ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

沿岸監視隊 (陸上自衛隊)

索引 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)

沿岸監視隊(えんがんかんしたい、JGSDF Coast Observation Unit)は、陸上自衛隊の情報部隊の一つであり、日本の沿岸を航行する船舶の情報収集を主任務とする。かつては諸職種混成部隊であっが、現在は情報科職種となっている。隊長の階級はいずれも2等陸佐をもって充てられる。 任務は情報収集であり国境警備隊ではない。侵攻してきた敵の撃破は他の部隊が行うため、武器は隊員および装備品を防護するための小火器のみである。 2017年現在は以下の5個部隊がある。.

32 関係: 南西諸島南鳥島南鳥島航空基地宮古島宗谷海峡与那国駐屯地中佐中部方面隊中部方面情報隊今津駐屯地北部方面情報隊インテリジェンス出雲駐屯地国境警備隊倶知安駐屯地石垣島礼文分屯地稚内分屯地第13旅団 (陸上自衛隊)第301沿岸監視隊西部方面情報隊諜報活動陸上自衛隊標津分屯地情報科 (陸上自衛隊)海上自衛隊2008年2010年2013年2016年3月26日3月28日

南西諸島

南西諸島(赤枠内)と当諸島を構成する島嶼群。 南西諸島(なんせいしょとう)は、九州南端から台湾北東にかけて位置する島嶼群である仲田(2009年)p.10『角川日本地名大辞典 47.沖縄県』「南西諸島」(1991年)p.550中村(1996年)p.2河名(1988年)p.11。 北から南へ、大隅諸島、吐噶喇列島、奄美群島、沖縄諸島、宮古列島、八重山列島と連なり、沖縄諸島の東に離れて大東諸島、八重山列島の北に離れて尖閣諸島がある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と南西諸島 · 続きを見る »

南鳥島

南鳥島(みなみとりしま)は、小笠原諸島の島。本州から1,800 km離れた日本の最東端としても知られている。行政上は東京都小笠原村に属する。 日本国の島では唯一、他の島と排他的経済水域を接していない島でもある。マーカス島、マルカス島(-とう、Marcus Island)とも呼ばれる。本島と与那国島の間が、日本国の領土間で最長の大圏距離を取ることができる地点である(約3140km)。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と南鳥島 · 続きを見る »

南鳥島航空基地

南鳥島航空基地(みなみとりしまこうくうきち)は、東京都小笠原村南鳥島に所在し、海上自衛隊硫黄島航空基地隊の分遣隊である南鳥島航空派遣隊等が配置されて、島の飛行場施設の運用や国境警備に当たっている - 国土交通省。 島に駐在する約25名は全員が公務員だが、自衛官だけでなく気象庁と関東地方整備局の職員もおり、それぞれ別の庁舎に住んでいる。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と南鳥島航空基地 · 続きを見る »

宮古島

宮古島(みやこじま)は、沖縄本島から宮古海峡を経て南西に約290 km、東経125度、北緯24度に位置し、太平洋と東シナ海の間にある島である。南西諸島西部の島嶼群宮古列島に属し、先島諸島の一部を成している。面積は158.87 km2 である。近隣には、池間島、大神島、伊良部島、下地島、来間島などがある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と宮古島 · 続きを見る »

宗谷海峡

宗谷岬から宗谷海峡をはさんで樺太を望む 宗谷海峡(そうやかいきょう)は、北海道の宗谷岬と、ロシア連邦が実効支配中である樺太の西能登呂岬(ロシア名:サハリン島・クリリオン岬)との間にある海峡。東西方向の海峡であり、日本海とオホーツク海を結んでいる。海峡幅は最狭部で約42km。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と宗谷海峡 · 続きを見る »

与那国駐屯地

与那国駐屯地(よなぐにちゅうとんち、JGSDF Camp Yonaguni)は、沖縄県与那国町に所在する陸上自衛隊の駐屯地。2016年3月28日開庁。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と与那国駐屯地 · 続きを見る »

中佐

中佐(ちゅうさ)は軍隊の階級の一。佐官に区分され、大佐の下、少佐の上に位置する。北大西洋条約機構の階級符号では、OF-4に相当する。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と中佐 · 続きを見る »

中部方面隊

中部方面隊(ちゅうぶほうめんたい、JGSDF Middle Army)は陸上自衛隊の5個方面隊のひとつ。 東海、北陸、近畿、中四国地区2府19県(全国面積の約30%)の防衛警備や災害派遣等を担任している。 中部方面隊は、2個師団及び2個旅団を基幹兵力としており、管内には31個の駐屯地、5個の分屯地、21個の自衛隊地方協力本部が配置されている。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と中部方面隊 · 続きを見る »

中部方面情報隊

中部方面情報隊(ちゅうぶほうめんじょうほうたい、Middle Army Millitary Intelligence 直訳では「中部軍軍事情報部」)は、伊丹駐屯地に駐屯する情報科部隊である。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と中部方面情報隊 · 続きを見る »

今津駐屯地

今津駐屯地(いまづちゅうとんち、JGSDF Camp Imazu)は、滋賀県高島市今津町今津923に所在し、第3戦車大隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地である。主な駐屯部隊は戦車部隊で、第3師団と第10師団の戦車大隊がそれぞれ駐屯する。また以前は丘上に第1営舎、町中に第2営舎の2箇所に分かれた駐屯地であった。 最寄の演習場は、饗庭野演習場。駐屯地司令は第3戦車大隊長が兼務。琵琶湖に面しており、隊舎から琵琶湖が見渡せる。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と今津駐屯地 · 続きを見る »

北部方面情報隊

北部方面情報隊(ほくぶほうめんじょうほうたい、Northern Army Millitary Intelligence)は、札幌駐屯地に所在する情報科部隊。 情報運用の集約一元化を目的に北部方面総監直轄部隊である北部方面情報処理隊、2個沿岸監視隊を1個方面直轄部隊として再編したものである。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と北部方面情報隊 · 続きを見る »

インテリジェンス

インテリジェンス(intelligence)は、知能・知性や重要な事項に属する情報のこと。諜報活動のことを表すこともある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)とインテリジェンス · 続きを見る »

出雲駐屯地

出雲駐屯地(いずもちゅうとんち、JGSDF Camp Izumo)は、島根県出雲市松寄下町に所在し、第13偵察隊等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。最寄の演習場は、出西訓練場であったが、現在は使用されていない。そのため、鳥取県の日光演習場、広島県の原村演習場がよく使われている。駐屯地司令は、第13偵察隊長が兼務。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と出雲駐屯地 · 続きを見る »

国境警備隊

国境警備隊(こっきょうけいびたい、英:Border guard, Border patrol)は、国境において警備を行う準軍事組織や文民警察などである。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と国境警備隊 · 続きを見る »

倶知安駐屯地

倶知安駐屯地(くっちゃんちゅうとんち、JGSDF Camp Kuccyan)は、北海道虻田郡倶知安町字高砂232-2に所在している陸上自衛隊の駐屯地である。 冷戦終結後に陸上自衛隊の部隊削減によって駐屯していた第29普通科連隊が廃止され、その際に駐屯地も同時に廃止される予定であったが周辺自治体の反対によって真駒内駐屯地から第11対戦車隊及び第28普通科連隊から第4中隊が分派され、廃止を免れた。倶知安町の隣、磯谷郡蘭越町には「ニセコ演習場」があり、冬季訓練が盛んで、冬季レンジャー教育もここで行われている。 最寄の演習場は、高嶺演習場とニセコ演習場。駐屯地司令は、北部方面対舟艇対戦車隊長が兼務。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と倶知安駐屯地 · 続きを見る »

石垣島

石垣島の位置 石垣島(いしがきじま)は、沖縄県石垣市に属する八重山列島の島である。沖縄県内では沖縄本島、西表島に次いで3番目に広く、日本全体(本土と沖縄本島を含む)では21番目の面積を持つ。人口は約4万7千人。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と石垣島 · 続きを見る »

礼文分屯地

文分屯地(れぶんぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Rebun)とは、北海道礼文郡礼文町大字船泊村字沼ノ沢に所在し、第301沿岸監視隊派遣隊等が駐屯している陸上自衛隊名寄駐屯地の分屯地である。駐屯地業務は名寄駐屯地業務隊礼文管理班が行っている。日本最北端の自衛隊で分屯地敷地内にも「最北の自衛隊」の碑が立ち、自衛隊では珍しく営門に警衛所がないが、監視装置により出入者は監視され、部外者の入出門時は沿岸監視隊の要員により確認を受ける。 分屯地司令は、第301沿岸監視隊派遣隊長が兼務。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と礼文分屯地 · 続きを見る »

稚内分屯地

内分屯地(わっかないぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Wakkanai)は、野寒布岬近くの北海道稚内市恵比須5-2-1に所在し、航空自衛隊、陸上自衛隊、海上自衛隊や情報本部の分遣班が共同使用している防衛省施設における陸上自衛隊としての呼称。名寄駐屯地の分屯地として運用されている。 同施設内には海上自衛隊の陸上施設が併設されており、主要な施設や敷地は航空自衛隊三沢基地の分屯基地である航空自衛隊稚内分屯基地が占めている。 海上自衛隊は「稚内基地分遣隊」(わっかないきちぶんけんたい、JMSDF Wakkanai Base Facility)、陸上自衛隊は「稚内分屯地」(わっかないぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Wakkanai)と各自衛隊拠点の呼称があるが、1954年(昭和29年)12月、アメリカ空軍のレーダーサイトに、航空自衛隊の北部航空警戒管制隊第1中隊第2小隊が展開して、その後、正式に「航空自衛隊稚内分屯基地(わっかないぶんとんきち、JASDF Wakkanai Sub Base)」となった。 稚内分屯基地は、「陸」「海」「空」の3つの自衛隊が同じ敷地に所在する全国でも珍しい基地である。 陸上自衛隊の普通科部隊や海上自衛隊の護衛艦群などの実力部隊は配備されておらず、通信の傍受や宗谷海峡での船舶監視などを主な任務としている。最寄の演習場は、鬼志別演習場。航空自衛隊の分屯基地内には航空自衛隊が主に使用する共用ヘリポート(50m×20m)がある。各自衛隊の部隊では、陸上自衛隊分屯地司令は第301沿岸監視隊長と兼務の2等陸佐、海上自衛隊基地分遣隊の隊長は2等海佐、航空自衛隊分屯基地司令は第18警戒隊長と兼務の1等空佐を充てており、基地の特性上、航空自衛隊の部隊長が常に最先任者となるよう配置されている。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と稚内分屯地 · 続きを見る »

第13旅団 (陸上自衛隊)

13旅団(だいじゅうさんりょだん、JGSDF 13th Brigade)は、陸上自衛隊の旅団のひとつ。中部方面隊隷下の即応近代化旅団で、司令部は広島県安芸郡海田町の海田市駐屯地に置く。3個普通科連隊を基幹とし、山口県、広島県、岡山県、島根県、鳥取県の防衛警備、災害派遣等を任務とする。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と第13旅団 (陸上自衛隊) · 続きを見る »

第301沿岸監視隊

301沿岸監視隊(だいさんびゃくいちえんがんかんしたい、JGSDF 301st Coast Observation Unit)は、北海道稚内市の稚内分屯地に所在する情報科部隊。隊長は2等陸佐で稚内分屯地司令を兼務する。礼文分屯地には派遣隊が駐屯している。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と第301沿岸監視隊 · 続きを見る »

西部方面情報隊

西部方面情報隊(せいぶほうめんじょうほうたい、Western Army Millitary Intelligence)は、健軍駐屯地に所在する情報科部隊である。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と西部方面情報隊 · 続きを見る »

諜報活動

諜報活動(ちょうほうかつどう, )とは、もっぱら国家の安全保障にまつわる、収集をはじめとした情報に関する活動である。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と諜報活動 · 続きを見る »

陸上自衛隊

上自衛隊(りくじょうじえいたい)は日本の自衛隊のうちの陸上部門にあたる組織である。また、官公庁の一つであり、防衛省の特別の機関の集合体である。 略称陸自(りくじ)、英称 Japan Ground Self-Defense Force (JGSDF)。諸外国からは Japanese Army(日本陸軍の意)に相当する語で表現されることがある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と陸上自衛隊 · 続きを見る »

標津分屯地

標津分屯地(しべつぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Shibetsu)とは、北海道標津郡標津町南2条西5丁目3-1に所在し、第302沿岸監視隊等が駐屯している陸上自衛隊釧路駐屯地の分屯地である。 分屯地司令は、第302沿岸監視隊長が兼務。1972年に羅臼分室(らうすぶんしつ)が設置されている。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と標津分屯地 · 続きを見る »

情報科 (陸上自衛隊)

情報科(じょうほうか、Intelligence)は、陸上自衛隊の職種の一つ。他国軍隊における情報兵に相当し、各種情報の収集および処理を専門的に行い、適切な情報の配布・配信を行う。職種標識の色は水色。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と情報科 (陸上自衛隊) · 続きを見る »

海上自衛隊

海上自衛隊(かいじょうじえいたい)は日本の自衛隊のうちの海上部門にあたる組織である。また、官公庁の一つであり、防衛省の特別の機関の集合体である。 略称海自(かいじ)、英称 Japan Maritime Self-Defense Force (JMSDF)海上自衛隊公式HP。諸外国からは Japanese Navy(日本海軍の意)に相当する語で表現されることがある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と海上自衛隊 · 続きを見る »

2008年

この項目では、国際的な視点に基づいた2008年について記載する。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と2008年 · 続きを見る »

2010年

この項目では、国際的な視点に基づいた2010年について記載する。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と2010年 · 続きを見る »

2013年

この項目では、国際的な視点に基づいた2013年について記載する。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と2013年 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と2016年 · 続きを見る »

3月26日

3月26日(さんがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から85日目(閏年では86日目)にあたり、年末まであと280日ある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と3月26日 · 続きを見る »

3月28日

3月28日(さんがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で年始から87日目(閏年では88日目)にあたり、年末まであと278日ある。.

新しい!!: 沿岸監視隊 (陸上自衛隊)と3月28日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »