ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

カナル・グランデ

索引 カナル・グランデ

アッカデーミア橋からサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂を望遠するカナル・グランデの眺め カナル・グランデ(衛星写真) カナル・グランデ (Canal Grande) は、ヴェネツィアの運河。大運河の意で、そう訳されることもある。街を二分するようにS字形をしている。.

14 関係: 大運河 (曖昧さ回避)リアルト橋ヴァポレットヴェネツィアヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅アッカデーミア橋アカデミア美術館 (ヴェネツィア)カ・ドーロスカルツィ橋サン・マルコ広場サンティアゴ・カラトラバサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂運河水上バス

大運河 (曖昧さ回避)

大運河(だいうんが).

新しい!!: カナル・グランデと大運河 (曖昧さ回避) · 続きを見る »

リアルト橋

リアルト橋(Ponte di Rialto)は、ヴェネツィアのカナル・グランデに架かる4つの橋の一つ。「白い巨象」とも呼ばれる。 この橋の周辺は海抜が比較的高く洪水の被害も少ないため、ヴェネツィアでは最も早くこの周りに集落ができ商業の中心地となった。最初は木製の跳ね橋で、銀行や商品取引所で賑わっていたため「富の橋」と呼ばれた。しかし、パレードの見物人の重みで崩壊したり、火災に遭ったりしたため、石造りの橋に変えようと提言され、1557年、ヴェネツィア共和国は橋の設計案を一般から募集した。一般公募にはミケランジェロも参加したが、結局、採用されたのはアントニオ・ダ・ポンテの案だった。 ポンテの案は、橋の下を多くの船が通ることを考えた単一アーチで、そりの大きい太鼓橋だった。工事は軟弱な地盤や技術上の問題から困難とされたが、4年後には長さ48m、幅22m、水面からの高さ7.5mのそりの大きい太鼓橋が完成した。 橋の上にはアーケードが作られ、商店が並んでいる。ヨーロッパの橋としては珍しく、カナル・グランデを見晴らす欄干と花瓶型の手摺がついている。 File:Canale Grande Venice 2.jpg|橋上からの臨むカナル・グランデ File:1 venice grand canal rialto bridge 2012.jpg|橋上からの臨む夜のカナル・グランデ File:Venice Scene 45.jpg|橋上の階段 File:Walking in venice.JPG|橋上の階段 File:Rialto Bridge Grand Canal.jpg|リアルト橋.

新しい!!: カナル・グランデとリアルト橋 · 続きを見る »

ヴァポレット

ヴァポレット(伊:Vaporetto)は、ヴェネツィアで運航されている水上バスである。元々は小型蒸気船の意味であるが、ディーゼル船に取って代わられた現在もその名を残している。 車両(自転車含む)の通行が不可能なヴェネツィア島における公共の中量輸送機関として、ヴェネツィアの公共交通会社ACTVにより、カナル・グランデを主軸に、 ヴェネツィア島の外周や近辺のムラーノ・リードとの間で運航されている。.

新しい!!: カナル・グランデとヴァポレット · 続きを見る »

ヴェネツィア

ヴェネツィア(Venezia)は、イタリア共和国北東部に位置する都市で、その周辺地域を含む人口約26万人の基礎自治体(コムーネ)。ヴェネト州の州都、ヴェネツィア県の県都である。ヴの表記によりベネチアと表記されることもある。 中世にはヴェネツィア共和国の首都として栄えた都市で、「アドリア海の女王」「水の都」などの別名をもつ。英語では「Venice」と呼ばれ、これに由来して日本語でもヴェニス、ベニスと呼ばれることもある。.

新しい!!: カナル・グランデとヴェネツィア · 続きを見る »

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅

ヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅(Stazione di Venezia Santa Lucia)は、イタリア・ヴェネツィア市の主要鉄道駅である。.

新しい!!: カナル・グランデとヴェネツィア・サンタ・ルチーア駅 · 続きを見る »

アッカデーミア橋

アッカデーミア橋(Ponte dell'Accademia)は、ヴェネツィアにある橋で、最初は鉄製の橋として1854年11月20日に開通した。 アッカデミア橋、アカデミア橋とも。 老朽化により、石造りの橋を建築するコンクールが宣言された。 勝利者(TorresとBriazza)のプロジェクトは実現されず、橋は技師エウジェニオ・ミオッツィ(Eugenio Miozzi, 1889年-1979年)により木製の橋として建設され、1933年1月15日に開通した。 次に造られる橋は、元通りの鉄製の橋にしようという声が上がっている。 リアルト橋、スカルツィ橋(これもミオッツィの計画) および2008年開通したコスティトゥツィオーネ橋とともに、カナル・グランデにかかる四つの橋の一つである。.

新しい!!: カナル・グランデとアッカデーミア橋 · 続きを見る »

アカデミア美術館 (ヴェネツィア)

アカデミア美術館 ()は、イタリアのヴェネツィアにある美術館である。.

新しい!!: カナル・グランデとアカデミア美術館 (ヴェネツィア) · 続きを見る »

カ・ドーロ

ナル・グランデからカ・ドーロのファサードをのぞむ カ・ドーロ (Ca' d'Oro, 正式にはパラッツォ・サンタ・ソフィア Palazzo Santa Sofia)はヴェネツィアのカナル・グランデに面する邸宅であり、このうちで最も美しいものの一つといわれる。最も古いものの一つでもあり、かつて外壁に金箔と多彩色の装飾が施されていたことから、カ・ドーロ(黄金の館)と呼ばれてきた。.

新しい!!: カナル・グランデとカ・ドーロ · 続きを見る »

スカルツィ橋

スカルツィ橋 スカルツィ橋(Ponte degli Scalzi)は、リアルト橋、アッカデミア橋、そして2008年に開通したコスティトゥツィオーネ橋と共にヴェネツィアのカナル・グランデにかかる4つの橋の一つである。 駅の橋(ponte della stazione)または鉄道の橋(ponte della ferrovia)とも呼ばれるが、鉄道のサンタ・ルチア駅の近くにあるためである。 技師エウジェニオ・ミオッツィ(Eugenio Miozzi, 1889年-1979年)の計画により、1932年5月4日に建設作業が開始され、完成式典は1932年10月28日に行われた。 イストリア石を全面に用い、アーチが一つの橋として造られている。 以前、この場所にはオーストリア時代の1858年に作られた鉄の橋があった。 すかるつい.

新しい!!: カナル・グランデとスカルツィ橋 · 続きを見る »

サン・マルコ広場

ン・マルコ広場(サン・マルコ ひろば、イタリア語:Piazza San Marco)はヴェネツィアの中心的な広場で、回廊のある建物に囲まれ、ドゥカーレ宮殿やサン・マルコ寺院などがある。ヴェネツィアの広場は方言でカンポ(campo)と呼ばれるが、サン・マルコ広場は別格であり、ピアッツァ(piazza)と呼ばれる。世界で最も美しい広場とも言われており、観光名所のほか、海からの玄関口でもある。 サン・マルコは、ヴェネツィアの守護聖人である福音記者マルコに、由来する。サン・マルコ寺院の聖堂の正面部分は柱廊に囲まれた台形になっていて、実際より奥行きがあるようにみえる。この台形広場(piazza)に、海に面したサン・マルコ小広場(Piazetta San Marco)が続いており、全体としてL字型になっている。小広場にはカナル・グランデに面して2本の円柱があり、それぞれ頂上には聖マルコを象徴する「有翼の獅子」像と、「」像がある。中世にはこの柱の間に死刑執行台を設置したため、ヴェネツィアっ子は柱の間を通り抜けないという。.

新しい!!: カナル・グランデとサン・マルコ広場 · 続きを見る »

サンティアゴ・カラトラバ

ターニング・トルソ ミルウォーキー美術館新館 芸術科学都市 Ciutat de les Arts i les Ciències サンティアゴ・カラトラーバ・ヴァスまたはサンティアゴ・カラトラーヴァ・ヴァス(バレンシア語: 、1951年7月28日-)はスペイン出身の構造家・建築家である。空に映える白色と、構造計算を駆使して作り上げた骨や翼を組み合わせたようなフレームをトレードマークにしており、アテネオリンピックのスタジアムを手がけたほか、橋を多数設計するなど世界各国で活動している。.

新しい!!: カナル・グランデとサンティアゴ・カラトラバ · 続きを見る »

サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

ンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂 (イタリア語:Basilica di Santa Maria della Salute、和名:救済の聖母マリア聖堂)は、一般にサルーテと縮めて呼ばれる、ヴェネツィアにあるカトリック教会のバシリカ。カナル・グランデとヴェネツィアの潟の一つバチノ・ディ・サン・マルコの間に横たわる、狭い指状の土地の上に建つ。水上からサン・マルコ広場へ上がる玄関口の目印となっている。マイナー・バシリカの地位であるが、美しい外観と顕著な履歴を持ち、イタリアで最も写真におさめられる場所となっている。.

新しい!!: カナル・グランデとサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂 · 続きを見る »

運河

運河(うんが)とは、船舶の移動のために人工的に造られた水路であり、河川・湖沼を利用しているものもある。鉄道同様経路中に、橋梁や隧道なども見られる。産業革命以前は船舶を騾馬などが牽引したため、経路に沿って曳舟道(トウパス、towpath、船曳道、牽引路)が設けられている。.

新しい!!: カナル・グランデと運河 · 続きを見る »

水上バス

水上バス(すいじょうバス)とは、河川及び港湾地域を運航する定期航路およびその航路を運航する船舶を指す。複数地点間を往復するものが多いが、定期に一地点から出発して巡航する観光航路を指すこともある。 狭い距離の対岸同士の2点間のみを結ぶ、公共性の高いものについては渡し船を、海上などの距離の離れた2点間を結ぶものはフェリーを参照のこと。.

新しい!!: カナル・グランデと水上バス · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

グランド・カナル

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »