ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

北部州 (ルワンダ)

索引 北部州 (ルワンダ)

北部州の郡 北部州(ルワンダ語:Intara y'Amajyaruguru、フランス語:Province du Nord)は、ルワンダを構成する5つの州のうちの一つ。2006年1月1日にルワンダの地方行政区分が再編され、北部州が誕生した。北部州は再編以前のルヘンゲリ県とビュンバ県、及びキガリ郊外県の一部からなる。 州都は東部に位置するビュンバ。北部にブレラ郡、北西にムサンゼ郡、東部にギクンビ郡、南西にガケンケ郡、南東にルリンド郡の5つの郡 (akarere) が置かれており、ウガンダとコンゴ民主共和国に接する。ムサンゼ郡の北部は火山国立公園に指定されている。東に東部州、南東にキガリ州、南西に南部州、西に西部州、ヴィルンガ山地のカリシンビ山、ビソケ山、ムシデ山を挟み北西にコンゴ民主共和国北キヴ州と、三国国境にサビニョ山、ムガヒンガ山、ムハブラ山を挟み北にウガンダのキゲジのキソロ県及びカバレ県と接する。東部にキガリとガトゥナを経てカバレを結ぶ幹線道、西部にキガリとルヘンゲリを結ぶ幹線道、北西部にチャニカとルヘンゲリ、ギセニを結ぶ幹線道が走る。 Category:ルワンダの州 * Category:2006年に成立した国家・領域.

22 関係: 三国国境北キヴ州ルワンダルワンダ語ルヘンゲリルヘンゲリ県ヴィルンガ山地ビュンバビュンバ県フランス語ウガンダカバレ県カリシンビ山キガリキガリ郊外県キゲジキソロ県ギセニコンゴ民主共和国ISO 3166-2:RW1月1日2006年

三国国境

三国国境(さんごくこっきょう)とは、3つの国の国境が一点に集まる地点のことである。英語のtripoint(トライポイント)に相当するが、tripointは国境に限定されず、州境・県境などについても言う。3つの県境が集まる地点については三県境を参照。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)と三国国境 · 続きを見る »

北キヴ州

北キヴ州 (Nord-Kivu) はコンゴ民主共和国東部の州。州都はゴマ。北にイトゥリ州、ヴィルンガ山地の東にウガンダのルウェンゾリ山地及びエドワード湖を経てキゲジ地方、南東にルワンダの北部州、西部州、キブ湖、南に南キヴ州、南西にマニエマ州、北西にツォポ州と接する。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)と北キヴ州 · 続きを見る »

ルワンダ

ルワンダ共和国(ルワンダきょうわこく)、通称ルワンダは、東アフリカに位置する共和制国家。内陸国であり、西にコンゴ民主共和国、北にウガンダ、東にタンザニア、南にブルンジと国境を接する。首都はキガリで、イギリス連邦加盟国でもある。 アフリカで最も人口密度が高い国である。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とルワンダ · 続きを見る »

ルワンダ語

ルワンダ語(-ご、Kinyarwanda、キンヤルワンダ、キニャルワンダ)は、バントゥー語群に属する言語の一つ。主にルワンダで話され、同国の公用語の一つとなっている。ウガンダ南部やコンゴ民主共和国東部でも話される。ルワンダ語は隣国ブルンジの公用語であるルンディ語(Kirundi)と相互に理解可能である。話者は約700万人。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とルワンダ語 · 続きを見る »

ルヘンゲリ

ルヘンゲリ(Ruhengeri)は、ルワンダの北部州の都市。かつてはルヘンゲリ県の中心都市であった(ルヘンゲリ県は2006年、北部州に再編された)。ルワンダ北西部、ヴィルンガ山地の南に位置し、ルホンド湖やブレラ湖、火山国立公園なども近くにある。人口は71,511人(2002年)。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とルヘンゲリ · 続きを見る »

ルヘンゲリ県

ルヘンゲリ県(Ruhengeri)はルワンダを構成していた12の県のうちの一つ。ルワンダ北西部に位置する。2006年に、ルワンダの地方行政区分が再編され、大半が北部州に編入された(一部は西部州に編入)。北にウガンダと、北西にコンゴ民主共和国と国境で接していた。 ルヘンゲリは人口密度が高いことでも有名である。人口は978,100人(2002年現在)で、面積は1,665kmである。ルヘンゲリ県はヴィルンガ山地の南部にあたり、4,507mのカリシンビ山もある。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とルヘンゲリ県 · 続きを見る »

ヴィルンガ山地

ヴィルンガ山地(Virunga Mountains)は、東アフリカ:ルワンダ、コンゴ民主共和国、ウガンダ国境地域に位置する火山群。 大地溝帯アルバーティーン・リフトの一部で、エドワード湖とキブ湖の間に位置する。 マウンテンゴリラの絶滅危惧地域として、IUCNレッドリストに記載。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とヴィルンガ山地 · 続きを見る »

ビュンバ

ビュンバ(Byumba)は、ルワンダの北部州東部にある都市。2005年以前のビュンバ県の中心都市でもあった(2006年1月1日、ビュンバ県は北部州に再編)。ルワンダの首都キガリから北へ60kmに位置している。2002年の推計人口は 66,536 人。カトリックの9司教区の1つビュンバ教区の司教座が置かれており、2004年のビュンバ教区の人口は 1,180,522 人。 ビュンバは、NGOのSOS Children's Villagesの拠点地になっている。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とビュンバ · 続きを見る »

ビュンバ県

ビュンバ県はルワンダを構成していた12の県のうちの一つ。2006年に、ルワンダの地方行政区分が再編され、北部州に編入された。ルワンダ北部に位置し、ウガンダと国境で接している。面積は1,796 km、人口は782,427人(2002年現在)であった。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とビュンバ県 · 続きを見る »

フランス語

フランス語(フランスご)は、インド・ヨーロッパ語族のイタリック語派に属する言語。ロマンス諸語のひとつで、ラテン語の口語(俗ラテン語)から変化したフランス北部のオイル語(またはウィ語、langue d'oïl)が母体と言われている。日本語では、仏蘭西語、略して仏語とも書く。 世界で英語(約80の国・地域)に次ぐ2番目に多くの国・地域で使用されている言語で、フランス、スイス、ベルギー、カナダの他、かつてフランスやベルギーの領域だった諸国を中心に29カ国で公用語になっている(フランス語圏を参照)。全世界で1億2,300万人が主要言語として使用し、総話者数は2億人以上である。国際連合、欧州連合等の公用語の一つにも選ばれている。このフランス語の話者を、'''フランコフォン''' (francophone) と言う。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とフランス語 · 続きを見る »

ウガンダ

ウガンダ共和国(ウガンダきょうわこく)、通称ウガンダは、東アフリカに位置する共和制国家で、イギリス連邦加盟国である。東にケニア、南にタンザニア、南西にルワンダ、西にコンゴ民主共和国、北に南スーダンとの国境に囲まれた内陸国である。首都はカンパラ。アフリカの中でも難民受入れに積極的である。 ナイル川(白ナイル)の始まるヴィクトリア湖に接している。旧イギリス植民地。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とウガンダ · 続きを見る »

カバレ県

バレ県と2001年から2005年の県境 カバレ県 (Kabale District) はウガンダ南西部キゲジ南東部の県。1974年に南キゲジ県として設置され、1979年にカバレ県に改称され、1991年に西部がキソロ県に分割された。 カバレ 面積は約1827km²で、郡と同格のカバレと北東部にルキガ郡、西部にルバンダ郡、南東部にンドルワ郡の4郡にルキガに4、ルバンダに5、ンドルワに8とカバレの3区 (division) を合わせ20の副郡に118の教区と1374の村が置かれている。2002年の国勢調査人口は 471,783人。知事に相当する第5地域議会 (LC5) 議長はカクル・アドソン。 カバレ県の光景 全域が標高2000m前後の山岳地帯で北西から南東への山脈が幾つも連なっている。西部にはブニョニ湖があり、湖と段々畑がカバレの代表的な景観となっている。ムバララからントゥンガモを経由しカバレに至る幹線道はルワンダとの国境のガトゥナ(カトゥナ)に続いている。北西にブウィンディ原生国立公園でカヌング県、北にルクンギリ県、北東にアンコーレ王国のントゥンガモ県、南にルワンダ北部州、南東に東部州と接する。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とカバレ県 · 続きを見る »

カリシンビ山

リシンビ山 (Mount Karisimbi) は、ルワンダとコンゴ民主共和国の国境に位置するヴィルンガ山地の非活火山。標高は4507mで、東アフリカ地溝西側のアルバータイン地溝の一部をなす山々のなかでは最高峰である。北にミケノ山、東にビソケ山、西にニーラゴンゴ山がある。アフリカで11番目に標高の高い山である。 山の名前は、ルワンダ語で雪を意味する amasimbi に由来する。冠雪は乾季の6月から8月にかけて、最もよく見られる。 カリシンビ山とビソケ山のあいだに、この地域のマウンテンゴリラを観察する目的でダイアン・フォッシーによって設立されたカリソケ研究センターがある。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とカリシンビ山 · 続きを見る »

キガリ

リ()は、ルワンダの首都。ルワンダのほぼ中央に所在し標高1433mから1645mと高地に位置し、人口は約113万人(2012年)。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とキガリ · 続きを見る »

キガリ郊外県

リ郊外県(ルワンダ語:Kigali-Ngali)はルワンダの過去の県の一つで、キガリ市の西以外を取囲むように位置していた。2006年にルワンダの地方行政区分が再編され、キガリ郊外県を含め、11の県はすべてなくなった。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とキガリ郊外県 · 続きを見る »

キゲジ

と2001年7月から2005年7月の県 キゲジ (Kigezi) はウガンダ南西部の伝統的地域。北にエドワード湖を挟みトロ王国(ルウェンズルル)、東にアンコーレ王国南にルワンダ東部州及び北部州、西にコンゴ民主共和国北キヴ州と接する。キゲジの主な住民はバントゥー系のキガ族で、最南部にフンビラ族と少数のトゥワ、北部にホロロ族が周辺国のように階層社会を形成したが、キガ族はそうでなく、雑穀などを栽培しながらウシなどを飼育する農耕社会であった。 イギリス植民地時代にブニョロとイギリス及びブガンダの戦争に巻込まれ住民にも被害が出た。イギリス及びブガンダに「解放」されるまでキゲジはブニョロの従属的地域であった。キゲジ県が置かれ、イギリスは他の地域同様にコーヒなどを商品作物として栽培させようと試みたが、この地域では食料が商品作物となった。ルワンダ紛争に伴い難民が流入した。イディ・アミン政権時代の1974年に南北に分割され、1980年に南部がカバレ県、北部がルクンギリ県に改称された。ヨウェリ・ムセベニ政権時に地方が廃止され、西部地域の一部とされた。1991年5月にカバレ県西部がキソロ県に分割された。フンビラ族はルワンダ人に等しく、キゲジはルワンダ愛国戦線のルワンダ侵攻の拠点となった。2001年7月にルクンギリ県西部がカヌング県に分割された。またキブ紛争の難民も流入した。人口密度が比較的高く、近隣地方に移住したキガ族が土地紛争などで海外に流出する例も多い。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とキゲジ · 続きを見る »

キソロ県

と2001年から2005年の県境 キソロ県 (Kisoro District) はウガンダ南西、キゲジ南西の県。1991年5月にカバレ県から西部のブフンビラ郡が分割され設置された。ルヘンゲリの北東約20kmに位置し面積は約729.2km²で、キソロTCを含め14の副郡に36教区と389の村が置かれている。ブフンビラは1910年5月14日のブリュッセル会議でドイツ領東アフリカのルワンダから英領ウガンダに併合された地域だったため、フンビラ人は民族的にルワンダ人と等しいと看做されている。2002年の国勢調査人口は 220,312人。知事に相当する第5地域議会 (LC5) 議長は国民抵抗運動 (NRM) のフィレモン・マテケ。キソロの北西にはムタンダ湖があり、北部から東部は山岳地帯で北にブウィンディ原生国立公園でカヌング県、西にコンゴ民主共和国北キヴ州、南にルワンダ北部州と接し、南西部はムフンビロ(ヴィルンガ山地)で三国国境にサビニョ山、ルワンダ国境にガヒンガ山、ムハブラ山が並びムガヒンガ・ゴリラ国立公園に指定されている。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とキソロ県 · 続きを見る »

ギセニ

ニ(Gisenyi)は、ルワンダ 西部州の都市。かつてはギセニ県の中心都市であった(2006年、ギセニ県は西部州に再編された)。キブ湖岸に位置しており、対岸はコンゴ民主共和国となっている。砂浜のあるリゾートで、ウォータースポーツやブルワリーも有名である。 ルワンダ紛争におけるジェノサイド(大量虐殺)のとき、臨時政府がこの街に設置された。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とギセニ · 続きを見る »

コンゴ民主共和国

衛星写真 コンゴ民主共和国(コンゴみんしゅきょうわこく)は、中部アフリカに位置する共和制国家。北西にコンゴ共和国、南西にアンゴラ、南にザンビア、東にタンザニア、ブルンジ、ルワンダ、北東にウガンダ、南スーダン、北に中央アフリカ共和国と国境を接し、西は大西洋に面する。首都はキンシャサである。 アフリカ大陸中央部のコンゴ川流域に広がり、アルジェリアに続いてアフリカ大陸で第2位の面積を擁し、世界全体でも第11位の面積を擁する広大な国家である。1997年に現在の国名に改められたが、それまでの国名のザイールとしてもよく知られる。熱帯性気候。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とコンゴ民主共和国 · 続きを見る »

ISO 3166-2:RW

ISO 3166-2:RW この記事は、ISOの3166-2規格の内、RWで始まるものの一覧であり、ルワンダの行政区分のコードである。最初のRWはISO 3166-1によるルワンダの国名コード。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)とISO 3166-2:RW · 続きを見る »

1月1日

1月1日(いちがつついたち)はグレゴリオ暦で年始から1日目に当たり、年末まであと364日(閏年では365日)ある。誕生花は松(黒松)、または福寿草。 キリスト教においては生後8日目のイエス・キリストが割礼と命名を受けた日として伝えられる。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)と1月1日 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 北部州 (ルワンダ)と2006年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »