ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

七夕バルーンリリース

索引 七夕バルーンリリース

七夕バルーンリリース(たなばたバルーンリリース)は、徳島市の新町橋東公園で2006年から行われている七夕のイベント。 7月7日7時7分7秒に、願い事を書いたバルーンを一斉に空に向かって放し、天の川へ願い事を届けようというイベントとして成長している。 当日は、多くの親子連れや恋人同士が新町川沿いに集り、7時7分7秒のカウントダウンを行い一斉にバルーンを放す。近くのボードウォークでは、オシャレなカフェ「FIORE」が店を出したり屋台が出ている。 現代社会では川に笹を流すことはゴミの不法投棄となり、願い事を書いた短冊を笹につるして流す事はできなくなっている。 しかし、このイベントで使う風船はエコ風船なので、約2ヶ月程度でゴムは自然に返ってしまい、海山に落ちても自然に返るようになっている。.

9 関係: 天の川七夕徳島市ボードウォーク風船風船飛ばし新町川2006年7月7日

天の川

天の川あるいは天の河(あまのがわ)は、夜空を横切るように存在する雲状の光の帯のこと。 東アジアの神話では夜空の光の帯を、川(河)と見ている(→#東アジアの神話)。一方、ギリシャ神話では、これを乳と見ている。それが継承され英語圏でもMilky Way(ミルキーウェイ)と言うようになった。(→#ギリシャ神話) この光の帯は天球を一周しており、恒星とともに日周運動を行っている。 日本では、夏と冬に天の川が南北に頭の上を越える位置に来る。これをまたいで夏には夏の大三角が、冬には冬の大三角が見える。他の星も天の川の周辺に多いので、夏と冬の夜空はにぎやかになる。 現在では「天の川」や「Milky Way」という言葉で、天球上の(視覚的な)帯だけでなく、地球を含む星の集団、つまり天の川銀河を指すこともある。(→#天文学における天の川 ).

新しい!!: 七夕バルーンリリースと天の川 · 続きを見る »

七夕

京阪土居駅前・旭通り商店街にて(2005年7月撮影) 七夕(たなばた)は、中国、日本、韓国、台湾、ベトナムなどにおける節供、節日の一つ。五節句の一つにも数えられる。旧暦では7月7日の夜のことで、日本ではお盆(旧暦7月15日前後)との関連がある年中行事であったが、明治改暦以降、お盆が新暦月遅れの8月15日前後を主に行われるようになったため関連性が薄れた。日本の七夕祭りは、新暦7月7日や月遅れの8月7日、あるいはそれらの前後の時期に開催されている。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと七夕 · 続きを見る »

徳島市

徳島市(とくしまし)は、日本の四国北東部に位置する都市で、徳島県の県庁所在地である。 徳島市のブランドステートメントは、心おどる水都・とくしま。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと徳島市 · 続きを見る »

ボードウォーク

ボードウォーク (boardwalk) は、木の板張りによる遊歩道。木道(もくどう)とも呼ばれる。 主に砂浜に設置されるが、他にも、湿地、河岸、砂丘など足場の悪いところに設置される。 地理的には世界中で見られるが、アメリカ東海岸に有名なものが多い。アトランティックシティのボードウォークは、1870年に設置された初期のもので名所になっており、モノポリーのアトランティックシティ版(通常のオリジナル版)にもマス目として登場する。 日本の尾瀬ヶ原の湿原には木道が全長65kmに亘って整備されている。湿原は人に踏まれることにとても弱いので、木道を敷いて、その上だけ歩くルールになっている。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースとボードウォーク · 続きを見る »

風船

船(ふうせん、balloon(バルーン))とは、ゴムや紙、ビニールなどで作られた袋の中に気体を入れて膨らませて使われる玩具である。気体が水素やヘリウムといった浮揚性のあるガスの場合には、さらに持ち手となる糸やリボンを装着することがある。 風船は玩具のほか、販促(PR)、ギフトやイベントなどのバルーンデコレーション・風船飛ばし(バルーンリリース)、スポーツ応援、大道芸を含むバルーンアート、手品、科学実験イベント、風船バレー・風船割りなどのレクリエーションスポーツや遊戯施設、食品包装、医療分野などに使われているが、もっとも用途が広いのはゴム製の風船である。 また、風船の同義語として用いられる「気球(ききゅう)」という名称は、気象観測用ゴム気球やアドバルーンと呼ばれる気球広告、乗用の熱気球など、より実用的な用途のものに対し用いられることが多い。 なお、日本の大正・昭和期の文学作品に登場する「風船玉」という言葉は現在のゴム風船のことである。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと風船 · 続きを見る »

風船飛ばし

船飛ばし 風船飛ばし(ふうせんとばし)とは、ヘリウムガスなどの浮揚ガスを注入した大量のゴム風船を大空に飛ばす行為や演出のこと。1990年代後半以降はゴム風船のほか、紙をはじめ水溶性や生分解性のフィルムで作られた風船でも行われることが多い。バルーンリリース(balloon release)ともいう。また、風船放天、飛翔風船、バルーンラウンチ(balloon launch)などとも呼ばれることがある。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと風船飛ばし · 続きを見る »

新町川

新町川(しんまちがわ)は、徳島県徳島市の三角州を形成している吉野川水系の一級河川である。支流は助任川、田宮川、佐古川、沖洲川などが流れており、かつては寺島川も支流であったが、現在は廃河川となっている。 特定非営利活動法人「新町川を守る会」が清掃活動や遊覧船の運営などを行っている。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと新町川 · 続きを見る »

2006年

この項目では、国際的な視点に基づいた2006年について記載する。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと2006年 · 続きを見る »

7月7日

7月7日(しちがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から188日目(閏年では189日目)にあたり、年末まであと177日ある。誕生花はスイレン、ヒオウギ。.

新しい!!: 七夕バルーンリリースと7月7日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »