ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

NAOMI

索引 NAOMI

NAOMI(ナオミ)はセガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発したアーケードゲーム基板である。“New Arcade Operation Machine Idea”の頭文字から名付けられた。.

122 関係: ARMアーキテクチャATOMISWAVEたころんくるくるカメレオンどきどきアイドルスターシーカーぷよぷよフィーバーぷよぷよDA! -featuring ELLENA System-まもるクンは呪われてしまった!あずまんが大王パズルボブルああっ女神さまっ古代王者恐竜キング上海 (ゲーム)互換性仁義ストーム The Arcade式神の城ナオミ・キャンベルミラージュワールドマリン☆マリン ミナミハコフグと珊瑚礁の仲間達マイルストーン (ゲーム会社)バーチャファイター4バーチャアスリートバーチャストライカーバーチャNBAポチッとにゃ〜ポカ☆スカ ゴースト!ムサピィのチョコマーカーモノポリー・ザ・メダルモンキーボールヤマハラジルギラジルギノアリズム天国ルパン三世 THE SHOOTINGボーダーダウントライジールトリガーハート エグゼリカパワースマッシュパワーストーン (ゲーム)テトリステトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-デッド オア アライブ2デスクリムゾンOXドライビングシミュレータードラゴントレジャードリームキャストニンジャアサルトホビボックスダイナマイト刑事アリカアンダーディフィート...アーケードゲーム基板アイドル雀士スーチーパイアイキアウトトリガーアカツキ電光戦記イルマティックエンベロープエアラインパイロッツオシャレ魔女 ラブandベリーカラス (ゲーム)カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000カオスフィールドガンスパイクガンサバイバーシリーズギガウイングクレイジータクシークレオパトラフォーチュンコンピュータ・アーキテクチャコンフィデンシャルミッションザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズシューティングラブ。2007ジャンボサファリジャスティス学園ジオメトリエンジンスポーンスーパーモデルストリートファイターZEROスパイクアウトセガ・ロジスティクスサービスセガ・インタラクティブゼロガンナー2ゾンビリベンジタイトーサンバDEアミーゴサイヴァリアBINGO GALAXYCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001CPU甲虫王者ムシキングDERBY OWNERS CLUBDIMM適応的差分パルス符号変調頭文字D ARCADE STAGE自動車教習所電脳戦機バーチャロンF355チャレンジFLOPSGD-ROMGUILTY GEAR XGUILTY GEAR XXLINDBERGHMARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROESMELTY BLOODMODEL3Multi Video SystemPlayStation PortableRandom Access MemoryRead only memoryRING (アーケードゲーム基板)RISCSEGAHIKARUSuperHTaito Type XVRAMWORLD CLUB Champion Football機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン新日本プロレスリング闘魂烈伝斑鳩 (シューティングゲーム)日本アミューズメントマシン協会旋光の輪舞100&メダル HYOZAAAN!!100&メダル KAZAAAN!!100&メダル 激KAZAAAN!! インデックスを展開 (72 もっと) »

ARMアーキテクチャ

ARMアーキテクチャ とは、ARMホールディングスの事業部門であるARM Ltdにより設計・ライセンスされている、組み込み機器や低電力アプリケーション向けに広く用いられている、プロセッサコアのアーキテクチャである。.

新しい!!: NAOMIとARMアーキテクチャ · 続きを見る »

ATOMISWAVE

ATOMISWAVE(アトミスウェイブ)は、2003年にサミーが開発した業務用のシステム基板。ドリームキャストの描画チップと構造を基にしている。ソフトはROMカセットで供給する方式。.

新しい!!: NAOMIとATOMISWAVE · 続きを見る »

たころん

たころんシリーズは、コンパイルハートが製作した落ち物パズルゲーム。たこ焼きをテーマにしたゲームで、たこ焼き屋を全国展開する銀だことの提携を行っている。 『たころん』をタイトルに含む作品が複数機種で発売されている。.

新しい!!: NAOMIとたころん · 続きを見る »

くるくるカメレオン

『くるくるカメレオン』は、エイブルコーポレーションが開発し、スターフィッシュから発売されたパズルゲーム。 2006年1月19日にPlayStation Portableが発売された。同年3月9日にはNAOMIシステム基板による業務用が稼動。10月12日にはニンテンドーDS用としてくるくるカメレオンDSが発売された。.

新しい!!: NAOMIとくるくるカメレオン · 続きを見る »

どきどきアイドルスターシーカー

『どきどきアイドルスターシーカー』は、グレフが2001年に発売したアーケードゲーム。使用基板はNAOMI。ジャンルはパズルゲーム。.

新しい!!: NAOMIとどきどきアイドルスターシーカー · 続きを見る »

ぷよぷよフィーバー

『ぷよぷよフィーバー』は、落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』のシリーズのひとつ。コンパイルの倒産後、ぷよぷよ全般の権利を引き継いだセガ(後のセガ・インタラクティブ)により、2003年11月にアーケードゲームとして発売された。開発はソニックチーム、開発協力はマイルストーン。日本国外でのタイトルは "Puyo Pop Fever"。ぷよぷよシリーズ第5作目であり、フィーバーシリーズの初作となる作品。タイトルの「フィーバー」の由来は、ぷよぷよの伝統に基づき「5」作目の「Five」と「Fever」をもじって付けられているより。 2005年には続編として『ぷよぷよフィーバー2【チュー!】』が発売され、2006年には本シリーズの流れを汲む記念作品として『ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary』が発売された。.

新しい!!: NAOMIとぷよぷよフィーバー · 続きを見る »

ぷよぷよDA! -featuring ELLENA System-

『ぷよぷよDA! -featuring ELLENA System-』(ぷよぷよだ! フィーチャリング・エレナ・システム)とは、1999年12月にドリームキャストとアーケードで発売された対戦型音楽ゲーム。開発元はコンパイル、発売元はセガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)。.

新しい!!: NAOMIとぷよぷよDA! -featuring ELLENA System- · 続きを見る »

まもるクンは呪われてしまった!

『まもるクンは呪われてしまった!』(まもるクンはのろわれてしまった)は、グレフとガルチの共同開発による「呪われアクションシューティング」と称する、任意スクロール型シューティングゲーム。略称は「まものろ」。 アーケードゲームとして、2008年7月に稼動開始。使用システム基板はNAOMI。2009年6月25日に、Xbox 360移植版が発売され、2010年6月29日にはゲームオンデマンドでの配信も開始された。また、2011年3月31日には、サイバーフロントによってワイド画面(16:9)仕様へとリメイクされたPlayStation 3用ソフト『まもるクンは呪われてしまった!〜冥界活劇ワイド版〜』が発売された。本項では、このPS3版についても述べる。.

新しい!!: NAOMIとまもるクンは呪われてしまった! · 続きを見る »

あずまんが大王パズルボブル

『あずまんが大王パズルボブル』はタイトーから2002年12月に発売されたアーケードゲームである。開発はMOSS。.

新しい!!: NAOMIとあずまんが大王パズルボブル · 続きを見る »

ああっ女神さまっ

『ああっ女神さまっ』(ああっめがみさまっ)は、藤島康介による日本の漫画作品。およびそれを原作としたアニメ作品群である。.

新しい!!: NAOMIとああっ女神さまっ · 続きを見る »

古代王者恐竜キング

『古代王者 恐竜キング』(こだいおうじゃ きょうりゅうキング)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)によるトレーディングカードアーケードゲーム。通称『恐竜キング』、『恐竜王』。米国のタイトルは『DINOSAUR KING』。.

新しい!!: NAOMIと古代王者恐竜キング · 続きを見る »

上海 (ゲーム)

上海(シャンハイ)は、パズルゲーム。積み上げられた麻雀牌の山から、ある一定のルールに従って牌を取り除いていく。「Mahjong solitaire」とも呼ばれるソリティアの一種である。米国・アクティビジョン社が開発し、1986年にMacintoshでリリース。パッケージに「the ancient Chinese game of Mah-jongg」と表記され、あたかも中国に古くからあるゲームであるかのように装っていた。翌1987年にPC-9801などの国産パソコンやファミリーコンピュータ・PCエンジンで発売され、日本国内でも広く知られるようになった。2001年よりサン電子が総代理店に指定されている。オリジナルであるMacintosh版の作者はハワイ在住のゲームデザイナー、Brodie Lockard。.

新しい!!: NAOMIと上海 (ゲーム) · 続きを見る »

互換性

互換性(ごかんせい、)とは、ある部品やコンポーネント(構成要素)などを置き換えても同様に動作させることができる性質のこと。 特に工業製品では、互換性を確保することで新たなシステムを用意する必要がなくなり、設計や部品の再利用性が高まることでコストカットを見込めることや、過去の製品からの買い替えなどを進めることができたりする。ただし、古い基準に縛られてしまうために技術革新の妨げとなるという側面もある。互換性を確保するために余計なコストがかかる場合は軽視されることがあるほか、メーカー間の互換性はベンダーロックインを狙うため、あえて削ぐものもある。.

新しい!!: NAOMIと互換性 · 続きを見る »

仁義ストーム The Arcade

『仁義ストーム The Arcade』(じんぎストーム ジ アーケード)は、アトラティーバ・ジャパンが開発した3D格闘ゲーム。.

新しい!!: NAOMIと仁義ストーム The Arcade · 続きを見る »

式神の城

『式神の城』(しきがみのしろ)はアルファ・システムが製作した強制縦スクロール方式のシューティングゲームのシリーズ、またはその第1作目のタイトルならびにこれを原作としたメディアミックス作品である。2008年現在、最新作『式神の城III』が2006年2月下旬にリリース・稼動している。なお、アルファ・システム製作の他作品(『高機動幻想ガンパレード・マーチ』など)と世界観においてリンクしている(並行世界。無名世界観参照)。本作品の世界は第六世界群の1つ(通称・式神世界)。.

新しい!!: NAOMIと式神の城 · 続きを見る »

ナオミ・キャンベル

ナオミ・キャンベル(Naomi Elaine Campbell、1970年5月22日 - ) in the -database.

新しい!!: NAOMIとナオミ・キャンベル · 続きを見る »

ミラージュワールド

ミラージュワールドとは、セガ(後のセガ・インタラクティブ)から2007年に発売、稼働を開始した10ステーションのプッシャー型メダルゲームである。当時フォーチュンオーブのヒットなどでコナミデジタルエンタテインメント(後のコナミアミューズメント)にリードされていた大型マスプッシャーのシェアを奪うべく華々しく登場したが人気は芳しくなく、さらに開発期間の短さからか設計上の問題によるトラブルが頻発し、2008年4月にセガが異例の下取り対応を発表(同時にファンタジーアリーナも対象となった) 事実上失敗作として回収を行いメンテナンス終了宣言。そのため現在市場にはほとんど現存しておらず、当期は多額の損失を計上することとなった。 このゲームが撤去された後は、同社から約一年後に発売された『ガリレオファクトリー』に取って代わられる形でそちらが入荷された場合が多い。.

新しい!!: NAOMIとミラージュワールド · 続きを見る »

マリン☆マリン ミナミハコフグと珊瑚礁の仲間達

『マリン☆マリン ミナミハコフグと珊瑚礁の仲間達』(まりんまりん みなみはこふぐとさんごしょうのなかまたち)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が製作、運営するトレーディングカードアーケードゲーム。通称「マリンマリン」。.

新しい!!: NAOMIとマリン☆マリン ミナミハコフグと珊瑚礁の仲間達 · 続きを見る »

マイルストーン (ゲーム会社)

マイルストーン(MileStone Inc.)は、東京都港区浜松町に所在するゲーム会社。創業者である木村拓史は元コンパイルの営業部社員であり、開発スタッフに関しても元コンパイル社員が中核を担っていた。.

新しい!!: NAOMIとマイルストーン (ゲーム会社) · 続きを見る »

バーチャファイター4

『バーチャファイター4』は、SEGA-AM2(後のセガ・インタラクティブ第二研究開発本部)が開発し、セガ(後のセガ・インタラクティブ)がリリースした3D対戦型格闘ゲーム。2001年、当時の最新アーケード基板「NAOMI2」を使用しリリースされた。『バーチャファイター』シリーズの第4作である。.

新しい!!: NAOMIとバーチャファイター4 · 続きを見る »

バーチャアスリート

『バーチャアスリート』(Virtua Athlete)はセガ(後のセガ・インタラクティブ)が2001年に発売されたアーケードゲーム。競技を題材にしたスポーツゲームである。開発はヒットメーカー。.

新しい!!: NAOMIとバーチャアスリート · 続きを見る »

バーチャストライカー

バーチャストライカー(Virtua Striker)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1994年に業務用として発表されたサッカーゲームシリーズである。 本格的3Dグラフィックを使った初のスポーツゲームとして大ヒット作品となった。乱入対戦も可能で、シリーズを重ねながらロングヒットとなっている。ショートパス、ロングパス、シュートの3ボタンのみを主に使用する操作の単純さ(「バーチャストライカー4」では大幅に変更)と、アーケードゲームとしての性質上攻守の切り替えが早く、シュート機会が多いことが特徴である。また、センタリングからの得点可能性が高いことも特徴である。 2004年発表の『バーチャストライカー4』では、ネットワークに対応。専用ICカードに自分の戦績を記録することができるほか、オンラインサービス「VS.NET」を利用して詳細なチーム編成やユニフォームのカスタマイズ等も行えた。ネットワーク関連のサービスは2007年11月30日18時をもってすべて終了した(2007年9月28日告知)。.

新しい!!: NAOMIとバーチャストライカー · 続きを見る »

バーチャNBA

バーチャNBA (Virtua NBA) は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が制作したNBAを題材とした3Dバスケットボールゲーム。スパイクアウトやバーチャストライカーなどのアーケードゲームを手掛けたアミューズメントヴィジョンが開発を行った。初代NAOMI上で動作する。.

新しい!!: NAOMIとバーチャNBA · 続きを見る »

ポチッとにゃ〜

『ポチッとにゃ〜』(英語版タイトル:Pochi and Nyaa)は、2003年12月24日にタイトーから発売されたアーケード用落ち物パズル(メーカー公称:落ち物系のび〜るパズル)。開発・製作は当時コンパイルから業務を引き継いだアイキが行っており、エイブルコーポレーションとビスコが開発協力している。 2004年10月28日にはバンダイ(後のバンダイナムコエンターテインメント)よりPlayStation 2移植版が発売された。アーケード版から演出の強化や新キャラクターの追加などが行われている。.

新しい!!: NAOMIとポチッとにゃ〜 · 続きを見る »

ポカ☆スカ ゴースト!

ポカ☆スカ ゴースト! It's a boo bash!は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)のアーケードゲーム。.

新しい!!: NAOMIとポカ☆スカ ゴースト! · 続きを見る »

ムサピィのチョコマーカー

ムサピィのチョコマーカー (Musapey's Choco Marker) は、株式会社エコールソフトウェアが開発した、ファンタスティックな3Dアクションパズルゲームである。.

新しい!!: NAOMIとムサピィのチョコマーカー · 続きを見る »

モノポリー・ザ・メダル

モノポリー・ザ・メダル セカンド エディション モノポリー・ザ・メダル (MONOPOLY THE MEDAL) とは、2005年に稼動を開始した、株式会社セガ(後のセガ・インタラクティブ)のメダルゲームである。筐体開発はセガメカトロ研究開発部。 2008年7月24日より、バージョンアップ版である『モノポリー・ザ・メダル セカンド エディション』 (MONOPOLY THE MEDAL 2nd EDITION) が稼動を開始した。本稿ではそちらについても述べる。.

新しい!!: NAOMIとモノポリー・ザ・メダル · 続きを見る »

モンキーボール

『モンキーボール』(MONKEY BALL)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)の子会社アミューズメントヴィジョンが開発したアーケードゲーム機のアクションゲームである。対応基板はNAOMI。 家庭用のゲーム機ではタイトルの先頭に「スーパー」のつく『スーパーモンキーボール』シリーズが移植、発売されている。.

新しい!!: NAOMIとモンキーボール · 続きを見る »

ヤマハ

本社(2006年11月25日撮影) 別角度から ヤマハ株式会社()は、楽器・半導体・音響機器(オーディオ・ビジュアル)・スポーツ用品・自動車部品製造発売を手がける日本のメーカーであり、日経平均株価の構成銘柄の一つ。 1969年にピアノ生産台数で世界一となり、販売額ベースで現在でも世界首位のほか、ハーモニカやリコーダー、ピアニカといった学校教材用楽器からエレクトリックギターやドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど100種類以上もの多岐に渡る楽器を生産するなど、世界最大の総合楽器メーカーであると同時に業界の盟主でもある。大手二輪メーカーであるヤマハ発動機は二輪製造部門が独立して設立されたものである。.

新しい!!: NAOMIとヤマハ · 続きを見る »

ラジルギ

『ラジルギ』(radirgy)は、マイルストーンが2005年10月にアーケードゲームとして開発し、エイブルコーポレーションによって販売された縦スクロールシューティングゲーム。翌2006年にドリームキャストに移植され、更に独自のモードを追加したGC移植版『ラジルギ・ジェネリック』及びPS2移植版『ラジルギ・プレシャス』も発売された。.

新しい!!: NAOMIとラジルギ · 続きを見る »

ラジルギノア

『ラジルギノア』(radirgy noa)は、マイルストーンが開発、2009年6月に稼働したアーケードゲームである。ジャンルは、縦スクロール弾幕シューティング。2010年2月25日にはWii移植版『ラジルギノアWii』が、同年10月28日にはXbox 360移植版『ラジルギノア MASSIVE』が発売された。MASSIVEは、マイルストーンのXbox 360参入作品となる。また、翌年2011年2月25日に発売されたCDボックス『MILESTONE SOUND COLLECTION』に、オマケとしてWindows版『ラジルギノア MASSIVE』が付属した。 『ラジルギ』(以下、前作と表記する場合は『ラジルギ』を指す)の直接的な続編で、携帯電話風の画面構成、バッテリー式のライフといった部分を継承している。一方、画面が縦画面から横画面に変更され、一部システムにも変更が加えられる等、プレイ感覚はやや異なるものになっている。新たな要素として、前作でラスボスだった三島ルキがプレイヤーキャラとして参戦し、2人同時プレイや途中参加が可能となった他、メインキャラクター3人にボイスが追加されている。.

新しい!!: NAOMIとラジルギノア · 続きを見る »

リズム天国

『リズム天国』(リズムてんごく)は、任天堂より2006年8月3日に発売された音楽ゲーム。任天堂より発売された最後のゲームボーイアドバンス用ソフトであった。 第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門優秀賞受賞。2007年にはセガ(後のセガ・インタラクティブ)によってアーケードゲームに移植された。 2008年7月31日に続編の『リズム天国ゴールド』が発売された。 2011年7月21日にシリーズ3作目となるWii用ソフト『みんなのリズム天国』が発売された。 2015年6月11日にシリーズ4作目となるニンテンドー3DS用ソフト『リズム天国 ザ・ベスト+』が発売された。.

新しい!!: NAOMIとリズム天国 · 続きを見る »

ルパン三世 THE SHOOTING

『ルパン三世 THE SHOOTING』(ルパンさんせい ザ・シューティング)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ) のアーケードゲーム。モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』を題材にしたガンシューティングゲームである。.

新しい!!: NAOMIとルパン三世 THE SHOOTING · 続きを見る »

ボーダーダウン

『ボーダーダウン』(Border Down)は2003年にグレフから発売されたアーケードゲーム。ジャンルは横スクロールシューティングゲーム。.

新しい!!: NAOMIとボーダーダウン · 続きを見る »

トライジール

『トライジール』(TRIZEAL)は2004年9月に有限会社トライアングル・サービスから発売されたアーケードゲーム。システム基板はNAOMIでソフト媒体はGD-ROM。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。 トライアングル・サービスの初の自社販売ソフトであった。アーケード版の出回りは良くなかったが、DC版はネット上での広告が功を奏し、生産分のほとんどを売りきった。(詳細は後述).

新しい!!: NAOMIとトライジール · 続きを見る »

トリガーハート エグゼリカ

『トリガーハート エグゼリカ』 (TriggerHeart EXELICA)は株式会社童(わらし)から販売された縦スクロールシューティングゲーム。2006年5月末にアーケードゲームとして販売され、システム基板にはNAOMIが使用された。後には家庭用ゲーム機やモバイル通信端末への移植作も販売された。 なお「トリガーハート エグゼリカ」の表記については、キャラクターデザインを担当したGRAのこだわりで、「トリガーハート」と「エグゼリカ」の間は全角スペースで区切るのが正式な表記とされている。.

新しい!!: NAOMIとトリガーハート エグゼリカ · 続きを見る »

パワースマッシュ

『パワースマッシュ』 (Power Smash) はセガ(後のセガ・インタラクティブ)のコンピュータゲーム用のリアル系テニスゲーム。日本国外版のタイトルは「Virtua Tennis」。アーケードゲームとして2000年に発売され、ドリームキャスト、Windows、PlayStation 2、PlayStation Portable、Xbox 360、PlayStation 3、PlayStation Vitaの他、電子通信機器メーカーNokiaの携帯電話端末ゲーム機N-Gageなど、数多くのハードで登場された。2014年10月時点でのシリーズ累計全世界販売本数は400万本以上を誇る。 略称は「パワスマ」。.

新しい!!: NAOMIとパワースマッシュ · 続きを見る »

パワーストーン (ゲーム)

『パワーストーン』(POWER STONE) は、1999年にカプコンが発売した3D対戦アクションゲーム。2000年に続編として『パワーストーン2』が発売されている。アーケードのシステム基板は第1作目、『2』ともNAOMIで、両作品ともドリームキャスト版も発売された。なお、2006年にPlayStation Portable版も発売された。 1999年4月3日から9月25日までTBSにてテレビアニメも放送された。.

新しい!!: NAOMIとパワーストーン (ゲーム) · 続きを見る »

テトリス

テトリス()は、コンピューターゲーム。ジャンルは俗に言う落ち物パズルもの。この種のゲームの元祖的存在であり、1980年代末から1990年代初めにかけ、世界各国で大流行し、現在に至るまで様々な形で移植・アレンジされ、プレイされ続けている。.

新しい!!: NAOMIとテトリス · 続きを見る »

テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-

『テトリス ザ・グランドマスター3 テラー・インスティンクト』 (TETRIS THE GRAND MASTER 3 -Terror Instinct-) はアリカが制作し、タイトーが販売したビデオゲーム。通称はサブタイトルの「Terror Instinct」の頭文字を取って『TI』(てぃーあい)と呼ばれている(または「THE GRAND MASTER 3」の頭文字から『TGM3』とも)。2005年にアーケードゲームとして登場した。.

新しい!!: NAOMIとテトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct- · 続きを見る »

デッド オア アライブ2

『デッド オア アライブ2』(デッド オア アライブツー、DEAD OR ALIVE 2)はテクモ(後のコーエーテクモゲームス)より発売された対戦型格闘ゲーム。1999年11月にアーケードゲームとして稼動開始。使用基板はNAOMI。.

新しい!!: NAOMIとデッド オア アライブ2 · 続きを見る »

デスクリムゾンOX

『デスクリムゾンOX』(デスクリムゾンオックス Death Crimson OX)は、エコールソフトウェアが開発し、2000年10月30日にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から業務用に発売された3Dガンシューティングゲームである。 2001年5月10日にはドリームキャスト版が、2003年11月27日にはPlayStation 2版(デスクリムゾンOX+)が発売された。.

新しい!!: NAOMIとデスクリムゾンOX · 続きを見る »

ドライビングシミュレーター

ドライビングシミュレーター (driving simulator) とは、自動車の運転・走行をシミュレートする装置である。.

新しい!!: NAOMIとドライビングシミュレーター · 続きを見る »

ドラゴントレジャー

ドラゴントレジャーとは、2003年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売されたメダルゲーム。 『サクラ大戦』等の家庭用ゲームを主に作っていた 株式会社オーバーワークス(後の株式会社セガワウ。後にセガに吸収) が、初めてアーケードゲームとして手がけた作品。筺体の開発はセガメカトロ研究開発部。.

新しい!!: NAOMIとドラゴントレジャー · 続きを見る »

ドリームキャスト

ドリームキャスト(Dreamcast)は、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した家庭用ゲーム機である。一般にはDCやドリキャスの略称で呼ばれる。.

新しい!!: NAOMIとドリームキャスト · 続きを見る »

ニンジャアサルト

『ニンジャアサルト』(NINJA ASSAULT) は、2000年にナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が発売したアーケード用ガンシューティングゲーム。2002年9月12日にPlayStation 2版が発売された。.

新しい!!: NAOMIとニンジャアサルト · 続きを見る »

ホビボックス

ホビボックス(HOBIBOX)は、2次元コンテンツ(ゲーム・ドラマCD・音楽ソフト・アニメ)の企画・制作・卸・販売会社である。DMMグループの1社である。.

新しい!!: NAOMIとホビボックス · 続きを見る »

ダイナマイト刑事

ダイナマイト刑事.

新しい!!: NAOMIとダイナマイト刑事 · 続きを見る »

アリカ

株式会社アリカ は、日本の東京都品川区に本社を置くテレビゲーム制作会社。.

新しい!!: NAOMIとアリカ · 続きを見る »

アンダーディフィート

『アンダーディフィート』(UNDER DEFEAT)は、2005年に稼動したグレフ製作の縦スクロールシューティングゲームである。画面構成はハーフトップビュー。ヘリコプターを操作して、兵器や建造物を破壊していく。通称「アンデフ」。 2006年3月23日にはドリームキャストのソフトとしても発売された。また、2012年2月23日には『アンダーディフィートHD』のタイトルでPlayStation 3とXbox 360も発売。本項目では、HD版にも取り扱う。.

新しい!!: NAOMIとアンダーディフィート · 続きを見る »

アーケードゲーム基板

アーケードゲーム基板(アーケードゲームきばん)とは、アーケードゲームに使用するプリント基板、またはそれに各種電子部品を搭載した状態の、入出力装置を除いたアーケードゲームシステム一式のこと。ゲーム用語で単に「基板」と言った場合、多くはこのアーケードゲーム基板のことを指す。 これらを指して「基盤」とするのは誤字。.

新しい!!: NAOMIとアーケードゲーム基板 · 続きを見る »

アイドル雀士スーチーパイ

『アイドル雀士スーチーパイ』(アイドルじゃんしスーチーパイ)シリーズは、ジャレコより発売されたコンシューマ用及びアーケード用の美少女対戦麻雀ゲーム。また、同シリーズのキャラクターを使用した恋愛アドベンチャーゲーム、携帯電話ゲーム、ブラウザゲームなども含む。キャラクターデザインは、漫画家の園田健一。機種により、全年齢向けのものと、年齢制限があるものが存在する。.

新しい!!: NAOMIとアイドル雀士スーチーパイ · 続きを見る »

アイキ

有限会社アイキは、2003年に解散した株式会社コンパイルの業務を引き継ぎ2002年11月25日に設立された、コンピュータゲーム制作会社である。 2002年に中島俊一(なかしま・しゅんいち)によって東京都世田谷区経堂に設立された。その後2003年に東京都立川市錦町に移転し松岡毅氏が社長を務め、さらに2004年に埼玉県所沢市くすのき台のマンションに本社を構え、かつてのコンパイル社長でもあった仁井谷正充(にいたに・まさみつ)が社長を務めていたが、2006年に千葉地方裁判所より破産手続開始、2007年に破産廃止となっている。 コンパイルより引き継いだ『魔導物語』と、2003年より稼働している『ポチッとにゃ〜』で知られる。 2003年8月1日より「プロジェクトEGG」へ参入し、かつてコンパイルが発売していたレトロゲームの配信提供を開始 。 2005年11月より、旧コンパイルから受け継いだゲームコンテンツ(『ぷよぷよ』シリーズを除く)の著作物が株式会社D4エンタープライズへ受け継がれ、『魔導物語』や『ポチッとにゃ〜』、「ぷよまん」、「コスプレ」といったかつてコンパイルおよびアイキが所有していた商標の多くはD4エンタープライズへと引き継がれている。.

新しい!!: NAOMIとアイキ · 続きを見る »

アウトトリガー

『アウトトリガー』(OUTTRIGGER)はセガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)から発売されたFPSタイプの対戦アクションゲーム。アーケードとドリームキャストでリリースされた。.

新しい!!: NAOMIとアウトトリガー · 続きを見る »

アカツキ電光戦記

『アカツキ電光戦記』は、同人サークルSUBTLE STYLEが制作した2D形式の対戦型格闘ゲーム。2007年4月30日に頒布。本稿では同サークルが制作した、前作に当たる対戦型格闘ゲーム『アカツキ試製一號』(2003年11月に販売)についても解説する。.

新しい!!: NAOMIとアカツキ電光戦記 · 続きを見る »

イルマティックエンベロープ

『イルマティックエンベロープ』(ILLMATIC ENVELOPE)は、マイルストーンが開発、2008年6月に稼動したアーケードゲームである。ジャンルは、縦スクロール弾幕シューティング。公式での略称は『イルベロ』(ILLVELO)。2008年11月13日にはWiiへの移植版『イルベロWii』が発売された。.

新しい!!: NAOMIとイルマティックエンベロープ · 続きを見る »

エアラインパイロッツ

『エアラインパイロッツ』(AIRLINE PILOTS)は、1999年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)がリリースしたフライトシミュレーション型の大型筐体ゲームである。開発に日本航空が協力しており、当時の最新鋭機ボーイング777-200が収録されている。 3画面のDX筐体と、1画面のSD筐体が存在する(前者は副操縦席側まで見え、操縦桿を操作する副操縦士の腕も再現されているのがわかる。因みに重量は前者が540kg、後者が250kg)。.

新しい!!: NAOMIとエアラインパイロッツ · 続きを見る »

オシャレ魔女 ラブandベリー

『オシャレ魔女♥ラブandベリー』(おしゃれまじょ ラブアンドベリー、英語表記:Fashionable Witches Love and Berry)は、かつてアミューズメントパークなどで稼動していた、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発したトレーディングカードゲーム方式の女の子向けアーケードゲーム。2004年10月30日からアミューズメント施設に登場。2008年9月19日までの間稼動していた。『甲虫王者ムシキング』の女の子版として開発され、筐体も『甲虫王者ムシキング』と同じものを使用していた。 子供たちの間では「ラブアンドベリー」または「ラブベリー」と略されて呼ばれていたが、雑誌「ラブベリー」と混同する恐れがあるので、新聞やTV等では「ラブベリ」と略記していた。 2006年11月22日にカードリーダー付きのニンテンドーDS用ソフト『オシャレ魔女♥ラブandベリー 〜DSコレクション〜』が発売された。.

新しい!!: NAOMIとオシャレ魔女 ラブandベリー · 続きを見る »

カラス (ゲーム)

『カラス』(KAROUS)は、マイルストーンが開発、2006年11月に稼動したアーケードゲームである。ジャンルは、縦スクロール弾幕シューティング。 2007年1月29日にマイルストーン公式HPのコラム内でドリームキャストへ移植されることが発表され、2007年3月8日に発売された。日本国内で発売されたセガ(後のセガゲームス)製ハードの最後のソフトである。翌年2008年4月10日には、Wii移植版『マイルストーンシューティングコレクション カラスWii』が発売され、2010年12月30日に発売されたWii用ソフト『マイルストーンシューティングコレクション2』、および2014年11月27日に発売されたXbox 360用ソフト『サクラフラミンゴアーカイヴス』にも収録された。.

新しい!!: NAOMIとカラス (ゲーム) · 続きを見る »

カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000

『カプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000』(CAPCOM VS.

新しい!!: NAOMIとカプコン バーサス エス・エヌ・ケイ ミレニアムファイト 2000 · 続きを見る »

カオスフィールド

『カオスフィールド』 (Chaosfield) は、マイルストーンが制作した縦スクロールシューティングゲーム。2004年にアーケード版を稼動させ、同年にドリームキャストへ移植。 2005年にはニンテンドーゲームキューブ移植版『カオスフィールド エクスパンデッド』と、PlayStation 2移植版『カオスフィールド ニューオーダー』も発売された。.

新しい!!: NAOMIとカオスフィールド · 続きを見る »

ガンスパイク

『ガンスパイク』 (GUNSPIKE)はカプコンと彩京が共同製作したアクションシューティングゲーム。2000年10月にアーケード版が稼動し、同年12月21日にドリームキャスト版が発売された。日本国外版タイトルは『Cannon Spike』。.

新しい!!: NAOMIとガンスパイク · 続きを見る »

ガンサバイバーシリーズ

『ガンサバイバー』は、カプコンより発売されたガンコントローラー対応のガンシューティングゲームシリーズである。.

新しい!!: NAOMIとガンサバイバーシリーズ · 続きを見る »

ギガウイング

『ギガウイング』(Giga Wing)は、匠が開発、カプコンが1999年3月に発売したシューティングゲーム。同年11月にはドリームキャストへの移植版が発売された。キャラデザインは漫画家の冬目景が担当している。.

新しい!!: NAOMIとギガウイング · 続きを見る »

クレイジータクシー

アーケード版『クレイジータクシー』のアップライト筐体 『クレイジータクシー』(CRAZY TAXI)は、1999年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)第三AM研究開発部が開発・発売したドライビングゲームである。 通称は「クレタク」。アーケードゲームとしてリリースされ、後にコンシューマーゲームに移植・シリーズ化した。 主なラインナップは以下の通り。.

新しい!!: NAOMIとクレイジータクシー · 続きを見る »

クレオパトラフォーチュン

『クレオパトラフォーチュン』(Cleopatra Fortune)は1996年にタイトーから発売されたアーケードゲーム。 8方向レバー、1ボタン(ブロック回転)で宝石を囲むパズルゲームで、元々は同社の家庭用通信カラオケ「X-55」で配信されていたものを移植したもので、さらに各家庭用ゲーム機や携帯電話向けにも移植されている。実質的な続編である『クレオパトラフォーチュン+』についても本項で述べる。.

新しい!!: NAOMIとクレオパトラフォーチュン · 続きを見る »

コンピュータ・アーキテクチャ

ンピュータ・アーキテクチャ(computer architecture)は、コンピュータ(特にハードウェア)における基本設計や設計思想などを意味する。アーキテクチャ(建築)には、単に「建築物」以外に、設計や様式という意味があるが、それから転じて、コンピュータ分野においても使われるようになった。「設計思想」などと意訳されることもある。技術者や研究者の用語としては(企業ごとの用語の違いにもよるが)「方式」という語が使われることもある。 1964年のSystem/360で最初に使われた用語で、その際の意味としては、入出力インタフェースを含むコンピュータシステムのハードウェア全体(周辺機器自体は含まない)の、ユーザー(プログラマ、OSを設計するプログラマも含む)から見たインタフェースの定義であり、具体的には使用できるレジスタの構成、命令セット、入出力(チャネルコントロールワード)などであり、実装は含まない。このアーキテクチャが同一のコンピュータ間や、上位互換のアーキテクチャを持つコンピュータへの移行や、上位互換の周辺機器への移行などは、ソフトウェアの互換性が原則として保証される。またハードウェアの内部設計や実装は、定義されたアーキテクチャを守る限り、技術の進歩に応じて自由に更新できる。この結果、コンピュータ・ファミリー(シリーズ)が形成可能となる。現在で言えばレイヤー定義であり仮想化の一種でもある。 また、システムアーキテクチャ、エンタープライズアーキテクチャ、ソフトウェアアーキテクチャ、ARMアーキテクチャなどの用語も増えている。.

新しい!!: NAOMIとコンピュータ・アーキテクチャ · 続きを見る »

コンフィデンシャルミッション

『コンフィデンシャルミッション』(CONFIDENTIAL MISSION)は、ヒットメーカーが開発し、セガ(後のセガ・インタラクティブ)から発売されたアーケードゲームである。2001年6月14日にはドリームキャスト版が発売された。アーケード版はNAOMI基板にメディアとしてGD-ROMを採用した第一弾タイトルでもある。.

新しい!!: NAOMIとコンフィデンシャルミッション · 続きを見る »

ザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ

・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズは、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)の第一研究開発本部(旧:セガAM1研)製作のガンシューティングゲームシリーズ、及びその派生作品である。略称は題名の頭文字から取った『HOD』である。.

新しい!!: NAOMIとザ・ハウス・オブ・ザ・デッドシリーズ · 続きを見る »

シューティングラブ。2007

ューティングラブ。2007は、トライアングル・サービス開発のアーケード用シューティングゲーム。 NAOMI用ROMソフト。2007年7月27日より稼動開始。 『EXZEAL(エクスジール)』と『シューティング技能検定(業務用)』の2種類のシューティングゲームがカップリングになったソフトである。 以下、『エクスジール』について詳述する。『シューティング技能検定』については当該項目で詳述しているため、そちらを参照のこと。.

新しい!!: NAOMIとシューティングラブ。2007 · 続きを見る »

ジャンボサファリ

『ジャンボサファリ』(JAMBO! SAFARI)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が制作したアーケードゲーム。開発は、セガのアミューズメント第3研究開発部(AM3研)。1999年に稼働を開始した。 ジープを運転しながら、野生動物の捕獲・調査を目的としたアクションゲームである。各エリアで、時間内に指示された種類の動物を、ロープで捕獲するシステムで、動物は全28種類いる。 筐体は、アップライト筐体(NAOMIユニバーサルキャビネットの流用)とデラックス筐体の2種類がある。.

新しい!!: NAOMIとジャンボサファリ · 続きを見る »

ジャスティス学園

『ジャスティス学園』(ジャスティスがくえん/Rival Schools)は、カプコンが発売した対戦型格闘ゲームのシリーズ名、またはそれに登場する架空の高校の名前である。 1997年に第一作『私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES』(しりつジャスティスがくえん リージョン・オブ・ヒーローズ/Rival Schools: United by Fate)がアーケードゲームとして登場、後に家庭用ゲーム機へも移植された。.

新しい!!: NAOMIとジャスティス学園 · 続きを見る »

ジオメトリエンジン

ジオメトリエンジン (Geometry engine) とは、3DCG における座標変換を専門的に行うソフトウェアやハードウェアのことである。 物体を3DCGで表現する際、頂点座標などのデータを基にコンピュータ内に作られた仮想的な3次元空間へ構築されるが、最終的にはスクリーン(モニター)へ描画する必要があり、そのスクリーンは平面(2次元)であるため、3次元から2次元への座標変換(ジオメトリ処理)を行う必要がある。こういった変換は膨大な浮動小数点の演算が必要なため、CPUにも負荷がかかる。その処理を専用に行うソフトウェアやハードウェアが、ジオメトリエンジンである。 ソフトウェアの場合は、プログラマが変換処理を行いやすいようにまとめられた命令群(ライブラリ)である。 Category:3DCG.

新しい!!: NAOMIとジオメトリエンジン · 続きを見る »

スポーン

ポーン(Spawn)は、1992年にアメリカのイメージ・コミック社から出版された、トッド・マクファーレン原作の複数の漫画タイトルとそれに登場するスーパーヒーローの名前。スポーンという語には「ヒヨッ子」という意味もあるが、「地獄の使い」と言う意味でその名が付けられた。2009年までに世界120カ国で約1億9000万部が出版された。2012年に創刊20周年を迎え、2015年にシリーズ250号を突破。ここではキャラクターとしてのスポーンと作品としてのスポーンに分けて記述する。.

新しい!!: NAOMIとスポーン · 続きを見る »

スーパーモデル

ーパーモデル(Supermodel)とは、ファッションモデルの中でも特に有名で、世界的な知名度と破格のギャランティーを誇るモデルを指す言葉。「スーパーモデル」という言葉は1990年代に広く知られるようになり We Three Queens by Alex Williams, New York retrieved July 7, 2006、数百万ドルの報酬と引き換えに有名高級ブランドのオートクチュールや、商業広告に登場することが多い randomhouse.com.

新しい!!: NAOMIとスーパーモデル · 続きを見る »

ストリートファイターZERO

『ストリートファイターZERO』(ストリートファイターゼロ、Street Fighter ZERO)は、カプコン製作の2D対戦型格闘ゲームである。通称『ストZERO』。発売は『ストリートファイターII』(以下『II』と表記)シリーズの後であり、タイトルは『ZERO』となっているが、物語の時代設定は初代『ストリートファイター』(以下『I』と表記)と『II』との間である。.

新しい!!: NAOMIとストリートファイターZERO · 続きを見る »

スパイクアウト

『スパイクアウト』(SPIKEOUT)とはセガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発した3Dアクションゲームである。キャッチコピーは「お前と組めば、きっと無敵だ!!」。.

新しい!!: NAOMIとスパイクアウト · 続きを見る »

セガ・ロジスティクスサービス

株式会社セガ・ロジスティクスサービス(Sega Logistics Service Co.,Ltd.)は、1995年にセガ(後のセガゲームス)より物流サービス部門を分離、設立されたセガサミーホールディングスのグループ企業。.

新しい!!: NAOMIとセガ・ロジスティクスサービス · 続きを見る »

セガ・インタラクティブ

株式会社セガ・インタラクティブ(SEGA Interactive Co., Ltd.)は、アーケードゲームやメダルゲームなどのアミューズメント機器、ゴルフ練習マシンの開発・製造・販売等を手掛ける日本の企業。セガサミーグループの企業であり、セガホールディングスの100%子会社。 本稿では株式会社セガ時代のアーケードゲーム機についても述べる。.

新しい!!: NAOMIとセガ・インタラクティブ · 続きを見る »

ゼロガンナー2

『ゼロガンナー2』(ZERO GUNNER 2)は、彩京が開発・2001年に発売した、業務用シューティングゲーム。後にドリームキャスト、Nintendo Switchにも移植された。.

新しい!!: NAOMIとゼロガンナー2 · 続きを見る »

ゾンビリベンジ

『ゾンビリベンジ』(Zombie Revenge)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1999年に発売したアーケードゲーム。.

新しい!!: NAOMIとゾンビリベンジ · 続きを見る »

タイトー

株式会社タイトー(英語:Taito Corporation)は、東京都新宿区新宿六丁目に本社を置く日本企業。スクウェア・エニックス・ホールディングスの機能子会社である。2018年現在の主な事業内容は下記の通り。.

新しい!!: NAOMIとタイトー · 続きを見る »

サンバDEアミーゴ

『サンバDEアミーゴ』(サンバでアミーゴ)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ並びに後のセガゲームス)発売の音楽ゲーム。開発はソニックチーム。.

新しい!!: NAOMIとサンバDEアミーゴ · 続きを見る »

サイヴァリア

『サイヴァリア』 (Psyvariar) は2000年にサクセス製作、タイトーが発売したアーケードゲーム。ゲームのジャンルは縦スクロールのシューティングゲームで、弾幕系シューティングの一つ。使用基板はPlayStation上位互換基板、タイトー・G-NET。 3月に初作、9月にマイナーチェンジした『サイヴァリア リビジョン』が発売されている。初代はサブタイトル「Medium Unit」より「μ」(Medium Unit→MU→ミュー)、リビジョンは「R」と略され、この文字は各タイトル画面の背景にも大きく表示されている。ここでは両作品、続編の『サイヴァリア2 THE WILL TO FABRICATE』を並列的に紹介する。.

新しい!!: NAOMIとサイヴァリア · 続きを見る »

BINGO GALAXY

『BINGO GALAXY』(ビンゴギャラクシー)は、2007年に稼動を開始した業務用のメダルゲームで、『BINGO CIRCUS』から20年近くにわたって続いているセガ(後のセガ・インタラクティブ)のビンゴゲームシリーズの通算4作目である。前作『BINGO PARADE』から行われているナビゲーションシステムの声を担当しているのは子安武人である。.

新しい!!: NAOMIとBINGO GALAXY · 続きを見る »

CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001

『CAPCOM VS.

新しい!!: NAOMIとCAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 · 続きを見る »

CPU

Intel Core 2 Duo E6600) CPU(シーピーユー、Central Processing Unit)、中央処理装置(ちゅうおうしょりそうち)は、コンピュータにおける中心的な処理装置(プロセッサ)。 「CPU」と「プロセッサ」と「マイクロプロセッサ」という語は、ほぼ同義語として使われる場合も多いが、厳密には以下に述べるように若干の範囲の違いがある。大規模集積回路(LSI)の発達により1個ないしごく少数のチップに全機能が集積されたマイクロプロセッサが誕生する以前は、多数の(小規模)集積回路(さらにそれ以前はディスクリート)から成る巨大な電子回路がプロセッサであり、CPUであった。大型汎用機を指す「メインフレーム」という語は、もともとは多数の架(フレーム)から成る大型汎用機システムにおいてCPUの収まる主要部(メイン)、という所から来ている。また、パーソナルコンピュータ全体をシステムとして見た時、例えば電源部が制御用に内蔵するワンチップマイコン(マイクロコントローラ)は、システム全体として見た場合には「CPU」ではない。.

新しい!!: NAOMIとCPU · 続きを見る »

甲虫王者ムシキング

『甲虫王者ムシキング』(こうちゅうおうじゃむしきんぐ)は、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)による、トレーディングカードアーケードゲーム。通称「ムシキング」。.

新しい!!: NAOMIと甲虫王者ムシキング · 続きを見る »

DERBY OWNERS CLUB

『DERBY OWNERS CLUB』(ダービーオーナーズクラブ)は、1999年に株式会社セガ(後の株式会社セガ・インタラクティブ)より稼働した、対戦型競走馬育成シミュレーションアーケードゲーム。略称はDOC。NAOMI基板で製作された。開発はヒットメーカー(当時)。 2000年には、バージョンアップ版である『DERBY OWNERS CLUB 2000』が稼働した。 2001年には、改良版の『DERBY OWNERS CLUB 2』が稼働した。 2008年には、新筐体・LINDBERGH BLUE基板を使った『DERBY OWNERS CLUB 2008 feel the rush』( - フィールザラッシュ。以下『2008』と表記)が稼働した。 継続的なプレイのために、リライタブルカードを利用した情報保存システムを採用したが、『2008』では、ICカードも併用するようになった。 2009年には、『2008』の続編の『DERBY OWNERS CLUB 2009 ride for the live』( - ライドフォーザライブ。以下『2009』と表記)が稼働した。.

新しい!!: NAOMIとDERBY OWNERS CLUB · 続きを見る »

DIMM

DDR SDRAM DIMMモジュール(184ピン) DIMM(Dual Inline Memory Module、ディム)は、複数のDRAMチップをプリント基板上に搭載したメモリモジュールのことを指し、コンピュータの主記憶として利用される。また、そのピン配置や電気的特性を規定したDIMM規格のこと。従来のSIMM(Single Inline Memory Module)では表裏の対向する2つの端子に同一の信号が出ているのに対して、DIMMでは異なる信号が出ていることからDIMMと呼ばれる。2007年現在、DIMMと言った場合、多くのパーソナルコンピュータやワークステーションで使用可能なSDRAMを搭載したものを指す。.

新しい!!: NAOMIとDIMM · 続きを見る »

適応的差分パルス符号変調

適応的差分パルス符号変調(adaptive differential pulse code modulation:ADPCM、適応的差分PCM あるいは 適応差分PCM)とは自然信号に対する圧縮方式の一つである。主に音声信号に用いられる。 過去に復号された信号標本と現在の信号標本との差分信号を符号化する差分パルス符号変調(DPCM、差分PCM)を改良し、量子化幅を適応的に変化させるものである。.

新しい!!: NAOMIと適応的差分パルス符号変調 · 続きを見る »

頭文字D ARCADE STAGE

『頭文字D Arcade Stage』(イニシャルディー・アーケードステージ)とは、セガのAM3研(旧・セガ・ロッソ → ヒットメーカー)が開発し、セガ・インタラクティブより発売された、頭文字Dをゲーム化したレースゲームシリーズである。.

新しい!!: NAOMIと頭文字D ARCADE STAGE · 続きを見る »

自動車教習所

自動車教習所(じどうしゃ きょうしゅうじょ)は、運転免許を取得しようとする者などに対して、自動車を運転するのに必要な知識と技能を教習する施設である。 自動車が走っていても、教習所の存在しない国もある。例えばメキシコは、運転免許を取得するのに役所への届け出(事務手続き)以外の何の手間も要さず、初心者がいきなり公道を走れるのであり、自動車教習所は存在しない。.

新しい!!: NAOMIと自動車教習所 · 続きを見る »

電脳戦機バーチャロン

『電脳戦機バーチャロン』(でんのうせんきバーチャロン、CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1995年12月に発売したアーケードゲーム、および同作を第1作とするコンピューターゲームのシリーズ。 3次元コンピュータグラフィックスで描かれた空間の中で「バーチャロイド」と呼称される戦闘用の巨大ロボットを操縦し、敵プレイヤーと対戦するTPS形式の対戦アクションゲームで、メカニックデザインはカトキハジメが手掛けている。設定やゲームシステムを共有する全4作が発売され、家庭用ゲーム機やパーソナルコンピュータでの展開や移植版も発売されたほか、ゲームのプロデューサーである亙重郎の構想の下、小説や設定資料集、ドラマCDなどの形で作品世界の構築が行われた。.

新しい!!: NAOMIと電脳戦機バーチャロン · 続きを見る »

F355チャレンジ

『F355チャレンジ』 (F355 Challenge) は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が1999年に発売したアーケード用レースゲーム。2000年8月3日にドリームキャスト版が発売。2001年1月にはアーケードにてバージョンアップ版となる『F355チャレンジ2』が、2002年9月26日にはPlayStation 2版が『フェラーリ F355チャレンジ』というタイトルで発売された。 フェラーリ社の正式なライセンスを受けた作品。プロデューサーはアウトランやバーチャファイターを手がけた鈴木裕。なお、F355は彼自身の愛車でもある。.

新しい!!: NAOMIとF355チャレンジ · 続きを見る »

FLOPS

FLOPS(フロップス、Floating-point Operations Per Second)はコンピュータの性能指標の一つ。.

新しい!!: NAOMIとFLOPS · 続きを見る »

GD-ROM

GD-ROM(Gigabyte Disk ROM)は、セガとヤマハが共同で開発した光ディスクメディア。直径はCDと同じ12cmであるが、記録密度を高めることにより約1GBの容量を達成している。セガの家庭用テレビゲーム機ドリームキャストや、同社の業務用システム基板NAOMI / NAOMI2 / chihiro / Triforceに採用された(chihiroの次の世代の基板であるLINDBERGHはDVD-ROMを採用)。.

新しい!!: NAOMIとGD-ROM · 続きを見る »

GUILTY GEAR X

『GUILTY GEAR X 』(ギルティギア ゼクス バイユアサイド)は、サミー(経営統合後はセガ〈後のセガ・インタラクティブ〉に移管)が2000年に発売したアーケードゲーム。ジャンルは対戦型格闘ゲーム。使用基板はNAOMI。開発はアークシステムワークス。 『GUILTY GEARシリーズ』2番目の作品であり『GUILTY GEAR XX』と合わせてアーケードでの展開は「ゼクスシリーズ」と括られる。2007年に発売された家庭用ゲーム『GUILTY GEAR 2 OVERTURE』では本作から5年後の世界が描かれている。 サブタイトル『BY YOUR SIDE』はハードロックジャムバンド、ブラック・クロウズが1999年にリリースした同名のアルバムに由来する。.

新しい!!: NAOMIとGUILTY GEAR X · 続きを見る »

GUILTY GEAR XX

『GUILTY GEAR XX』(ギルティギア イグゼクス)は、2002年にアークシステムワークスが製作・サミーが販売したアーケードゲーム。ジャンルは対戦型格闘ゲーム。GUILTY GEARシリーズ3番目の作品である。正式タイトルは『GUILTY GEAR XX 』で、一般的な略称はGGXX。.

新しい!!: NAOMIとGUILTY GEAR XX · 続きを見る »

LINDBERGH

LINDBERGH(リンドバーグ)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が2005年9月に次世代業務用汎用CG基板として発表したアーケードゲーム用のシステム基板である。.

新しい!!: NAOMIとLINDBERGH · 続きを見る »

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES

『MARVEL VS.

新しい!!: NAOMIとMARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES · 続きを見る »

MELTY BLOOD

『MELTY BLOOD』(メルティブラッド)は、2002年12月28日よりに開催されたコミックマーケットに出展された、同人サークル「TYPE-MOON」と「渡辺製作所」が共同制作した対戦型格闘ゲームおよびビジュアルノベル。通称『メルブラ』。.

新しい!!: NAOMIとMELTY BLOOD · 続きを見る »

MODEL3

MODEL3(モデルスリー)は1996年にセガ(後のセガ・インタラクティブ)によって開発されたアーケードゲーム基板である。.

新しい!!: NAOMIとMODEL3 · 続きを見る »

Multi Video System

Multi Video System(マルチ ビデオ システム)は、SNKが発売したアーケードゲーム基板である。また、同システム基板を導入した筐体のことも指す。MVSと略されることが多い。 ハードウェアスペックとしては同社の家庭用ゲーム機ネオジオと同等である。.

新しい!!: NAOMIとMulti Video System · 続きを見る »

PlayStation Portable

PlayStation Portable(プレイステーション・ポータブル、略: PSP)は、日本で2004年12月12日に発売された携帯型ゲーム機。発売元はソニー・コンピュータエンタテインメント(略: SCE、現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)。 PlayStationの発売10周年を記念して発売された(発表当初は「21世紀のウォークマン」と位置づけられた)。2009年11月1日には、姉妹機である「PSP go」が発売された。.

新しい!!: NAOMIとPlayStation Portable · 続きを見る »

Random Access Memory

RAMの種類。上からDIP、SIPP、SIMM 30ピン、SIMM 72ピン、DIMM (SDRAM)、DIMM(DDR-SDRAM) Random access memory(ランダムアクセスメモリ、RAM、ラム)とは、コンピュータで使用するメモリの一分類である。本来は、格納されたデータに任意の順序でアクセスできる(ランダムアクセス)メモリといった意味で、かなりの粗粒度で「端から順番に」からしかデータを読み書きできない「シーケンシャルアクセスメモリ」と対比した意味を持つ語であった。しかし本来の意味からズレて、ROM(読み出し専用メモリ)に対して、任意に書き込みできるメモリの意で使われていることが専らである。.

新しい!!: NAOMIとRandom Access Memory · 続きを見る »

Read only memory

Read only memory(リードオンリーメモリ、ROM: ロム)は、記録されている情報を読み出すことのみ可能なメモリである。読み出し専用メモリともいう。.

新しい!!: NAOMIとRead only memory · 続きを見る »

RING (アーケードゲーム基板)

RING(リング)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が2009年2月に次世代業務用汎用CG基板として発表したアーケードゲーム用のシステム基板シリーズ。LINDBERGHシリーズの後継機。ミドルレンジモデルのRINGEDGE(-エッジ)、ローエンドモデルのRINGWIDE(-ワイド)、そしてハイエンドモデルのRINGEDGE2(-エッジ2)の3モデルがラインナップされている。.

新しい!!: NAOMIとRING (アーケードゲーム基板) · 続きを見る »

RISC

RISC(りすく、Reduced Instruction Set Computer、縮小命令セットコンピュータ)は、コンピュータの命令セットアーキテクチャ(ISA)の設計手法の一つで、命令の種類を減らし、回路を単純化して演算速度の向上を図るものである。なお、RISCが提唱されたときに、従来の設計手法に基づくアーキテクチャは対義語としてCISCと呼ばれるようになった。 RISCを採用したプロセッサ (CPU) をRISCプロセッサと呼ぶ。RISCプロセッサの例として、ARM、MIPS、POWER、SPARCなどが知られる。.

新しい!!: NAOMIとRISC · 続きを見る »

SEGAHIKARU

SEGAHIKARU(セガヒカル/ヒカル)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が開発したアーケードゲーム基板。.

新しい!!: NAOMIとSEGAHIKARU · 続きを見る »

SuperH

SuperH(スーパーエイチ)は、日立製作所(後のルネサスエレクトロニクス)が開発した組み込み機器用32ビットRISCマイクロコンピュータである。.

新しい!!: NAOMIとSuperH · 続きを見る »

Taito Type X

Taito Type X(タイトー タイプエックス)は、タイトーが開発し2004年に発表したアーケードゲーム基板である。 先代Type-Zeroの後継機。.

新しい!!: NAOMIとTaito Type X · 続きを見る »

VRAM

VRAM (ブイラム, Video RAM)は、コンピュータなどにおける、ディスプレイに対するビデオ表示部分のメモリ(記憶装置)として使われるRAM。グラフィックスメモリまたはビデオメモリとも呼ばれる。専用のデュアルポートのものもあれば、メインメモリと同じDRAMやSRAMを利用したものもある。かつて、グラフィックス用フレームバッファの為に用意したメモリをG-RAMと表記していた時期もあるが、意味としては等価である。.

新しい!!: NAOMIとVRAM · 続きを見る »

WORLD CLUB Champion Football

『WORLD CLUB Champion Football』(ワールド クラブ チャンピオン フットボール)はセガ・インタラクティブが発売したトレーディングカードアーケードゲーム。ヨーロッパのサッカーリーグを題材にしたゲームである。公式サイトによるとジャンルはスポーツカードゲームとされている。略称WCCF。.

新しい!!: NAOMIとWORLD CLUB Champion Football · 続きを見る »

機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン

*.

新しい!!: NAOMIと機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン · 続きを見る »

新日本プロレスリング闘魂烈伝

新日本プロレスリング闘魂烈伝(しんにほんプロレスリングとうこんれつでん)は、ユークス製作、TOMY発売の新日本プロレスを題材としたプロレスゲームである。3作目まではプレイステーションで、4作目はドリームキャストでリリースされた。その後、シリーズ最後となるアドバンス版がゲームボーイアドバンスで発売されている。本項ではシリーズの概要および各作品について説明する。.

新しい!!: NAOMIと新日本プロレスリング闘魂烈伝 · 続きを見る »

斑鳩 (シューティングゲーム)

『斑鳩』 (IKARUGA、いかるが) は、株式会社トレジャーの製作した縦スクロールシューティングゲーム。2001年12月20日に業務用として稼動(オリジナル版の使用システム基板はNAOMI)。 2002年9月5日にはドリームキャスト版(DC)が、2003年1月16日にはニンテンドーゲームキューブ版(GC)が発売。また、2008年4月9日にはXbox Live Arcadeでダウンロード配信が開始され、2012年12月12日からAndroidで配信。2013年8月10日からNESiCAxLiveで稼働開始、2014年2月19日からSteamでダウンロード配信が開始され、2018年6月29日にはPlayStation 4に移植された。2018年5月30日からNintendo Switchでも配信されてる。家庭用移植版とNESiCA版には、企画初期設定を再現したプロトタイプモードが実装されている。2015年11月にXbox OneのXbox360後方互換に対応し、XBLA版をXbox One上で遊ぶことができるようになった。なおプラットフォーム区別の特記が無い限り、NAOMI版とNESiCA版をアーケード版、それ以外を家庭用移植版とする。.

新しい!!: NAOMIと斑鳩 (シューティングゲーム) · 続きを見る »

日本アミューズメントマシン協会

一般社団法人日本アミューズメントマシン協会(にっぽんアミューズメントマシンきょうかい、)は、日本の業務用遊戯機械などを製造・販売する企業並びにゲームセンターなど遊技場や遊戯施設を運営する企業の業界団体。略称はJAMMA。住所は東京都千代田区九段南。2016年5月現在、会長は里見治。.

新しい!!: NAOMIと日本アミューズメントマシン協会 · 続きを見る »

旋光の輪舞

『旋光の輪舞』(センコウのロンド)は、グレフより2005年に発売されたアーケードゲーム。ジャンルは弾幕対戦アクションシューティング。後にアーケードでのバージョンアップ版、家庭用ゲーム機への移植版も発売されている。 2009年7月28日より本作の続編であるアーケードゲーム『旋光の輪舞DUO』(別称:旋光の輪舞Dis-United Order)の稼動が開始された。また、2017年9月6日には新規一転した『旋光の輪舞2』がキャラアニより発売された。こちらについては別項で解説する。.

新しい!!: NAOMIと旋光の輪舞 · 続きを見る »

100&メダル HYOZAAAN!!

『100&メダル HYOZAAAN!!』(100&メダル ヒョーザーン!!)は、2012年7月25日から全国のゲームセンターで稼働している、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)のメダルゲーム。通称「HYOZAAAN!!」、「ヒョーザーン!!」、「氷山」。100&メダルシリーズ第2作。.

新しい!!: NAOMIと100&メダル HYOZAAAN!! · 続きを見る »

100&メダル KAZAAAN!!

『100&メダル KAZAAAN!!』(100&メダル カザーン!!)は、2010年11月29日から全国のゲームセンターで稼働している、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)のメダルゲーム。通称「KAZAAAN!!」、「カザーン!!」、「火山」。100&メダルシリーズ第1作。.

新しい!!: NAOMIと100&メダル KAZAAAN!! · 続きを見る »

100&メダル 激KAZAAAN!!

『100&メダル 激KAZAAAN!!』(100&メダル げきカザーン!!)は、2012年7月25日から全国のゲームセンターで稼働している、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)のメダルゲーム。通称「激KAZAAAN!!」、「ゲキカザーン!!」、「激カザーン!!」、「激火山」。前作「KAZAAAN!!」のマイナーチェンジ版。.

新しい!!: NAOMIと100&メダル 激KAZAAAN!! · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

NAOMI2SYSTEMSPSega NAOMISega Naomi

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »