ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

鹿野町 (山口県)

索引 鹿野町 (山口県)

鹿野町(かのちょう)は、山口県の東部にかつてあった町。都濃郡で最後まで残っていた町であった。 2003年4月21日に徳山市、新南陽市、熊毛町と合併し、新たに周南市となり消滅した。.

46 関係: 吉賀町山口市山口県山口県立徳山高等学校鹿野分校岩国市島根県中国自動車道平成佐波郡 (山口県)徳山市徳地町周南市周南市立鹿野中学校シャクナゲスギ六日市町国道315号国道376号国道434号玖珂郡町村制熊毛町熊毛郡 (山口県)須金村鹿足郡鹿野インターチェンジ鹿野サービスエリア錦川錦町 (山口県)都濃郡阿東町漢陽寺明治昭和新南陽市日原町11月1日11月3日1889年1940年1955年2003年4月1日4月21日7月20日

吉賀町

吉賀町(よしかちょう)は、島根県の南西部最南端に位置する町。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と吉賀町 · 続きを見る »

山口市

山口市(やまぐちし)は、中国地方西部(九州・山口地方北東部)の市。山口県の県庁所在地である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と山口市 · 続きを見る »

山口県

山口県(やまぐちけん)は、日本の県の一つ。本州最西端に位置する。中国地方を構成する五県のうちの一つで、九州地方との連接点の地域となっている。県庁所在地は山口市。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と山口県 · 続きを見る »

山口県立徳山高等学校鹿野分校

山口県立徳山高等学校鹿野分校(やまぐちけんりつ とくやまこうとうがっこう かのぶんこう)は、山口県周南市鹿野下木引原にある公立高等学校。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と山口県立徳山高等学校鹿野分校 · 続きを見る »

岩国市

岩国市(いわくにし)は、山口県の最東部に位置する市。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と岩国市 · 続きを見る »

島根県

島根県(しまねけん)は、日本の中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県。県庁所在地は松江市。離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれる。旧国名は出雲国・石見国・隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。全国では鳥取県に次いで2番目に人口が少ない。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と島根県 · 続きを見る »

中国自動車道

中国自動車道(ちゅうごくじどうしゃどう、CHUGOKU EXPRESSWAY)は、大阪府吹田市から兵庫県、岡山県、広島県、島根県を経由して山口県下関市へ至る高速道路(高速自動車国道)である。略称は中国道(ちゅうごくどう、CHUGOKU EXPWY)。法定路線名は中国縦貫自動車道であり、当初の道路名はこの法定路線名をそのまま使用していた(道路名を現在の「中国自動車道」に改めた時期は不明)ほか、現在も地図などで「中国縦貫道」などの表記が使用されている場合がある。 なお、吹田ジャンクション (JCT) - 神戸JCT、山口JCT - 下関インターチェンジ (IC) はアジアハイウェイ1号線「AH1」にも指定されている。高速道路ナンバリングによる路線番号は、関門橋(関門自動車道)ともに「E2A」が割り振られている山崎JCT - 佐用JCT間は「E29」、落合JCT - 北房JCT間は「E73」、千代田JCT - 広島北JCT間は「E74」がそれぞれ重複付番されている。。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と中国自動車道 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と平成 · 続きを見る »

佐波郡 (山口県)

*.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と佐波郡 (山口県) · 続きを見る »

徳山市

徳山市(とくやまし)は、山口県の東部にかつてあった市。 2003年4月21日に新南陽市、熊毛郡熊毛町、都濃郡鹿野町と合併し、新たに周南市となり消滅した。周南市の中核を成す地域でもあり、現在の周南市の施設の大半は旧徳山市の施設を使っている。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と徳山市 · 続きを見る »

徳地町

徳地町(とくぢちょう)は、山口県中部にあった町。一町で佐波郡をなしていた。非常に広い地域で、山口市全域の40%近くを占める山梨県立大学人間福祉学部紀要 5, 1-15, 2010-03-05。 2005年10月1日、山口市および吉敷郡3町(小郡町・秋穂町・阿知須町)と合併(新設合併)し、新たに山口市となり消滅した。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と徳地町 · 続きを見る »

周南市

周南市(しゅうなんし)は、山口県の東南部に位置する市。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と周南市 · 続きを見る »

周南市立鹿野中学校

周南市立鹿野中学校(しゅうなんしりつ かのちゅうがっこう)は、山口県周南市鹿野上にある公立の中学校。学校の周りは山々に囲まれており、近くには清流錦川が流れている。生徒は鹿野小学校から入学する。2014年度の生徒数は59名の小規模中学校であり、今年度以降も生徒数が100名を超えることはないと予測される。2012年度からは市教育委員会の指定を受けてコミュニティ・スクールとしての新たな取組も始まっている。 部活動は野球、卓球、バレーボール(女子)、吹奏楽の4つである。 生徒数・教員数の減少により、部活動の再編計画が2008年度から実施されている。 2007年(平成19年)3月14日には、鹿野中学校初の試みとして、1・2年生徒総会が行われた。 2011年(平成23年)6月16日には、鹿野中学校初の試みとして、KJ法を用いた生徒総会が行われた。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と周南市立鹿野中学校 · 続きを見る »

シャクナゲ

ャクナゲ (石楠花、石南花) は、ツツジ科ツツジ属 無鱗片シャクナゲ亜属、無鱗片シャクナゲ節の総称である。 主に低木だが、高木になるものもある。 また、日本ではその多くのものがツツジと称される有鱗片シャクナゲ亜属のものを欧米では と呼んでいるので注意が必要である。ただし、有鱗片シャクナゲのなかでも、ビレア(マレーシアシャクナゲ)の仲間は、カワカミシャクナゲのように、日本でもシャクナゲと呼んでいる。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)とシャクナゲ · 続きを見る »

スギ

(杉、Cryptomeria japonica)は、ヒノキ科スギ亜科スギ属の常緑針葉樹である(以前はスギ科 Taxodiaceae に分類されていた)。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)とスギ · 続きを見る »

六日市町

六日市町(むいかいちちょう)は、かつて島根県最南端にあった町。山口県との県境をもつ人口6,300余人の町であった。 2005年10月1日に隣の柿木村(かきのきむら)と合併して、吉賀町(よしかちょう)となった。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と六日市町 · 続きを見る »

国道315号

国道315号(こくどう315ごう)は、山口県周南市から萩市に至る一般国道。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と国道315号 · 続きを見る »

国道376号

国道376号(こくどう376ごう)は、山口県山口市から山口県岩国市に至る一般国道である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と国道376号 · 続きを見る »

国道434号

国道434号(こくどう434ごう)は、山口県周南市から広島県三次市に至る一般国道である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と国道434号 · 続きを見る »

玖珂郡

*.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と玖珂郡 · 続きを見る »

(まち)は、市街地やその区画。小規模な都市や、あるいは都市の一部の狭い区画についていうことが比較的多い。 また、日本の基礎自治体の一種。「町」の読みは一般には「まち」だが、複合語や、個別の町については「ちょう」と読むものも多い(下記、#行政町参照)。なお、日本以外の基礎自治体は規模によって細分されていないことも多く、細分されている場合でも日本とは名称や基準が異なる。基礎自治体を参照。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と町 · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と町村制 · 続きを見る »

熊毛町

毛町(くまげちょう)は、山口県の東部にかつてあった町。熊毛郡に所属していた。 2003年4月21日に徳山市、新南陽市、鹿野町と合併し、新たに周南市となり消滅した。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と熊毛町 · 続きを見る »

熊毛郡 (山口県)

*.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と熊毛郡 (山口県) · 続きを見る »

須金村

金村(すがねそん)は、山口県都濃郡にあった村。現在の周南市須万・金峰にあたる。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と須金村 · 続きを見る »

鹿足郡

*.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と鹿足郡 · 続きを見る »

鹿野インターチェンジ

鹿野インターチェンジ(かのインターチェンジ)は、山口県周南市鹿野上に位置する中国自動車道のインターチェンジである。 山口県警察高速道路交通警察隊小郡分駐隊鹿野派遣所が併設されている。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と鹿野インターチェンジ · 続きを見る »

鹿野サービスエリア

下り線施設 鹿野サービスエリア(かのサービスエリア)は、山口県周南市鹿野中の中国自動車道上にあるサービスエリアである。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と鹿野サービスエリア · 続きを見る »

錦川

錦帯橋(左側)と錦川 錦川(にしきがわ)は山口県を流れる二級水系錦川の本流である。支川を含めた法河川延長は331.8km、流域面積は884.2km2で、ともに山口県内では一番の大河である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と錦川 · 続きを見る »

錦町 (山口県)

錦町(にしきちょう)は、山口県の北東部にあった町。2006年3月20日、岩国市および玖珂郡内の町村(和木町を除く)と合併し、新たに岩国市となり、町域は岩国市錦町(にしきまち)となった。 錦川沿いと、宇佐川沿いに集落が点在する。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と錦町 (山口県) · 続きを見る »

都濃郡

*.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と都濃郡 · 続きを見る »

阿東町

阿東町(あとうちょう)は、山口県の北東部にあった町。阿武郡に属していた。 2010年(平成22年)1月16日に山口市に編入され廃止した。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と阿東町 · 続きを見る »

漢陽寺

漢陽寺(かんようじ)は、山口県周南市鹿野上にある臨済宗南禅寺派の寺院。大本山南禅寺派別格地鹿苑山漢陽寺が、正式名称である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と漢陽寺 · 続きを見る »

明治

明治(めいじ)は日本の元号の一つ。慶応の後、大正の前。新暦1868年1月25日(旧暦慶応4年1月1日/明治元年1月1日)から1912年(明治45年)7月30日までの期間を指す。日本での一世一元の制による最初の元号。明治天皇在位期間とほぼ一致する。ただし、実際に改元の詔書が出されたのは新暦1868年10月23日(旧暦慶応4年9月8日)で慶応4年1月1日に遡って明治元年1月1日とすると定めた。これが、明治時代である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と明治 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と昭和 · 続きを見る »

新南陽市

新南陽市(しんなんようし)は、山口県の東部にかつてあった市。市制施行前は南陽町を名乗っていたが、山形県に南陽市があったために頭に「新」を冠し、新南陽市とした経緯がある。 2003年4月21日に徳山市、熊毛町、鹿野町と合併し、新たに周南市となり消滅した。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と新南陽市 · 続きを見る »

日原町

日原町(にちはらちょう)は、島根県西部に位置していた町である。 2005年9月25日、隣の津和野町と合併(新設合併)して新たに津和野町となり自治体として消滅。但し、役場本庁舎は合併後も(大字)日原に置かれている。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と日原町 · 続きを見る »

11月1日

11月1日(じゅういちがつついたち)はグレゴリオ暦で始から305日目(閏年では306日目)にあたり、年末まであと60日ある。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と11月1日 · 続きを見る »

11月3日

11月3日(じゅういちがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から307日目(閏年では308日目)にあたり、年末まであと58日ある。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と11月3日 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と1889年 · 続きを見る »

1940年

記載なし。

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と1940年 · 続きを見る »

1955年

記載なし。

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と1955年 · 続きを見る »

2003年

この項目では、国際的な視点に基づいた2003年について記載する。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と2003年 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と4月1日 · 続きを見る »

4月21日

4月21日(しがつにじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から111日目(閏年では112日目)にあたり、年末まではあと254日ある。誕生花はミヤコワスレ、ムルチコーレ。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と4月21日 · 続きを見る »

7月20日

7月20日(しちがつはつか、しちがつにじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から201日目(閏年では202日目)にあたり、年末まであと164日ある。誕生花はナス、ルコウソウ。.

新しい!!: 鹿野町 (山口県)と7月20日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »