。南方の南極大陸とは7,877km離れている。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。日本での略称は「豪州」である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とオーストラリア · 続きを見る »

クェゼリン環礁

ピースキーパー弾道ミサイル実験で落下する疑似核弾頭 クェゼリン環礁(クェゼリンかんしょう、 )とはマーシャル諸島、ラリック列島にある環礁。クワジェリン、クワジャリンとも呼ばれる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とクェゼリン環礁 · 続きを見る »

シドニー

ドニー(Sydney)は、オーストラリア南東部、タスマン海に面するニューサウスウェールズ州の州都である。 オーストラリア最大の人口を有し、南半球を代表する世界都市及び金融センターである。アメリカのシンクタンクが2017年に発表した総合的な世界都市ランキングにおいて、世界16位の都市と評価されており、同国及び南半球の都市として首位である。 人口は2016年時点で500万人を超えている。都市圏人口は410万人であり、世界104位、オセアニアでは首位である。オセアニアを代表する国際的な観光都市でもあり、海に臨むオペラハウスなどが著名で、世界で最も美しいといわれる都市のひとつである。 300km南西に特別区である首都キャンベラが所在するが、経済や文化の規模ではシドニーの方が活発である。それもあってか、シドニーがオーストラリアの首都であると誤解する者も少なくない。2000年には夏季オリンピックである「シドニーオリンピック」の開催地となった。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とシドニー · 続きを見る »

ソロモン諸島

モン諸島(ソロモンしょとう、Solomon Islands)は、南太平洋のメラネシアにある島嶼群であり、またその島々を国土とする国家である。ただし、地理的にはソロモン諸島に属するブーゲンビル島は、国家の領域的にはパプアニューギニアに属す。 オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置する。北にはナウル、東にはツバル、南東にはフィジー、南にはバヌアツがある。イギリス連邦の一員にして英連邦王国の一国。首都であるホニアラは、ガダルカナル島に位置している。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とソロモン諸島 · 続きを見る »

サイパン島

イパン島(サイパンとう、Saipan、漢字表記:日:彩帆・中:塞班)は、アメリカ合衆国の自治領である北マリアナ諸島の中心的な島。北マリアナ諸島の政治・経済の中心地で、主都ススペ (Susupe) や最大都市ガラパン(Garapan)も同島にある。1920年(大正9年)から1945年(昭和20年)までは国際連盟による日本の委任統治領となっていた。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)とサイパン島 · 続きを見る »

回天

回天(かいてん)は、太平洋戦争で大日本帝国海軍が開発した人間魚雷であり戦史叢書102巻、330頁「回天(マル6〈まるろく〉金物)」、日本軍初の特攻兵器である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と回天 · 続きを見る »

第六三一海軍航空隊

六三一海軍航空隊(だい631かいぐんこうくうたい)は、日本海軍の部隊の一つ。太平洋戦争末期にパナマ運河爆撃を目指して編制し、実施に至ることなく終戦を迎えた。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と第六三一海軍航空隊 · 続きを見る »

筑紫丸 (特設潜水母艦)

筑紫丸(つくしまる)とは、かつて大阪商船が所有していた貨客船。大阪大連線(大連航路)用として建造されたが、建造途中で太平洋戦争が開戦したため特設潜水母艦および特設運送艦として就役する。戦争終結後は復員輸送艦として運用され、やがてパキスタン船主に売却されたが、その後の状況ははっきりしない。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と筑紫丸 (特設潜水母艦) · 続きを見る »

真珠湾

真珠湾鳥瞰図 真珠湾(しんじゅわん)またはパールハーバー (Pearl Harbor) は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある入り江の一つであり、湾内にはアメリカ海軍の軍事拠点(軍港)などが置かれている。州都ホノルルの西約10kmの位置にあり、隣接地にはアメリカ軍飛行場に併設されたダニエル・K・イノウエ国際空港がある。1941年12月の真珠湾攻撃の地として知られる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と真珠湾 · 続きを見る »

真珠湾攻撃

大日本帝国海軍艦隊の航跡図 大日本帝国海軍攻撃隊の侵入経路図 真珠湾攻撃(しんじゅわんこうげき、、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未明、ハワイ時間12月7日)は、アメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾"Pearl Harbor"を「真珠湾」と訳すことには異論もある。詳細は真珠湾を参照。にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空機および潜航艇による攻撃である。当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争における南方作戦の一環として、開戦劈頭でマレー作戦に次いで実施された。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を一時的に喪失した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と真珠湾攻撃 · 続きを見る »

特設潜水母艦

1941年から特設潜水母艦の任に就いた平安丸 特設潜水母艦(とくせつせんすいぼかん)は、海軍が商船を徴用し潜水母艦とした特設艦船のこと。以下は太平洋戦争での日本海軍の状況について記述する。 1941年の開戦時、「剣埼」は既に空母への改装工事がされており「大鯨」はまもなく工事開始、その他の正規の潜水母艦は迅鯨型潜水母艦2隻しかなかった。しかもその迅鯨型は大正期の建造であり、その後に潜水艦が大型化したため母艦としての能力は不足していた。そのため母艦任務の多くは民間から徴用された商船を改造した特設潜水母艦が担った。日本海軍では特設潜水母艦に計7隻の商船を徴用したが、いずれも大型の貨客船である。これは物資の補給や、潜水艦乗員の休息場所の提供などに大きな艦内スペースが必要だからである。 実際の設備としては、士官の個室、乗員の休息場所、潜水戦隊司令部の収容設備などが設けられた。当時の潜水艦には風呂の設備がないため入港時にお風呂をもらいに行ったという話が残っている。また食糧や衣服の補給のため糧食庫、冷蔵庫、被服需品庫などが設けられ真水、重油の補給も行った。武器、弾薬の補給も出来、潜水艦の最大の武器である魚雷についても魚雷格納所と魚雷調整所が設置された。例えば「平安丸」の場合、魚雷150本格納、39本が同時調整可能となっている。その他工作設備として機械、木工、鋳物、電気の各工場が設置されていた。また潜水艦への物資補給時に必要となる艦載艇も搭載されていた。 臨戦準備として1940年から徴用が始まり開戦時5隻あった特設潜水母艦も戦争中盤となると輸送船の不足から運送船へ転籍していった。また戦争後半になると潜水艦は内地から直接出撃する機会が増え、潜水艦自体も消耗を重ねていったので潜水母艦の必要もなくなっていった。その間に他の船舶同様に多くが喪失する。特設潜水母艦に籍を置いていた7隻のうち6隻が戦没、建造中に徴用され戦争中に竣工した「筑紫丸」1隻のみが終戦を迎えた。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と特設潜水母艦 · 続きを見る »

特殊潜航艇

特殊潜航艇(とくしゅせんこうてい)とは、敵海軍の泊地襲撃や、工作員潜入などに使われる軍用潜水艇・小型潜水艦。ミゼット・サブマリン(Midget submarine)とも呼ばれる。日本の甲標的をはじめとして、世界各国で製造・運用された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と特殊潜航艇 · 続きを見る »

香取 (練習巡洋艦)

香取(かとり)は、日本海軍の練習巡洋艦#達昭和14年3月(2)p.23『達第四十八號 艦艇製造費ヲ以テ昭和十三年度ニ於テ建造ニ着手ノ練習巡洋艦二隻、驅逐艦一隻及敷設艇一隻ニ左ノ通命名ス|昭和十四年三月三十一日 海軍大臣米内光政|三菱重工業株式會社横濱船渠ニ於テ建造 練習巡洋艦 香取(カトリ) 練習巡洋艦 鹿島(カシマ)|浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅逐艦 早潮(ハヤシホ)|株式會社石川島造船所ニ於テ建造 敷設艇 巨濟(キョサイ)』。 香取型練習巡洋艦の1番艦である#艦艇類別等級表(昭和17年6月30日)p.4『軍艦|練習巡洋艦|香取、鹿島、香椎』。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と香取 (練習巡洋艦) · 続きを見る »

駆逐艦

駆逐艦(くちくかん、destroyer)は、19世紀末に出現した艦種である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と駆逐艦 · 続きを見る »

高木武雄

木 武雄(たかぎ たけお、1892年(明治25年)1月25日 - 1944年(昭和19年)7月6日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大将。福島県石城郡大野村(現・いわき市)出身 。磐城中学校(現福島県立磐城高等学校)卒。海軍兵学校(39期)、海軍大学校(23期)卒業。幼少のころから頭脳明晰で、同期中最年少の少尉任官であった『太平洋戦争海藻録』「高木武雄」。海軍兵学校同期に伊藤整一、遠藤喜一、阿部弘毅、岡敬純、角田覚治、原忠一などがいる。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と高木武雄 · 続きを見る »

龍鳳 (空母)

新造時の潜水母艦大鯨(後の空母龍鳳)。1935年春頃、呉#海軍艦艇史3p.290の写真解説。 龍鳳(りゅうほう/りうほう)は、日本海軍の航空母艦。瑞鳳型航空母艦の一つ。潜水母艦大鯨(たいげい)として竣工し#達昭和8年5月p.11「達第五十九號 艦艇製造費ヲ以テ昭和八年度ニ於テ建造ニ着手ノ潜水母艦一隻驅潜艇二隻ニ左ノ通命名セラル 昭和八年五月二十三日 海軍大臣 大角岑生|横須賀海軍工廠ニ於テ建造 潜水母艦 大鯨タイゲイ/浦賀船渠株式會社ニ於テ建造 驅潜艇 第一號驅潜艇/株式會社石川島造船所ニ於テ建造 驅潜艇 第二號驅潜艇」、後に航空母艦「龍鳳」へ改装された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と龍鳳 (空母) · 続きを見る »

醍醐忠重

醍醐 忠重(だいご ただしげ、明治24年(1891年)10月15日 - 昭和22年(1947年)12月6日)は、日本の海軍軍人、貴族院議員。爵位は侯爵。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と醍醐忠重 · 続きを見る »

長鯨 (潜水母艦)

長鯨(ちょうげい/ちゃうげい)は#達大正11年2月p.6『達第二十二號 大正十年度軍備補充費ヲ以テ建造ニ着手スヘキ水雷母艦一隻及特務艦二隻ニ左ノ通命名ス 大正十一年二月十五日 臨時海軍大臣事務管理 内閣總理大臣 子爵 高橋是清 水雷母艦 長鯨チャウゲイ 特務艦 隠戸オンド 特務艦 間宮マミヤ』、大日本帝国海軍の潜水母艦。迅鯨型潜水母艦の2番艦。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と長鯨 (潜水母艦) · 続きを見る »

通商破壊

通商破壊(つうしょうはかい)とは戦時に、通商物資や人を乗せた商船を攻撃することによって、海運による物資の輸送を妨害すること。主に潜水艦により行なわれたものが有名であるが、航空機や戦艦、武装商船などでも行う。なお、通商破壊に対する護衛・防御のことを通商護衛(つうしょうごえい)と呼び、通商破壊に対抗するために生み出された戦法が護送船団である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と通商破壊 · 続きを見る »

横須賀港

横須賀港のランドサット 横須賀港の地図 横須賀港(よこすかこう)は、神奈川県横須賀市に所在し、東京湾に面する港湾。港湾管理者は横須賀市。港湾法上の重要港湾、港則法上の特定港に指定されている。また、周辺地区は都市景観100選に選定されている。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と横須賀港 · 続きを見る »

樋口修一郎

樋口 修一郎(ひぐち しゅういちろう、1888年(明治21年)1月18日 - 1949年(昭和24年)11月24日)は、日本の海軍軍人。海軍潜水学校校長を務めた海軍中将である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と樋口修一郎 · 続きを見る »

波号第百三潜水艦

波号第百三潜水艦本来の艦名表記は波號第百三潛水艦。(はごうだいひゃくさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。波百一型潜水艦の3番艦。太平洋戦争を生き延び、戦後海没処分された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と波号第百三潜水艦 · 続きを見る »

波号第百一潜水艦

波号第百一潜水艦本来の艦名表記は波號第百一潛水艦。(はごうだいひゃくいちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。波百一型潜水艦の1番艦。太平洋戦争を生き延び、戦後海没処分された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と波号第百一潜水艦 · 続きを見る »

波号第百二潜水艦

波号第百二潜水艦本来の艦名表記は波號第百二潛水艦。(はごうだいひゃくにせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。波百一型潜水艦の2番艦。太平洋戦争を生き延び、戦後海没処分された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と波号第百二潜水艦 · 続きを見る »

波号第百五潜水艦

波号第百五潜水艦本来の艦名表記は波號第百五潛水艦。(はごうだいひゃくごせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。波百一型潜水艦の5番艦。太平洋戦争を生き延び、戦後海没処分された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と波号第百五潜水艦 · 続きを見る »

波号第百四潜水艦

波号第百四潜水艦本来の艦名表記は波號第百四潛水艦。(はごうだいひゃくよんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。波百一型潜水艦の4番艦。太平洋戦争を生き延び、戦後海没処分された。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と波号第百四潜水艦 · 続きを見る »

清水光美

清水光美(しみず みつみ、1888年(明治21年)3月16日 - 1971年(昭和46年)5月5日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と清水光美 · 続きを見る »

潜水艦

潜水艦(せんすいかん、Submarine、U-Boot、潛艇)は、水中航行可能な軍艦である。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と潜水艦 · 続きを見る »

日枝丸

日枝丸(ひえまる)は、かつて日本郵船が保有していた貨客船である。氷川丸級の2番船として建造された。船名は日枝神社(東京都千代田区)に依る。 戦前はシアトル航路に就航し、戦争中は海軍の特設潜水母艦となったが、米潜水艦の雷撃により沈没した。.

新しい!!: 第六艦隊 (日本海軍)と日枝丸 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »