ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

垂直応力

索引 垂直応力

垂直応力(すいちょくおうりょく、normal stress)とは、固体内部のある面の垂直方向に作用する応力のこと。固体に外力P が作用するとき、外力P に垂直な面による固体の断面積をA とすると、その面における垂直応力σは で表される。 静止状態にある流体には垂直応力のみが作用しており、せん断応力は存在しない。 垂直応力が押し合う場合を圧力、引き合う場合を張力という。.

5 関係: せん断応力張力応力圧力流体

せん断応力

せん断応力(剪断応力、せんだんおうりょく、)とは、物体内部のある面の平行方向に、すべらせるように作用する応力のことである。シヤー応力とも。物体内部の面積Aのある面に平行方向のせん断力T が作用している時、Aに作用する平均的な剪断応力\tau は\tau.

新しい!!: 垂直応力とせん断応力 · 続きを見る »

張力

張力(ちょうりょく、英語:tension)という言葉は、一般には単に引っ張る力というような意味で用いられる言葉であるが、物理学においては、物体のある平面において、引っ張り合う垂直応力として定義されている。 ただし、力学の例題で扱われる滑車の問題等において、紐が物体を引っ張る力を張力Tと表現するなど、物理学においても引っ張る力、特にひも状の物体に対して加わる力の反作用としてひも状の物体がその力を及ぼしている物体に対して加える力の意味で張力という言葉を用いることもある。 なお、ベルト伝動装置、チェーン伝動装置などの巻掛け伝動のものにおいては確実な動力の伝達のためには張力の管理が重要となる。 引っ張る力としての張力と、たるみからなる曲線をカテナリー曲線という。.

新しい!!: 垂直応力と張力 · 続きを見る »

応力

応力(おうりょく、ストレス、stress)とは、物体連続体などの基礎仮定を満たすものとする。の内部に生じる力の大きさや作用方向を表現するために用いられる物理量である。物体の変形や破壊などに対する負担の大きさを検討するのに用いられる。 この物理量には応力ベクトル と応力テンソル の2つがあり、単に「応力」といえば応力テンソルのことを指すことが多い。応力テンソルは座標系などを特別に断らない限り、主に2階の混合テンソルおよび混合ベクトルとして扱われる(混合テンソルについてはテンソル積#テンソル空間とテンソルを参照)。応力ベクトルと応力テンソルは、ともに連続体内部に定義した微小面積に作用する単位面積あたりの力として定義される。そのため、それらの単位は、SIではPa (N/m2)、重力単位系ではkgf/mm2で、圧力と同じである。.

新しい!!: 垂直応力と応力 · 続きを見る »

圧力

圧力(あつりょく、pressure)とは、.

新しい!!: 垂直応力と圧力 · 続きを見る »

流体

流体(りゅうたい、fluid)とは静止状態においてせん断応力が発生しない連続体の総称である。大雑把に言えば固体でない連続体のことであり、物質の形態としては液体と気体およびプラズマが流体にあたる。.

新しい!!: 垂直応力と流体 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

法線応力

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »