ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

創玄書道会

索引 創玄書道会

創玄書道会(そうげんしょどうかい)は、近代詩文書の父といわれる金子鷗亭により創始された書道会。.

3 関係: 中野北溟石飛博光金子鴎亭

中野北溟

中野北溟(なかの ほくめい、1923年7月31日 - )は日本を代表する書家。近代詩文を中心に活動をしている。本名文也(ぶんや)。 毎日芸術賞受賞、毎日書道展大賞受賞、日展特選を2度受賞。毎日書道会最高顧問、創玄書道会名誉会長、全日本書道連盟顧問、日展審査員等を歴任。毎日書道展名誉会員、日展審査員会員でもある。三越本店にて個展開催2度。北海道羽幌町焼尻島出身。札幌在住。天彗社代表。 近代詩文の父と呼ばれる金子鷗亭(かねこおうてい)に師事し書の道を究める。東京進出の機会は何度もあったが生まれ故郷の北海道にこだわり生涯北海道で作家活動を続けている。学校卒業後、中学の教職員となり教頭・校長まで歴任するが周りの強い要請を受け定年前に退職し書の道へ入る。 近代詩文(調和体)を中心に作家活動を続ける。 自身の出身の北海道にこだわった作品が多く、北海道を代表する詩人の河邨文一郎や原子修の作品も多く書いていて詩人からも高い評価を受けている。また出身の焼尻島が海に囲まれていることから海に関する作品も多く、国内外から高い評価を受けている。 有名な題字の揮毫としては、さっぽろ芸術文化の館(旧北海道厚生年金会館)登別の「ホテルまほろば」や函館湯の川温泉「平成館」「しおさい亭」、日本酒・千歳鶴の最高峰「吉翔」などがある。 1923年生まれ戌年ながらまだまだ第一線で活躍する日本を代表する書家の一人。 2009年9月~10月北海道立近代美術館にて個展開催。同年今までの功績を評価され旭日小綬章を受章。.

新しい!!: 創玄書道会と中野北溟 · 続きを見る »

石飛博光

石飛 博光(いしとび はっこう、1941年 - )は、日本の書家。本名読み・ひろみつ。 北海道生まれ。北海道赤平高等学校卒業後上京し、1960年より金子鴎亭に師事。64年東京学芸大学書道科卒業。駿台学園高等学校、千葉県立松戸高等学校の教員を務める。88年、89年日展特選連続受賞。96年、2004年日展審査員。96年、04年、08年NHKテレビ「趣味悠々」講師。日展会員、全日本書道連盟常務理事、毎日書道会理事、創玄書道会理事長。2011年、第53回毎日芸術賞受賞。自らの創作活動のみならず、各メディアでの書道の啓蒙活動や書写教育への取り組みにも積極的である。.

新しい!!: 創玄書道会と石飛博光 · 続きを見る »

金子鴎亭

金子 鷗亭(かねこ おうてい、1906年5月9日 - 2001年11月5日)は、北海道松前郡生まれの書家。近代詩文書を提唱した。本名は金子賢藏。鷗亭は雅号で、他に琴城、薊谷がある。子息は書家の金子卓義。.

新しい!!: 創玄書道会と金子鴎亭 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »