ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

土岐頼寛

索引 土岐頼寛

土岐 頼寛(とき よりひろ、宝暦14年5月21日(1764年6月20日) - 天明2年11月19日(1782年12月23日))は、上野沼田藩の第4代藩主。沼田藩土岐家7代。官位は従五位下、伊予守。 宝暦14年(1764年)5月21日、第3代藩主土岐定経の次男として江戸で生まれる。明和7年(1770年)に世子に指名された。天明2年(1782年)8月20日、父が死去したために跡を継いだが、同年11月19日に19歳で江戸にて死去した。跡を弟の定吉が継いだ。墓所は萬松山東海寺の春雨庵。 よりひろ Category:沼田藩主 Category:譜代大名 Category:1764年生 Category:1782年没.

17 関係: 天明宝暦上野国伊予国従五位土岐定吉土岐定経東海寺 (品川区)沼田藩明和11月19日 (旧暦)12月23日1764年1770年1782年5月21日 (旧暦)6月20日

天明

天明(てんめい)は日本の元号の一つ。安永の後、寛政の前。1781年から1789年までの期間を指す。この時代の天皇は光格天皇。江戸幕府将軍は徳川家治、徳川家斉。.

新しい!!: 土岐頼寛と天明 · 続きを見る »

宝暦

宝暦(ほうれき、ほうりゃく、旧字体: 寶曆)は日本の元号の一つ。寛延の後、明和の前。1751年から1764年までの期間を指す。この時代の天皇は桃園天皇、後桜町天皇。江戸幕府将軍は徳川家重、徳川家治。.

新しい!!: 土岐頼寛と宝暦 · 続きを見る »

上野国

上野国(こうずけのくに、かみつけぬのくに、かみつけののくに、かみつけのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。東山道に属する。 常陸国・上総国とともに親王が国司を務める親王任国であり、国府の実質的長官は上野介であった類聚三代格。.

新しい!!: 土岐頼寛と上野国 · 続きを見る »

伊予国

伊予国(いよのくに)は、かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。.

新しい!!: 土岐頼寛と伊予国 · 続きを見る »

従五位

従五位(じゅごい)とは、日本の位階及び神階における位のひとつ。正五位の下、正六位の上に位する。贈位の場合、贈従五位という。近代以前の日本における位階制度では、従五位下以上の位階を持つ者が貴族とされている。また、華族の嫡男が従五位に叙せられることから、華族の嫡男の異称としても用いられた。.

新しい!!: 土岐頼寛と従五位 · 続きを見る »

土岐定吉

土岐 定吉(とき さだよし、明和3年(1766年) - 天明6年9月20日(1786年10月11日))は、上野沼田藩の第5代藩主。沼田藩土岐家8代。第3代藩主土岐定経の三男。官位は従五位下、美濃守。 天明2年(1782年)の同母兄の先代藩主頼寛の死去により跡を継いだ。天明6年(1786年)9月20日、江戸にて21歳で死去し、跡を弟の定富が継いだ。墓所は萬松山東海寺の春雨庵。 さたよし Category:沼田藩主 Category:譜代大名 Category:1766年生 Category:1786年没.

新しい!!: 土岐頼寛と土岐定吉 · 続きを見る »

土岐定経

土岐 定経(とき さだつね)は、上野沼田藩の第3代藩主。沼田藩土岐家6代。.

新しい!!: 土岐頼寛と土岐定経 · 続きを見る »

東海寺 (品川区)

東海寺(とうかいじ)は、東京都品川区北品川三丁目にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は万松山。.

新しい!!: 土岐頼寛と東海寺 (品川区) · 続きを見る »

沼田藩

沼田藩(ぬまたはん)は、上野利根郡(現在の群馬県沼田市西倉内町)に存在した藩。沼田城に藩庁を置いた。.

新しい!!: 土岐頼寛と沼田藩 · 続きを見る »

明和

明和(めいわ)は日本の元号の一つ。宝暦の後、安永の前。1764年から1772年までの期間、施行された。この時代の天皇は後桜町天皇、後桃園天皇。江戸幕府将軍は徳川家治。.

新しい!!: 土岐頼寛と明和 · 続きを見る »

11月19日 (旧暦)

旧暦11月19日は旧暦11月の19日目である。六曜は大安である。.

新しい!!: 土岐頼寛と11月19日 (旧暦) · 続きを見る »

12月23日

12月23日(じゅうにがつにじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から357日目(閏年では358日目)にあたり、年末まであと8日ある。.

新しい!!: 土岐頼寛と12月23日 · 続きを見る »

1764年

記載なし。

新しい!!: 土岐頼寛と1764年 · 続きを見る »

1770年

記載なし。

新しい!!: 土岐頼寛と1770年 · 続きを見る »

1782年

記載なし。

新しい!!: 土岐頼寛と1782年 · 続きを見る »

5月21日 (旧暦)

旧暦5月21日は旧暦5月の21日目である。六曜は先勝である。.

新しい!!: 土岐頼寛と5月21日 (旧暦) · 続きを見る »

6月20日

6月20日(ろくがつはつか、ろくがつにじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から171日目(閏年では172日目)にあたり、年末まであと194日ある。誕生花はオトメギキョウ、クリ。.

新しい!!: 土岐頼寛と6月20日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »