ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

下側頭回

索引 下側頭回

下側頭回(かそくとうかい、inferior temporal gyrus)は側頭葉の下外側にある脳回の名称。上方は下側頭溝で中側頭回と分かれ、内側は後頭側頭溝で外側後頭側頭回(紡錘状回)と分かれる。後方は下後頭回と接する。下側頭回は視覚系の一部、腹側皮質視覚路の高次領域であり、視覚対象の特徴(色や形状)を認識する部分といわれる。顔の認識にもかかわっている。.

7 関係: 側頭葉中側頭回下側頭溝紡錘状回脳回脳溝腹側皮質視覚路

側頭葉

側頭葉(そくとうよう、Temporal lobe)は、大脳葉のひとつで、言語、記憶、聴覚に関わっている。側頭葉は脳の側面、外側溝の下に存在する。大雑把に見ると、ヒトの脳はボクシンググローブのようにも見えるが、その場合、側頭葉はグローブの親指にあたる。 側頭葉は聴覚処理に関わり、一次聴覚野の本拠地でもある。また、音声や文字の意味にも強く関わっている。.

新しい!!: 下側頭回と側頭葉 · 続きを見る »

中側頭回

中側頭回(ちゅうそくとうかい、Middle temporal gyrus)は、側頭葉にある脳回の1つである。中側頭回は上側頭回と下側頭回の間に存在する。その正確な機能はまだ分かっていないが、距離の認知、顔認知、読み課題の際の単語の認知などの異なる処理に関与しているとされている。.

新しい!!: 下側頭回と中側頭回 · 続きを見る »

下側頭溝

下側頭溝(かそくとうこう)は大脳にある脳溝のひとつ。側頭葉の凹面にあり、後頭葉のテント面まで伸びている。前方は側頭極の近くから始まり、後方は後頭極の近くまで続く。一本の連続した溝ではなく途中は途切れている。 下側頭溝より上が中側頭回、下が下側頭回と分けられる。.

新しい!!: 下側頭回と下側頭溝 · 続きを見る »

紡錘状回

紡錘状回(ぼうすいじょうかい、Fusiform gyrus)は、側頭葉の脳回。紡錘状回は後頭側頭回 (occipitotemporal gyrus)と呼ばれることもある。また、後頭側頭回の上、海馬傍回の下の脳回を紡錘状回とする文献もある。.

新しい!!: 下側頭回と紡錘状回 · 続きを見る »

脳回

脳回(のうかい、Gyrus, 複数形:gyri、回転、単に回とも)は、大脳皮質にある『しわ』の隆起した部分。脳回は一般的に1つ、ないし複数の脳溝に囲まれている。 大脳表面の凹凸は一見無規則に見えるが、配列に一定の規則性があり、種間または個体間で共通性の見られる構造に解剖学上の名称が与えられている。各脳回の名称については#主な脳回および#記事最下部の一覧を参照。.

新しい!!: 下側頭回と脳回 · 続きを見る »

脳溝

脳溝(のうこう、Sulcus、ラテン語で"溝"の意味、複数形はsulci、単に溝とも)は、神経解剖学用語で、脳の表面にあるミゾ、いわゆる『脳のしわ』にあたる部分である。脳溝は脳回を取り囲むように存在し、ヒトや他の哺乳類の脳の特徴的な外見を形作っている。 脳溝のうち、特に深いものは脳裂(のうれつ、Fissure)と呼ばれる。2つの大脳半球を分ける巨大な溝は大脳縦裂と呼ばれるが、通常、大脳縦裂は脳溝とは呼ばれない。.

新しい!!: 下側頭回と脳溝 · 続きを見る »

腹側皮質視覚路

腹側皮質視覚路(紫色の部分)および背側皮質視覚路 (緑色の部分)を示す。いずれも一次視覚野より起こる。 腹側皮質視覚路(ふくそくひしつしかくろ、腹側視覚路、腹側ストリームとも。ventral stream、ventral pathway)とは、霊長類の視覚系を構成する大脳の視覚野と呼ばれる約30の領域のうち、大脳の腹側に位置する経路のこと。.

新しい!!: 下側頭回と腹側皮質視覚路 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

下側頭皮質下側頭野

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »