ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

八九式普通実包

索引 八九式普通実包

八九式普通実包(はちきゅうしきふつうじっぽう)とは、日本陸軍が使用した7.7mm弾薬の名称である。主として八九式旋回機関銃、八九式固定機関銃に用いられた。.

6 関係: 小野田寛郎九九式軽機関銃九九式普通実包九二式普通実包八九式固定機関銃八九式旋回機関銃

小野田寛郎

小野田 寛郎(おのだ ひろお、大正11年(1922年)3月19日 - 平成26年(2014年)1月16日)は、日本の陸軍軍人、実業家。最終階級は予備陸軍少尉。旧制海南中学校・久留米第一陸軍予備士官学校・陸軍中野学校二俣分校卒。 情報将校として太平洋戦争に従軍し遊撃戦(ゲリラ戦)を展開、第二次世界大戦終結から29年の時を経て、フィリピン・ルバング島から日本へ帰還を果たした。.

新しい!!: 八九式普通実包と小野田寛郎 · 続きを見る »

九九式軽機関銃

九九式軽機関銃(きゅうきゅうしきけいきかんじゅう)は、1930年代後期に開発・採用された大日本帝国陸軍の軽機関銃。.

新しい!!: 八九式普通実包と九九式軽機関銃 · 続きを見る »

九九式普通実包

九九式普通実包(きゅうきゅうしきふつうじっぽう)とは、日本陸軍が使用した7.7mm弾薬の名称である。九二式実包と薬莢の外形がほぼ同じであり、九九式短小銃、九九式軽機関銃、一式重機関銃用の弾薬ながら、九二式重機関銃、九七式車載重機関銃からも発射可能である。しかしながら、九二式実包は九九式短小銃、あるいは他の7.7mm銃から発射できないことがあった。これは、旧製品の九二式実包のリムが半起縁(セミリムド)の形状をしていたことが原因である。なお、新製品の無起縁(リムレス)の九二式実包は使用できた『実包の概説』。 本実包の規格は7.7mm×58である。.

新しい!!: 八九式普通実包と九九式普通実包 · 続きを見る »

九二式普通実包

九二式普通実包(きゅうにしきふつうじっぽう)とは、日本陸軍が使用した7.7mm弾薬の名称である。主として九二式重機関銃に用いられた。.

新しい!!: 八九式普通実包と九二式普通実包 · 続きを見る »

八九式固定機関銃

八九式固定機関銃(はちきゅうしきこていきかんじゅう)は、大日本帝国陸軍の空冷式単装機関銃(航空機関銃)。 1930年代後半の陸軍戦闘機の主力機関銃として使用された。.

新しい!!: 八九式普通実包と八九式固定機関銃 · 続きを見る »

八九式旋回機関銃

八九式旋回機関銃(はちきゅうしきせんかいきかんじゅう)は、大日本帝国陸軍の航空機関銃(機関銃)。本項ではその改良・派生型である、テ4(テ四) 試製単銃身旋回機関銃二型(しせいたんじゅうしんせんかいきかんじゅうにがた)についても詳述する。 八九式旋回機関銃・テ4ともに複座・多座機が装備する射手(銃手)操作の自衛用旋回機関銃として開発され、八九式旋回機関銃は1930年代初中期、テ4は1930年代後期から第二次世界大戦全期における帝国陸軍の主力旋回機関銃であった。.

新しい!!: 八九式普通実包と八九式旋回機関銃 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »