ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ア・コルーニャ県

索引 ア・コルーニャ県

ア・コルーニャ県(ガリシア語:Provincia da Coruña)は、スペイン北西部のガリシア州の4つの県のうちのひとつ。現在の県は1833年ハビエル・デ・ブルゴスによって創設された(それ以前の県についてはラ・コルーニャ県 (歴史)参照)。東は同州のルーゴ県、南はポンテベドラ県に接し、北と西は大西洋に面している。県都はア・コルーニャ。カスティーリャ語による県名はラ・コルーニャ県(Provincia de la Coruña)。.

135 関係: 大西洋平方キロメートル地方公共団体ナロンミーニョマルピカ・デ・ベルガンティーニョスマニョンノイアマサリコスネダネグレイラバル・ド・ドゥブラバルドビーニョポルト・ド・ソンポンテデウメポンテベドラ県ポンテセソムーロス (スペイン)ムガルドスムシーアメリーデメシーアモンフェーロモンフォルテ・デ・レモスモエーチェラシェリベイラリアンショリア・デ・アロウサルーゴ (スペイン)ルーゴ県レンフェレオン (スペイン)ロイスロウサーメボイモルトボイロボケイショントラソトルドイアトウロトケスブリオンパデルネパドロンビミアンソビラルマイヨールビラサンタールビーゴ (スペイン)テオ...フラーデスフィステーラフェネフェロルドドロドゥンブリーアベルゴンドベドラベタンソスアメスアランガアルテイショアルスーアア・バーニャア・ポブラ・ド・カラミニャルア・ララーチャア・カペーラア・コルーニャアーレス (スペイン)アベゴンドアス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲスアス・ソモーサスアストゥリアス州イリショーアオルティゲイラオルデスオレイロス (スペイン)オローソオ・ピノオウレンセオウテスオサ・ドス・リオスカマリーニャスカバーナ・デ・ベルガンティーニョスカバーナス (ア・コルーニャ県)カラルカリーニョカルノータカルバージョカンブレ (スペイン)カスティーリャ・イ・レオン州ガリシア州ガリシア社会主義者党ガリシア語ガリシア民族主義ブロッククルティスクジェレードコマルカ・デ・ノイアコマルカ・デ・ムーロスコマルカ・デ・フィステーラコマルカ・デ・フェロルコマルカ・デ・ベルガンティーニョスコマルカ・デ・ベタンソスコマルカ・デ・アルスーアコマルカ・デ・オルデスコマルカ・デ・サンティアーゴコマルカ・ド・バルバンサコマルカ・ド・エウメコマルカ・ド・オルテガルコマルカ・ド・シャージャスコマルカ・ド・サールコマルカ・ダ・バルカーラコマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデコマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラコマルカ・ダ・コルーニャコリスタンココルクビョンコイロススペインスペイン狭軌鉄道スペイン語セルディードセルセーダセー (スペイン)セデイラセスーラスソブラードサモラ (スペイン)サン・サドゥルニーニョサンティアゴ・デ・コンポステーラサンティソサンタ・コンバサダ (ア・コルーニャ県)サス (スペイン)国民党 (スペイン) インデックスを展開 (85 もっと) »

大西洋

大西洋(たいせいよう、Atlantic Ocean、Oceanus Atlanticus)は、ヨーロッパ大陸とアフリカ大陸、アメリカ大陸の間にある海である。なお、大西洋は、南大西洋と北大西洋とに分けて考えることもある。おおまかに言うと、南大西洋はアフリカ大陸と南アメリカ大陸の分裂によって誕生した海洋であり、北大西洋は北アメリカ大陸とユーラシア大陸の分裂によって誕生した海洋である。これらの大陸の分裂は、ほぼ同時期に発生したと考えられており、したがって南大西洋と北大西洋もほぼ同時期に誕生したとされる。.

新しい!!: ア・コルーニャ県と大西洋 · 続きを見る »

平方キロメートル

平方キロメートル(へいほうキロメートル、記号km)は、国際単位系の面積の単位(SI組立単位)で、一辺の長さが1キロメートルである正方形の面積。平方キロと略称することもある。.

新しい!!: ア・コルーニャ県と平方キロメートル · 続きを見る »

地方公共団体

地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい、local public entity)は、日本の地方自治体(地方政府)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県と地方公共団体 · 続きを見る »

ナロン

ナロン(Narón)はスペイン北西部ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。リア・デ・フェロル(フェロル湾)に位置する。コマルカ・デ・フェロルを構成する自治体のひとつで、フェロル都市圏の発展に伴い、現在コマルカ内で、最も重要な地域となっている。ガリシア統計局によると2010年の人口は38,285人(2009年:37,712人、2007年:36,245人)で、ガリシア州内で8番目、県内ではア・コルーニャ、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、フェロルに次いで4番目の人口を有する。住民呼称はnaronés/-esa。 ナロンは8つの教区で構成されるが、そのうちの7つは村落地域で、その地域には市の人口の4分の1以下しか居住しておらず、市街地の教区には29,000人以上が居住している。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は88.88%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とナロン · 続きを見る »

ミーニョ

ミーニョ(Miño)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は5,760人(2010年:5,628人、2009年:5,488人、2007年:5,256人、2006年:5,162人、2005年:5,127人、2004年:5,089人、2003年:5,096人)。住民呼称は、男女同形のmiñense。1910年まで、自治体はカストロの名称で呼ばれた。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は94.78%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とミーニョ · 続きを見る »

マルピカ・デ・ベルガンティーニョス

thumb マルピカ・デ・ベルガンティーニョス(Malpica de Bergantiños)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属し、コスタ・ダ・モルテ地域に位置する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は6,102人(2010年:6,178人、2009年:6,228人、2006年:6,567人、2005年:6,786人、2004年:6,890人、2003年:6,944人)である。住民呼称はmalpicán/-cá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.95%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とマルピカ・デ・ベルガンティーニョス · 続きを見る »

マニョン

マニョン(Mañón)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ド・オルテガルに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は1,622人(2006年:1,765人、2005年:1,803人、2004年:1,830人、2003年:1,848人)である。住民呼称はmañonés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は93.69%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とマニョン · 続きを見る »

ノイア

リシア州内の位置 ノイア()は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の港町。コマルカ・デ・ノイアの中心自治体。ガリシア統計局によると、2010年の人口は14,947人(2009年:14,970人、2007年:14,808人、2006年:14,702人、2005年:14,637人)。住民呼称はnoiés/noiesa。カスティーリャ語表記はNoya。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は60.58%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とノイア · 続きを見る »

マサリコス

マサリコス(Mazaricos)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。サンタ・コンバとコマルカ・ド・シャージャスを構成する。ガリシア統計局によると2013年の人口は4,141人(2011年:4,720人、2010年:4,854人、2009年:4,939人、2008年:5,050人、2007年:5,179人、2006年:5,329人、2005年:5,488人、2004年:5,639人、2003年:5,787人)。住民呼称はmazaricán/-cá。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.45%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とマサリコス · 続きを見る »

ネダ

thumb ネダ(Neda)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は5,489人(2009年:5,528人、2006年:5,675人、2005年:5,771人、2004年:5,804人、2003年:5,913人)。住民呼称は、男女同形のnedense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は94.42%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とネダ · 続きを見る »

ネグレイラ

ネグレイラ(Negreira)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・バルカーラに属する。2009年の人口はスペイン統計局によると、6,941人(2006年:6,481人、2005年:6,519人、2004年:6,497人、2003年:6,529人となっている。 住民呼称はnegreirés/-esa、または男女同形のnicrariense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.65%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とネグレイラ · 続きを見る »

バル・ド・ドゥブラ

リシア州内の位置 バル・ド・ドゥブラ(Val do Dubra)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によれば2013年の人口は4,136人で、人口はここ数年減少傾向にあり、2011年の人口は4,313人、2009年の人口は4,423人、2008年は4,481人、2007年は4,515人、2006年は4,580人であった。住民呼称はdubrés/-esa、もしくはvaldubrés/-esa。カスティーリャ語表記はValle del Dubra(バジェ・デル・ドゥブラ)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.44%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とバル・ド・ドゥブラ · 続きを見る »

バルドビーニョ

thumb バルドビーニョ()は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は6,978人(2006年:6,896人、2005年:6,888人、2004年:6,854人、2003年:6,877人)である。住民呼称はvaldoviñés/-a。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は54.07%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とバルドビーニョ · 続きを見る »

ポルト・ド・ソン

thumb ポルト・ド・ソン(Porto do Son)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ノイアに属する。市の中心はノアル教区にある同名の地区である。自治体内にはカストロ・デ・バローニャがある。2009年の人口は9,867人で、2008年は9,845人で、わずかに増加している(2008年:9,845人、男性:4,881人、女性:4,964人、2007年:9,899人、2006年:10,025人、2005年:9,990人)である。住民呼称は男女同形で、sonense。カスティーリャ語による表記はPuerto del Son(プエルト・デル・ソン)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは98.48%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とポルト・ド・ソン · 続きを見る »

ポンテデウメ

ポンテデウメ(Pontedeume)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・エウメに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は8,342人(2010年:8,370人、2009年:8,457人、2008年:8,561人、2007年:8,635人、2006年:8,619人、2005年:8,663人、2004年:8,694人、2003年:8,746人、2002年:8,860人、2001年:8,912人、2000年:8,936人)である。住民呼称はeumés/-esa、またはpontedeumés/-esa。カスティーリャ語表記はPuentedeume(プエンテデウメ)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は94.09%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とポンテデウメ · 続きを見る »

ポンテベドラ県

ポンテベドラ県(Provincia de Pontevedra)は、スペインのガリシア州の県で、1833年ハビエル・デ・ブルゴスによって創設された。北は同州のア・コルーニャ県、東は同州のルーゴ県とオウレンセ県、南はポルトガルに接し、西は大西洋に面している。県都はポンテベドラ。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とポンテベドラ県 · 続きを見る »

ポンテセソ

thumb ポンテセソ(Ponteceso)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は6,215人(2009年:6,302人、2006年:6,588人、2005年:6,698人、2004年:6,810人、2003年:6,880人)。住民呼称はpontecesán/-esá。カスティーリャ語表記はPuenteceso(プエンテセソ)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.08%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とポンテセソ · 続きを見る »

ムーロス (スペイン)

リシア州内の位置 ムーロス(Muros)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ムーロスに属する。ムーロスは、リアス・バイシャスで最も北にあるリア・デ・ムーロス・エ・ノイアの北部に位置する。ガリシア統計局によると、2013年の人口は9,281人(2011年:9,565人、2010年:9,704人、2009年:9,787人、2007年:9,931人、2006年:9,999人、2005年:9,995人、2004年:10,050人、2003年:10,095人)。住民呼称はmuradán/-á。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.02%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とムーロス (スペイン) · 続きを見る »

ムガルドス

thumb ムガルドス(Mugardos)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は5,536人(2009年:5,565人、2007年:5,636人、2006年:5,638人、2005年:5,628人、2004年:5,612人、2003年:5,737人)である。住民呼称はmugardés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は95.22%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とムガルドス · 続きを見る »

ムシーア

ムシーア(Muxía)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・デ・フィステーラに属する。ガリシア統計局によると、2012年の自治体人口は5,269人(2009年:5,510人、2007年:5,663人、2006年:5,746人、2005年:5,823人、2004年:5,899人、2003年:6,029人)。住民呼称はmuxián/-á。カスティーリャ語による表記はMugía(ムヒーア)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は、99.59%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とムシーア · 続きを見る »

メリーデ

メリーデ(Melide)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデに属し、同コマルカの中心自治体である。ガリシア統計局によると、2013年の人口は7,313人(2011年:7,824人、2010年:7,838人、2009年:7,874人、2007年:7,916人、2006年:7,931人、2005年:7.866人、2004年:7.809人、2003年:8.345人)。住民呼称はmelidán/-dá。カスティーリャ語表記はMellid(メジッド)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.30%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とメリーデ · 続きを見る »

メシーア

thumb メシーア(Mesía)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は2,918人(2009年:2,975人、2006年:3,102人、2005年:3,174人、2004年:3,216人、2003年:3,240人)である。住民呼称は、男女同形のmesiense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.66%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とメシーア · 続きを見る »

モンフェーロ

リシア州内の位置 モンフェーロ(Monfero)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ド・エウメに属し、自然公園フラガス・ド・エウメ(Fragas do Eume)内に位置する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は2,129人(2011年:2,178人、2009年:2,299人、2006年:2,414人、2005年:2,444人、2004年:2,490人、2003年:2,552人)である。住民呼称はmonferés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.48%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とモンフェーロ · 続きを見る »

モンフォルテ・デ・レモス

モンフォルテ・デ・レモス(Monforte de Lemos)は、スペイン・ガリシア州ルーゴ県のムニシピオ(基礎自治体)。近隣の自治体と構成するコマルカ・ダ・テーラ・デ・レモスの中心都市。またワインの原産地呼称リベイラ・サクラ地域の中心都市でもある。ルーゴ県では県都ルーゴについで人口が多い。1885年に市の称号を授与された 。ガリシア統計局によると、2012年の人口は19,604人(2010年:19,638人、2009年:19,546人、2008年:19,486人、2004年:19,445人)。住民呼称は、monfortino/-na。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は93.31%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とモンフォルテ・デ・レモス · 続きを見る »

モエーチェ

thumb モエーチェ(Moeche)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は1,416人(2006年:1,437人、2005年:1,469人、2004年:1,461人、2003年:1,478人)である。住民呼称はmodestino/-a。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.87%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とモエーチェ · 続きを見る »

ラシェ

ラシェ(Laxe)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属す。ガリシア統計局によると、2010年の人口は3,417人(2009年:3,413人、2006年:3,489人、2005年:3,539人、2004年:3,558人、2003年:3,544人)である。住民呼称は、男女同形のlaxense。カスティーリャ語表記はLage(ラヘ)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.25%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とラシェ · 続きを見る »

リベイラ

thumb リベイラ(Ribeira)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・バルバンサに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は27,699人(2010年:27,504人、2009年:27,518人、2006年:27,053人、2005年:26,884人、2004年:26,623人、2003年:26,589人)である。住民呼称はribeirán/-rá、または男女同形のribeirense。カスティーリャ語表記はRiveira。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.01%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とリベイラ · 続きを見る »

リアンショ

thumb リアンショ(Rianxo)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ド・バルバンサに属する。ガリシア統計局によれば、2010年の人口は11,826人(2009年:11,769人)、人口密度は201.1人/km、面積は58.8km。住民呼称はrianxeiro/-a。カスティーリャ語による表記はRianjo(リアンホ)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.36%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とリアンショ · 続きを見る »

リア・デ・アロウサ

リア・デ・アロウサ()はガリシア州のリア(入江)のうち最も規模が大きい。リアデアローサとも表記する。リアス・バイシャスを構成、北にはリア・デ・ムーロス・エ・ノイア、南にはリア・デ・ポンテベドラがあり、その間に位置する。北はバルバンサ半島(ア・コルーニャ県)、南はサルネス半島(ポンテベドラ県)に挟まれている。 リア・デ・アロウサはガリシアのリアのうち最大で、リアの出口付近の最深部は64mに達するが、その他の多くの基準点ではそこまでには達していない。湾内には多くの島・小島が存在するが、アロウサ島、ア・トシャ島(温泉保養施設があることで知られ、5つ星までのホテルが立ち並ぶ)、リアの出口に位置するサルボラ島、最奥部の河口付近のコルテガーダ島などが主要な島である。リアに注ぐ主要河川は最奥部のウジャ川とカンバードスとオ・グローベ半島によって形作られる入り江に注ぐウミア川である。 自治体としてはリアの北部にリベイラ、ア・ポブラ・ド・カラミニャル、ボイロ、リアンショ、南部にビラガルシーア・デ・アロウサ、ビラノーバ・デ・アロウサ、カンバードス、オ・グローベ、そして湾内に浮かぶアロウサ島のア・イジャ・デ・アロウサなどがある。 リアの北側はア・コルーニャ県で、全体的に急峻な地形で、バルバンサ山が海岸近くまで迫っている。沿岸部は急に深くなっており、海底には砂の層がひろがる。 リアの南側はポンテベドラ県で、ウミア川によって堆積層が形成され、浅く砂地の海底が広がっており、そこではアサリ・ハマグリ、ザルガイの二枚貝の養殖されている。この南部地域はリア・デ・ポンテベドラ側と隔てるカストロベ山まで比較的平坦な地形が続き、ガリシアで特徴的なミニフンディオが多く見られ、野菜(ピメント・デ・パドロン、トマト、レタス、豆類など)あるいはブドウなどの作物が生産される。サルネス地域でのブドウ栽培はその多くが白ブドウ種(アルバリーニョ種、ロウレイラ種、カイーニョ・ブランコ種、トレイシャドゥーラ種など)であるが、赤ブドウ種(カイーニョ・ティント種、オハ・レドンダ種)やロゼ・ブドウ種も栽培される。 リア・デ・アロウサはその物理的条件と海流によって植物プランクトンが豊富で、そのことがこの海域に魚介類の豊かさをもたらしており、バテアと呼ばれる養殖いかだによるムール貝の養殖で世界的な産地となっている。また漁獲高も豊富なことで知られる。近年は海洋汚染問題、水力発電所の建設による河川流量の減少と漁業生産高の減少、特にイワシ、カタクチイワシ、アジ、サバなどの漁獲量の減少が危惧されている。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とリア・デ・アロウサ · 続きを見る »

ルーゴ (スペイン)

ルーゴ(Lugo)は、スペイン・ガリシア州ルーゴ県のムニシピオ(基礎自治体)。ルーゴ県の県都である。山に囲まれた盆地に位置しており、近くをミーニョ川が流れる。ガリシア統計局によると、2013年の人口は98,761人(2012年:98,457人、2010年:97,635人、2008年:95,416人)で、ガリシア州では第4位の人口を持つ。旧市街を取り囲むローマ時代の市壁が世界遺産に登録されている。住民の呼称はlugués/-sa、男女同形のlucenseも使われる。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は90.02%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とルーゴ (スペイン) · 続きを見る »

ルーゴ県

ルーゴ県(Provincia de Lugo)は、スペインの自治州ガリシア州の県。1833年ハビエル・デ・ブルゴスによって創設された。西と南は同州のア・コルーニャ県、ポンテベドラ県、オウレンセ県、東はアストゥリアス州とカスティーリャ・イ・レオン州のレオン県に接する。北は大西洋(カンタブリア海)に面している。ガリシア州を構成する4県のうち、面積は最も広いが、県人口は353,504人(2010年)で、人口規模ではア・コルーニャ県、ポンテベドラ県に次いで3番目である。県都はルーゴで、県内で最も人口が多く、次いでモンフォルテ・デ・レモス、ビベイロ、ビラルバ、サリア、フォス、リバデオ、ブレーラ、チャンターダと続く。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とルーゴ県 · 続きを見る »

レンフェ

レンフェ (Renfe) ロゴ タラゴナ-マドリード間を走るAVES102 レンフェ()は、スペイン政府100%出資の鉄道である。日本語ではスペイン国鉄などと呼ばれる。 企業としては2005年に解体され、その後は運行会社レンフェ・オペラドーラ()に名を残す。本社はマドリードにある。 スペイン国内に、路線長およそ1万5000kmのネットワークを持ち、国内の都市間交通および大都市内のセルカニアスなどの都市圏輸送、鉄道貨物輸送の役割を担う。代表的な高速列車として、AVEがある。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とレンフェ · 続きを見る »

レオン (スペイン)

レオン(León)は、スペイン・カスティーリャ・イ・レオン州レオン県のムニシピオ(基礎自治体)。レオン県の県都である。2012年の自治体人口は131,680人であり、レオン都市圏の人口は204,212人。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とレオン (スペイン) · 続きを見る »

ロイス

リシア州内の位置 ロイス(Rois)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・ド・サールに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口4,871人(2009年:4,995人、2008年:5,012人、2006年:5,105人、2005年:5,149人、2004年:5,122人、2003年:5,137人)。住民呼称は男女同形で、roisense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.52%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とロイス · 続きを見る »

ロウサーメ

thumb ロウサーメ(Lousame)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・ノイアに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は3,699人(2009年:3,687人、2006年:3,798人、2005年:3,854人、2004年:3,912人、2003年:3,957人)である。住民呼称はlousamián/-iá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは99.17%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とロウサーメ · 続きを見る »

ボイモルト

thumb ボイモルト(Boimorto)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・アルスーアに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は2,211人(2009年:2,288人、2006年:2,410人、2005年:2,461人、2004年:2,486人、2003年:2,599人)である。住民呼称は、男女同形のboimortense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.92%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とボイモルト · 続きを見る »

ボイロ

thumb ボイロ(Boiro)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・バルバンサに属する。スペイン国立統計局によると、2010年の人口は19,076人(2006年:18,554人、2005年:18,469人、2004年:18,302人、2003年:18,241人)である。住民呼称は、男女同形のboirense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.67%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とボイロ · 続きを見る »

ボケイション

ボケイション(Boqueixón)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると2011年の人口は4,430人(2010年:4,444人、2009年:4,462人、2007年:4,437人、2006年:4,406人、2005年:4,378人、2004年:4,337人、2003年:4,263人)となっている。住民呼称はboqueixonés/-nesa。カスティーリャ語表記はBoqueijón:ボケイホン。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.00%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とボケイション · 続きを見る »

トラソ

トラソ(Trazo)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は3,496人(2009年:3,498人、2006年:3,557人、2005年:3,617人、2004年:3,652人、2003年:3,728人)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは99.18%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とトラソ · 続きを見る »

トルドイア

thumb トルドイア(Tordoia)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は4,168人(2010年:4,268人、2009年:4,339人、2006年:4,548人、2005年:4,617人、2004年:4,713人、2003年:4,841人)である。カスティーリャ語による表記はTordoya。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.24%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とトルドイア · 続きを見る »

トウロ

thumb トウロ(Touro)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・アルスーアに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は4,082人(2010年:4,151人、2006年:4,448人、2005年:4,532人、2004年:4,634人、2003年:5,699人)である。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.22%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とトウロ · 続きを見る »

トケス

リシア州内の位置 トケス()は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデに属する。ガリシア統計局によると2011年の人口は1,343人(2009年:1,405人、2006年:1,485人、2005年:1,512人、2004年:1,530人、2003年:1,550人)。住民呼称は男女同形のtoquense。 ガリシア語話者数の自治体人口に占める割合は97.20%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とトケス · 続きを見る »

ブリオン

ブリオン(Brión)は、スペイン、ガリシア州ア・コルーニャ県の自治体。サンティアゴ・デ・コンポステーラの西13kmに位置し、アメス、ネグレイラ、オウテス、ノイア、ロウサーメ、ロイス、テオの各自治体と接する。コマルカ・デ・サンティアーゴを構成する自治体のひとつ。面積は74.9km、人口は7,087人(2007年)、107の集落が存在し、9の教区に分かれている。中心地区はペドロウソス(ブリオン教区)。標高は30mから525mにわたっている。住民呼称はbrionés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.10%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とブリオン · 続きを見る »

パデルネ

thumb パデルネ(Paderne)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。スペイン統計局によると、2009年の人口は2,672人(2006年:2,735人、2005年:2,715人、2004年:2,689人、2003年:2,680人)である。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は96.96%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とパデルネ · 続きを見る »

パドロン

パドロン(Padrón)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・サールに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は8,924人(2010年:8,985人、2009年:8,968人、2006年:9,016人、2005年:9,035人、2004年:9,070人、2003年:9,136人)。住民呼称はpadronés/-esa、あるいは男女同形のiriense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.44%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とパドロン · 続きを見る »

ビミアンソ

thumb ビミアンソ(Vimianzo)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は8,039人(2010年:8,128人、2009年:8,204人、2006年:8,402人、2005年:8,466人、2004年:8,517人、2003年:8,653人)。住民呼称は、vimiancés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.49%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とビミアンソ · 続きを見る »

ビラルマイヨール

ビラルマイヨール(Vilarmaior)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は(2009年:1,294人、2006年:1,326人、2005年:1,343人、2004年:1,362人、2003年:1,350人)である。住民呼称はvilamaiorés/-esa。カスティーリャ語による表記はVillarmayor(ビジャルマジョール)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.44%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とビラルマイヨール · 続きを見る »

ビラサンタール

thumb ビラサンタール(Vilasantar)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は1,415人(2006年:1,496人、2005年:1,538人、2004年:1,574人、2003年:1,610人)である。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.30%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とビラサンタール · 続きを見る »

ビーゴ (スペイン)

リシア州内の位置 ビーゴ(Vigo)は、スペインの都市。ガリシア州ポンテベドラ県に属し、大西洋に面する。リア・デ・ビーゴ(Ría de Vigo)に沿って広がる港湾都市で、スペイン最大の漁港がある。 ガリシア統計局によると2014年の人口は294.997人(2012年:297,355人、2010年:97,124人)で、州都サンティアゴ・デ・コンポステーラや県都ポンテベドラよりも人口が多く、ガリシア州最大の都市であり、ガリシア一の工業都市でもある。 また、オ・ポリーニョ、バイヨーナ、フォルネーロス・デ・モンテス、ゴンドマール、モス、ニグラン、パソス・デ・ボルベン、レドンデーラ、サルセーダ・デ・カセーラス、ソウトマイヨールなどの周辺自治体とコマルカ(コマルカ・デ・ビーゴ、州と市の中間単位)を形成している。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は15.42%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とビーゴ (スペイン) · 続きを見る »

テオ

リシア州内の位置 テオ()は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2014年の人口は18,254人(2012年:18,454人、2010年:17,940人、2009年:17,807人、2007年:17,441人、2006年:17,168人、2005年:16,809人、2004年:16,428人、2003年:16,028人)。住民呼称は男女同形で、teense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は49.80%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とテオ · 続きを見る »

フラーデス

フラーデス(Frades)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は2,607人(2009年:2,706人、2006年:2,841人、2005年:2,871人、2004年:2,920人、2003年:2,975人)である。住民呼称は、男女同形のfradense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは99.93%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とフラーデス · 続きを見る »

フィステーラ

フィステーラ(Fisterra)は、スペイン北西部ガリシア州ア・コルーニャ県の自治体である、コマルカ・デ・フィステーラに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は4,983人(2010年:4,995人、2009年:5,005人、2007年:4,971人、2006年:5,009人、2005年:5,042人、2004年:5,093人、2003年:5,141人)。住民呼称はfisterrán/-rrá。カスティーリャ語表記はFinisterre(フィニステレ)。自治体内に、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の最終地点であるフィステーラ岬(フィニステレ岬)がある。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は71.21%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とフィステーラ · 続きを見る »

フェネ

thumb フェネ(Fene)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は13,902人(2010年:14,092人、2009年:14,165人、2006年:14,355人、2005年:14,355人、2004年:14,485人、2003年:14,530人)である。住民呼称はfenés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は92.03%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とフェネ · 続きを見る »

フェロル

リシア州内の位置 フェロル(Ferrol)はスペイン北西部ガリシア州ア・コルーニャ県の自治体。ガリシアで3番目に人口が集中している地域にあり、近隣の自治体アーレス、セデイラ、フェネ、モエーチェ、ムガルドス、ナロン、ネダ、サン・サドゥルニーニョ、アス・ソモーサス、バルドビーニョなどとコマルカ・デ・フェロルを構成、同コマルカの中心自治体である。ガリシア統計局によると2012年の人口は71,997人(2011年:72,963、2010年:73,638人、2008年:74,696人)で、県内3番目の人口規模で、ガリシア7都市ではもっとも小さい。 フェロルは北部と西部は大西洋に、南部はリア・デ・フェロル(フェロル湾)に面し、東はナロンと境界をなし、アルタブロ湾の一角にある。 フェロルはガリシアで最も工業化された地域のひとつで、歴史的には海に関する産業で発展してきた。特に造船業はこの街の主要な産業である。 住民呼称はferrolán/-lá、ártabro/-a、男女同形のdepartamental(sg.)/departamentais(pl.)など。 ガリシア語話者数の自治体住民に占める割合は12.20%(2011年)。 フランシスコ・フランコはこの街の出身。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とフェロル · 続きを見る »

ドドロ

リシア州内の位置 ドドロ(Dodro)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・サールに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は3,017人(2009年:3,029人、2006年:3,087人、2005年:3,122人、2004年:3,162人、2003年:3,209人)となっている。住民呼称は、男女同形のdodrense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.97%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とドドロ · 続きを見る »

ドゥンブリーア

thumb ドゥンブリーア(Dumbría)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フィステーラに属し、またコスタ・ダ・モルテ地域を構成する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は(2010年:3,705人、2006年:3,970人、2005年:4,067人、2004年:4,166人、2003年:4,307人)である。住民呼称はdumbriés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は90.40%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とドゥンブリーア · 続きを見る »

ベルゴンド

thumb ベルゴンド(Bergondo)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は6,722人(2010年:6,758人、2009年:6,696人、2007年:6,540人、2006人:6,539人、2005年:6,495人、2004年:6,413人)。住民呼称はbergondés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は90.90%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とベルゴンド · 続きを見る »

ベドラ

thumb ベドラ(Vedra)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は5,059人(2007年:5,088人、2006年:5,052人、2005年:5,054人、2004人:5,057人、2003年:5,037人)。住民呼称は、vedrés/-esa、または男女同形のvedrense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.69%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とベドラ · 続きを見る »

ベタンソス

リシア州内の位置 ベタンソス(Betanzos)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。近隣の自治体と構成するコマルカ・デ・ベタンソスの中心自治体。ガリシア統計局によると、2012年の人口は13,565人(2009年:13,680人、2007年:13,328人、2006年:13,165人、2005年:13,059人、2004年:12,990人、2003年:12,822人)。住民呼称はbetanceiro/-ra、またはbrigantino/-na。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は90.91%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とベタンソス · 続きを見る »

アメス

リシア州内の位置 アメス(Ames)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2013年の人口は29.689人(2012年:29,331人、2010年:27,900人、2009年:26,983人、2008年:25,818人、2007年:24,553人、2006年:23,219人、2005年:22,228人、2004年:20,840人)。住民呼称はamesán/-sá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は92.59%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアメス · 続きを見る »

アランガ

thumb アランガ(Aranga)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は2,113人(2010年:2,126人、2009年:2,142人、2006年:2,230人、2005年:2,264人、2004年:2,274人、2003年:2,307人)。住民呼称はarangués/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.17%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアランガ · 続きを見る »

アルテイショ

アルテイショ(Arteixo)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属する。アルテイショについてのもっとも古い記録は、セラノーバの修道院の古文書「トンボ・デ・モステイロ・デ・セラノーバ」で、942年のことである。ア・コルーニャ、クジェレード、ア・ララーチャの各自治体と境界をなす。大西洋に面している。ガリシア統計局によると、2012年の人口は30,725人(2011年:30,482人、2010年:30,255人、2009年:29,762人、2008年:28,961人、2007年:27,713人、2006人:26,739人、2005年:26,272人、2004年:25,295人)。住民呼称は、arteixán/-xá。カスティーリャ語による表記はArteijo(アルテイホ)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は89.72%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアルテイショ · 続きを見る »

アルスーア

thumb アルスーア(Arzúa)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・アルスーアに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は6,328人(2009年:6,490人、2006年:6,532人、2005年:6,602人、2004年:6,632人、2003年:6,676人)。住民呼称はarzuán/-á。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.40%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアルスーア · 続きを見る »

ア・バーニャ

ア・バーニャ(A Baña)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ダ・バルカーラに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は4,320人(2009年:4,415人、2006年:4,652人、2005年:4,802人、2004年:4,888人、2003年:5,036人)となっている。 住民呼称は、男女同形のbañense。カスティーリャ語表記はLa Baña。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.02%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とア・バーニャ · 続きを見る »

ア・ポブラ・ド・カラミニャル

リシア州内の位置 ア・ポブラ・ド・カラミニャル(A Pobra do Caramiñal)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・バルバンサに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は9,858人(2009年:9,878人、2006年:10,001人、2005年:9,951人、2004年:9,992人、2003年:10,010人)。住民呼称は、男女同形のpobrense。カスティーリャ語表記はPuebla del Caramiñal(プエブラ・デル・カラミニャル)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.13%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とア・ポブラ・ド・カラミニャル · 続きを見る »

ア・ララーチャ

ア・ララーチャ(A Laracha)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は11,337人(2009年:11,171人、2006年:10,803人、2005年:10,806人、2004年:10,800人、2003年:10,782人)。住民呼称はlarachés/-esa。カスティーリャ語表記は、定冠詞のないLaracha。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.43%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とア・ララーチャ · 続きを見る »

ア・カペーラ

thumb ア・カペーラ(A Capela)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・エウメに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は1,376人(2011年:1,386人、2010年:1,399人、2007年:1,471人、2006年:1,487人、2005年:1,514人、2004年:1,526人、2003年:1,520人)である。住民呼称はcapelán/-lá。カスティーリャ語表記は定冠詞のないCapela。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.05%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とア・カペーラ · 続きを見る »

ア・コルーニャ

ア・コルーニャ()またはラ・コルーニャ()は、スペイン北西部の大西洋に面した港湾都市。ガリシア州ア・コルーニャ県の県都である。ガリシア統計局によれば、2013年の人口は245,923人(2012年:246,146人、2011年:246,028人、2010年:246,047人、2007年:244,388人)で、ビーゴに次ぐガリシア州第2の都市。自治体の正式名称はガリシア語のA Coruñaだが、定冠詞なしのCoruñaや、スペイン語の名称La Coruñaも使われる。住民の呼称はcoruñés、coruñesa(コルニェス、コルニェサ)。 近隣の自治体アベゴンド、アルテイショ、ベルゴンド、カンブレ、カラル、クジェレード、オレイロス、サダとコマルカ(コマルカ・ダ・コルーニャ、県と市の中間単位)を構成。 ア・コルーニャは大西洋における重要な港で、この地域の農産物の集散地となっている。造船業や金属加工業など重工業の多くは近隣のフェロルにあるが、ア・コルーニャには石油精製所が建てられている。 近隣の自治体アルテイショには、日本にも出店し、近年成長著しいアパレル産業のザラ(ガリシア語およびスペイン語読みではサラ)を展開するインディテックスの本拠地がある。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は15.84%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とア・コルーニャ · 続きを見る »

アーレス (スペイン)

アーレス(Ares)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は5,839人(2010年:5,705人、2009年:5,673人、2006年:5,405人、2005年:5,301人、2004年:5,265人、2003年:5,188人)。住民呼称はaresán/-esá。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は93.17%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアーレス (スペイン) · 続きを見る »

アベゴンド

アベゴンド(Abegondo)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は5,709人(2010年:5,765人、2009年:5,798人)。住民呼称は、男女同形のabegondense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.05%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアベゴンド · 続きを見る »

アス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲス

アス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲス(As Pontes de García Rodríguez)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)コマルカ・ド・エウメに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は11,336人(2009年:11,431人、2006年:11,697人、2005年:11,771人、2004年:11,911人、2003年:12,108人)である。住民呼称はpontés/-esa。カスティーリャ語表記は、定冠詞のないPuentes de García Rodríguez(プエンテ・デ・ガルシーア・ロドリゲス)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は94.09%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲス · 続きを見る »

アス・ソモーサス

thumb アス・ソモーサス(As Somozas)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は1,306人(2010年:1,342人、2009年:1,382人、2006年:1,392人、2005年:1,411人、2004年:1,403人、2003年:1,407人)である。住民呼称は、男女同形のsomocense。カスティーリャ語表記は定冠詞のないSomozas。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.40%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアス・ソモーサス · 続きを見る »

アストゥリアス州

アストゥリアス州(西:Principado de Asturias、アストゥリアス語:Principáu d'Asturies)は、スペインを構成する自治州の一つ。原語名はアストゥリアス公(Príncipe de Asturias)の領土を意味する。アストゥリアス州はアストゥリアス県1つからなる一県一州の自治州である。州都はオビエド。 イベリア半島の北部に位置し、東はカンタブリア州、南はカスティーリャ・イ・レオン州、西はガリシア州に接し、北岸はカンタブリア海に面している。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とアストゥリアス州 · 続きを見る »

イリショーア

thumb イリショーア(Irixoa)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は1,502人(2009年:1,526人、2006年:1,552人、2005年:1,579人、2004年:1,619人、2003年:1,632人)である。カスティーリャ語表記はIrijoa(イリホーア)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.15%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とイリショーア · 続きを見る »

オルティゲイラ

ルティゲイラ(Ortigueira)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ド・オルテガルに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は6,956人(2010年:6,871人、2006年:7,376人、2005年:7,697人、2004年:7,830人、2003年:8,022人)である。住民呼称はortigueirés/-esa、あるいは男女同形のurticariense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は87.60%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオルティゲイラ · 続きを見る »

オルデス

ルデス(Ordes)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は12,757人(2008年:12,534人、2006年:12,294人、2005年:12,287人、2004年:12,287人、2003年:12,266人)。住民呼称は、男女同形のordense。カスティーリャ語表記はÓrdenes(オルデネス)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.53%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオルデス · 続きを見る »

オレイロス (スペイン)

thumb オレイロス(Oleiros)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ダ・コルーニャに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は34,133人(2010年:33,550人、2009年:33,443人、2007年:31,694人、2006人:31,264人、2005年:30,467人、2004年:29,671人)。住民呼称は、男女同形のoleirense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は82.22%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオレイロス (スペイン) · 続きを見る »

オローソ

ーソ(Oroso)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は7,050人(2009年の人口は6,987人、2006年:6,526人、2005年:6,345人、2004年:6,155人、2003年:5,933人)である。住民呼称はorosán/-sá。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は95.03%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオローソ · 続きを見る »

オ・ピノ

・ピノ(O Pino)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・デ・アルスーアに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は4,710人(2006年:4,885人、2005年:4,901人、2004年:4,940人、2003年:4,948人)となっている。カスティーリャ語表記はEl Pino(エル・ピノ)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は98.46%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオ・ピノ · 続きを見る »

オウレンセ

ウレンセ()は、スペイン・ガリシア州オウレンセ県のムニシピオ(基礎自治体)。オウレンセ県の県都である。ビーゴ、ア・コルーニャに次いで、ガリシア州3番目の人口規模を有する。ガリシア統計局によれば、2012年の人口は107,597人(2011年:108,002人、2010年:108,673人、2009年:107,742人、2007年:113,186人、2004年:108,600人)でコマルカ・デ・オウレンセの中心自治体。カスティーリャ語表記はOrense(オレンセ)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は34.03%(2011年)。 市内をミーニョ川、バルバーニャ川、ローニャ川が流れている。また、温泉(60-68 ℃)が湧き出していることでも有名で、A cidade das Burgas(ブルガスの街)として知られている。市中心部には修復中の旧市街があり、オウレンセ大聖堂(12世紀、天国の門と呼ばれる入口がある)、ローマ橋、サン・フランシスコ修道院、三位一体教会、サント・ドミンゴ教会などの歴史的建造物がある。 ブルガスの温泉はチャバスケイラ、オ・ティンテイロ、ムイーニョ・ダ・ベイガ、オウタリスなどで、温泉を楽しむことができる。オウレンセ近郊ではアルノイア、ムイーニョ・ダ・ベイガ、ライアス(センジェの教区)、オ・カルバジーニョなどに、温泉施設がある。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオウレンセ · 続きを見る »

オウテス

リシア州内の位置 オウテス(Outes)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ノイアに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は7,192人(2010年:7,313人、2008年:7,547人、2006年:7,751人、2005年:7,889人、2004年:8,050人、2003年:8,243人)。住民呼称は男女同形で、outiense。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.79%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオウテス · 続きを見る »

オサ・ドス・リオス

・ドス・リオス(Oza dos Ríos)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は3,229人(2010年:3,198人、2009年:3,202人、2006年:3,184人、2005年:3,163人、2004年:3,154人、2003年:3,125人)。カスティーリャ語表記はOza de los Ríos(オサ・デ・ロス・リオス)。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.48%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とオサ・ドス・リオス · 続きを見る »

カマリーニャス

thumb カマリーニャス(Camariñas)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県のコスタ・ダ・モルテ地域にある自治体で、コマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は6,224人(2008年:6,207人、2007年:6,275人、2006年:6,323人、2005年:6,467人、2004年:6,502人、2003年:6,597人)。住民呼称はcamariñán/-ñá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは98.94%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカマリーニャス · 続きを見る »

カバーナ・デ・ベルガンティーニョス

thumb カバーナ・デ・ベルガンティーニョス(Cabana de Bergantiños)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体で、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属す。ガリシア統計局によると、2011年の人口は4,865人(2010年:4,909人、2009年:4,985人、2006年:5,199人、2005年:5,294人、2004年:5,354人、2003年:5,447人)である。住民呼称はcabanés/-esa、またはbergantiñán/-ñá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.65%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカバーナ・デ・ベルガンティーニョス · 続きを見る »

カバーナス (ア・コルーニャ県)

バーナス(Cabanas)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ド・エウメに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は3,375人(2009年:3,336、2006年:3,343人、2005年:3,368人、2004年:3,368人、2003年:3,330人)である。住民呼称はcabanés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は92.28%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカバーナス (ア・コルーニャ県) · 続きを見る »

カラル

thumb カラル(Carral)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)コマルカ・ダ・コルーニャに属す。スペイン国立統計局によれば、2010年の人口は5,945人(2009年:5,770人、2007年:5,647人、2006年:5,579人、2005年:5,527人、2004年:5,453人)。住民呼称はcarralés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は97.91%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカラル · 続きを見る »

カリーニョ

リーニョ(Cariño)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・ド・オルテガルに属する。1988年オルティゲイラより分離、ガリシア州の313番目の自治体として創設された。ガリシア統計局によると、2010年の人口は4,530人(2009年:4,590人、2006年:4,700人、2005年:4,788人、2004年:4,798人、2003年:4,812人)である。住民呼称はcariñés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は95.22%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカリーニョ · 続きを見る »

カルノータ

thumb カルノータ(Carnota)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ムーロスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は4,834人(2010年:4,904人。2009年:4,938人、2008年:4,958人、2007年:5,017人、2006年:5,112人、2005年:5,244人、2004年:5,285人、2003年:5,421人)となっている。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.33%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカルノータ · 続きを見る »

カルバージョ

リシア州内の位置 カルバージョ(Carballo)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属する。ガリシア統計局によると、2013年の人口は31,366人(2011年:31,303人、2009年:30,990人、2006年:29,985人、2005年:29,689人、2004年:29,521人、2003年:28,949人)である。住民呼称はcarballés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.66%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカルバージョ · 続きを見る »

カンブレ (スペイン)

リシア州内の位置 カンブレ(Cambre)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は23,879人(2011年:23,649人、2010年:23,621人、2009年:23,231人、2007年:22,513人、2006年:22,092人、2005年:21,523人、2004年:20,919人)。住民呼称は、cambrés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は87.30%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカンブレ (スペイン) · 続きを見る »

カスティーリャ・イ・レオン州

ティーリャ・イ・レオン州(Castilla y León、レオン語:Castiella y Llión、ガリシア語:Castela e León)は、スペインを構成する自治州。 北はアストゥリアス州とカンタブリア州、東はバスク州とラ・リオハ州とアラゴン州、南東はマドリード州とカスティーリャ=ラ・マンチャ州、南はエストレマドゥーラ州、西はガリシア州とポルトガルに接している。 自治州の法には州都が定められていないが、バリャドリッドが州都の役割を果たしている。自治州政府はフンタ・デ・カスティーリャ・イ・レオン(Junta de Castilla y León)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とカスティーリャ・イ・レオン州 · 続きを見る »

ガリシア州

リシア州(Galicia、あるいはGaliza)は、スペインの自治州の1つである。スペイン北西に位置し、南はポルトガル、東はアストゥリアス州とカスティーリャ・イ・レオン州に接し、北と西は1490キロメートルの海岸で大西洋とカンタブリア海に面する。州都はサンティアゴ・デ・コンポステーラ。自治州政府はシュンタ・デ・ガリシア(Xunta de Galicia)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とガリシア州 · 続きを見る »

ガリシア社会主義者党

リシア社会主義者党()は全国政党スペイン社会労働党を構成するガリシア自治州での支部政党組織。政治思想はと社会民主主義を基調とする。現有党勢は、自治体議員981、ガリシア4県県議会議員計34(ア・コルーニャ県:9、ルーゴ県:11、オウレンセ県:8、ポンテベドラ県:6)、スペイン国会下院議席6(ア・コルーニャ県:2、ルーゴ県:1、オウレンセ県:1、ポンテベドラ県:2)、同上院議席4(各県1議席)、ガリシア7都市のうちビーゴ、オウレンセ、ルーゴの首長職をガリシア民族主義ブロック(BNG)との連立によって確保している(2012年6月時点)。 書記長職は2009年3月4日までが1998年以来務め、2001年からは同党のガリシア自治州政府首相候補となっていた。2005年の自治州選挙では、PSdeGは25議席を獲得、1990年以来過半数を制し、州政府与党であったガリシア国民党(PPdeG)は過半数を失った。ガリシア社会主義者党はガリシア民族主義ブロックと合意に至り、トウリーニョを首班とする連立政権が誕生した(2005年7月)。4年後の2009年の選挙では、国民党が過半数の議席を得、政権を手放すこととなった。 エミリオ・ペレス・トウリーニョは敗北の責任をとって書記長職を辞任、3月4日副書記長のリカルド・バレーラ・サンチェスが書記長代行に就任、4月25日の特別党大会まで党のかじ取りをとることとなった。4月25日の特別党大会での新書記長選出について、同党オウレンセ支部の書記長の名が取りざたされ始めた、結局そのマヌエル・”パチ”・バスケスが90%の賛成票で書記長に選出された。 ガリシア社会主義者党の青年組織はXuventudes Socialistas de Galicia(XSG)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とガリシア社会主義者党 · 続きを見る »

ガリシア語

リシア語(o galego、a lingua galega)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派の1言語。スペイン北西部ガリシア州でガリシア人を中心に使われている。ISO 639による言語コードは、2字がgl, 3字がglgで表される。 Associaçom Galega da Línguaにも、Academia Galega da Língua Portuguesaにも、ガリシア語はポルトガル語の方言だと見なされている。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とガリシア語 · 続きを見る »

ガリシア民族主義ブロック

リシア民族主義ブロック(ガリシア語:Bloque Nacionalista Galego、BNG ベーエネガー)はスペインガリシア州の政党で、左翼主義とガリシア民族主義を掲げる地域政党である。戦線方式を取り入れ、個人の活動家によって結成され、政党連合ではないとされるが、現実にはその内部には様々な党派や政党組織が存在している。しかし、大部分の活動家(70%)はBNGそのもののみに属しており、彼らはindependientes(無所属者、独立者)と呼ばれている。この独立主義は党員の中にも大きく浸透しており、とくに青年組織においては顕著となっている。 今日BNG内における政党組織としては、(UPG)と(MGS)がある。残りの党員の大半は独立した個人としてBNGに入党している。 現在の党代表(職名はPortavoz nacional)はギジェルメ・バスケス(Guillerme Vázquez)。青年組織はガリサ・ノバ(Galiza Nova)。 現有党勢は、自治体評議員590議席、県議会議員13議席、自治州議会議員12議席、そしてスペイン国会下院2議席、同上院1議席(自治州議会の推薦割り当て)となっており、欧州議会にも1議席を有している。自治体レベルでは、単独過半数や他党との連立によっていくつかの自治体政府を率いているが、ガリシア7都市では唯一ポンテベドラの首長が同党出身である(ガリシア社会主義者党との連立による)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とガリシア民族主義ブロック · 続きを見る »

クルティス

thumb クルティス(Curtis)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は4,246人(2006年:4,287人、2005年:4,369人、2004年:4,421人、2003年:4,438人)である。住民呼称は、男女同形のcurtiense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.24%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とクルティス · 続きを見る »

クジェレード

thumb クジェレード(Culleredo)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属し、同県の中部に位置する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は28,737人(2009年:28,227人、2004年:24,640人)。住民呼称はcullerdense。 自治体内にはア・コルーニャ空港があり、同空港は自治体クジェレードのかつての名称アルベドロをとって、アルベドロ空港とも呼ばれる。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は86.32%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とクジェレード · 続きを見る »

コマルカ・デ・ノイア

マルカ・デ・ノイア(Comarca de Noia)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南西部に位置する。 ロウサーメ、ノイア、オウテス、ポルト・ド・ソンの4自治体によって構成される。 リア・デ・ムーロス・エ・ノイアの最奥部から左岸にあり、隣接するコマルカは、北がコマルカ・ド・シャージャスとコマルカ・ダ・バルカーラ、東がコマルカ・デ・サンティアーゴとコマルカ・ド・サール、南がコマルカ・ド・バルバンサ、西がコマルカ・デ・ムーロスとなっており、南西部はリア・デ・ムーロス・エ・ノイアに面している。 面積は325.1km²で、2010年の人口は35,832人(2009年:13,427人、2007年:13,709人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ノイアのノイア教区内のノイア地区。カスティーリャ語による表記はComarca de Noya。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・ノイア · 続きを見る »

コマルカ・デ・ムーロス

マルカ・デ・ムーロス(Comarca de Muros)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南西部に位置する。 カルノータ、ムーロスの2自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・フィステーラとコマルカ・ド・シャージャスと、東がコマルカ・デ・ノイアと、南はリア・デ・ムーロス・エ・ノイア、西が大西洋に面している。 面積は143.8km²で、2010年の人口は14,608人(2009年:14,725人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ムーロスのムーロス教区内のムーロス地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・ムーロス · 続きを見る »

コマルカ・デ・フィステーラ

マルカ・デ・フィステーラ(Comarca de Fisterra)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の最北西部に位置する。 セー、コルクビョン、ドゥンブリーア、フィステーラ、ムシーアの5自治体によって構成される。 北から西が大西洋に面している。隣接するコマルカは、北から東にかけてがコマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラと、東がコマルカ・ド・シャージャス、南がコマルカ・デ・ムーロスとなっており、南、西、北は大西洋に面している。 面積は339.4km²で、2010年の人口は23,744人(2009年:23,793人、2007年:23,966人)。コマルカの中心となっている地区は、自治体フィステーラのフィステーラ教区内のフィステーラ地区。カスティーリャ語による表記はComarca de Finisterre(コマルカ・デ・フィニステレ)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・フィステーラ · 続きを見る »

コマルカ・デ・フェロル

マルカ・デ・フェロル(Comarca de Ferrol)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の北東部に位置する。 アーレス、セデイラ、フェネ、フェロル、モエーチェ、ムガルドス、ナロン、ネダ、サン・サドゥルニーニョ、アス・ソモーサス、バルドビーニョの11自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、東がコマルカ・ド・オルテガル、南がコマルカ・ド・エウメで、北と西は大西洋に面している。 面積は623.5km²で、2010年の人口は162,980人(2007年:162,929人)。コマルカの中心となっている地区は自治体フェロルの市街地のフェロル地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・フェロル · 続きを見る »

コマルカ・デ・ベルガンティーニョス

マルカ・デ・ベルガンティーニョス(Comarca de Bergantiños)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の北西部に位置する。 カバーナ・デ・ベルガンティーニョス、カルバージョ、コリスタンコ、ア・ララーチャ、ラシェ、マルピカ・デ・ベルガンティーニョス、ポンテセソの7自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、東がコマルカ・ダ・コルーニャ、南がコマルカ・デ・オルデス、コマルカ・ド・シャージャス、コマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラ。北は大西洋に面している。 面積は744.2km²で、2010年の人口は70,246人(2007年:69,960人)。コマルカの中心となっている地区は自治体カルバージョのカルバージョ教区内のカルバージョ地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・ベルガンティーニョス · 続きを見る »

コマルカ・デ・ベタンソス

マルカ・デ・ベタンソス(Comarca de Betanzos)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の東部に位置する。 アランガ、ベタンソス、セスーラス、コイロス、クルティス、イリショーア、ミーニョ、オサ・ドス・リオス、パデルネ、ビラルマイヨール、ビラサンタールの11自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・ド・エウメ、東がルーゴ県のコマルカ・ダ・テーラ・チャ、南がコマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデ、コマルカ・デ・アルスーア、南西がコマルカ・デ・オルデス、西がコマルカ・ダ・コルーニャ。そして最北西部がリア・デ・ベタンソスに面している。 面積は677.0km²で、2010年の人口は39,621人(2007年:39,261人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ベタンソスのベタンソス教区内のベタンソス地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・ベタンソス · 続きを見る »

コマルカ・デ・アルスーア

マルカ・デ・アルスーア(Comarca de Arzúa)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南東部に位置する。 アルスーア、ボイモルト、オ・ピノ、トウロの4自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・オルデスとコマルカ・デ・ベタンソス、東がコマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデ、西がコマルカ・デ・サンティアーゴ、南はポンテベドラ県のコマルカ・デ・デサ。 面積は485.0km²で、2010年の人口は17,549人(2009年:17,718人、2007年:18,084人)。コマルカの中心となっている地区は自治体アルスーアのアルスーア教区内のアルスーア地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・アルスーア · 続きを見る »

コマルカ・デ・オルデス

マルカ・デ・オルデス(Comarca de Ordes)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の中央部に位置する。 セルセーダ、フラーデス、メシーア、オルデス、オローソ、トルドイア、トラソの7自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北から西がコマルカ・デ・ベルガンティーニョス、北がコマルカ・ダ・コルーニャ、北から東がコマルカ・デ・ベタンソス、南がコマルカ・デ・アルスーア、南から西がコマルカ・デ・サンティアーゴ。 面積は754.7km²で、2010年の人口は38,734人(2009年:38,832人、2007年:38,412人)。コマルカの中心となっている地区は自治体オルデスのオルデス教区内のオルデス地区。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・オルデス · 続きを見る »

コマルカ・デ・サンティアーゴ

マルカ・デ・サンティアーゴ(Comarca de Santiago)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南部に位置する。 アメス、ボケイション、ブリオン、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、テオ、バル・ド・ドゥブラ、ベドラの7自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・オルデス、東がコマルカ・デ・アルスーアとコマルカ・デ・デサ(ポンテベドラ県)、南がコマルカ・デ・タベイロス=テーラ・デ・モンテス(ポンテベドラ県)とコマルカ・ド・サール、西がコマルカ・デ・ノイアとコマルカ・ダ・バルカーラとコマルカ・ド・シャージャスである。 面積は689.5km²で、2010年の人口は161,893人(2007年:156,833人)。コマルカの中心となっている自治体はガリシア州の州都でもあるサンティアゴ・デ・コンポステーラ。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・デ・サンティアーゴ · 続きを見る »

コマルカ・ド・バルバンサ

マルカ・ド・バルバンサ(Comarca do Barbanza)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の最西南部に位置、バルバンサ半島の南側、リア・デ・アロウサに面した側にある。 ボイロ、ア・ポブラ・ド・カラミニャル、リアンショ、リベイラの4自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・ノイア、東がコマルカ・ド・サールとウジャ川河口部を挟んでポンテベドラ県のコマルカ・デ・カルダス、南はリア・デ・アロウサ、西は大西洋に面している。リア・デ・アロウサの対岸はポンテベドラ県のコマルカ・ド・サルネスである。 面積は246.8km²で、2010年の人口は68,264人(2007年:67,205人)。コマルカの中心となっている地区は自治体リベイラのリベイラ教区内のサンタ・ウシーア・デ・リベイラ地区。カスティーリャ語表記はComarca del Barbanza。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ド・バルバンサ · 続きを見る »

コマルカ・ド・エウメ

マルカ・ド・エウメ(Comarca do Eume)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の北東部に位置する。 カバーナス、ア・カペーラ、モンフェーロ、ポンテデウメ、アス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲスの5自治体によって構成される。 リア・デ・アーレスの最奥部に位置し、隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・フェロルとコマルカ・ド・オルテガル、東がルーゴ県のコマルカ・ダ・テーラ・チャ、南がコマルカ・デ・ベタンソスとなっている。 面積は538.7km²で、2010年の人口は26,719人(2007年:27,309人)。コマルカの中心自治体はアス・ポンテス・デ・ガルシーア・ロドリゲスとポンテデウメ。カスティーリャ語による表記はComarca del Eume。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ド・エウメ · 続きを見る »

コマルカ・ド・オルテガル

マルカ・ド・オルテガル(Comarca do Ortegal)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の最北東部に位置する。 カリーニョ、セルディード、マニョン、オルティゲイラの4自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、東がルーゴ県のコマルカ・ダ・マリーニャ・オクシデンタル、南がコマルカ・ド・エウメ、南から西がコマルカ・デ・フェロルとなっており、北は大西洋、リア・デ・オルティゲイラに面している。 面積は391.7km²で、2010年の人口は14,364人(2007年:15,218人)。コマルカの中心となっている地区は自治体オルティゲイラのオルティゲイラ教区内のオルティゲイラ地区。カスティーリャ語による表記はComarca de Ortegal。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ド・オルテガル · 続きを見る »

コマルカ・ド・シャージャス

マルカ・ド・シャージャス(Comarca do Xallas)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の西部に位置する。コマルカ・デ・シャージャスという表記もある。 マサリコスとサンタ・コンバの2自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・ベルガンティーニョスとコマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラ、東がコマルカ・デ・オルデスとコマルカ・デ・サンティアーゴ、南がコマルカ・ダ・バルカーラとコマルカ・デ・ノイア、西がコマルカ・デ・ノイアとコマルカ・デ・フィステーラとなっている。 面積は391.0km²で、2010年の人口は15,262人(2009年:15,426人、2007年:15,767人、2005年:16,343人)。コマルカの中心となっている地区は自治体サンタ・コンバのサンタ・コンバ教区内のサンタ・カタリーニャ・デ・アルマーダ地区とサンタ・コンバ地区。カスティーリャ語による表記はComarca del Jallas(コマルカ・デル・ハジャス)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ド・シャージャス · 続きを見る »

コマルカ・ド・サール

マルカ・ド・サール(Comarca do Sar)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南西部に位置する。 ドドロ、パドロン、ロイスの3自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北から東にかけてがコマルカ・デ・サンティアーゴと、東がポンテベドラ県のコマルカ・デ・タベイロス=テーラ・デ・モンテス、南もポンテベドラ県のコマルカ・デ・カルダス、西がコマルカ・デ・ノイアとコマルカ・ド・バルバンサである。 面積は117.3km²で、2010年の人口は16,938人(2007年:17,117人)。コマルカの中心となっている地区は自治体パドロンのパドロン教区内のパドロン地区。カスティーリャ語による表記はComarca del Sar(コマルカ・デル・サール)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ド・サール · 続きを見る »

コマルカ・ダ・バルカーラ

マルカ・ダ・バルカーラ(Comarca da Barcala)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南西部に位置する。 ア・バーニャ、ネグレイラの2自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、北から西がコマルカ・ド・シャージャス、東から南がコマルカ・デ・サンティアーゴ、南西がコマルカ・デ・ノイアである。 面積は213.1km²で、2010年の人口は11,349人(2007年:11,126人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ネグレイラのネグレイラ教区内のネグレイラ地区。カスティーリャ語表記はComarca de La Barcala。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ダ・バルカーラ · 続きを見る »

コマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデ

マルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデ(Comarca da Terra de Melide)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の南東部に位置する。 メリーデ、サンティソ、ソブラード、トケスの4自治体によって構成される。 北から西が大西洋に面している。隣接するコマルカは、北がコマルカ・デ・ベタンソスと、東がコマルカ・ダ・テーラ・チャ、コマルカ・デ・ルーゴ、コマルカ・ダ・ウジョーア(3コマルカともルーゴ県)、南がコマルカ・デ・デサ(ポンテベドラ県)、西がコマルカ・デ・アルスーアとなっている。 面積は367.2km²で、2010年の人口は13,294人(2009年:13,427人、2007年:13,709人)。コマルカの中心となっている地区は自治体メリーデのメリーデ教区内のメリーデ地区。カスティーリャ語による表記はComarca de Tierra de Mellid(コマルカ・デ・ティエラ・デ・メジッド)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデ · 続きを見る »

コマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラ

マルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラ(Comarca da Terra de Soneira)はスペインガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の西部に位置する。 カマリーニャス、ビミアンソ、サスの3自治体によって構成される。 北から西が大西洋に面している。隣接するコマルカは、北から東にかけてがコマルカ・デ・ベルガンティーニョスと、東から南にかけてがコマルカ・ド・シャージャス、南から西にかけてがコマルカ・デ・フィステーラとなっている。 面積は372.5km²で、2010年の人口は19,649人(2009年:19,813人、2007年:20,188人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ビミアンソのビミアンソ教区内のビミアンソ地区。カスティーリャ語による表記はComarca de Tierra de Soneira(コマルカ・デ・ティエラ・デ・ソネイラ)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラ · 続きを見る »

コマルカ・ダ・コルーニャ

マルカ・ダ・コルーニャ(Comarca da Coruña)はガリシア州ア・コルーニャ県のコマルカで、同県の北部に位置する。 アベゴンド、アルテイショ、ベルゴンド、カンブレ、カラル、ア・コルーニャ、クジェレード、オレイロス、サダの9自治体によって構成される。 隣接するコマルカは、東がコマルカ・デ・ベタンソス、南がコマルカ・デ・オルデス、西がコマルカ・デ・ベルガンティーニョスである。北は大西洋、そしてリア・ダ・コルーニャ、リア・デ・ベタンソスに面している。 面積は469.8km²で、2010年の人口は395,412人(2007年:384,616人)。コマルカの中心となっている地区は自治体ア・コルーニャの市街地ア・コルーニャ地区。カスティーリャ語による表記はComarca de La Coruña。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコマルカ・ダ・コルーニャ · 続きを見る »

コリスタンコ

リスタンコ(Coristanco)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベルガンティーニョスに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は6,974人(2009年:7,285人、2006年:7,582人、2005年:7,646人、2004年:7,765人、2003年:7,860人)である。住民呼称はcoristanqués/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.42%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコリスタンコ · 続きを見る »

コルクビョン

thumb コルクビョン(Corcubión)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フィステーラに属する。ア・コルーニャ県にある自治体で最も面積が小さい。ガリシア統計局によると、2010年の人口は1,803人(2009年の:1,815人、2006年:1,912人、2005年:1,927人、2004年:1,964人、2003年:1,997人)である。住民呼称はcorcubionés/-esa。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は96.99%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコルクビョン · 続きを見る »

コイロス

イロス(Coirós)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は1,771人(2010年:1,722人、2009年:1,713人、2008年:1,713人、2007年:1,660人、2006年:1,654人、2005年:1,654人、2004年:1,650人、2003年:1,602人)である。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.05%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とコイロス · 続きを見る »

スペイン

ペイン王国(スペインおうこく、Reino de España)、通称スペインは、南ヨーロッパのイベリア半島に位置し、同半島の大部分を占める立憲君主制国家。西にポルトガル、南にイギリス領ジブラルタル、北東にフランス、アンドラと国境を接し、飛地のセウタ、メリリャではモロッコと陸上国境を接する。本土以外に、西地中海のバレアレス諸島や、大西洋のカナリア諸島、北アフリカのセウタとメリリャ、アルボラン海のアルボラン島を領有している。首都はマドリード。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とスペイン · 続きを見る »

スペイン狭軌鉄道

ペイン狭軌鉄道(Ferrocarriles de Vía EstrechaLaw 11/1965 of 23 September.

新しい!!: ア・コルーニャ県とスペイン狭軌鉄道 · 続きを見る »

スペイン語

ペイン語(スペインご、)もしくはカスティーリャ語(カスティーリャご、)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語。略して西語とも書く。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とスペイン語 · 続きを見る »

セルディード

thumb セルディード(Cerdido)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・オルテガルに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は1,359人である(2006年:1,496人、2005年:1,522人、2004年:1,558人、2003年:1,589人)。住民呼称は、男女同形のcerdidense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.48%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とセルディード · 続きを見る »

セルセーダ

ルセーダ(Cerceda)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・オルデスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は5,392人(2009年:5,570人、2006年:5,483人、2005年:5,500人、2004年:5,499人、2003年:5,471人)である。住民呼称は、男女同形のcercedense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合はは99.47%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とセルセーダ · 続きを見る »

セー (スペイン)

thumb セー(Cee)は、スペインガリシア州ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フィステーラに属する。ガリシア統計局によると、2009年の人口は7,712人(2006年:7,489人、2005年:7,467人2004年:7,344人、2003年:7,308人)である。住民呼称は、男女同形のceense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.64%(2001年).

新しい!!: ア・コルーニャ県とセー (スペイン) · 続きを見る »

セデイラ

デイラ(Cedeira)は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・デ・フェロルに属する。スペイン国立統計局によると、2017年の人口は6,888人だった。住民呼称は、男女同形のcedeirense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は93.81%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とセデイラ · 続きを見る »

セスーラス

thumb セスーラス(Cesuras)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・ベタンソスに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は2,225人(2009年:2,219人、2007年:2,323人、2006年:2,391人、2005年:2,427人、2004年:2,463人、2003年:2,509人)である。住民呼称はcesurán/-rá。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.60%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とセスーラス · 続きを見る »

ソブラード

* ソブラード (ア・コルーニャ県)(Sobrado)- スペインガリシア州ア・コルーニャ県の自治体。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とソブラード · 続きを見る »

サモラ (スペイン)

モーラ(Zamora)は、スペイン・カスティーリャ・イ・レオン州サモーラ県のムニシピオ(基礎自治体)。サモーラ県の県都である。2015年の人口は63,831人。 ポルトガルとの国境に近く、サラマンカの北約60km、バリャドリッドの西約90kmに位置する。市内をドゥエロ川が流れる。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサモラ (スペイン) · 続きを見る »

サン・サドゥルニーニョ

thumb サン・サドゥルニーニョ(San Sadurniño)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・デ・フェロルに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は3,099人(2010年:3,098人、2009年:3,119人、2006年:3,182人、2005年:3,179人、2004年:3,229人、2003年:3,272人)である。カスティーリャ語表記はSan Saturnino(サン・サトゥルニーノ)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は97.27%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサン・サドゥルニーニョ · 続きを見る »

サンティアゴ・デ・コンポステーラ

ンティアゴ・デ・コンポステーラ(Santiago de Compostela)は、スペイン北西端部ガリシア州のア・コルーニャ県の都市で、ガリシア州の州都である。コマルカ・デ・サンティアーゴに属する。ガリシア統計局によると、2012年の人口は95,671人(2010年:94,824人)で、州内ではビーゴ、ア・コルーニャ、オウレンセ、ルーゴに次ぐ5番目の人口規模の街である。住民呼称はcompostelán/-lá、santiagués/-esa、またpicheleiro/-aなどが使われる。本都市を中心に近隣の自治体アメス、ボケイション、ブリオン、テオ、バル・ド・ドゥブラ、ベドラとコマルカ(県と市の中間単位、コマルカ・デ・サンティアーゴ)を構成している。 サンティアゴ・デ・コンポステーラには自治州政府()が置かれ、ガリシア州の政治の中心であると同時に、宗教的には大司教座が置かれている。旧市街は1985年にUNESCO世界遺産に登録されており、また、エルサレム、バチカンと並ぶキリスト教三大巡礼地のひとつでもあり、世界遺産に登録されているサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の終着地でもある。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は35.92%(2011年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサンティアゴ・デ・コンポステーラ · 続きを見る »

サンティソ

thumb サンティソ(Santiso)は、スペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ダ・テーラ・デ・メリーデに属する。2009年の人口は、ガリシア統計局によると1,980人(2006年:2,116人、2005年:2,160人、2004年:2,212人、2003年:2,249人)。住民呼称はsantisés/-esa。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.55%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサンティソ · 続きを見る »

サンタ・コンバ

リシア州内の位置 サンタ・コンバ(Santa Comba)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体、コマルカ・ド・シャージャスに属す。ガリシア統計局によれば、2013年の人口は9,913人(2011年:10,241人、2010年:10,408人、2009年:10,487人、2008年:10,577人、2007年:10,588人、2006年:10,647人、2005年:10,683人、2004年:10,704人、2003年:10,823人) 。住民呼称はcombés/-esaまたはxalleiro/-a。 ガリシア語話者の自治体人口に占める割合は99.63%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサンタ・コンバ · 続きを見る »

サダ (ア・コルーニャ県)

thumb サダ(Sada)はスペイン、ガリシア州、ア・コルーニャ県の自治体。コマルカ・ダ・コルーニャに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は14,870人(2010年:14,734人、2008年:14,036人、2007年:13,606人、2006年:13,134人、2005年:12,867人、2004年:12,453人)。住民呼称は、sadés/-esa、または男女同形のsadense。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は88.74%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサダ (ア・コルーニャ県) · 続きを見る »

サス (スペイン)

()は、スペイン・ガリシア州ア・コルーニャ県のムニシピオ(基礎自治体)コマルカ・ダ・テーラ・デ・ソネイラに属する。ガリシア統計局によると、2011年の人口は5,219人(2010年:5,295人、2008年:5,459人、2006年:5,674人、2005年:5,780人、2004年:5,867人、2003年:5,978人)。 ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は99.49%(2001年)。.

新しい!!: ア・コルーニャ県とサス (スペイン) · 続きを見る »

国民党 (スペイン)

国民党(こくみんとう、Partido Popular、略称:PP)は、スペインの中道右派の政党。中道左派のスペイン社会労働党と二大政党を形成する。日本の外務省では民衆党との訳語を当てている。.

新しい!!: ア・コルーニャ県と国民党 (スペイン) · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ラ・コルーニャ県

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »