ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

御国野町国分寺

索引 御国野町国分寺

御国野町国分寺(みくにのちょうこくぶんじ)は、兵庫県姫路市の大字。2012年(平成24年)12月31日現在の世帯数は1,356世帯、人口は3,343人。面積は0.670 km2。郵便番号は671-0234。.

38 関係: 史跡壇場山古墳大字姫路市姫路市消防局姫路警察署市町村平方キロメートル人口御国野町御着御国野町西御着御国野町深志野御国野村地区ファミリーマートゴダイ兵庫県兵庫県道397号花田御着停車場線国の一覧国道2号国道312号町村制飾磨郡飾西郡飾東郡角川日本地名大辞典都道府県郵便番号日本日本標準時播磨国分寺10月1日12月31日1889年1896年1957年2012年4月1日

史跡

特別史跡「姫路城跡」(兵庫県姫路市) 史跡(しせき、非常用漢字:史蹟)とは、貝塚、集落跡、城跡、古墳などの遺跡のうち歴史・学術上価値の高いものを指し、国や自治体によって指定されるものである。この語は一般には遺跡全般と同義で現在においてもその意味で使用される場合も多いが、日本においては1919年(大正8年)の史蹟名勝天然紀念物保存法以降、特に法律で指定保護されている遺跡を指すようになり、現在では狭義の「史跡」は文化財の種別の一つとして文化財保護法第109条第1項に規定されている。.

新しい!!: 御国野町国分寺と史跡 · 続きを見る »

壇場山古墳

壇場山古墳(だんじょうざんこふん)は、兵庫県姫路市御国野町国分寺にある古墳。形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 中播磨・西播磨地方では最大、兵庫県では第3位の規模の古墳で兵庫県における主な古墳は次の通り。.

新しい!!: 御国野町国分寺と壇場山古墳 · 続きを見る »

大字

大字(おおあざ)は、市町村内の行政区画である字(あざ)の一種である。基本的には1889年(明治22年)に公布された市制および町村制の施行時に従前の村名・町名を残したものである藤岡謙二郎・山崎謹哉・足利健亮『日本歴史地名辞典 新装版』1991年(平成3年)1月、柏書房、pp.8-9。『国史大辞典 第一巻』吉川弘文館、1979年(昭和54年)3月、p.117。が、市制・町村制施行後の分離・埋立等によって新設された大字も多数存在する。この大字と区別して、江戸期からの村(藩政村)の下にあった区画単位である字を小字とも言うようになった。字は概して、「紀尾井町」などの市区町村の下にある「町」と同一視されることが多いと言える。町名と区別される理由は以下の歴史的経緯などによる。.

新しい!!: 御国野町国分寺と大字 · 続きを見る »

姫路市

姫路市(ひめじし)は、近畿地方西部、兵庫県の南西部(播磨地方)に位置する市。 中核市に指定されており、周辺自治体を含めて約74万人の姫路都市圏を形成する。中播磨県民センターの管轄。.

新しい!!: 御国野町国分寺と姫路市 · 続きを見る »

姫路市消防局

姫路市消防局(ひめじししょうぼうきょく)は、兵庫県姫路市の消防部局(消防本部)。.

新しい!!: 御国野町国分寺と姫路市消防局 · 続きを見る »

姫路警察署

旧庁舎(2007年10月撮影) 姫路警察署(ひめじけいさつしょ)は、兵庫県警察の警察署の一つ。大規模警察署であり、署長は警視正。管轄地域は、飾磨署と網干署が管轄している浜手地区を除く姫路駅周辺を含む大部分の地域であり、管轄人口も約26万である。姫路市中心部という県内第二の繁華街を抱え、その上、平成の大合併で姫路市に吸収された北部の町も管轄になり面積も広大な警察署である。平成27年3月2日に市内主要3署の姫路警察署・網干警察署・飾磨警察署の再編が行われ、人員の移動と管轄区域の変更が行われた。.

新しい!!: 御国野町国分寺と姫路警察署 · 続きを見る »

市町村

市町村(しちょうそん)とは、地方公共団体である市・町・村の総称。日本の基礎的地方公共団体(地方自治法2条3項では「基礎的な地方公共団体」)として、包括的(広域的)地方公共団体である都道府県に対比される。 市町村は基礎自治体でもあるが、日本の基礎自治体にはほかに特別区(都の区)があり、合わせて市区町村(しくちょうそん)または市町村区(しちょうそんく)という。東京都では、都内で人口最多の基礎自治体が市ではなく特別区(23区)なので、公的には区市町村(くしちょうそん)という。 2016年(平成28年)10月10日現在の数 である。 地方自治法は、以下で条数のみ記載する。.

新しい!!: 御国野町国分寺と市町村 · 続きを見る »

平方キロメートル

平方キロメートル(へいほうキロメートル、記号km)は、国際単位系の面積の単位(SI組立単位)で、一辺の長さが1キロメートルである正方形の面積。平方キロと略称することもある。.

新しい!!: 御国野町国分寺と平方キロメートル · 続きを見る »

人口

人口(じんこう、仏: 英: Population、独: Bevölkerung)は、ある人間集団の総体を指す概念であり、またその集団を構成する人間の総数を指す統計上の概念である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と人口 · 続きを見る »

御国野町御着

御国野町御着(みくにのちょうごちゃく)は、兵庫県姫路市の大字。2012年(平成24年)12月31日現在の世帯数は1,310世帯、人口は3,250人。面積は0.902 km2。郵便番号は671-0232。.

新しい!!: 御国野町国分寺と御国野町御着 · 続きを見る »

御国野町西御着

御国野町西御着(みくにのちょうにしごちゃく)は、兵庫県姫路市の大字。2012年(平成24年)12月31日現在の世帯数は111世帯、人口は257人。郵便番号は671-0233。面積は0.209 km2。.

新しい!!: 御国野町国分寺と御国野町西御着 · 続きを見る »

御国野町深志野

御国野町深志野(みくにのちょうふかしの)は、兵庫県姫路市の大字。2012年(平成24年)12月31日現在の世帯数は982世帯、人口は2,529人。面積は1.222 km2。郵便番号は671-0231。.

新しい!!: 御国野町国分寺と御国野町深志野 · 続きを見る »

御国野村

御国野村(みくにのむら)は、兵庫県飾磨郡に属していた村である。現在の姫路市の御国野町国分寺・御国野町御着・御国野町西御着・御国野町深志野に相当する。村名は、合併前の村名から1文字づつとったものである。.

新しい!!: 御国野町国分寺と御国野村 · 続きを見る »

地区

地区(ちく).

新しい!!: 御国野町国分寺と地区 · 続きを見る »

ファミリーマート

2016年9月からの一般的な店舗(FUHD発足後の新ロゴマークとなっている) 株式会社ファミリーマート (英: FamilyMart Co.,Ltd.)は、日本のコンビニエンスストア (CVS) フランチャイザーである。東証1部などに上場されている大手流通企業、ユニー・ファミリーマートホールディングスの子会社。 店舗はファミリーマート(略称: ファミマ)のほか、2016年に経営統合したユニーグループ・ホールディングス(UGHD)からの流れを汲む、現法人の旧社名時代のブランドであるサークルK及びサンクスの屋号で展開している。.

新しい!!: 御国野町国分寺とファミリーマート · 続きを見る »

ゴダイ

ダイ株式会社は、姫路市を中心とする播磨地方を中心にドラッグストアや調剤薬局を出店する小売企業。デンデン虫のコーポレートマークが特徴。ゴダイとは「五大」という意味であり、五大器官や五大臓器、五感などと掛けて、人体のあらゆる要素を含む言葉であり、人の健康を守り、育みたいという創業者の意思を酌んだものである。兵庫県下のドラッグストアとしては三丹(丹波、但馬、丹後)や山陰にも進出しているのが特色である。 また、創業が2010年で80年目という古参の企業であり、今後に向けた5つのスローガンを掲げている。他にもHealth、Beauty、Cleanness、HeartそしてHappinessと5つの経営理念を掲げていたりしている。.

新しい!!: 御国野町国分寺とゴダイ · 続きを見る »

兵庫県

兵庫県(ひょうごけん)は、日本の都道府県の一つ。本州の中西部に位置し、近畿地方に属する。県庁所在地は神戸市。.

新しい!!: 御国野町国分寺と兵庫県 · 続きを見る »

兵庫県道397号花田御着停車場線

兵庫県道397号花田御着停車場線 (ひょうごけんどう397ごう はなだごちゃくていしゃじょうせん)は姫路市花田町上原田から御着停車場に至る一般県道である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と兵庫県道397号花田御着停車場線 · 続きを見る »

国の一覧

国の一覧(くにのいちらん)は、世界の独立国の一覧である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と国の一覧 · 続きを見る »

国道2号

国道2号(こくどう2ごう)は、大阪府大阪市北区から福岡県北九州市門司区へ至る一般国道である。本州と九州との間は、関門トンネルによって繋がり、兵庫県から山口県にかけての大半の区間で山陽自動車道と並走している。 旧山陽道(近世山陽道・西国街道)を前身とする路線であり、旧山陽道をほぼ踏襲している。しかし起点は大阪で、また岡山県岡山市から広島県福山市までは、戦前に行われた大規模な経路変更のため旧鴨方往来を前身とし、岡山県総社市や井原市などを経由するかつての山陽道からは大きく外れている。.

新しい!!: 御国野町国分寺と国道2号 · 続きを見る »

国道312号

国道312号(こくどう312ごう)は、京都府宮津市から兵庫県姫路市に至る一般国道である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と国道312号 · 続きを見る »

町村制

村制(ちょうそんせい、明治44年4月7日法律第69号)とは市制とともに大日本帝国憲法下における地方自治に関する基本法である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と町村制 · 続きを見る »

飾磨郡

*.

新しい!!: 御国野町国分寺と飾磨郡 · 続きを見る »

飾西郡

*.

新しい!!: 御国野町国分寺と飾西郡 · 続きを見る »

飾東郡

*.

新しい!!: 御国野町国分寺と飾東郡 · 続きを見る »

角川日本地名大辞典

『角川日本地名大辞典』(かどかわにほんちめいだいじてん)は、角川書店の出版による日本の地名辞典である。 著者は「角川日本地名大辞典」編纂委員会で、委員長を務めた竹内理三は本書を制作する目的として「民族遺産としての地名を将来に伝えること」、現代の地名を収録したことについては「現代の社会生活上の必要を満たし、地域の現状を歴史として後世に伝えること」としている(それぞれ本書冒頭の「編纂のことば」より引用)。.

新しい!!: 御国野町国分寺と角川日本地名大辞典 · 続きを見る »

都道府県

都道府県(とどうふけん)は、日本の広域普通地方公共団体である「都」、「道」、「府」、「県」の総称である。現在では、都が東京都の1、道が北海道の1、府が京都府および大阪府の2、県が43で、「1都1道2府43県」、総数は「47都道府県」である。市町村とともに普通地方公共団体(ふつうちほうこうきょうだんたい)の一種で、包括的地方公共団体(ほうかつてきちほうこうきょうだんたい)、広域的地方公共団体(こういきてきちほうこうきょうだんたい)ともいう。.

新しい!!: 御国野町国分寺と都道府県 · 続きを見る »

郵便番号

郵便番号(ゆうびんばんごう、英語圏共通: postal code.

新しい!!: 御国野町国分寺と郵便番号 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: 御国野町国分寺と日本 · 続きを見る »

日本標準時

明石天文科学館、親時計 日本標準時(にほんひょうじゅんじ、Japan Standard Time、略語:JST)は、国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給される協定世界時(UTC)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻(すなわちUTC+9)をもって、日本における標準時としたものである。同機構が決定するUTCは“UTC(NICT)”と称され、国際度量衡局が決定する協定世界時 (UTC) との差が±10ナノ秒以内を目標として調整し管理されている。俗に日本時間とも呼ばれる。 情報通信研究機構が通報する標準時は、日本全国で日本放送協会 (NHK) などの放送局やNTT (117) の時報に用いられている。 一方、中央標準時(ちゅうおうひょうじゅんじ、Japan Central Standard Time、略語:JCST)は、大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台が決定し、現実の信号として示す時刻で、水沢VLBI観測所の天文保時室でセシウム原子時計が運転されている。なお、国立天文台が編纂する「理科年表」では中央標準時について、中央標準時.

新しい!!: 御国野町国分寺と日本標準時 · 続きを見る »

播磨国分寺

播磨国分寺(はりまこくぶんじ)は、兵庫県姫路市御国野町国分寺にある真言宗の寺院。山号は牛堂山。 奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、播磨国国分僧寺の後継寺院にあたる。本項では現寺院とともに、古代寺院跡である播磨国分寺跡(国の史跡)と、播磨国分尼寺跡(史跡指定なし)についても解説する。.

新しい!!: 御国野町国分寺と播磨国分寺 · 続きを見る »

10月1日

10月1日(じゅうがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日ある。.

新しい!!: 御国野町国分寺と10月1日 · 続きを見る »

12月31日

12月31日(じゅうにがつさんじゅういちにち)はグレゴリオ暦において年始・1月1日から365日目(閏年においては366日目)にあたり、12月の末日、1年の最終日(大晦日)である。この日の23時59分を過ぎると翌日0時0分から翌年1月1日となる。.

新しい!!: 御国野町国分寺と12月31日 · 続きを見る »

1889年

記載なし。

新しい!!: 御国野町国分寺と1889年 · 続きを見る »

1896年

記載なし。

新しい!!: 御国野町国分寺と1896年 · 続きを見る »

1957年

記載なし。

新しい!!: 御国野町国分寺と1957年 · 続きを見る »

2012年

この項目では、国際的な視点に基づいた2012年について記載する。.

新しい!!: 御国野町国分寺と2012年 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 御国野町国分寺と4月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »