ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

Super HAD CCD

索引 Super HAD CCD

有効720万画素Super HAD CCDを搭載するCyber-shot P200 Super HAD CCD®(スーパーハッド シーシーディー)は、ソニーのデジタルカメラ・Cyber-shotに採用されている固体撮像素子(CCDイメージセンサ)の名称であり、同社の登録商標である。HADとはHole-Accumulation Diode(ホール・アキュムレーション・ダイオード)の略。 小型サイズはそのままに、高画素化を実現するために、ソニー独自の高密度ユニットセル搭載技術を採用。ひとつひとつの画素を高密度に配置することで、高画素を実現し、被写体を細部まで鮮やかに記録することができる。 1984年(昭和59年)にソニーが開発したn型基板、Pウェル、nダイオードセンサ表面に正孔蓄積層“P+”を付加したHADセンサに、1989年(平成元年)各画素上にオンチップマイクロレンズを搭載。1997年(平成9年)さらにレンズの間隔を狭くして光の無効領域を大幅に削減するようにレンズ形状を最適化し、CCD前面のカラーフィルターを薄型にすることで、受光感度をいっそう高めた。集光効率が従来比で30%以上向上し、トータルで+4dBの感度の向上を達成した。 なお、更に改良型として+6dB以上感度を向上させた“Super HAD CCD II”も開発されている。.

11 関係: レンズデジタルカメラダイオードカラーフィルタソニーソニー・サイバーショットシリーズ固体撮像素子CCDイメージセンサ1984年1989年1997年

レンズ

レンズ レンズの断面形状の種類 レンズ()とは、.

新しい!!: Super HAD CCDとレンズ · 続きを見る »

デジタルカメラ

デジタルカメラ (digital still camera、DSC) とは、撮像素子で撮影した画像をデジタルデータとして記録するカメラである。世界で初めてコダックが開発した。 一般に「デジタルカメラ」といえば静止画を撮影する「デジタルスチルカメラ」を指し、動画を撮影録画する「デジタルカムコーダ」ビデオカメラは、本来は撮影するのみの撮像機を指し、撮影と録画が同時にできるものはカムコーダという。だが一般家庭向けにも広く普及したVTRを“ビデオデッキ”、または単に“ビデオ”とも呼称することも多く、また一般向け製品の大半は撮像と録画の両方の機能をもつため、特許など厳密な製品機能を区別を必要する以外は、カムコーダも“ビデオカメラ”の呼称が一般的になってきている。は含めない。現在では静止画撮影が可能なデジタルカムコーダや、動画撮影が可能なデジタルスチルカメラが一般的になっており、双方の性能の向上もあってその境界線が徐々になくなりつつあるが、デジタルカメラはその中でも静止画の撮影に重点を置いたモデルを指す。 「デジカメ」と省略されることも多いが、当該用語は日本国内では三洋電機および他業種各社の登録商標である(2017年4月現在)。 本項で特に断りがない限り、一眼レフカメラはデジタル一眼レフカメラを、コンパクトカメラはデジタルコンパクトカメラを指す。.

新しい!!: Super HAD CCDとデジタルカメラ · 続きを見る »

ダイオード

図1:ダイオードの拡大図正方形を形成しているのが半導体の結晶を示す 図2:様々な半導体ダイオード。下部:ブリッジダイオード 図3:真空管ダイオードの構造 図4 ダイオード(英: diode)は整流作用(電流を一定方向にしか流さない作用)を持つ電子素子である。最初のダイオードは2極真空管で、後に半導体素子である半導体ダイオードが開発された。今日では単にダイオードと言えば、通常、半導体ダイオードを指す。 1919年、イギリスの物理学者 William Henry Eccles がギリシア語の di.

新しい!!: Super HAD CCDとダイオード · 続きを見る »

カラーフィルタ

ラーフィルタは、電磁波に対するフィルタのうち、主に可視域に作用する光学フィルターで、色(波長の違い)に対する特性を目的とするもの。一般的なフィルタと同様、例えば帯域に対する特性で分類するとハイパス・ローパス・バンドパス・バンドストップ等となるが、各種のものがある。.

新しい!!: Super HAD CCDとカラーフィルタ · 続きを見る »

ソニー

ニー株式会社(Sony Corporation)は、日本・東京都港区に本社を置く多国籍コングロマリットであり、ソニーグループを統括する事業持株会社。世界首位のCMOSイメージセンサやゲームなどのハードウェア分野をはじめ、映画・音楽分野にも重点を置いている。 その他、グループ子会社を通じて銀行業・生命保険業・損害保険業・不動産業・放送業・出版業・アニメーション制作事業・芸能マネージメント事業・介護事業・教育事業・電気通信事業などそれぞれ.

新しい!!: Super HAD CCDとソニー · 続きを見る »

ソニー・サイバーショットシリーズ

イバーショット シリーズの初代製品、DSC-F1 サイバーショット(Cyber-shot)は、ソニー製デジタルカメラ、及び一部カメラ機能を強化したソニー・エリクソン(現ソニーモバイルコミュニケーションズ)製携帯電話(下記項目参照)のブランドである。.

新しい!!: Super HAD CCDとソニー・サイバーショットシリーズ · 続きを見る »

固体撮像素子

CCDイメージセンサの例 固体撮像素子(こたいさつぞうそし、英語: solid state image sensor)は、半導体チップの集積回路による、撮像素子(イメージセンサ)である。従来の撮像管に代表される、真空管のような機械的な構造を持つ撮像素子(イメージセンサ)に代わり、半導体の単結晶という「固体」の内部で起きる現象を利用したものであることからその名がある。様々な分類法があるが、一例を上げれば、材料・素子・電荷の転送方式など半導体技術や電子工学の観点からの分類、走査方式や用途からの分類、などといった分類がある。.

新しい!!: Super HAD CCDと固体撮像素子 · 続きを見る »

CCDイメージセンサ

CCDイメージセンサ (シーシーディーイメージセンサ、CCD image sensor)は固体撮像素子のひとつで、ビデオカメラ、デジタルカメラ、光検出器などに広く使用されている半導体素子である。単にCCDと呼ばれることも多い神崎 洋治 (著), 西井 美鷹 (著) 「体系的に学ぶデジタルカメラのしくみ 第2版」日経BPソフトプレス; 第2版 (2009/1/29) 安藤 幸司 (著)「らくらく図解 CCD/CMOSカメラの原理と実践 」加藤俊夫 半導体入門講座(Semiconductor JapanのWeb上講義)第16回 イメージセンサ http://www.roper.co.jp/Html/roper/tech_note/html/rp00.htmhttp://www7.ocn.ne.jp/~terl/JTTAS/JTTAS-CMOS.htm。.

新しい!!: Super HAD CCDとCCDイメージセンサ · 続きを見る »

1984年

この項目では、国際的な視点に基づいた1984年について記載する。.

新しい!!: Super HAD CCDと1984年 · 続きを見る »

1989年

この項目では、国際的な視点に基づいた1989年について記載する。.

新しい!!: Super HAD CCDと1989年 · 続きを見る »

1997年

この項目では、国際的な視点に基づいた1997年について記載する。.

新しい!!: Super HAD CCDと1997年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

SuperHADCCD

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »