ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

始皇帝 (麻雀ゲーム)

索引 始皇帝 (麻雀ゲーム)

始皇帝(しこうてい)は、1986年にデービーソフトから発売されたコンピュータゲーム。.

16 関係: 今夜も朝までPOWERFULまぁじゃんハドソンパーソナルコンピュータテーブルゲームデービーソフトフロッピーディスクカセットテープコンピュータゲームシャノアール (ゲーム会社)ジャン狂らぷてっくFLAPPYPC-8000シリーズPC-8800シリーズX1 (コンピュータ)1986年

今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん

『今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん』(こんやもあさまでぱわふるまあじゃん)は、1988年にデービーソフトから発売されたコンピュータゲーム。1989年には続編『今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん2』が発売された。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)と今夜も朝までPOWERFULまぁじゃん · 続きを見る »

ハドソン

株式会社ハドソン()はかつて存在した北海道を発祥とするゲームソフト開発・販売会社。2012年3月1日をもって親会社であるコナミデジタルエンタテインメントに吸収され、2013年12月31日まで同社のブランドとなっていた。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とハドソン · 続きを見る »

パーソナルコンピュータ

パーソナルコンピュータ(personal computer)とは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのことである。 略称はパソコン日本独自の略語である。(著書『インターネットの秘密』より)またはPC(ピーシー)ただし「PC」という略称は、特にPC/AT互換機を指す場合もある。「Mac対PC」のような用法。。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とパーソナルコンピュータ · 続きを見る »

テーブルゲーム

テーブルゲームは、プレイヤーが実際にテーブルを囲んで行うタイプのゲームの総称。狭義のボードゲームおよびカードゲームなどを含む。 コンピュータゲームに対して、実際の人間が行うゲームを指してこの語を用いる場合もあり、これらのテーブルゲームをコンピューターゲーム上で表現したものの総称を(コンピューターゲームの一分類として)指す場合もある。その際、TBLという略表記も用いられる。 俗にアナログゲームと呼ばれることもあるが、アナログの本来の意味からすると適切な用法ではない。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とテーブルゲーム · 続きを見る »

デービーソフト

デービーソフト株式会社(dB-SOFT Inc.)は、かつて存在したソフトウェア製作会社である。本社は北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番15号にあった。創業者は社長の古谷貞行。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とデービーソフト · 続きを見る »

フロッピーディスク

左から8インチ、5インチ、3.5インチのフロッピーディスク 左から8インチ、5インチ、3.5インチのフロッピーディスクドライブ カードリーダー フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とフロッピーディスク · 続きを見る »

カセットテープ

ットテープ (cassette tape) は、磁気テープメディアの種類で、テープがむき出しのオープンリールに対し、カセットに入った状態で使用するものである。 データレコーダ専用の規格はカセットではなくカートリッジということが多いが、技術的には差はない。「カセットテープ」の語が暗にコンパクトカセットのことを指す場合も多い。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とカセットテープ · 続きを見る »

コンピュータゲーム

ンピュータゲーム(computer game)はコンピュータによって処理されるゲームのことである。ゲーム機の記事も参照。 形態によって、アーケードゲーム、コンシューマーゲーム(テレビゲーム、携帯型ゲーム)、パソコンゲーム、携帯電話ゲームなどの分類がある。ゲーム画面をビデオモニターに出力するためビデオゲーム等とも。また、いわゆるLSIゲームも含め電子ゲームと呼ばれる場合もある。 コンピュータ化したものという意味合いで「デジタルゲーム」などと呼び、コンピュータゲーム以外のゲームを「アナログゲーム」と呼ぶ向きもあるが、「デジタル」や「アナログ」という語の本来の意味からは離れた表現である。 なお、日本(日本語)の「コンピュータゲーム」と、英語圏(英語)の "computer game" はやや意味合いが異なる。日本の「コンピュータゲーム」に近いのは英語圏の "video game" である一方、英語圏の "computer game" は日本の「パソコンゲーム」に近い意味である。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とコンピュータゲーム · 続きを見る »

シャノアール (ゲーム会社)

株式会社シャノアール(Chatnoir)は、田口昭次が1983年7月に設立した日本のソフトウェア製作会社。 麻雀ゲームを数多く開発し、他社へ麻雀思考ルーチンの提供も行っている。『大聖』以後は携帯アプリへの提供が目立つ程度である。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とシャノアール (ゲーム会社) · 続きを見る »

ジャン狂

ャン狂(じゃんきょう)は、1983年にハドソンソフトから発売された麻雀ゲームソフト。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とジャン狂 · 続きを見る »

らぷてっく

『らぷてっく』(英語表記Laptick)は、1985年にデービーソフトより発表されたアクションゲーム。固定画面、加速型重力あり、アイテム回収型面クリアタイプのアクションゲーム。主人公のジャンプ軌道のフワフワ感、表情豊かなキャラクターたち、ミス時のシュールな演出が特徴的。 続編として『らぷてっく2』がある(この記事内で後述)。 両ソフトともプロジェクトEGGでリリースされており(PC-8801版が2002年5月24日公開、MSX版『らぷてっく2』が2002年10月1日公開)Windows環境でプレイ可能である。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とらぷてっく · 続きを見る »

FLAPPY

『FLAPPY』(フラッピー)とは、デービーソフトから発売されたコンピュータゲームソフト、またはそのシリーズの呼称である。ジャンルはアクションパズル。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とFLAPPY · 続きを見る »

PC-8000シリーズ

PC-8000シリーズは、日本電気 (NEC) が発売したパーソナルコンピュータのシリーズである。PC-8001に始まり、PC-8001mkII、PC-8001mkIISRがある。日本電気の特約店(NECビットイン、NECマイコンショップ)のほか、新日本電気の家庭電化商品ルートで販売された。 キーボードと本体が一体化したデザイン。同社を代表するシリーズのひとつで、数多くのソフトウェアや周辺機器が販売されていた。販売は、日本国だけでなく外国でも行われていた。 上位機種はPC-8800シリーズ。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とPC-8000シリーズ · 続きを見る »

PC-8800シリーズ

PC-8800シリーズは、1981年(昭和56年)から日本電気(NEC、後に日本電気ホームエレクトロニクスへ移管)が販売していた、パーソナルコンピュータ「PC-8801」及びその周辺機器のシリーズ名である。1980年代当時パソコン御三家の筆頭格と謳われたシリーズの一つである。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とPC-8800シリーズ · 続きを見る »

X1 (コンピュータ)

パソコンテレビX1(エックスワン)は、シャープテレビ事業部が製造していたパソコンの名称である。型名はCZ-800シリーズ。 なお、シャープ電子機器事業部がMZシリーズを製造しており、社内的には、矢板(テレビ事業部)と大和郡山(電子機器事業部)の2つの部門で全く別の製品として展開した。 X1 ロゴ Hu-BASIC(スクリーンショット)シャープX1用フロッピー.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)とX1 (コンピュータ) · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: 始皇帝 (麻雀ゲーム)と1986年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »