ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

立浪部屋

索引 立浪部屋

立浪部屋(たつなみべや)は、日本相撲協会所属の相撲部屋。現在はどの一門にも所属していない。.

126 関係: 力真樹つくばみらい市みらい平駅十両双筑波勇人双見山又五郎双葉山定次名寄岩静男吉野山要次郎君錦利正墨田区大岩山大五郎大島 (相撲)大島部屋大ノ濱勝治大八洲晃大獅子耕蔵大翔山直樹大翔鳳昌巳大相撲大関大昇充宏大日ノ出崇揚天地山人天空海翔馬安念山治小坂川健三郎小嶌川庄吉岩波重廣両国 (東京都)中川 (相撲)中川部屋七ッ海操三山貞次平鹿川泰二年寄名跡二枚鑑札伊勢ヶ濱一門式守与太夫 (10代)式守伊之助 (19代)住吉大社佐久昇染太北の洋昇北吹雪弘士北尾光司北ノ國仁モンゴル (曖昧さ回避)凌駕精考兼六山鉄太郎剣岳吉五郎...玄武満福緑正義立富士祐司立田野邦清立洸熊五郎立浪筑後山一政系統別総当たり制緑岩三郎緑嶌友之助緑嶋英三緑國政雄羽咋山勝久羽黒山政司羽黒岩智一羽黒花統司翠竜輝嘉猛虎浪栄田代岩弘道相撲部屋花筏健飛天龍貴信西中憲四郎首都圏新都市鉄道首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス調停高島部屋豊登道春貴乃花光司鳳龍一雄黒姫山秀男黒田山昭二追風山裕邦追手風追手風部屋茨城県能登ノ山竜三若羽黒朋明若見山幸平若浪義光若浪順雷ノ峰伊助陽光台 (つくばみらい市)東京家庭裁判所東京市東京府東京地方裁判所東京高等裁判所東京都松嶋市平松恵山邦治武隈 (相撲)武隈部屋民事訴訟江戸響博昭池田川助枩河内山一夫清水川元吉清惠波清隆木村庄之助 (27代)木村庄之助 (31代)木村庄之助 (35代)木村玉治郎 (6代)本所区最高裁判所 (日本)明生力春日山 (相撲)日本大学日本相撲協会旭川幸之丞旭國斗雄旭豊勝照愛知山春雄智ノ花伸哉時津山仁一時津風部屋 インデックスを展開 (76 もっと) »

力真樹

力真 樹(りきしん たつき、1995年10月7日 - )は、熊本県球磨郡多良木町出身で、立浪部屋に所属していた元大相撲力士。本名は久保田 樹(くぼた たつき)。現役時代の体格は身長190cm、体重152kg、血液型はO型。最高位は東十両10枚目(2017年5月場所)。力任せな相撲が持ち味で、柔らかさで勝負する同部屋の明生とは対照的であった。.

新しい!!: 立浪部屋と力真樹 · 続きを見る »

つくばみらい市

つくばみらい市(つくばみらいし)は、茨城県南部に位置する市である。東京都市圏。小貝川以西は旧下総国・旧千葉県。郵便番号の上5桁は、伊奈地区が300-23、谷和原地区が300-24。.

新しい!!: 立浪部屋とつくばみらい市 · 続きを見る »

みらい平駅

みらい平駅(みらいだいらえき)は、茨城県つくばみらい市陽光台一丁目にある、首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅である。駅番号は16。.

新しい!!: 立浪部屋とみらい平駅 · 続きを見る »

十両

十両(じゅうりょう)は、大相撲の番付の内の1つ。幕内(前頭)の下、幕下の上。正式名称は十枚目(じゅうまいめ)という。.

新しい!!: 立浪部屋と十両 · 続きを見る »

双筑波勇人

双筑波 勇人(ふたつくば ゆうと、1974年10月7日-)は茨城県つくば市出身の元大相撲力士。立浪部屋所属。本名は廣瀬 昌司(ひろせ まさし)。身長185cm、体重144kg。最高位は西十両13枚目(1999年1月場所)。.

新しい!!: 立浪部屋と双筑波勇人 · 続きを見る »

双見山又五郎

双見山 又五郎(ふたみやま またごろう、1915年8月4日 - 1974年3月5日)は、大分県佐伯市(津久見市とする文献もあり)出身(生まれは愛媛県西宇和郡三崎町(現・伊方町))で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は大星一夫。現役時代の体格は身長171cm、体重118kg。最高位は東前頭筆頭。得意手は左四つ、寄りベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と双見山又五郎 · 続きを見る »

双葉山定次

双葉山 定次(ふたばやま さだじ、1912年2月9日 - 1968年12月16日)は、大分県宇佐郡天津村布津部(現:大分県宇佐市下庄)出身の元大相撲力士。第35代横綱。本名は龝吉 定次(あきよし さだじ)。.

新しい!!: 立浪部屋と双葉山定次 · 続きを見る »

名寄岩静男

名寄岩 静男(なよろいわ しずお、1914年9月27日 - 1971年1月26日)は、北海道名寄市出身(出生地は北海道小樽市)の元大相撲力士。本名は岩壁 静雄(いわかべ しずお)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p42。.

新しい!!: 立浪部屋と名寄岩静男 · 続きを見る »

吉野山要次郎

吉野山 要次郎(よしのやま ようじろう、本名:大上戸 要次郎、1896年1月3日 - 1956年2月6日)は、富山県下新川郡(現・黒部市)出身の元大相撲力士。所属は春日山部屋から立浪部屋。最高位は西前頭筆頭(1932年2月場所、3月場所)。現役時代の体格は175cm、92kg。得意手は左四つ、押し、のど輪、うっちゃり。元前頭清惠波の岳父であり養父でもある ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と吉野山要次郎 · 続きを見る »

君錦利正

君錦 利正(きみにしき としまさ、本名:五味 利正(ごみ としまさ)、1937年7月6日- )は、1960年代前半に活躍した千葉県木更津市出身の大相撲力士である。現役時代は、立浪部屋に在籍した。現役当時の体格は177cm、125kg。得意手は右四つ、寄り。最高位は東前頭3枚目(1963年5月場所)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と君錦利正 · 続きを見る »

墨田区

墨田区(すみだく)は、東京都の特別区の一つで、23区東部に区分される。 全国的に有名な東京スカイツリーがある。.

新しい!!: 立浪部屋と墨田区 · 続きを見る »

大岩山大五郎

大岩山 大五郎(おおいわざん だいごろう、本名:船橋 金次(ふなばし きんじ)、1919年5月20日-1980年12月5日)は、東京都中央区(入門時は東京府東京市京橋区)入船出身で、立浪部屋に所属した大相撲力士である。最高位は西前頭9枚目(1948年10月場所)。現役時代の体格は179cm、120kg。得意手は右四つ、上手投げベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と大岩山大五郎 · 続きを見る »

大島 (相撲)

大島(おおしま)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつ。1927年(昭和2年)の東西合併時に大阪相撲由来の名跡のため、一度廃家となるが、1942年(昭和17年)に復活する。その復活する際、藤嶋(ふじしま)は既に江戸・東京相撲由来の全く同じ名跡が存在したため大坂藤島を縮めて大島と改めて創設された。猪名川から改名した安治川とともに最も新しい名跡である。.

新しい!!: 立浪部屋と大島 (相撲) · 続きを見る »

大島部屋

大島部屋(おおしまべや)は、かつて日本相撲協会に所属していた立浪一門の相撲部屋である。.

新しい!!: 立浪部屋と大島部屋 · 続きを見る »

大ノ濱勝治

大ノ濵勝治(おおのはまかつじ、1909年9月20日-1979年1月1日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は若山勝治。現在の千葉県銚子市出身。167cm、107kg。最高位は東前頭4枚目ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と大ノ濱勝治 · 続きを見る »

大八洲晃

大八洲 晃(おおやしま あきら、本名:坂本 多喜知(さかもと たきち、旧姓:東爪)、1906年3月10日 - 1975年4月27日)は、富山県西礪波郡(現・高岡市)出身の元大相撲力士。立浪部屋所属。最高位は西前頭10枚目(1936年5月場所)。現役時代の体格は192cm、120kg。得意手は左四つ、寄りベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と大八洲晃 · 続きを見る »

大獅子耕蔵

大獅子 耕蔵(おおじし こうぞう、1963年12月13日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は牧野耕蔵。大阪府南河内郡美原町(現・堺市美原区)出身。179cm、120kg最高位は西十両11枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と大獅子耕蔵 · 続きを見る »

大翔山直樹

大翔山 直樹(だいしょうやま なおき、1966年7月7日 - )は、石川県鳳至郡(現在の鳳珠郡)穴水町出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は、山崎直樹(やまざき なおき)。現役時代の体格は身長182cm、体重181kg。血液型B型。得意手は右四つ、寄り、下手投げ。最高位は東前頭2枚目(1991年7月場所)。現在は、年寄・追手風。追手風部屋師匠ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と大翔山直樹 · 続きを見る »

大翔鳳昌巳

大翔鳳 昌巳(だいしょうほう まさみ、1967年5月7日 - 1999年12月4日)は、北海道札幌市豊平区平岸出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は村田 昌巳(むらた まさみ)。最高位は東小結。全盛期の体格は187cm、144kg。得意手は突っ張り、右四つ、寄り、上手投げ。現役時代はその人柄の良さと礼儀正しさで好感力士として知られた ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と大翔鳳昌巳 · 続きを見る »

大相撲

大相撲(おおずもう)は、.

新しい!!: 立浪部屋と大相撲 · 続きを見る »

大関

大関(おおぜき)とは、大相撲の力士の地位の一つ。横綱の下、関脇の上。三役の最上位。幕内に属する。.

新しい!!: 立浪部屋と大関 · 続きを見る »

大昇充宏

大昇充宏(おおのぼり みつひろ、1925年8月1日 - 2009年3月1日)は、長野県北佐久郡軽井沢町出身の元大相撲力士。本名は石田勇。春日山部屋(一時立浪部屋)所属。最高位は西前頭筆頭(1955年3月場所)。現役時代の体格は身長185cm、体重116kg。得意手は左四つ、寄り、外掛け。引退後は春日山部屋を経営して、後進の指導に尽くしたベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と大昇充宏 · 続きを見る »

大日ノ出崇揚

大日ノ出 崇揚(おおひので たかあき、1970年1月19日 - )は、兵庫県宍粟郡千種町(現:兵庫県宍粟市)出身の元大相撲力士。本名は西田 崇晃(にしだ たかあき)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と大日ノ出崇揚 · 続きを見る »

天地山人

天地山 人(てんちやま ひとし、1941年11月18日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は林隆夫。現在の大阪府大阪市城東区出身。173cm、105kg。最高位は西十両12枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と天地山人 · 続きを見る »

天空海翔馬

天空海 翔馬(あくあ しょうま、本名:高畠 祐貴(たかはた ゆうき)、1990年11月6日 - )は、茨城県東茨城郡大洗町出身で、立浪部屋所属の現役大相撲力士である。最高位は東十両14枚目(2018年1月場所)。身長181cm、体重162.6kg。 2017年春巡業より、貴健斗とコンビを組んで初切を担当している。.

新しい!!: 立浪部屋と天空海翔馬 · 続きを見る »

安念山治

安念山 治(あんねんやま おさむ、1934年2月23日 - )は、北海道上川郡下川町出身の元大相撲力士。本名は安念 治(あんねん おさむ)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と安念山治 · 続きを見る »

小坂川健三郎

小坂川 健三郎(こさかがわ けんざぶろう、1921年5月30日- )は、昭和期の大相撲力士。春日山部屋に入門し、のち、立浪部屋に移籍した。最高位は西前頭17枚目(1949年10月場所・1952年9月場所)。本名は葛西 健三郎(かさい けんざぶろう)。得意手は右四つ、寄り、投げ。現役時代の体格は177cm、98kgベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と小坂川健三郎 · 続きを見る »

小嶌川庄吉

小嶌川 庄吉(こじまがわしょうきち、1914年9月5日 - 1946年9月15日)は、立浪部屋に所属した力士。引退後は4代八角を襲名したが、在職中に死去した。本名は米花 庄吉。現在の東京都江東区出身。173cm、102kg。最高位は西前頭5枚目ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と小嶌川庄吉 · 続きを見る »

岩波重廣

岩波 重廣(いわなみ しげひろ、1955年2月15日-1999年1月21日)は、千葉県木更津市畑沢出身(山口県光市育ち)で、立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は岩下 栄一(いわした えいいち)。最高位は東前頭8枚目(1980年5月場所)。現役時代の体格は181cm、143kg。得意手は突き、押し。趣味はラジコンベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と岩波重廣 · 続きを見る »

両国 (東京都)

両国(りょうごく)は、東京都中央区・墨田区両区の両国橋周辺一帯。また、墨田区の町名のひとつである。.

新しい!!: 立浪部屋と両国 (東京都) · 続きを見る »

中川 (相撲)

中川(なかがわ)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつである。.

新しい!!: 立浪部屋と中川 (相撲) · 続きを見る »

中川部屋

中川部屋(なかがわべや)は、時津風一門の相撲部屋。ここでは前身の春日山部屋(かすがやまべや、伊勢ヶ濱一門)についても記述する。.

新しい!!: 立浪部屋と中川部屋 · 続きを見る »

七ッ海操

七ッ海 操(ななつうみ みさお、本名:野口 操(のぐち みさお)、1927年10月18日-1994年12月24日)は、1950年代に活躍した茨城県猿島郡七郷村(※現役当時、現・同県坂東市大谷口)出身の大相撲力士。立浪部屋に所属していた。最高位は西前頭12枚目(1954年5月場所)。現役時代の体格は188cm、109kg。得意手は左四つ、吊り、小股掬いなどベースボール・マガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と七ッ海操 · 続きを見る »

三山貞次

三山貞次(みやまていじ、1941年2月15日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は高橋貞次。山形県西村山郡河北町出身。173cm、93kg。最高位は東十両5枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と三山貞次 · 続きを見る »

平鹿川泰二

平鹿川 泰二(ひらかがわ たいじ、1924年3月31日-1992年4月11日)は、秋田県平鹿郡雄物川町(現役当時、現・同県横手市)出身で、立浪部屋(入門時は春日山部屋)に所属した大相撲力士である。本名は佐藤 泰治(さとう たいじ)。最高位は西前頭13枚目(1957年5月場所)。現役時代の体格は179cm、100kg。得意手は左四つ、上手投げ、下手投げベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と平鹿川泰二 · 続きを見る »

年寄名跡

年寄名跡(としよりめいせき、みょうせき)とは、日本相撲協会(以下、「協会」)の「年寄名跡目録」に記載された年寄の名を襲名する権利であり、俗に年寄株、親方株とも呼ばれる。.

新しい!!: 立浪部屋と年寄名跡 · 続きを見る »

二枚鑑札

二枚鑑札(にまいかんさつ)とは、大相撲において、現役の力士又は行司が年寄を兼務することである。.

新しい!!: 立浪部屋と二枚鑑札 · 続きを見る »

伊勢ヶ濱一門

伊勢ヶ濱一門(いせがはまいちもん)は大相撲の一門のひとつ。.

新しい!!: 立浪部屋と伊勢ヶ濱一門 · 続きを見る »

式守与太夫 (10代)

10代式守与太夫(しきもりよだゆう、1925年12月4日-1983年5月25日)は大相撲の元三役格行司。三役格としての在位期間は1977年11月〜1983年5月。立浪部屋所属。.

新しい!!: 立浪部屋と式守与太夫 (10代) · 続きを見る »

式守伊之助 (19代)

19代式守伊之助(じゅうきゅうだい しきもりいのすけ、1886年12月15日 - 1966年12月14日)は大相撲の立行司である。.

新しい!!: 立浪部屋と式守伊之助 (19代) · 続きを見る »

住吉大社

住吉大社(すみよしたいしゃ)は、大阪府大阪市住吉区住吉にある神社。式内社(名神大社)、摂津国一宮、二十二社(中七社)の1つ。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国にある住吉神社の総本社である。本殿4棟は国宝に指定されている。.

新しい!!: 立浪部屋と住吉大社 · 続きを見る »

佐久昇染太

佐久昇 染太(さくのぼり そめた、1931年3月19日 - 没年不明)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は荻原染太。長野県北佐久郡伍賀村(現御代田町)出身。171cm、94kg。最高位は西十両6枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と佐久昇染太 · 続きを見る »

北の洋昇

北の洋 昇(きたのなだ のぼる、1923年2月1日 - 2002年1月8日)は、北海道網走郡網走町北浜(現:北海道網走市北浜)出身で、1940年代後半から1960年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は緒方 昇(おがた のぼる)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p23。.

新しい!!: 立浪部屋と北の洋昇 · 続きを見る »

北吹雪弘士

北吹雪 弘士(きたふぶき ひろし、1963年10月28日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は伊藤 広泰、北海道旭川市出身。182cm、128kg、最高位は東十両9枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と北吹雪弘士 · 続きを見る »

北尾光司

北尾 光司(きたお こうじ、1963年8月12日 - )は、三重県津市出身の元大相撲力士・元総合格闘家・元スポーツ冒険家・武道家、元プロレスラー ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p22。 大相撲横綱時代(第60代横綱)の四股名は双羽黒 光司(ふたはぐろ こうじ)。.

新しい!!: 立浪部屋と北尾光司 · 続きを見る »

北ノ國仁

北ノ國 仁(きたのくに ひとし、本名:斎藤 仁(さいとう ひとし)、1938年1月15日 - )は、1960年代半ばに活躍した北海道札幌市西区出身の大相撲力士。立浪部屋に所属していた。現役時代の体格は178cm、124kg。得意手は左四つ、寄り。最高位は東前頭10枚目(1964年7月場所)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と北ノ國仁 · 続きを見る »

モンゴル (曖昧さ回避)

モンゴル (Монгол) 民族.

新しい!!: 立浪部屋とモンゴル (曖昧さ回避) · 続きを見る »

凌駕精考

凌駕 精考(りょうが せいこう、1948年1月20日 - )は、1963年から約11年間、大相撲の立浪部屋に所属していた力士である。本名は白戸 二三男(しらと ふみお)。現役時代の体格は176cm、138kg。得意手は左四つ、突き、押し、寄り。最高位は東前頭13枚目(1973年3月場所)。北海道上川郡下川町出身ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と凌駕精考 · 続きを見る »

兼六山鉄太郎

兼六山 鉄太郎(けんろくざん てつたろう、本名:久田 末吉(ひさだ すえきち)、1899年2月20日 - 1967年1月4日)は、石川県金沢市出身の元大相撲力士。身長183cm、体重98kg。所属は浦風部屋から立浪部屋。最高位は西前頭13枚目(1926年5月場所) ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と兼六山鉄太郎 · 続きを見る »

剣岳吉五郎

剣岳 吉五郎(つるぎだけ きちごろう、1896年1月1日 - 1950年4月19日)は、1920年代の大相撲力士である。本名は五十里吉次郎。身長174cm、体重94kgベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と剣岳吉五郎 · 続きを見る »

玄武満

武 満(げんぶ みつる、1946年5月4日 - )は、北海道芦別市出身の元大相撲力士。立浪部屋所属。本名は栗原 満(くりはら みつる)。最高位は東十両7枚目(1973年5月場所)。身長175cm、体重123kg。現タレント。.

新しい!!: 立浪部屋と玄武満 · 続きを見る »

福緑正義

福緑 正義(ふくみどり まさよし、1930年3月20日 - 2018年1月31日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は松井政義。北海道旭川市出身。176cm、89kg。最高位は西十両15枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と福緑正義 · 続きを見る »

立富士祐司

立富士祐司(たつふじゆうじ、1960年7月26日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は渡辺裕次。静岡県富士宮市出身。177cm、132kg。最高位は東十両11枚目。のちに立の富士祐司(たつのふじゆうじ)とも名乗った。.

新しい!!: 立浪部屋と立富士祐司 · 続きを見る »

立田野邦清

立田野 邦清(たつたの くにきよ、本名:窪川 清(くぼかわ きよし)、1918年4月14日 - 1971年7月23日)は、石川県石川郡(現白山市)出身の元大相撲力士。身長173cm、体重115kg。立浪部屋所属。最高位は西前頭7枚目(1945年6月場所)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と立田野邦清 · 続きを見る »

立洸熊五郎

立洸 熊五郎(たつひかり くまごろう、1969年10月25日 - 2011年2月24日)は、北海道斜里郡斜里町遠音別出身で、かつて立浪部屋に所属した大相撲力士である。本名は石橋 義光(いしばし よしみつ)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。.

新しい!!: 立浪部屋と立洸熊五郎 · 続きを見る »

立浪

立浪(たつなみ)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつ。明治維新以降創設と比較的新しい名跡ではあるものの、それまで四股名として名乗るものが多かった「立浪」をなぜ初代がいきなり名乗ったかなど、創設に関するその由来は定かではない。.

新しい!!: 立浪部屋と立浪 · 続きを見る »

筑後山一政

筑後山一政(ちくごやま かずまさ、1926年(大正15年)1月8日 - 1978年(昭和53年)3月12日)は、福岡県柳川市(旧福岡県山門郡)出身で、立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は石橋 一政(いしばし かずまさ)。.

新しい!!: 立浪部屋と筑後山一政 · 続きを見る »

系統別総当たり制

系統別総当たり制(けいとうべつそうあたりせい)とは、1964年まで大相撲で採用されていた、取組編成の方式である。あわせて、取組編成の方式の変遷と、その歴史と内容に関しても本項で概説する。.

新しい!!: 立浪部屋と系統別総当たり制 · 続きを見る »

緑岩三郎

緑岩三郎(みどりいわさぶろう、1933年9月9日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は大城三郎。現在の富山県富山市出身。174cm、88kg。最高位は西十両18枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と緑岩三郎 · 続きを見る »

緑嶌友之助

緑嶌 友之助(みどりしま とものすけ、1878年1月12日 - 1952年12月16日)は、石川県上新川郡(現:富山県滑川市)出身の元大相撲力士。本名は高木 友之助(たかぎ とものすけ)。.

新しい!!: 立浪部屋と緑嶌友之助 · 続きを見る »

緑嶋英三

緑嶋 英三(みどりしま えいぞう、1923年1月25日 - )は、かつて立浪部屋に所属した大相撲力士である。本名は今井 英三(いまい えいぞう)。北海道石狩郡石狩町(現在の北海道石狩市)出身。現役時代の体格は176cm、88kg。自己最高位は東前頭4枚目(1947年11月場所)。得意手は左四つ、押しベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と緑嶋英三 · 続きを見る »

緑國政雄

緑國 政雄(みどりくに まさお、本名:寶田 政雄(たからだ まさお)、1919年8月5日 - 1981年9月11日)は、東京府南葛飾郡(現在の東京都江戸川区)出身で、立浪部屋に所属した大相撲力士である。最高位は西前頭9枚目(1944年1月場所)。得意手は右四つ、突っ張り、寄りなど。現役時代の体格は180cm、99kgベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と緑國政雄 · 続きを見る »

羽咋山勝久

羽咋山勝久(はくいやまかつひさ、1928年6月23日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は加藤寛。石川県羽咋郡出身。180cm、90kg。最高位は東十両21枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と羽咋山勝久 · 続きを見る »

羽黒山政司

羽黒山 政司(はぐろやま まさじ、1914年11月18日 - 1969年10月14日)は、新潟県西蒲原郡松長村大字羽黒(現:新潟県新潟市西蒲区)出身の元大相撲力士。第36代横綱。本名は小林 正治(こばやし まさじ)『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p22。.

新しい!!: 立浪部屋と羽黒山政司 · 続きを見る »

羽黒岩智一

羽黒岩 智一(はぐろいわ ともかず、1946年6月30日 - 2016年10月23日)は、宮崎県延岡市出身で、立浪部屋にかつて所属した大相撲力士である。本名は戸田 智次郎(とだ ともじろう)。最高位は東小結(1973年5月場所)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。 引退後は年寄・雷として後進の指導に努め、停年まで日本相撲協会に在籍していた。身長180cm、体重133kg。得意手は右四つ、寄り、押し。 本名の戸田を四股名としていた時期も長く、その当時に横綱・大鵬の連勝を45で止める金星を挙げている(ただし、実は後に「誤審」であると大きな話題となった。詳細は後述)こともあって戸田 智次郎の名でも知られる。.

新しい!!: 立浪部屋と羽黒岩智一 · 続きを見る »

羽黒花統司

羽黒花 統司(はぐろはな とうじ、本名:千葉 進(ちば すすむ)、1936年3月28日 - 1984年6月3日)は、北海道紋別郡西興部村出身で、かつて立浪部屋に所属していた大相撲力士である。大相撲の黄金時代の1つである「柏鵬時代」に、幕内力士として活躍した。最高位は東関脇(1963年3月場所・1964年7月場所)。現役時代の体格は181cm、125kg。得意手は左四つ、吊り、上手投げ ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と羽黒花統司 · 続きを見る »

翠竜輝嘉

翠竜 輝嘉(すいりゅう てるよし、1953年2月4日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は平井浩二。千葉県千葉市出身。177cm、116kg。最高位は東十両2枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と翠竜輝嘉 · 続きを見る »

猛虎浪栄

猛虎浪 栄(もうこなみ さかえ 1984年4月5日 - )は、モンゴル国・ウランバートル出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名は市川 栄(いちかわ さかえ)、モンゴル名はガンボルド・バザルサド(モンゴル語キリル文字表記:Ганболдын Базарсад、ラテン文字転写:Ganbold Bazarsad)。身長187cm、体重152kg。得意技は左四つ、寄り、突っ張り。最高位は東前頭6枚目(2010年9月場所)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。2011年、大相撲八百長問題にて引退勧告処分を受け引退した。血液型はB型。.

新しい!!: 立浪部屋と猛虎浪栄 · 続きを見る »

田代岩弘道

代岩 弘道(たしろいわ ひろみち、1936年6月15日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は羽賀弘道。北海道札幌市出身。173cm、85kg。最高位は東十両18枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と田代岩弘道 · 続きを見る »

相撲部屋

特定の部屋を応援する幟 相撲部屋(すもうべや)は、大相撲の力士を養成する機関であり、力士が所属する各グループ、またその建物である。相撲界では単に部屋とも言う。2018年4月1日現在、47の部屋がある。.

新しい!!: 立浪部屋と相撲部屋 · 続きを見る »

花筏健

花筏 健(はないかだ けん、1941年(昭和16年)9月24日 - )は、山形県鶴岡市出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は、三浦健(みうら けん)。最高位は西十両17枚目。現役時代の体格は身長176cm、体重85kg。得意手は右四つ、内掛け。    .

新しい!!: 立浪部屋と花筏健 · 続きを見る »

飛天龍貴信

飛天龍 貴信(ひてんりゅう たかのぶ、1984年6月16日 - )は、福岡県福岡市南区出身の現役大相撲力士。本名は持丸 貴信(もちまる たかのぶ)。身長188センチ、188キロ、血液型A型、立浪部屋所属。最高位は東十両13枚目(2011年7月場所)。.

新しい!!: 立浪部屋と飛天龍貴信 · 続きを見る »

西中憲四郎

西中憲四郎(にしなかけんしろう、1937年11月27日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名同じ。兵庫県尼崎市出身。173cm、83kg。最高位は西十両7枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と西中憲四郎 · 続きを見る »

首都圏新都市鉄道

首都圏新都市鉄道株式会社(しゅとけんしんとしてつどう、Metropolitan Intercity Railway Company, MIR)は、つくばエクスプレスを運営している日本の鉄道会社である。.

新しい!!: 立浪部屋と首都圏新都市鉄道 · 続きを見る »

首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス

| つくばエクスプレス(TSUKUBA EXPRESS、略称:TX)は、東京都千代田区の秋葉原駅と茨城県つくば市のつくば駅を結ぶ首都圏新都市鉄道 (MIR) の鉄道路線である。鉄道要覧における名称は常磐新線(じょうばんしんせん)であるが、案内上は全く使用されない。.

新しい!!: 立浪部屋と首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス · 続きを見る »

調停

戸地裁柏原支部) 調停(ちょうてい)は、紛争当事者双方の間に第三者が介入して紛争の解決を図ること。主に法令によって制度化されているものを指す。.

新しい!!: 立浪部屋と調停 · 続きを見る »

高島部屋

島部屋(たかしまべや)は、かつて日本相撲協会に存在した、立浪一門の相撲部屋。現・友綱部屋の前身については当該項目を参考のこと。.

新しい!!: 立浪部屋と高島部屋 · 続きを見る »

豊登道春

豊登 道春(とよのぼり みちはる、1931年3月21日 - 1998年7月1日)は、福岡県田川郡金田町(現在の福智町)出身で立浪部屋所属の元大相撲力士、元プロレスラー。本名は定野 道春(さだの みちはる)。最高位は前頭15枚目。大相撲時代の体格は、身長173cm、体重105kg。レスラー時代の体格は身長174cm、体重114kgベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と豊登道春 · 続きを見る »

貴乃花光司

貴乃花 光司(たかのはな こうじ、1972年8月12日 - )は、東京都杉並区出身の元大相撲力士、第65代横綱。所属した相撲部屋は藤島部屋後に二子山部屋。現在は一代年寄・貴乃花で貴乃花部屋の師匠。元日本相撲協会理事。2018年1月4日に横綱(事件当時)日馬富士が起こした傷害事件に関連して理事を解任された。#理事解任参照。相撲教習所所長、審判部長、地方場所部長(大阪)、総合企画部長、巡業部長を歴任。他にスポーツニッポン評論家(大相撲担当)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(2) ニ所ノ関部屋』p23。 本名、花田 光司(はなだ こうじ)。愛称は「コウジ」。.

新しい!!: 立浪部屋と貴乃花光司 · 続きを見る »

鳳龍一雄

鳳龍 一雄(ほうりゅう かずお、1927年1月7日 - 1959年4月16日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は澤田一雄。京都府京都市出身。170cm、86kg。最高位は西十両5枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と鳳龍一雄 · 続きを見る »

黒姫山秀男

黒姫山 秀男(くろひめやま ひでお、1948年11月12日 - )は、新潟県西頸城郡青海町(現在の糸魚川市)出身で立浪部屋所属の元大相撲力士。本名は田中 秀男(たなか ひでお)。現役時代の体格は182cm、147kg。得意手は押し、右四つ、寄り。最高位は東関脇。四股名の由来は出身地旧青海町の黒姫山から ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と黒姫山秀男 · 続きを見る »

黒田山昭二

黒田山昭二(くろだやましょうじ、1927年1月7日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は專頭昭二。福岡県糟屋郡出身。173cm、84kg。最高位は東十両14枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と黒田山昭二 · 続きを見る »

追風山裕邦

追風山 裕邦(おいてやま ひろくに、本名:山口 貢(やまぐち みつぐ)、1938年6月16日-2014年1月2日)は、青森県北津軽郡嘉瀬村(現・同県五所川原市)出身で、立浪部屋(入門時は追手風部屋)に所属した大相撲力士である。自己最高位は、東前頭6枚目(1962年11月場所)。現役時代の体格は181cm、 131kg。得意手は左四つ、寄り、上手投げ。現在の追手風親方(元前頭2・大翔山直樹)の岳父ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p27。 なお、夫人は最初の師匠・8代追手風(元大関・清水川)の義理の姪(夫人の叔母が、師匠の後妻に当たる)である。.

新しい!!: 立浪部屋と追風山裕邦 · 続きを見る »

追手風

追手風(おいてかぜ)は、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・追手風が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 立浪部屋と追手風 · 続きを見る »

追手風部屋

追手風部屋(おいてかぜべや)は、日本相撲協会所属で時津風一門の相撲部屋。.

新しい!!: 立浪部屋と追手風部屋 · 続きを見る »

茨城県

茨城県(いばらきけん)は、日本の県の一つ。関東地方の北東に位置し、東は太平洋に面する。県庁所在地は水戸市。都道府県人口は全国11位、面積は全国24位である。.

新しい!!: 立浪部屋と茨城県 · 続きを見る »

能登ノ山竜三

能登ノ山 竜三(のとのやま りゅうぞう、本名:山村 竜三(やまむら りゅうぞう)、1928年5月5日 - 1971年7月20日)は、石川県珠洲郡(現在の珠洲市)出身の元大相撲力士。身長193cm、体重129kg。立浪部屋所属。最高位は東十両13枚目(1950年1月場所)。引退後は世話人となり、立浪部屋で後進の育成に務めた。.

新しい!!: 立浪部屋と能登ノ山竜三 · 続きを見る »

若羽黒朋明

若羽黒 朋明(わかはぐろ ともあき、1934年11月25日 - 1969年3月2日)は、神奈川県横浜市中区曙町出身で、1950年代から1960年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は草深 朋明(くさぶか ともあき)。立浪部屋に所属していた。最高位は東大関(1959年11月場所、1960年1月場所など)。得意手は左四つ、寄り、押し。現役時代の体格は176cm、150kgベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p23。.

新しい!!: 立浪部屋と若羽黒朋明 · 続きを見る »

若見山幸平

若見山 幸平(わかみやま こうへい、1943年4月16日- )は、1960年代に活躍した大相撲力士である。本名は熊野 敏彦(くまの としひこ)。富山県富山市西田地方町出身で、現役時代は立浪部屋に所属した。最高位は西関脇(1965年11月場所・1966年1月場所)。現役当時の体格は177cm、176kg。得意手は右四つ、寄り、極め出し ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と若見山幸平 · 続きを見る »

若浪義光

若浪 義光(わかなみ よしみつ、1914年5月6日 - 1982年12月30日)は、樺太恵須取郡恵須取町(現在のサハリン・ウグレゴルスク)出身で1940年代に活躍した立浪部屋所属の元大相撲力士。最高位は東前頭19枚目(1940年5月場所)。本名は若林 義光(わかばやし よしみつ)。現役時代の体格は身長176cm、体重94kg。得意手は右四つ、寄り。.

新しい!!: 立浪部屋と若浪義光 · 続きを見る »

若浪順

若浪 順(わかなみ じゅん、1941年3月1日 - 2007年4月16日)は、茨城県猿島郡七郷村(現・同県坂東市)出身で、立浪部屋に所属した大相撲力士である。最高位は東小結(1968年5月場所)。本名は冨山 順(とみやま じゅん)。現役時代の体格は178cm、103kg。得意手は左四つ、寄り、吊り、うっちゃり ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。 引退後は、年寄・大鳴戸から同・玉垣を襲名した。.

新しい!!: 立浪部屋と若浪順 · 続きを見る »

雷ノ峰伊助

雷ノ峰 伊助(らいのみね いすけ、1903年8月17日 - 1940年5月10日)は、神奈川県横須賀市出身の大相撲力士。最高位は西前頭3枚目(1929年5月場所・9月場所)。本名は新倉 伊助。現役時代の体格は187cm、98kg。得意手は右四つ、吊り、寄り、投げ、うっちゃりなど ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と雷ノ峰伊助 · 続きを見る »

陽光台 (つくばみらい市)

みらい平駅 陽光台三丁目 陽光台四丁目 陽光台(ようこうだい)は、茨城県つくばみらい市の町名。現行行政地名は陽光台一丁目から陽光台四丁目。郵便番号は〒300-2358。.

新しい!!: 立浪部屋と陽光台 (つくばみらい市) · 続きを見る »

東京家庭裁判所

記載なし。

新しい!!: 立浪部屋と東京家庭裁判所 · 続きを見る »

東京市

東京市役所(東京府庁との合同庁舎) 東京市(とうきょうし)は、旧東京府(現東京都)東部に1889年(明治22年)から1943年(昭和18年)までの間に存在していた市である。東京府の府庁所在地。最終的な市域は現在の東京都区部(東京23区)に相当する。 東京市が存在していた時期以外の旧東京市地域の歴史については東京都の歴史を参照のこと。旧東京市地域の現状については東京都区部を参照のこと。.

新しい!!: 立浪部屋と東京市 · 続きを見る »

東京府

東京府庁(東京市役所との合同庁舎) 東京府(とうきょうふ)は、1868年から1943年までの間に存在していた日本の府県の一つである。現在の東京都の前身に当たる。府庁所在地は東京市。.

新しい!!: 立浪部屋と東京府 · 続きを見る »

東京地方裁判所

記載なし。

新しい!!: 立浪部屋と東京地方裁判所 · 続きを見る »

東京高等裁判所

東京都千代田区霞が関1-1-4.

新しい!!: 立浪部屋と東京高等裁判所 · 続きを見る »

東京都

東京都シンボルマーク。1989年(平成元年)に旧東京市の成立100周年を記念して同年6月1日に制定。「東京都の頭文字の「T」を中央に秘めている『都政 2012』東京都生活文化局広報広聴部広報課 編集・発行、2012年3月発行。東京都が作成した、240ページほどの冊子。」と解説されている。(都の木はイチョウではあるが)イチョウの葉の形を象ったわけではない、という。 東京都(とうきょうと)は、日本の首都事実上の首都。詳細後述であり、関東地方に位置する東京都区部(東京23区)、多摩地域(市部、西多摩郡)、島嶼部(大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁)を管轄する広域地方公共団体(都道府県)の一つである。都庁所在地は新宿区(東京と表記する場合もある)。 都公認の英語の表記はTokyo Metropolis (Tokyo Met.) 。他にはTokyo PrefectureとTokyo Metropolitan Prefectureがある。.

新しい!!: 立浪部屋と東京都 · 続きを見る »

松嶋市平

松嶋 市平(まつしま いっぺい、1935年6月15日 - )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は松島 市平。東京都西多摩郡奥多摩町出身。173cm、112kg。最高位は西十両7枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と松嶋市平 · 続きを見る »

松恵山邦治

松恵山邦治(まつえやまくにはる、1929年9月1日-2001年8月31日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は柏谷邦治。現在の宮崎県延岡市出身。身長168cm、体重102kg。最高位は東十両17枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と松恵山邦治 · 続きを見る »

武隈 (相撲)

武隈(たけくま)とは、日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・竹熊が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。.

新しい!!: 立浪部屋と武隈 (相撲) · 続きを見る »

武隈部屋

武隈部屋(たけくまべや)は、かつて日本相撲協会に所属していた立浪一門の相撲部屋。.

新しい!!: 立浪部屋と武隈部屋 · 続きを見る »

民事訴訟

民事訴訟(みんじそしょう)とは、私人間の生活関係(民事)に関する紛争(権利義務に関する争い)につき、私法を適用して解決するための訴訟。.

新しい!!: 立浪部屋と民事訴訟 · 続きを見る »

江戸響博昭

江戸響 博昭(えどひびき ひろあき、1941年9月4日-)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は池田 博昭。現在の東京都台東区出身。177cm、128kg。最高位は東十両筆頭(1969年7月場所)。.

新しい!!: 立浪部屋と江戸響博昭 · 続きを見る »

池田川助枩

池田川助枩(いけだがわすけまつ、1900年8月11日-1966年5月19日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は丸山助松。富山県中新川郡立山町出身。168cm、101kg。最高位は西前頭4枚目ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p25。.

新しい!!: 立浪部屋と池田川助枩 · 続きを見る »

河内山一夫

河内山 一夫(かわちやま かずお、1936年8月3日 - 1975年8月19日)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は植田一夫。大阪府堺市出身。179cm、118kg。最高位は西十両7枚目。.

新しい!!: 立浪部屋と河内山一夫 · 続きを見る »

清水川元吉

清水川 元吉(しみずがわ もときち、1900年1月13日 - 1967年7月5日)は、青森県北津軽郡三好村(現:青森県五所川原市)出身の元大相撲力士。本名は長尾 米作(ながお よねさく)。.

新しい!!: 立浪部屋と清水川元吉 · 続きを見る »

清惠波清隆

清惠波 清隆(きよえなみ きよたか、1923年6月24日 - 2006年4月25日)は、石川県鳳至郡(現在の鳳珠郡)穴水町出身(出生地は樺太・真岡町)で、立浪部屋に所属した大相撲力士である。最高位は東前頭2枚目(1951年5月場所)。本名は端 清隆(はた きよたか)→大上戸 清隆(おおかみど - )。現役時代の体格は175cm、118kg。得意手は右四つ、寄りベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。 吉野山の婿養子であり、黒瀬川の元岳父でもある。.

新しい!!: 立浪部屋と清惠波清隆 · 続きを見る »

木村庄之助 (27代)

27代 木村 庄之助(きむら しょうのすけ、本名:熊谷 宗吉(くまがい そうきち)、1925年12月3日 - )は、大相撲の立行司の一人である。木村庄之助としての在位期間は1977年11月〜1990年11月。立浪部屋所属。.

新しい!!: 立浪部屋と木村庄之助 (27代) · 続きを見る »

木村庄之助 (31代)

31代 木村 庄之助(きむら しょうのすけ、本名:阿部 正夫(あべ まさお)、1940年12月3日 - )は、大相撲の立行司の一人。木村庄之助としての在位期間は2003年3月〜2005年11月。立浪部屋所属。.

新しい!!: 立浪部屋と木村庄之助 (31代) · 続きを見る »

木村庄之助 (35代)

35代 木村 庄之助(きむら しょうのすけ、本名:内田 順一(うちだ じゅんいち)、1946年10月29日 - )は、大相撲の立行司の一人。立浪部屋所属。.

新しい!!: 立浪部屋と木村庄之助 (35代) · 続きを見る »

木村玉治郎 (6代)

6代木村 玉治郎(きむら たまじろう、本名:武田 雅史、1960年(昭和35年)12月27日 - )は、大相撲の三役格行司である。立浪部屋所属。血液型はO型。.

新しい!!: 立浪部屋と木村玉治郎 (6代) · 続きを見る »

本所区

本所区(ほんじょく)とは、東京府東京市、東京都にかつて存在した区である。現在の墨田区の南部に位置していた。.

新しい!!: 立浪部屋と本所区 · 続きを見る »

最高裁判所 (日本)

記載なし。

新しい!!: 立浪部屋と最高裁判所 (日本) · 続きを見る »

明生力

明生 力(めいせい ちから、1995年7月24日 - )は、鹿児島県大島郡瀬戸内町出身で、立浪部屋所属の現役大相撲力士。本名は川畑 明生(かわばた めいせい)。身長180cm、体重120kg、血液型はO型。最高位は西前頭16枚目(2018年7月場所)。好物は鶏飯。嫌いなものはトマト、果物。.

新しい!!: 立浪部屋と明生力 · 続きを見る »

春日山 (相撲)

春日山(かすがやま)は日本相撲協会の年寄名跡のひとつで、初代・春日山が四股名として名乗っていたもので、その由来は定かではない。現在は伊勢ノ海部屋の幕内力士・勢翔太が所有している。.

新しい!!: 立浪部屋と春日山 (相撲) · 続きを見る »

日本大学

記載なし。

新しい!!: 立浪部屋と日本大学 · 続きを見る »

日本相撲協会

公益財団法人日本相撲協会(にほんすもうきょうかい、)は、大相撲興行の幕内最高優勝者に対して「摂政宮賜杯」(現在の天皇賜杯)を授与するために1925年に財団法人として設立され、2014年に公益財団法人に移行した相撲興行団体である。公益法人としての法人格の取得及び維持のため、相撲競技の指導・普及、相撲に関する伝統文化の普及を定款上の目的としている。.

新しい!!: 立浪部屋と日本相撲協会 · 続きを見る »

旭川幸之丞

旭川 幸之丞(あさひかわ ゆきのじょう、1905年8月18日 - 1978年1月31日)は、北海道上川郡(現:北海道旭川市、出生地は富山県下新川郡(現:富山県魚津市))出身で、1930年代から1940年代にかけて活躍した大相撲力士である。本名は宮坂 幸吉(みやさか こうきち)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p23。.

新しい!!: 立浪部屋と旭川幸之丞 · 続きを見る »

旭國斗雄

旭國 斗雄(あさひくに ますお、1947年4月25日 - )は、立浪部屋所属の元大相撲力士。最高位は東大関。北海道上川郡愛別町出身で農家の三男として生まれる。本名は太田 武雄(おおた たけお)、現役時代の体格は身長174cm、体重121kg、血液型はB型。引退後は長く年寄・大島として大島部屋を経営し、日本相撲協会の理事として巡業部長も務めた。.

新しい!!: 立浪部屋と旭國斗雄 · 続きを見る »

旭豊勝照

旭豊 勝照(あさひゆたか かつてる、1968年9月10日 - )は、愛知県春日井市出身の元大相撲力士。大島部屋所属。本名は市川耐治(元関脇・羽黒山の婿養子時は安念耐治)。身長190cm、体重145kg。得意手は左四つ、上手投げ。趣味はマリンスポーツ。俳優の松平健に似た顔立ちから、現役時代には「角界の暴れん坊将軍」「角界のマツケン」と呼ばれた。奇しくも松平健とは同じ愛知県出身で、断髪式には松平健本人も登場した。最高位は東小結(1996年7月場所、11月場所)。現・年寄立浪ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p29。.

新しい!!: 立浪部屋と旭豊勝照 · 続きを見る »

愛知山春雄

愛知山 春雄(あいちやま はるお、1922年3月10日-1986年10月22日)は、愛知県幡豆郡一色町(現・西尾市)出身で、立浪部屋にかつて所属した大相撲力士。本名は高橋 春長(たかはし はるなが)。最高位は東前頭4枚目(1947年6月場所)。現役時代の体格は172cm、105kg。得意手は右四つ、寄り、下手捻り、頭捻りなどベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p26。.

新しい!!: 立浪部屋と愛知山春雄 · 続きを見る »

智ノ花伸哉

智ノ花 伸哉(とものはな しんや、1964年6月23日 - )は、熊本県八代市出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。最高位は東小結(1994年1月場所)。現役時代の体格は175cm、117kg。現在は、年寄・玉垣。本名は成松 伸哉(なりまつ しんや)。愛称は「先生」「成松先生」、趣味は映画鑑賞、ゴルフ。血液型はA型 ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p24。.

新しい!!: 立浪部屋と智ノ花伸哉 · 続きを見る »

時津山仁一

時津山 仁一(ときつやま じんいち、1925年4月13日 - 1968年11月21日)は、福島県石城郡(現:福島県いわき市、出生地は東京府荏原郡(現:東京都品川区))出身の元大相撲力士。本名は藁谷 純一(わらがい じゅんいち)ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p23。.

新しい!!: 立浪部屋と時津山仁一 · 続きを見る »

時津風部屋

時津風部屋(ときつかぜべや)は、日本相撲協会所属で時津風一門の相撲部屋。.

新しい!!: 立浪部屋と時津風部屋 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »