ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

藍畑村

索引 藍畑村

藍畑村(あいはたそん)は、徳島県にあった村である。1955年3月31日、合併して名西郡石井町となり消滅した。.

24 関係: 名西郡名東郡吉野川徳島県徳島県の廃止市町村一覧徳島県道122号板野川島線徳島県道15号徳島吉野線徳島県道30号徳島鴨島線徳島県道・香川県道34号石井引田線国府町 (徳島県)石井町神宮入江川町村制飯尾川高原村 (徳島県)高川原村高志村 (徳島県)都道府県道江川 (徳島県)浦庄村1889年1955年3月31日

名西郡

*.

新しい!!: 藍畑村と名西郡 · 続きを見る »

名東郡

*.

新しい!!: 藍畑村と名東郡 · 続きを見る »

吉野川

吉野川(よしのがわ)は、一級水系である吉野川水系の本川で、高知県および徳島県を流れる幹川流路延長194 km、流域面積3,750 km2の河川である。最長川幅は荒川の2,537 mに次いで広く、2,380 mである。 日本三大暴れ川の1つとして数えられ、利根川(坂東太郎)・筑後川(筑紫次郎)と並び四国三郎(しこくさぶろう)の異名を持つ。(順位争いで「四国次(二)郎」といわれることもある)。.

新しい!!: 藍畑村と吉野川 · 続きを見る »

徳島県

徳島県(とくしまけん)は、日本の県の一つ。四国の東部に位置する。県庁所在地は徳島市。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県 · 続きを見る »

徳島県の廃止市町村一覧

徳島県の廃止市町村一覧(とくしまけんのはいししちょうそんいちらん)は徳島県における市制・町村制施行(1889年10月1日)後に、市町村合併や他の自治体に統合されることなどにより廃止した市町村の一覧である。単なる名称の変更は対象としない。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県の廃止市町村一覧 · 続きを見る »

徳島県道122号板野川島線

徳島県道122号板野川島線(とくしまけんどう122ごう いたのかわしません)は、徳島県板野郡板野町から吉野川市に至る県道である。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県道122号板野川島線 · 続きを見る »

徳島県道15号徳島吉野線

徳島県道15号徳島吉野線(とくしまけんどう15ごう とくしまよしのせん)は、徳島県徳島市から阿波市に至る県道(主要地方道)である。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県道15号徳島吉野線 · 続きを見る »

徳島県道30号徳島鴨島線

宮街道 徳島県道30号徳島鴨島線(とくしまけんどう30ごう とくしまかもじません)は徳島県徳島市から吉野川市に至る主要地方道である。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県道30号徳島鴨島線 · 続きを見る »

徳島県道・香川県道34号石井引田線

徳島県道・香川県道34号 石井引田線(とくしまけんどう・かがわけんどう34ごう いしいひけたせん)は、徳島県名西郡石井町から香川県東かがわ市に至る主要地方道である。 徳島県上板町〜香川県東かがわ市の間(旧県道103号上板引田線区間)は未開通区間であり、上板町内、東かがわ市内にはこの先通行止め、県境越えはできない等の看板が掲げられている。.

新しい!!: 藍畑村と徳島県道・香川県道34号石井引田線 · 続きを見る »

国府町 (徳島県)

国府町(こくふちょう)は、徳島県名東郡にあった町である。 1967年1月1日に徳島市に編入された。大字は全て「国府町〜」という冠称が付き、全域が国府町と呼ばれる。市内の他の町と同等に扱われることもあるが河野幸夫『徳島 城と町まちの歴史』1982年 聚海書院、本来は町に同等なのは国府町内の各大字である。現在の徳島市の地区分けでは、北から北井上地区・南井上地区・国府地区の3地区に分かれる。かつての地区分けでは全域を国府地区とする文献もある。.

新しい!!: 藍畑村と国府町 (徳島県) · 続きを見る »

石井町

石井町(いしいちょう)は、徳島県の北東、徳島市の西隣りに位置する町。本項では町制前の名称である石井村(いしいむら)についても述べる。.

新しい!!: 藍畑村と石井町 · 続きを見る »

神宮入江川

宮入江川(じんぐういりえがわ)は、徳島県名西郡石井町を流れる吉野川水系の河川である。.

新しい!!: 藍畑村と神宮入江川 · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 藍畑村と町村制 · 続きを見る »

飯尾川

飯尾川(いのおがわ)は、徳島県吉野川市、名西郡石井町、徳島市を流れる吉野川水系の河川である。.

新しい!!: 藍畑村と飯尾川 · 続きを見る »

高原村 (徳島県)

原村(たかはらそん)は、徳島県にあった村である。1955年3月31日、合併して名西郡石井町となり消滅した。.

新しい!!: 藍畑村と高原村 (徳島県) · 続きを見る »

高川原村

川原村(たかがわらそん)は、徳島県にあった村である。1955年3月31日、合併して名西郡石井町となり消滅した。.

新しい!!: 藍畑村と高川原村 · 続きを見る »

高志村 (徳島県)

志村(たかしそん)は、徳島県の名西郡にあった村である。1955年3月31日、合併して板野郡上板町となり消滅した。.

新しい!!: 藍畑村と高志村 (徳島県) · 続きを見る »

都道府県道

都道府県道(とどうふけんどう)とは、日本における道路の種類のひとつ。道路法で指定された道路で、都道府県知事が認定し、その都道府県が管理をしている。.

新しい!!: 藍畑村と都道府県道 · 続きを見る »

村(むら、そん)とは、日本における普通地方公共団体の一つ。.

新しい!!: 藍畑村と村 · 続きを見る »

江川 (徳島県)

江川(えがわ)は、徳島県吉野川市を流れる一級河川吉野川水系の支流である。 吉野川市(旧麻植郡鴨島町)の吉野川遊園地より同市を流れ名西郡石井町を通過し下流吉野川へ合流する。下流域には江川・鴨島公園があり、桜の名所として知られている。.

新しい!!: 藍畑村と江川 (徳島県) · 続きを見る »

浦庄村

浦庄村(うらしょうそん)は、徳島県にあった村である。1955年3月31日、合併して名西郡石井町となり消滅した。.

新しい!!: 藍畑村と浦庄村 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 藍畑村と1889年 · 続きを見る »

1955年

記載なし。

新しい!!: 藍畑村と1955年 · 続きを見る »

3月31日

3月31日(さんがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から90日目(閏年では91日目)にあたり、年末まであと275日ある。3月の最終日。 日本では前年4月始まりの年度最終日とされている。.

新しい!!: 藍畑村と3月31日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »