ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

大明堂

索引 大明堂

大明堂 大明堂(たいめいどう)は、かつて存在した日本の出版社。 1918年に創業し、第二次世界大戦前から戦時中にかけては、大学受験や教員資格検定試験等の受験案内、参考書類を中心に、空想小説なども手がけていた。戦後には、地理学や宗教学関係の研究書、大学教科書、啓蒙書などを出版した。2004年1月に自主廃業。ロングセラーとなっていた一部のタイトルは、原書房に版権が引き継がれた。.

17 関係: 原書房奥野隆史宗教学岸本英夫地理学ポール・クラヴァルブライアン・ベリー出版社第二次世界大戦田丸徳善講談社学術文庫鈴木秀夫藤岡謙二郎藤田佳久松本滋 (宗教学者)横山昭市1918年

原書房

原書房(はらしょぼう)は、日本の出版社。戦史、外交史料集の出版・復刻を出発点としているが、現在はそれに加え推理小説・海外恋愛小説などの文芸書、軍事を扱う書籍、『食人全書』『不潔の歴史』などの一風変わった人文書、『天声人語』の英訳版など、幅広いラインナップを持つ。.

新しい!!: 大明堂と原書房 · 続きを見る »

奥野隆史

奥野 隆史(おくの たかし、1932年(昭和7年)12月3日 - 2003年(平成15年)9月6日)は、日本の地理学者。 東京府東京市神田神保町生まれ。1955年東京教育大学地理学科卒、64年同大学院博士課程満期退学、同助手、1965年「東京都区部における発生・吸收交通に関する研究」で東京教育大学理学博士。1969年青山学院大学経済学部助教授、1974年東京教育大学理学部助教授、1976年筑波大学助教授、60年教授、1996年定年退官、名誉教授、上武大学商学部教授。2003年定年退任。2000 - 01年日本地理学会会長。.

新しい!!: 大明堂と奥野隆史 · 続きを見る »

宗教学

宗教学(しゅうきょうがく、)は、経験科学の様々な手法を用いて宗教を研究する学際的な学問である。ドイツ語圏では“”、オランダ語では“”、英語圏の国々においては、、またはという名称の下に近代の大学制度に成立するが、近年は、が用いられることが多い。 もともとは神学の一部であったが独立し、キリスト教の神学以外の分野を対象とするかたちで、民俗宗教から新宗教まで、幅広く研究する学問分野である。現在では研究手法により、宗教社会学・比較宗教学・宗教心理学・宗教人類学・宗教民俗学などと分類される。特定宗教の教義の研究を行う神学・教学・宗学、あるいは宗教哲学とは区別される。広義の宗教学では、これらを含める場合もある。宗教学は経験科学の範囲内のみとするか、形而上学的範囲を含めるかは課題である。 宗教学は19世紀後半にヨーロッパにおいて成立した。欧米における経験科学の発達、および、植民地支配等による様々な宗教との接触が発生の背景にある。 宗教学研究の初期の段階では、キリスト教と他の宗教を比較検討することにより、宗教の一般的要素、普遍的要素の追求や進化・発展過程の研究が行われた。マクス・ミュラーによるインドの宗教研究に基づいた東洋と西洋の宗教の比較や、ジェームズ・フレイザーによる古代ギリシア・古代ローマの宗教、ヨーロッパ民間信仰、原始宗教の比較研究がこれにあたる。 また、社会学・心理学の発展において宗教はその研究対象となった。社会学の例として、エミール・デュルケームの『宗教生活の原初形態』や、マックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があげられる。 また、心理学においても、スターバックの宗教心理学や、ウィリアム・ジェームズの『宗教的経験の諸相』が19世紀末から20世紀はじめにかけて発表されている。また、文化人類学や民族学、民俗学においては、成立時より、多くの研究領域が重なっているといえる。 このように宗教学は、「宗教」という研究対象に対し、様々な研究方法を用いて研究が進められている。個々の研究は宗教学の研究であると同時に社会学・心理学・文化人類学等それぞれの研究であるとも言える。.

新しい!!: 大明堂と宗教学 · 続きを見る »

岸本英夫

岸本 英夫(きしもと ひでお、1903年6月27日 - 1964年1月25日)は、日本の宗教学者。東京大学図書館の館長、東京大学教授などを歴任。.

新しい!!: 大明堂と岸本英夫 · 続きを見る »

地理学

地理学(ちりがく、、、)は、空間ならびに自然と、経済・社会・文化等との関係を対象とする学問の分野。地域や空間、場所、自然環境という物理的存在を対象の中に含むことから、人文科学、社会科学、自然科学のいずれの性格も有する。自然地理学は地球科学の一分野でもある。広範な領域を網羅することから、「地理学と哲学は諸科学の母」と称される。 元来は農耕や戦争、統治のため、各地の情報を調査しまとめるための研究領域として成立した。しかし現在は、自然科学ないし人文科学、社会科学の一分野として、。.

新しい!!: 大明堂と地理学 · 続きを見る »

ポール・クラヴァル

ポール・クラヴァル(Paul Claval、1932年5月23日 - )は、ムードン(当時の、後のオー=ド=セーヌ県)生まれのフランスの地理学者で、長年にわたっての教授を務めた。.

新しい!!: 大明堂とポール・クラヴァル · 続きを見る »

ブライアン・ベリー

ブライアン・J・L・ベリーとして知られるブライアン・ジョー・ロブレー・ベリー(Brian Joe Lobley Berry、1934年2月16日 -) は、イギリスで生まれたアメリカ合衆国の人文地理学者。ベリーは、テキサス大学ダラス校のロイド・ヴィール・バークナー(Lloyd Viel Berkner)記念講座の大学評議員教授である。ベリーは、1960年代にその都市研究、地域研究の成果によって地理学における社会科学革命を先導し、以降四半世紀にわたって最も引用される地理学者であった。.

新しい!!: 大明堂とブライアン・ベリー · 続きを見る »

出版社

出版社(しゅっぱんしゃ)とは、書籍や雑誌などを発行し、広く読まれるために書店などの販売者に働きかけたり、広告宣伝を行い、国会図書館などの図書館に書誌的なデータを送り、知識などをパッケージ化して社会に届ける会社。.

新しい!!: 大明堂と出版社 · 続きを見る »

第二次世界大戦

二次世界大戦(だいにじせかいたいせん、Zweiter Weltkrieg、World War II)は、1939年から1945年までの6年間、ドイツ、日本、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、アメリカ 、などの連合国陣営との間で戦われた全世界的規模の巨大戦争。1939年9月のドイツ軍によるポーランド侵攻と続くソ連軍による侵攻、そして英仏からドイツへの宣戦布告はいずれもヨーロッパを戦場とした。その後1941年12月の日本とイギリス、アメリカ、オランダとの開戦によって、戦火は文字通り全世界に拡大し、人類史上最大の大戦争となった。.

新しい!!: 大明堂と第二次世界大戦 · 続きを見る »

田丸徳善

丸 徳善(たまる のりよし、1931年2月26日 - 2014年12月12日)は、日本の宗教学者。東京大学・大正大学名誉教授。専攻は比較宗教文化論、宗教思想史。仏教、キリスト教、神道に関心が深い。.

新しい!!: 大明堂と田丸徳善 · 続きを見る »

講談社学術文庫

講談社学術文庫(こうだんしゃがくじゅつぶんこ)は、講談社刊の文庫判・学術書レーベル、1976年(昭和51年)に発足。シンボルマークは、古代エジプトで知識や学問の象徴とされていた「トキ」(アフリカクロトキ)の姿をした神トートである。 単行判・選書新書の(改訂・改題も含む)再刊、古典新訳のみならず、文庫書き下ろしでの出版も多い。約40年間で2000冊代を刊行、重版多数の書目がある一方で、初版のみで品切絶版となった書目も多い。 2011年(平成23年)より、電子書籍版を購入できるiOS用のアプリケーション「選書メチエ&学術文庫」をApp Storeを配信している。.

新しい!!: 大明堂と講談社学術文庫 · 続きを見る »

鈴木秀夫

鈴木 秀夫(すずき ひでお、1932年12月19日 - 2011年2月11日)は、日本の地理学者。.

新しい!!: 大明堂と鈴木秀夫 · 続きを見る »

藤岡謙二郎

藤岡 謙二郎(ふじおか けんじろう、1914年4月15日 - 1985年4月14日)は、日本の地理学者、京都大学名誉教授。.

新しい!!: 大明堂と藤岡謙二郎 · 続きを見る »

藤田佳久

藤田佳久(ふじた よしひさ、1940年(昭和15年)11月1日『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.340 - )は、日本の地理学者、愛知大学名誉教授。.

新しい!!: 大明堂と藤田佳久 · 続きを見る »

松本滋 (宗教学者)

松本 滋(まつもと しげる、1933年 - 2010年3月)は、日本の宗教学者、聖心女子大学名誉教授。 東京生まれ。祖父の代からの天理教の信者。1955年、東京大学宗教学科卒。1962年、ハーヴァード大学大学院に学び、1967年博士号取得、天理大学専任講師。1969年、聖心女子大学助教授、のち教授。2004年、定年退任、名誉教授。.

新しい!!: 大明堂と松本滋 (宗教学者) · 続きを見る »

横山昭市

横山 昭市(よこやま しよういち、1928年 - )は、日本の地理学者(専攻は人文地理学なかんずく政治地理学)。愛媛大学名誉教授。.

新しい!!: 大明堂と横山昭市 · 続きを見る »

1918年

記載なし。

新しい!!: 大明堂と1918年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »