ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

染谷隆夫

索引 染谷隆夫

染谷 隆夫(そめや たかお、1968年 -)は日本の電子工学者。東京大学工学系研究科電気系工学専攻および工学部電気電子工学科教授。専門は有機トランジスタ。.

5 関係: 東京大学有機電界効果トランジスタ日本学術振興会賞日本IBM科学賞1968年

東京大学

記載なし。

新しい!!: 染谷隆夫と東京大学 · 続きを見る »

有機電界効果トランジスタ

有機電界効果トランジスタ(OFET)とは有機半導体を活性層に用いた電界効果トランジスタのことである。OFETは真空蒸着や溶液塗布によって作成することができ、低コストかつ大面積な電子製品の実現をめざして開発が進められている。OFETにはさまざまな種類があるが、最も一般的な構造は基板側にゲート電極があり、ソースドレイン電極が表面についている構造である。なぜなら、この構造はシリコン基板上に熱酸化して作成した二酸化ケイ素をゲート絶縁膜として使用した薄膜トランジスタと構造が似ているからである。二酸化ケイ素のような無機物以外にもポリメチルメタクリレート(PMMA)のような有機物をゲート絶縁膜として用いることが可能である。 2007年5月、ソニーはフルカラーで動画表示可能、さらにプラスチック基板上に作成されているために折り曲げることが可能であるOFETで駆動された有機ELディスプレイを世界で初めて試作したと発表した。.

新しい!!: 染谷隆夫と有機電界効果トランジスタ · 続きを見る »

日本学術振興会賞

日本学術振興会賞(にほんがくじゅつしんこうかいしょう)は、日本学術振興会が運営する、若手科学者を対象とした賞。受賞者は大学等で基礎研究を行う研究者の中でも将来を嘱望されている層が多く、レベルが高い。日本IBM科学賞と受賞者層が重複しているが、日本IBM科学賞では対象となっていない人文・社会系や生物系も対象となっている。他に若手科学者向けの賞としては、文部科学大臣表彰の若手科学者賞というものもあるが、こちらは対象年齢が低く、まだ無名の研究者も多く含まれることから、受賞者層はかなり異なる。 例年春に推薦を募集しており、大学等の機関からの推薦と、個人研究者からの推薦が可能。受賞発表の資料によると、日本学術振興会の学術システム研究センターにおいて予備審査を行ったのち、審査会で本審査を行うとのことである。審査委員には、江崎玲於奈、野依良治などノーベル賞受賞者が名を連ね、将来のノーベル賞受賞者を発掘するという賞の意気込みが感じられる。 授賞式は、例年3月頃に日本学士院で行われており、秋篠宮文仁親王、同妃紀子が列席する。.

新しい!!: 染谷隆夫と日本学術振興会賞 · 続きを見る »

日本IBM科学賞

日本IBM科学賞(にほんあいびーえむかがくしょう)は、日本アイ・ビー・エム株式会社が社会貢献活動の一環として設けていた賞。1987年に創設され、2011年を最後に活動を終了した。受賞者総数は147名にのぼった。 受賞対象者は、物理、化学、コンピューターサイエンス、エレクトロニクスの基礎研究を行っている45歳以下の研究者であった。.

新しい!!: 染谷隆夫と日本IBM科学賞 · 続きを見る »

1968年

記載なし。

新しい!!: 染谷隆夫と1968年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »