ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

増田俊郎の音楽の家

索引 増田俊郎の音楽の家

増田俊郎の音楽の家(ますだとしろうのおんがくのいえ)は、1999年ごろ~2001年3月までABCラジオ(朝日放送)で放送された音楽番組である。 関西を中心にシンガーソングライターとして活躍する増田俊郎がパーソナリティーを務めた番組で、野球シーズン中(年度上半期)はナイター放送のない月曜日、シーズンオフ(年度下半期)は土曜日に放送された。単なる音楽番組としてではなく、増田の家を舞台にした音楽セッション番組という形を取り、毎回増田と人脈が深い歌手・音楽関係者をゲストに招いたり、リスナーからのリクエスト音楽に答えていた。 2001年4月から続編・れいこう堂として再スタートをする。 Category:1999年のラジオ番組 (日本) Category:朝日放送ラジオ番組の歴史 Category:ローカル局ラジオの音楽番組の歴史.

6 関係: 増田俊郎 (ヴォーカリスト)れいこう堂朝日放送ラジオ1999年2001年4月

増田俊郎 (ヴォーカリスト)

増田 俊郎(ますだ としろう、1954年9月26日 - )は神奈川県横浜市出身のボーカリスト、ギタリスト、ソングライター、プロデューサー、選曲家。 作詞家としてトシ・スミカワの名前を使用することもある。 デビュー当初は関東を中心にしていたが、現在は関西を中心に活動している。 愛称は“まっすん”。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家と増田俊郎 (ヴォーカリスト) · 続きを見る »

れいこう堂

れいこう堂は、大阪・ABCラジオ(朝日放送)で2001年4月~2002年9月に放送された音楽番組である。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家とれいこう堂 · 続きを見る »

朝日放送ラジオ

朝日放送ラジオ(あさひほうそうラジオ)は、近畿広域圏を放送対象地域とした中波(AM)ラジオ放送を行う放送局である。コールサインはJONR。通称のABCラジオを呼称に用いる場合もある。本項では、朝日放送ラジオの基礎情報などについて記述する。 2018年(平成30年)4月1日に朝日放送が放送持株会社(朝日放送グループホールディングス株式会社)へ移行後、放送免許を含めたラジオ放送事業を分割準備会社(朝日放送ラジオ分割準備会社株式会社)に分割・承継し、商号変更した朝日放送ラジオ株式会社(あさひほうそうラジオ、Asahi Radio Broadcasting Corporation)が運営する。 同局の番組については、朝日放送ラジオ番組一覧を参照のこと。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家と朝日放送ラジオ · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家と1999年 · 続きを見る »

2001年

また、21世紀および3千年紀における最初の年でもある。この項目では、国際的な視点に基づいた2001年について記載する。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家と2001年 · 続きを見る »

4月

4月(しがつ)はグレゴリオ暦で年の第4の月に当たり、30日ある。 日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目が卯であることから「卯月」とする説や、稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。 日本では、新年度または新学期の時期として有名であり、学校・官公庁・会社などでは当月に入社式・入学式が行われ、前月の3月と同様に慌しくなる。世帯数や人口は少ないが、「卯月」という姓(名字)も存在する。4月は毎年7月と同じ曜日で始まり、閏年には1月とも同じとなる。 英語での月名、April はラテン語の Aprilis、ウェヌス(相当するギリシャの女神アフロディーテのエトルリア名 Apru より)に捧げられた月。.

新しい!!: 増田俊郎の音楽の家と4月 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »