ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

高橋宗直

索引 高橋宗直

高橋 宗直(たかはし むねなお、元禄16年8月26日(1703年10月6日) - 天明5年1月25日(1785年3月5日))は江戸時代の公家、故実家、国学者。本姓は紀。号は図南・文敬先生。高橋親宗の次男。 野宮定基・吉見幸和に師事した。主な著書に『載餅之図』『朝餉大床子等御膳図』『御祠堂御膳之書』がある。また、弟子に柴野栗山などがいる。 Category:江戸時代の公家 Category:国学者 Category:18世紀の学者 Category:1703年生 Category:1785年没.

14 関係: 天明公家元禄国学野宮定基柴野栗山江戸時代有職故実10月6日1703年1785年1月25日 (旧暦)3月5日8月26日 (旧暦)

天明

天明(てんめい)は日本の元号の一つ。安永の後、寛政の前。1781年から1789年までの期間を指す。この時代の天皇は光格天皇。江戸幕府将軍は徳川家治、徳川家斉。.

新しい!!: 高橋宗直と天明 · 続きを見る »

公家

公家(くげ)とは、日本において朝廷に仕える貴族・上級官人の総称。天皇に近侍し、または御所に出仕していた、主に三位以上の位階を世襲する家。 公家の称の由来として、元来は天皇または朝廷を指し、「こうけ」「おおやけ」と読んだ。鎌倉時代以降、藤原氏・源氏・平氏などの貴族の内で、武力で天皇に奉仕する幕府を武家(軍事貴族、武家貴族)と称するようになると、それに対比して、儀式と文治をもって天皇に奉仕する宮廷貴族一般を公家(公家貴族)と呼ぶようになった。.

新しい!!: 高橋宗直と公家 · 続きを見る »

元禄

元禄(げんろく、旧字体: 元祿)は日本の元号の一つ。貞享の後、宝永の前。1688年から1704年までの期間を指す。この時代の天皇は東山天皇。江戸幕府将軍は徳川綱吉。.

新しい!!: 高橋宗直と元禄 · 続きを見る »

国学

国学(こくがく、正字・國學)は、日本の江戸時代中期に勃興した学問である。蘭学と並び江戸時代を代表する学問の一つで、和学・皇朝学・古学(古道学)などの別名がある。その扱う範囲は国語学、国文学、歌道、歴史学、地理学、有職故実、神学に及び、学問に対する態度も学者それぞれによって幅広い。.

新しい!!: 高橋宗直と国学 · 続きを見る »

野宮定基

野宮 定基(ののみや さだもと)は江戸時代中期の公家、国学者。中院通茂の次男。 叔父の定縁の養子となって野宮家を継ぐ。漢学に明るく、和歌をはじめとする諸学・諸芸にも深く通じていた。高橋宗恒について故実を学び、有職故実に詳しかった。東園基量、平松時方、滋野井公澄と並んで霊元院政期における「有職四天王」として後世に名を残す。 著書に『本朝実記』『平家物語考』『野宮日記』『群記類鑑』『定基歌集』『黄白問答』等がある。『黄白問答』(新野問答)は定基が新井白石の問いに答えたもの。『定基卿記』からは、当時の複雑な公家社会の様子を垣間見ることが出来る。正徳元年(1711年)死去。享年43。 さたもと Category:中院家 Category:江戸時代の公家 Category:国学者 Category:17世紀の学者 Category:18世紀の学者 Category:1669年生 Category:1711年没.

新しい!!: 高橋宗直と野宮定基 · 続きを見る »

柴野栗山

柴野 栗山(しばの りつざん、元文元年(1736年) - 文化4年12月1日(1807年12月29日))は、江戸時代の儒学者・文人である。名は邦彦であり、字は彦輔である。讃岐国(現:香川県)で生まれた。寛政の三博士の一人として知られる。.

新しい!!: 高橋宗直と柴野栗山 · 続きを見る »

江戸時代

江戸時代(えどじだい)は、日本の歴史において徳川将軍家が日本を統治していた時代である。徳川時代(とくがわじだい)とも言う。この時代の徳川将軍家による政府は、江戸幕府(えどばくふ)あるいは徳川幕府(とくがわばくふ)と呼ぶ。 藩政時代(はんせいじだい)という別称もあるが、こちらは江戸時代に何らかの藩の領土だった地域の郷土史を指す語として使われる例が多い。.

新しい!!: 高橋宗直と江戸時代 · 続きを見る »

有職故実

有職故実(ゆうそくこじつ)とは、古来の先例に基づいた、朝廷や公家、武家の行事や法令・制度・風俗・習慣・官職・儀式・装束などのこと。また、それらを研究すること。.

新しい!!: 高橋宗直と有職故実 · 続きを見る »

10月6日

10月6日(じゅうがつむいか)はグレゴリオ暦で年始から279日目(閏年では280日目)にあたり、年末まであと86日ある。.

新しい!!: 高橋宗直と10月6日 · 続きを見る »

1703年

記載なし。

新しい!!: 高橋宗直と1703年 · 続きを見る »

1785年

記載なし。

新しい!!: 高橋宗直と1785年 · 続きを見る »

1月25日 (旧暦)

旧暦1月25日は旧暦1月の25日目である。六曜は先勝である。.

新しい!!: 高橋宗直と1月25日 (旧暦) · 続きを見る »

3月5日

3月5日(さんがついつか)はグレゴリオ暦で年始から64日目(閏年では65日目)にあたり、年末まであと301日ある。.

新しい!!: 高橋宗直と3月5日 · 続きを見る »

8月26日 (旧暦)

旧暦8月26日は旧暦8月の26日目である。六曜は先負である。.

新しい!!: 高橋宗直と8月26日 (旧暦) · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »