ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

セラム海

索引 セラム海

セラム海(Ceram Sea)は太平洋西部にある海。広さは東西約400km、南北約150km。インドネシアの島嶼によって、境界が形成されており、北から時計回りにオビ諸島、ミソール島、セラム島、ブル島、スラ諸島がある。東西に長い海域であり、北東のハルマヘラ海、南のバンダ海、北西のモルッカ海などと接続している。狭い海域にもかかわらず、活発な地殻変動の影響により水深は深く、オビ諸島近海では4,000mを超えている場所がある。 せらむかい.

10 関係: 太平洋ミソール島ハルマヘラ海バンダ海モルッカ海ブル島インドネシアオビ諸島セラム島

太平洋

太平洋(たいへいよう)は、アジア(あるいはユーラシア)、オーストラリア、南極、南北アメリカの各大陸に囲まれる、世界最大の海洋。大西洋やインド洋とともに、三大洋の1つに数えられる。日本列島も太平洋の周縁部に位置する。面積は約1億5,555万7千平方キロメートルであり、全地表の約3分の1にあたる。英語名からパシフィックオーシャン(Pacific ocean)とも日本語で表記されることもある。.

新しい!!: セラム海と太平洋 · 続きを見る »

ミソール島

ミソール島(Misool)はインドネシアラジャ・アンパット諸島の主要4島の一つ。面積は2,034 km2、最高地点は535mである。西パプア州に属しており、島の北岸のワイガマ(Waigama)とリリンタ(Lilinta)が主要な街である。 ドベライ半島西端から西南西に70km程の位置に存在する。サラワティ島、バタンタ島、ワイゲオ島等、諸島の他の主要島はドベラウ半島の近くに存在し、が60km程北に存在する。 住民はインドネシア語のほかにやなどを使用する。.

新しい!!: セラム海とミソール島 · 続きを見る »

ハルマヘラ海

ハルマヘラ海(Halmahera Sea)は太平洋西部にある海。ハルマヘラ島の南西、ニューギニア島の西にある。太平洋本体とセラム海を結ぶ海域であり、東西約180km、南北約150kmの広さを持つ。 島弧地帯の島嶼部に連なる地域にあるため、隣接するセラム海よりも水深は浅いが、それでも最深部は約2,000mほどある。 はるまへらかい はるまへらかい.

新しい!!: セラム海とハルマヘラ海 · 続きを見る »

バンダ海

バンダ海 バンダ海(バンダかい、Banda Sea)は太平洋西部にある海。広さは東西約1,000km、南北約500km。インドネシアの島嶼によって、境界が形成されており、北から時計回りにモルッカ諸島、カイ諸島、タニンバル諸島、ソロール諸島、ブトン島、スラウェシ島がある。海域内には大きな島嶼はなく、バンダ諸島などの小規模な諸島のみが分布している。接続している海域は、北にセラム海、東にアラフラ海、西にフロレス海がある。 海底地形は、北部バンダ海盆、南部バンダ海盆、ウェーバー海盆等で構成されている。水深は深く、4,000m前後の範囲が広く、海域東部では6,000mを超えるところがある。.

新しい!!: セラム海とバンダ海 · 続きを見る »

モルッカ海

モルッカ海は、太平洋西部の海域名。インドネシアのハルマヘラ島とスラウェシ島に挟まれた約300km四方の海域であり、北へはモルッカ海峡を通じて太平洋と南はスラ諸島を挟んでセラム海およびバンダ海と結ばれている。西はトミニ湾となっている。 水深は比較的深く、1,000mを超えるものとなっている。 もるっかかい もるっかかい.

新しい!!: セラム海とモルッカ海 · 続きを見る »

ブル島

ブル島(インドネシア語:Kabupaten Buru)は、インドネシアのモルッカ諸島にある島。面積は9,505km2でモルッカ諸島の島で3番目に大きい。人口は約10万人で、住民の8割が海岸平野に住む。 島の中央部は山地で、最も高い山は標高2729mのカプラマダ山である。ブル島の主な特産品は、黒檀、チーク、サゴヤシ、ココナッツである。 島の住民は、多数派の沿岸住民と少数派の山岳部住民にはっきりと別れる。沿岸住民のほとんどはイスラム教徒で、そのうち1/3が土着の人々、残りが移民である。しかし、移民のほとんどはモルッカ諸島のほかの島々から移住して何世代も経ているので明確に区別できない。また、1960年代以降にジャワ島から移住してきた人々も住む。 少数派の山岳部住民は、イスラム教を信仰せず、独自の文化を保っており、セラム島の先住民、アルフル人と近縁だといわれる。.

新しい!!: セラム海とブル島 · 続きを見る »

インドネシア

インドネシア共和国(インドネシアきょうわこく、)、通称インドネシアは、東南アジア南部に位置する共和制国家。首都はジャワ島に位置するジャカルタ。 5,110kmと東西に非常に長く、また世界最多の島嶼を抱える島国である。赤道にまたがる1万3,466もの大小の島により構成される。人口は2億3,000万人を超える世界第4位の規模であり、また世界最大のムスリム人口を有する国家としても知られる。 島々によって構成されている国家であるため、その広大な領域に対して陸上の国境線で面しているのは、ティモール島における東ティモール、カリマンタン島(ボルネオ島)におけるマレーシア、ニューギニア島におけるパプアニューギニアの3国だけである。 海を隔てて近接している国家は、パラオ、インド(アンダマン・ニコバル諸島)、フィリピン、シンガポール、オーストラリアである。 ASEANの盟主とされ、ASEAN本部が首都ジャカルタにある。そのため、2009年以降、アメリカ、中国など50か国あまりのASEAN大使が、ジャカルタに常駐。日本も、2011年(平成23年)5月26日、ジャカルタにASEAN日本政府代表部を開設し、大使を常駐させている。.

新しい!!: セラム海とインドネシア · 続きを見る »

オビ諸島

オビ諸島(オビしょとう、Kepulauan Obi)はインドネシアにある諸島。モルッカ諸島の一部であり、ハルマヘラ島の南に位置し、モルッカ海とセラム海に挟まれた位置にある。行政面では北マルク州に属する。 主島はオビ島で、ほかにビサ島やオビラツ島がある。造山帯に位置するため山がちな地形となっている。 Category:インドネシアの諸島 Category:北マルク州 Category:マルク諸島.

新しい!!: セラム海とオビ諸島 · 続きを見る »

セラム島

ラム島(インドネシア語: Seram、植民地時代で言う Ceram、別名: Seran, Serang)は、マルク州(インドネシア)の島。モルッカ諸島の一部であり、バンダ海とセラム海に挟まれた位置にある。東西に長い島であり、当地域の主要部であるアンボン島は、この南西にある。.

新しい!!: セラム海とセラム島 · 続きを見る »

海(うみ)は、地球の地殻表面のうち陸地以外の部分で、海水に満たされた、一つながりの水域である。海洋とも言う。 海 海は地表の70.8%を占め、面積は約3億6106万km2で、陸地(約1億4889万km2)の2.42倍である。平均的な深さは3729m。海水の総量は約13億4993万立方キロメートルにのぼる理科年表地学部。ほとんどの海面は大気に露出しているが、極地の一部では海水は氷(海氷や棚氷)の下にある。 陸地の一部にも、川や湖沼、人工の貯水施設といった水面がある。これらは河口や砂州の切れ目、水路で海とつながっていたり、淡水でなく塩水を湛えた塩湖であったりしても、海には含めない。 海は微生物から大型の魚類やクジラ、海獣まで膨大な種類・数の生物が棲息する。水循環や漁業により、人類を含めた陸上の生き物を支える役割も果たしている。 天体の表面を覆う液体の層のことを「海」と呼ぶこともある。以下では主に、地球の海について述べる。.

新しい!!: セラム海と海 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »