ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

南港東駅

索引 南港東駅

南港東駅(なんこうひがしえき)は、大阪府大阪市住之江区南港東2丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅。駅番号はP15。.

33 関係: かもめ大橋南港口駅大阪市大阪市交通局大阪市高速電気軌道大阪市高速電気軌道南港ポートタウン線大阪府大阪府立港南造形高等学校大阪シティバス大阪港工業専用地域中ふ頭駅平成乗降人員会計年度住之江区住之江公園駅併用軌道ライフコーポレーションフェリーターミナル駅イズミヤコスモスクエア駅高架駅軽自動車検査協会阪神高速4号湾岸線鉄道駅準工業地域昭和日本の鉄道駅一覧1981年2018年3月16日4月1日

かもめ大橋

かもめ大橋(かもめおおはし)は、大阪南港に架かる橋。大阪市住之江区の南港南3丁目と南港南4丁目とを結ぶ。1975年に開通。 昭和50年度土木学会田中賞を受賞(大阪市が施工した橋梁では初)。.

新しい!!: 南港東駅とかもめ大橋 · 続きを見る »

南港口駅

南港口駅(なんこうぐちえき)は、大阪府大阪市住之江区南港東1丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅。駅番号はP16。.

新しい!!: 南港東駅と南港口駅 · 続きを見る »

大阪市

大阪市(おおさかし)は、日本の近畿地方、大阪府のほぼ中央に位置する市で、同府の府庁所在地である。政令指定都市に指定されている。.

新しい!!: 南港東駅と大阪市 · 続きを見る »

大阪市交通局

大阪市交通局(おおさかしこうつうきょく、)は、大阪府大阪市内およびその周辺地域で公営交通事業を行うため、2018年3月まで存在した大阪市の地方公営企業の一つである。地下鉄・新交通システム・路線バスをはじめ、市電(路面電車)や無軌条電車(トロリーバス)も運営していた。1903年(明治36年)の大阪市電開業時に存在した大阪市工務課に起源を持ち、1945年(昭和20年)に名称が大阪市交通局となった。本局は大阪市西区九条南1丁目に所在していた。 2018年(平成30年)4月1日より、市営地下鉄事業(新交通システムを含む)は大阪市が全額出資する新会社・大阪市高速電気軌道(愛称:Osaka Metro)による運営に移行された(後述) - 大阪市交通局、2017年5月18日。また同時に市営バス事業も、大阪市高速電気軌道と大阪市が出資する大阪シティバスに譲渡された(後述)。 事業の民営化に伴い、大阪市交通局は廃止された。.

新しい!!: 南港東駅と大阪市交通局 · 続きを見る »

大阪市高速電気軌道

大阪市高速電気軌道株式会社(おおさかしこうそくでんききどう、)は、大阪府大阪市内およびその周辺地域で地下鉄および新交通システムを運営する鉄道・軌道事業者である。 愛称はOsaka Metro(オオサカ メトロ)。国際化を見据えて英語表記を採用した。地名をわかりやすく示すため、報道機関によっては「大阪メトロ」と表記する場合もある-->。大阪市は「大阪市高速電気軌道」のほか「大阪メトロ」「大阪地下鉄」も2017年に商標出願しており、乗車券類に記載される鉄道事業者の略称として「大阪地下鉄」の表記を使用しているが、「大阪メトロ」の活用法は未定である。.

新しい!!: 南港東駅と大阪市高速電気軌道 · 続きを見る »

大阪市高速電気軌道南港ポートタウン線

南港ポートタウン線(なんこうポートタウンせん)は、大阪府大阪市住之江区のコスモスクエア駅から住之江公園駅を結ぶ大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) のAGT路線。愛称はニュートラム。駅番号を表す際に用いられる路線記号は「P」。ラインカラーは海と空を模した水色(セルリアンブルー P )である。.

新しい!!: 南港東駅と大阪市高速電気軌道南港ポートタウン線 · 続きを見る »

大阪府

大阪府(おおさかふ)は、近畿地方に属する日本の都道府県の一つ。府庁所在地は大阪市。.

新しい!!: 南港東駅と大阪府 · 続きを見る »

大阪府立港南造形高等学校

大阪府立港南造形高等学校(おおさかふりつ こうなんぞうけい こうとうがっこう)は、大阪府大阪市住之江区に所在する公立高等学校。.

新しい!!: 南港東駅と大阪府立港南造形高等学校 · 続きを見る »

大阪シティバス

大阪シティバス株式会社(おおさかシティバス、英:Osaka City Bus CO.,LTD.)は、大阪府大阪市西区に本社を置く、路線バス・貸切バスを運行する事業者。.

新しい!!: 南港東駅と大阪シティバス · 続きを見る »

大阪港

大阪港(おおさかこう)は、大阪府大阪市にある港湾。日本の主要な国際貿易港(五大港)のひとつで、スーパー中枢港湾の指定を神戸港と共に受けている。港湾法上の国際戦略港湾である。.

新しい!!: 南港東駅と大阪港 · 続きを見る »

工業専用地域

有明四丁目の倉庫群 工業専用地域(こうぎょうせんようちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、工業の業務の利便の増進を図る地域である。住居の建設ができないため、この地域に住むことはできない。.

新しい!!: 南港東駅と工業専用地域 · 続きを見る »

中ふ頭駅

中ふ頭駅 (なかふとうえき)は、大阪市住之江区南港中5丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)南港ポートタウン線の駅。駅番号はP11。 車両基地があるため、朝晩に当駅発着列車が設定されている。.

新しい!!: 南港東駅と中ふ頭駅 · 続きを見る »

平成

平成(へいせい)は日本の元号の一つ。昭和の後。今上天皇在位中の1989年(平成元年)1月8日から現在に至る。2001年(平成13年)の始まりには西暦における20世紀から21世紀への世紀の転換もあった。2019年(平成31年)4月30日に今上天皇退位により終了する予定であり、予定通り終了した場合、30年113日間(=11,070日間)にわたることとなる。なお、日本の元号では昭和(64年)、明治(45年)、応永(35年)に次いで4番目の長さである(5番目は延暦の25年)。 西暦2018年(本年)は平成30年に当たる。本項では平成が使われた時代(平成時代)についても記述する。.

新しい!!: 南港東駅と平成 · 続きを見る »

乗降人員

乗降人員(じょうこうじんいん)は、鉄道やバス、航空機などの公共交通機関において、各駅・空港・停留所等で乗降した人の数である。乗降客数や乗降者数とも呼ばれる。各所での乗車数である乗車人員と降車数である降車人員の和で表される。  なお、本記事では、利用人数を現すもう一つの数値である、通過人員(つうかじんいん)についても説明する。.

新しい!!: 南港東駅と乗降人員 · 続きを見る »

会計年度

会計年度(かいけいねんど、fiscal year《主に米国で用いられる》、financial year《主に英国で用いられる》)、または事業年度は、国、地方自治体または法人の収入および支出を整理分類し、その状況を明らかとするために始期日と終了日を定めた1年間(年度の一種)。単に年度と略称されることもある。.

新しい!!: 南港東駅と会計年度 · 続きを見る »

住之江区

ミズノ本社が入居するミズノクリスタ 住之江公園駅 大阪南港フェリーターミナル 住之江区(すみのえく)は、大阪市を構成する24行政区のうちのひとつ。.

新しい!!: 南港東駅と住之江区 · 続きを見る »

住之江公園駅

住之江公園駅(すみのえこうえんえき)は、大阪市住之江区泉一丁目1にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅。四つ橋線と南港ポートタウン線(ニュートラム)の2路線が乗り入れる。駅番号は四つ橋線がY21、南港ポートタウン線がP18。住之江区の代表駅である。 駅のすぐそばに住之江競艇場があるため、競艇開催日は大変混雑し、特にスペシャルグレードレース期間中となると、さらに混み具合が激しくなる。 事業化されていない敷津長吉線(9号線)の始発駅となる予定である。.

新しい!!: 南港東駅と住之江公園駅 · 続きを見る »

併用軌道

併用軌道(へいようきどう)とは、道路上に敷設された軌道の事を指す。路面電車などで良く見かける敷設形態だが、一般的な鉄道車両が走行する場合もある。これに対して、道路上以外の場所に確保された軌道のことを新設軌道(通称「専用軌道」)と呼ぶ。 日本国内においては、基本的には軌道法に準拠する軌道として敷設されているが、例外的に鉄道事業法に準拠している場合もある。自動車交通の普及に伴う路面電車の廃止により減少傾向にあったが、国のLRT整備の方針の下、富山ライトレールが一部区間(富山駅北駅 - 奥田中学校前駅付近)で新たに導入している。.

新しい!!: 南港東駅と併用軌道 · 続きを見る »

ライフコーポレーション

株式会社ライフコーポレーション()は、近畿地方・関東地方にスーパーマーケットチェーン「ライフ」の店舗を展開する企業。東京証券取引所第1部に上場している。三菱商事の持分法適用会社。本社は大阪市淀川区と東京都台東区の二本社制。.

新しい!!: 南港東駅とライフコーポレーション · 続きを見る »

フェリーターミナル駅

フェリーターミナル駅(フェリーターミナルえき)は、大阪府大阪市住之江区南港東4丁目にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅。駅番号はP14。.

新しい!!: 南港東駅とフェリーターミナル駅 · 続きを見る »

イズミヤ

イズミヤ株式会社()は、近畿地方を中心にスーパーマーケットチェーンを展開する、日本の準大手小売業者である。九州地方(宮崎県)でも1店舗展開している。 以前は中部、中国、関東地方でも展開していたが、2009年1月31日の真正店の閉店をもって中部地方から、2016年8月21日の津高店の閉店をもって中国地方から、2017年5月10日の検見川浜店の閉店をもって関東地方から撤退した。 2014年6月1日付で阪急百貨店や阪神百貨店などのグループ統括会社「エイチ・ツー・オー リテイリング」と経営統合した。 現法人のイズミヤ株式会社は、2016年7月1日に旧法人のイズミヤ株式会社が商号を「エイチ・ツー・オーアセットマネジメント」と変更したのに伴い、会社分割により新たに設立されたものである。.

新しい!!: 南港東駅とイズミヤ · 続きを見る »

コスモスクエア駅

モスクエア駅(コスモスクエアえき)は、大阪市住之江区にある大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅。.

新しい!!: 南港東駅とコスモスクエア駅 · 続きを見る »

高架駅

羽田空港線羽田空港国際線ビル駅) 高架駅(こうかえき)は、プラットホームなどの駅設備が高架の構造物上に存在する鉄道駅のこと。.

新しい!!: 南港東駅と高架駅 · 続きを見る »

軽自動車検査協会

軽自動車検査協会(けいじどうしゃけんさきょうかい、英文名称:Light Motor Vehicle Inspection Organization)は、国に代わって二輪の軽自動車(軽二輪)を除く軽自動車の検査事務等を行う機関として道路運送車両法に基づき、1972年(昭和47年)に運輸大臣の認可法人(1987年(昭和62年)に経営の自立化及び活性化を図るため特別民間法人となる)として設立され、現在は全国87箇所の事務所・支所において検査事務等を行っている。 また、2002年(平成14年)9月1日からは、軽自動車用字光式ナンバープレートを導入したり、2005年(平成17年)1月4日からは、軽自動車希望ナンバー制を導入したりしている。2006年(平成18年)10月10日からは、新しい地域表示ナンバー「ご当地ナンバー」プレートの導入を開始した。.

新しい!!: 南港東駅と軽自動車検査協会 · 続きを見る »

阪神高速4号湾岸線

阪神高速4号湾岸線(はんしんこうそく4ごうわんがんせん、Route 4 Bayshore Line)は、大阪府大阪市の天保山出入口から大阪府泉佐野市のりんくうJCTへ至る阪神高速道路の路線である。 天保山出入口 - 南港JCT間は、歴史的経緯から16号大阪港線の一部としても取り扱われており、当区間については泉佐野方面行を4号湾岸線、大阪市内方面行を16号大阪港線としている。 同じ「湾岸線」で、神戸方面に至る5号湾岸線も存在する。5号湾岸線と合わせて「大阪湾岸道路」とされている。.

新しい!!: 南港東駅と阪神高速4号湾岸線 · 続きを見る »

鉄道駅

鉄道駅(てつどうえき、gare ferroviaire、railway station、train station)は、鉄道を構成する施設の一つで、列車への旅客の乗降、貨物の積降に使用する場所。.

新しい!!: 南港東駅と鉄道駅 · 続きを見る »

準工業地域

準工業地域(じゅんこうぎょうちいき)は、都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域である。住宅や商店など多様な用途の建物が建てられる用途地域であり、土地利用の選択肢が多い反面、しばしば住宅と工場・遊戯施設などが混在し、騒音などのトラブルが起こりがちでもある。.

新しい!!: 南港東駅と準工業地域 · 続きを見る »

昭和

昭和(しょうわ)は日本の元号の一つ。大正の後、平成の前。昭和天皇の在位期間である1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。20世紀の大半を占める。 昭和は、日本の歴代元号の中で最も長く続いた元号であり、元年と64年は使用期間が共に7日間であるため実際の時間としては62年と14日となる。なお、外国の元号を含めても最も長く続いた元号であり、歴史上60年以上続いた元号は日本の昭和(64年)、清の康熙(61年)および乾隆(60年)しかない。 第二次世界大戦が終結した1945年(昭和20年)を境にして近代と現代に区切ることがある。.

新しい!!: 南港東駅と昭和 · 続きを見る »

日本の鉄道駅一覧

日本の鉄道駅一覧(にっぽんのてつどうえきいちらん)は、日本の鉄道駅を五十音順に並べ、分類したものである。.

新しい!!: 南港東駅と日本の鉄道駅一覧 · 続きを見る »

1981年

この項目では、国際的な視点に基づいた1981年について記載する。.

新しい!!: 南港東駅と1981年 · 続きを見る »

2018年

この項目では、国際的な視点に基づいた2018年について記載する。.

新しい!!: 南港東駅と2018年 · 続きを見る »

3月16日

3月16日(さんがつじゅうろくにち)は、グレゴリオ暦で年始から75日目(閏年では76日目)にあたり、年末まであと290日ある。.

新しい!!: 南港東駅と3月16日 · 続きを見る »

4月1日

4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。誕生花はカスミソウ、クロッカス。 日本や一部の国では4月1日は会計年度・学校年度の初日である。この日は政府機関、企業などで多くの制度の変更、新設、発足が行われ、異動や新入学など大きな変化が起こる日である。.

新しい!!: 南港東駅と4月1日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »