ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

国際映画製作者連盟

索引 国際映画製作者連盟

国際映画製作者連盟(こくさいえいがせいさくしゃれんめい、Fédération Internationale des Associations des Producteurs de Films, 英語:International Federation of Film Producers Associations, 略称:FIAPF)は、1933年に設立された、世界の映画・テレビ製作産業を統括する国際組織。 23か国・26の映画製作者団体で構成され、本部はパリに置かれている。世界各国の映画製作者の権利を代表する唯一の組織であり、またカンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭・ヴェネツィア国際映画祭などをはじめとする国際映画祭の公認・支援も行っている。.

24 関係: 上海国際映画祭マール・デル・プラタ国際映画祭モントリオール世界映画祭モスクワ国際映画祭ロカルノ国際映画祭ワルシャワ国際映画祭ヴェネツィア国際映画祭パリテレビ番組ベルリン国際映画祭アメリカ映画協会 (業界団体)インド国際映画祭カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭カンヌ国際映画祭カイロ国際映画祭サン・セバスティアン国際映画祭知的財産権著作権東京国際映画祭映画映画プロデューサー映画祭日本映画製作者連盟1933年

上海国際映画祭

上海国際映画祭(シャンハイこくさいえいがさい、、英語:Shanghai International Film Festival)は、中国上海市で毎年6月に開かれる映画祭である。 1993年に第1回が開かれ、2001年6月に行われた第5回まで隔年開催だったが、2002年の第6回からは毎年開催されている。 国家新聞出版広電総局と上海市の主催で行われていたが、1994年より国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の長編映画祭 (Competitive feature film festival) になった。 2015年、東京国際映画祭との協力連携が発表される。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と上海国際映画祭 · 続きを見る »

マール・デル・プラタ国際映画祭

マール・デル・プラタ国際映画祭(マール・デル・プラタこくさいえいがさい、Festival Internacional de Cine de Mar del Plata, 英語:Mar del Plata International Film Festival)は、アルゼンチン・ブエノスアイレス近郊の港町マル・デル・プラタで毎年3月に開催される映画祭。1954年に創設された。国際映画製作者連盟公認の国際映画祭である。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とマール・デル・プラタ国際映画祭 · 続きを見る »

モントリオール世界映画祭

モントリオール世界映画祭(モントリオールせかいえいがさい、Festival des Films du Monde - Montréal)は、毎年8月下旬から9月初頭にかけてカナダのモントリオールで開かれる国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭。1977年から開催されており、トロント国際映画祭と並び北米最大規模の映画祭である。創設者は選定ディレクターでもあるセルジュ・ロジーク。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とモントリオール世界映画祭 · 続きを見る »

モスクワ国際映画祭

モスクワ国際映画祭(モスクワこくさいえいがさい、Moscow International Film Festival、)は、ロシアのモスクワで2年に1度開かれる映画祭(1959年-、1935年と2000年は例外的に実施)。国際映画製作者連盟(FIAPF)公認の長編映画祭(Competitive feature film festival)であり、世界四大映画祭のひとつ。1991年まではウズベキスタンの首都タシュケントでは偶数年、モスクワでは奇数年に国際映画祭がおこなわれていた。 部門には最優秀作品賞(Golden st.George)、審査員賞、監督賞、男優賞、女優賞などの他に、国際批評家協会賞などもある。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とモスクワ国際映画祭 · 続きを見る »

ロカルノ国際映画祭

ピアッツァ・グランデの会場 会場の全景 ロカルノ国際映画祭 (ロカルノこくさいえいがさい、Festival internazionale del film di Locarno, Locarno International Film Festival)は、スイス南部、イタリア語圏のティチーノ州ロカルノで、1946年から毎年8月に開催されている国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の映画祭である。 グランプリは1968年より金豹賞と呼ばれている。それ以前は様々な名称で呼ばれていた。準グランプリは審査員特別賞となっている。名誉豹賞は1989年から授与されている。 ロカルノの中央広場「ピアッツァ・グランデ」を野外上映スペースにして、設置されたヨーロッパ最大の屋外スクリーン(26mX14m)では一度に7500人の観客が映画を観賞できる。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とロカルノ国際映画祭 · 続きを見る »

ワルシャワ国際映画祭

ワルシャワ国際映画祭(Warszawski Międzynarodowy Festiwal Filmowy)は毎年秋にポーランド・ワルシャワで開催される映画祭。略称はWMFF。 映画祭は1985年に初開催。1995年からはワルシャワ映画財団が主催されるようになり、2005年にはFIPRESCIから認定を受けた。2009年にはFIAPF(国際映画製作者連盟)のコンペティティブ長編映画祭に認定。世界14大映画祭の一つ。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とワルシャワ国際映画祭 · 続きを見る »

ヴェネツィア国際映画祭

出席者たちは船で会場に到着する(2010年) ヴェネツィア国際映画祭(ヴェネツィアこくさいえいがさい、Mostra Internazionale d'Arte Cinematografica)は、イタリアのヴェネツィアで、毎年8月末から9月初旬に開催される映画祭。ベニス国際映画祭、ヴェニス国際映画祭、ベネチア国際映画祭、ヴェネチア国際映画祭などとも表記される。 カンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭と並ぶ世界三大映画祭のひとつで、世界最古の歴史を持つ映画祭である。ただし中断期間があるため、中断なく一貫して行われている映画祭ではエディンバラ国際映画祭が世界最古である。 2006年の映画祭は、国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭のうち、上映作品数で第41位(115本)、来場者数では第10位(174,000人)であった。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とヴェネツィア国際映画祭 · 続きを見る »

パリ

ランドサット パリの行政区 パリ(Paris、巴里)は、フランス北部、イル=ド=フランス地域圏にある都市。フランスの首都であり、イル=ド=フランス地域圏の首府である。 フランス最大の都市であり、同国の政治、経済、文化などの中心である。ロンドン、ニューヨーク、香港、東京などと並ぶ世界トップクラスの世界都市でもある。行政上では、1コミューン単独で県を構成する特別市であり、ルーヴル美術館を含む1区を中心に、時計回りに20の行政区が並ぶ(エスカルゴと形容される)。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とパリ · 続きを見る »

テレビ番組

テレビ番組(テレビばんぐみ)は、テレビジョン放送によって送られるコンテンツ(番組)の総称のことである。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とテレビ番組 · 続きを見る »

ベルリン国際映画祭

300px ベルリン国際映画祭(ベルリンこくさいえいがさい、Internationale Filmfestspiele Berlin, 1951年 - )は、ドイツのベルリンで毎年2月に開催される国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭。カンヌ国際映画祭、ヴェネツィア国際映画祭と並び世界三大映画祭のひとつに数えられる。ドイツではベルリナーレ (Berlinale) と呼ばれることが多い。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とベルリン国際映画祭 · 続きを見る »

アメリカ映画協会 (業界団体)

アメリカ映画協会(あめりかえいがきょうかい、Motion Picture Association of America, MPAA)とは、アメリカ合衆国の映画産業の業界団体である。ハリウッドのメジャースタジオなどをメンバーとする。本部はワシントンD.C.。 もともとは、1922年にアメリカ映画製作配給業者協会(MPPDA)として出発したが、1945年に改名された。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とアメリカ映画協会 (業界団体) · 続きを見る »

インド国際映画祭

インド国際映画祭(インドこくさいえいがさい、India International Film Festival)は、1952年からインドで開催されている映画祭である。2005年には11月末から12月始めにかけて開催。 2000年には「鉄道員(ぽっぽや)」の監督降旗康男が最優秀作品監督賞を授与された。 外国映画に対しては検閲がないが、国内映画に対しては検閲があり、近年物議をかもしている。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とインド国際映画祭 · 続きを見る »

カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭

41回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭の模様 カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭(カルロヴィ・ヴァリこくさいえいがさい、, 英語:Karlovy Vary International Film Festival)は、チェコの西北部の都市カルロヴィ・ヴァリで開かれる国際映画祭である。国際映画製作者連盟公認の映画祭であり、東欧でも最大級の映画にまつわるイベントである。 歴史は古く、1946年に第1回が開かれたが、1948年以来共産主義政権の統制下におかれ、1992年まではほぼ2年に1回開催で不定期であった。1994年から新体制で毎年開かれるようになった。最高賞(グランプリ)は「クリスタル・グローブ賞」と呼ばれる。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とカルロヴィ・ヴァリ国際映画祭 · 続きを見る »

カンヌ国際映画祭

ンヌ国際映画祭(カンヌこくさいえいがさい、Festival International du Film de Cannes)は、1946年にフランス政府が開催して以来、毎年5月(1948年、1950年は中止)にフランス南部コート・ダジュール沿いの都市カンヌで開かれている世界で最も有名な国際映画祭の一つ。単にカンヌ映画祭(Festival de Cannes)とも呼ばれる。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とカンヌ国際映画祭 · 続きを見る »

カイロ国際映画祭

イロ国際映画祭(Cairo International Film Festival)は、エジプトのカイロで開催される国際映画祭。毎年11月から12月にかけて開かれる。グランプリはゴールデン・ピラミッドと呼ばれている。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とカイロ国際映画祭 · 続きを見る »

サン・セバスティアン国際映画祭

ン・セバスティアン国際映画祭 (Festival Internacional de cine de Donostia-San Sebastián、Donostiako Nazioarteko Zinemaldia) は、スペイン・バスク州ギプスコア県サン・セバスティアンで毎年9月に開催される映画祭。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟とサン・セバスティアン国際映画祭 · 続きを見る »

知的財産権

知的財産権(ちてきざいさんけん、英語:intellectual property rights)とは、著作物(著作権)や工業所有権などといった無体物について、その著作者などが、それに対する複製など多くの行為に関して(無体物であるにもかかわらず、あたかも有体物として財産としている、あるいは所有しているが如く)専有することができるという権利である。。 その性質から、「知的創作物(産業上の創作・文化的な創作・生物資源における創作)」と「営業上の標識(商標・商号等の識別情報・イメージ等を含む商品形態)」および、「それ以外の営業上・技術上のノウハウなど、有用な情報」の3種類に大別される。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と知的財産権 · 続きを見る »

著作権

著作権(ちょさくけん、、コピーライト)は、明確な形を持たない無体財産権(無形固定産)である。 主な無体財産権は、書物、言語、音楽、絵画、建築、図形、映画、コンピュータプログラムなどである。また、特性が類似する特許権や商標権も含めて、知的財産権と呼称する場合もある。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と著作権 · 続きを見る »

東京国際映画祭

東京国際映画祭(とうきょうこくさいえいがさい、Tokyo International Film Festival, TIFF)とは、毎年10月に日本の東京で開催される映画祭である。国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認の国際映画祭であるが、総合映画祭ではなく長編作品のみを対象とする。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と東京国際映画祭 · 続きを見る »

映画

映画(えいが)とは、長いフィルムに高速度で連続撮影した静止画像(写真)を映写機で映写幕(スクリーン)に連続投影することで、形や動きを再現するもの。活動写真、キネマ、シネマとも。 なお、本来の語義からははずれるものの、フィルムではなくビデオテープなどに磁気記録撮影されたものや映画館で上映される動画作品全般についても、慣例的に映画と呼ばれている。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と映画 · 続きを見る »

映画プロデューサー

映画プロデューサー(えいがプロデューサー、film producer)は、映画を企画、立案し、作品にする総合責任者である。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と映画プロデューサー · 続きを見る »

映画祭

映画祭(えいがさい)とは、特定の場所で期間限定で開催される映画関連のイベント。通常、年に一度など定期的な開催サイクルを持ち、名称は(ベルリン国際映画祭などのように)開催地の地名を冠したものである事が多い。映画の上演が主となるが、加えてエントリー作品の審査及び賞の授与や、映画に関するイベント(講演会、研修会、見学会、レセプション、等)を含むこともある。 最も有名なのは国際映画祭であるが、ファンタスティック映画祭、ドキュメンタリー映画祭、女性映画祭などテーマ別の映画祭も多数ある。複合的に国際アニメーション映画祭といった名称・分類もあり、東京国際映画祭の協賛企画として東京国際女性映画祭が開かれる場合などもある。作品上映の前後に、監督や出演者などの舞台挨拶、ティーチイン(観覧者との質疑応答)などが行われる事も多い。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と映画祭 · 続きを見る »

日本映画製作者連盟

一般社団法人日本映画製作者連盟(にほんえいがせいさくしゃれんめい、略称:映連、英語:MPPA−Motion Picture Producers Association of Japan)は、松竹・東宝・東映・KADOKAWA(角川映画)の映画製作配給大手4社が構成する業界団体である。会長は松岡功(東宝会長)。元経済産業省所管。.

新しい!!: 国際映画製作者連盟と日本映画製作者連盟 · 続きを見る »

1933年

記載なし。

新しい!!: 国際映画製作者連盟と1933年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

FIAPF

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »