ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ロベルト・ヴァルザー

索引 ロベルト・ヴァルザー

ベルト・オットー・ヴァルザー(Robert Otto Walser、1878年4月15日 - 1956年12月25日)は、スイスのドイツ語作家。 スイスのベルン州ビールに生まれる。兄5人、姉1人、妹1人という子沢山の家庭で、兄の1人カールは後に画家として成功し、弟ロベルトの著作にも挿絵を寄せている。学費が続かなかったことから中学を中退し、銀行員や保険会社に勤めた後に詩作品の発表を始め、リヒャルト・デーメルやヴェーデキントらと交友を持った。作品の大部分は小説とも随筆とも言い難い散文小品(Prosastück)からなり、屋外の情景や日々の物思いを綴り新聞や雑誌に掲載されたのち、幾つもの本にまとめられた。小説作品には召使学校での経験を元に書いた『ヤーコプ・フォン・グンテン』(1909年)などがある。5歳年少のフランツ・カフカは彼の愛読者の1人であった。 晩年は幻聴を聴くようになるなど精神を病み、スイスの療養所で20年以上作品を発表することなく暮らしていた。病院の近くの雪山を散策中、心臓発作を起こして急死。.

17 関係: みすず書房丸山匠リヒャルト・デーメルビール/ビエンヌフランツ・カフカフランク・ヴェーデキントベルン州スイス白水社飯吉光夫鳥影社藤川芳朗集英社12月25日1878年1956年4月15日

みすず書房

株式会社みすず書房(みすずしょぼう)は、哲学、科学、心理学、現代史、西洋史、社会学などの専門書を中心にした出版活動を行う学術出版社である。旧社名は美篶書房。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとみすず書房 · 続きを見る »

丸山匠

丸山 匠(まるやま たくみ、1935年5月31日 - 2009年11月5日)は、日本のドイツ文学者。 東京生まれ。父は作家の丸山義二、兄に丸山工作がいる。1959年東京大学文学部独文科卒、61年同大学院修士課程修了、東京大学助手、1963年埼玉大学講師、65年助教授、1973年東京都立大学助教授、87年教授、99年定年退官、名誉教授。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと丸山匠 · 続きを見る »

リヒャルト・デーメル

リヒャルト・フェードル・レオポルト・デーメル(Richard Fedor Leopold Dehmel、1863年11月18日 - 1920年2月8日)は、ドイツの詩人。 プロイセン、ブランデンブルク州ダーメ=シュプレーヴァルト郡の小村に山林監視人を父として生まれる。教師と対立してギムナジウムを放校されたのち、ベルリンとライプツィヒの大学で自然科学、経済学、文学などを学ぶ。その後火災保険の職に就き、仕事の傍らで1891年に処女詩集『救済』を刊行、これをきっかけにリーリエンクローンとの交際が始まる。1895年より文筆専業となり、1896年に代表的な詩集『女と世界』を刊行。1901年よりハンブルク郊外のブランケネーゼに永住した。1914年から16年まで自ら志願して第一次世界大戦に従軍している。終戦後の1920年に戦争時の傷の後遺症が元で死去。 その詩は自然主義的・社会的な傾向を持ちつつ、精神的・形而上学的なエロスによる救済願望に特徴付けられている。童話、劇作などもあり、晩年は第一次世界大戦の従軍記録も残した。 彼の詩には、リヒャルト・シュトラウス、マックス・レーガー、アレクサンドル・ツェムリンスキー、アルノルト・シェーンベルク、アントン・ヴェーベルン、クルト・ヴァイルなど多くの作曲家が曲を付けた。また、彼の詩を元にしたシェーンベルクの弦楽六重奏曲『浄められた夜』は特に有名。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとリヒャルト・デーメル · 続きを見る »

ビール/ビエンヌ

ビール / ビエンヌ (アレマン語(スイスドイツ語):Biu(ビウ)、標準ドイツ語:Biel、フランス語:Bienne)は、スイス、ベルン州の都市。 この都市は言語の境界線に位置し、二カ国語が公用語である。ドイツ語の地名ビールとフランス語の地名ビエンヌの両方が表記される。2005年1月1日より、公式名はBiel/Bienneとなった。 ジュラ山脈の最初の山並みの裾に位置し、この地域で唯一実際にジュラ山脈とのつながりを守っている。市の北東岸はビール湖で、湖の東端を近隣の都市ニーダウと分け合っている。ヌーシャテル、ゾロトゥルン、ベルンはビールから電車・自動車でも30分以内の距離にある。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとビール/ビエンヌ · 続きを見る »

フランツ・カフカ

フランツ・カフカ(Franz Kafka, ときにFrantišek Kafka, 1883年7月3日 - 1924年6月3日)は、出生地に即せば現在のチェコ出身のドイツ語作家。プラハのユダヤ人の家庭に生まれ、法律を学んだのち保険局に勤めながら作品を執筆、どこかユーモラスで浮ついたような孤独感と不安の横溢する、夢の世界を想起させるような独特の小説作品を残した。その著作は数編の長編小説と多数の短編、日記および恋人などに宛てた膨大な量の手紙から成り、純粋な創作はその少なからぬ点数が未完であることで知られている。 生前は『変身』など数冊の著書がごく限られた範囲で知られるのみだったが、死後中絶された長編『審判』『城』『失踪者』を始めとする遺稿が友人マックス・ブロートによって発表されて再発見・再評価をうけ、特に実存主義的見地から注目されたことによって世界的なブームとなった。現在ではジェイムズ・ジョイス、マルセル・プルーストと並び20世紀の文学を代表する作家と見なされている。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとフランツ・カフカ · 続きを見る »

フランク・ヴェーデキント

フランク・ヴェーデキント(Frank Wedekind、1864年7月24日 - 1918年3月9日)は、ドイツの劇作家。本名はベンジャミン・フランクリン・ヴェーデキント(Benjamin Franklin Wedekind)。ドイツ表現主義の先駆者、不条理演劇の先駆者として評価されている。代表作に『春のめざめ』『地霊』『パンドラの箱』など。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとフランク・ヴェーデキント · 続きを見る »

ベルン州

ベルン州の位置 ベルン州(Kanton Bern、Canton de Berne)はスイスのカントン(州)。人口は101万7483人(2015年12月) スイス連邦統計局、2017年1月28日閲覧。。州都はスイスの首都でもあるベルン。 10の行政区の下に351の基礎自治体(市町村)がある。州の大部分はドイツ語圏であるが、北西部の一部はフランス語圏である。1979年に、州の北西部であったフランス語圏がジュラ州として分割された。日本ではドイツ語の読みから「ベルン州」と称することが一般的であるが、稀にフランス語の読みから「ベルヌ州」と称することがある。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとベルン州 · 続きを見る »

スイス

イス連邦(スイスれんぽう)、通称スイスは中央ヨーロッパにある連邦共和制国家。永世中立国であるが、欧州自由貿易連合に加盟しているほかバチカン市国の衛兵はスイス傭兵が務めている。歴史によって、西欧に分類されることもある。 ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれた内陸に位置し、国内には多くの国際機関の本部が置かれている。首都はベルンで、主要都市にチューリッヒ、バーゼル、ジュネーヴ、ローザンヌなど。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーとスイス · 続きを見る »

白水社

株式会社白水社(はくすいしゃ)は、日本の出版社。語学書や翻訳書の出版を多く手がける。新人劇作家の登竜門といわれる岸田國士戯曲賞を主催していることでも知られる。 社名は、屈原の長詩「離騒」の註の「淮南子に言ふ、白水は崑崙(こんろん)の山に出で、これを飲めば死せずと。神泉なり」に由来する。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと白水社 · 続きを見る »

飯吉光夫

飯吉 光夫(いいよし みつお、1935年2月15日 - )は、ドイツ文学者、首都大学東京名誉教授。 満州・奉天生まれ。1959年、東京大学独文科卒業、1962年、同大学院修士課程修了。NHK国際局勤務を経て、1963年、國學院大學講師。1968年、東京都立大学助教授。1973年から74年まで留学、ベルリン、パリに滞在。1987年、同大学教授、1998年、定年退官、名誉教授。 パウル・ツェランを専門とし、そのほとんどを翻訳している。ほか日本の現代詩についても評論を書いている。妻は翻訳家の川西芙沙。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと飯吉光夫 · 続きを見る »

鳥影社

株式会社鳥影社(ちょうえいしゃ、Choeisha co.,Ltd. )は日本の出版社。ドイツ文学と純文学の出版で知られる。 主な出版物として『ヨーゼフ・ロート小説集』、『ローベルト・ヴァルザー作品集』、ノーベル賞作家・エルフリーデ・イェリネクの『ピアニスト』『死者の子供たち』など。 文学雑誌「季刊文科」(編集委員 秋山駿、大河内昭爾、勝又浩、津村節子、松本徹、松本道介)を年四回発行し、芥川賞受賞の作家などが多数寄稿する。 社名の由来は、詩人江守善三の「鳥の影のように生は過ぎ去る。翔(かけ)り過ぎたことさえ知られず、風化して消えてしまった数知れぬ生で歴史の流れは充たされている」による。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと鳥影社 · 続きを見る »

藤川芳朗

藤川 芳朗(ふじかわ よしろう、1944年1月18日 - )は、日本のドイツ文学者、横浜市立大学名誉教授。 愛知県生まれ。東京都立大学大学院修了。東京水産大学助教授を経て、横浜市立大学教授。2009年定年退任、名誉教授。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと藤川芳朗 · 続きを見る »

集英社

株式会社集英社(しゅうえいしゃ)は、日本の総合出版社。『週刊少年ジャンプ』『週刊プレイボーイ』『non-no』『すばる』 『Myojo』などの雑誌を発行している。社名は「英知が集う」の意味。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと集英社 · 続きを見る »

12月25日

12月25日(じゅうにがつにじゅうごにち)は、グレゴリオ暦で年始から359日目(閏年では360日目)にあたり、年末まであと6日ある。この日はクリスマスである。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと12月25日 · 続きを見る »

1878年

記載なし。

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと1878年 · 続きを見る »

1956年

記載なし。

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと1956年 · 続きを見る »

4月15日

4月15日(しがつじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から105日目(閏年では106日目)にあたり、年末まではあと260日ある。誕生花はモクレン、タンポポ。.

新しい!!: ロベルト・ヴァルザーと4月15日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »