ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ラブノベルズ

索引 ラブノベルズ

ラブノベルズはリーフ出版の関連会社である雄飛から2002年1月に発足した新書レーベル。.

5 関係: リーフ出版ボーイズラブティーンズラブティアラ文庫光彩文庫ピンキーティーンズ・ノベルズ

リーフ出版

株式会社リーフ(LEAF Inc.)は、かつて存在した出版社。一般には「リーフ出版」の通称が用いられていた。.

新しい!!: ラブノベルズとリーフ出版 · 続きを見る »

ボーイズラブ

ボーイズラブ(和製英語)とは、日本における男性(少年)同士の同性愛を題材とした小説や漫画などのジャンルのことで、1990年代中盤~後半に使われるようになった言葉である。元々は「耽美」・「JUNE」の言い換え語だったようである。のちにBL(ビーエル)と略されるようになった。作家、編集者のほとんどは女性、読者の大多数も女性で、ゲイの男性向けの作品とはおおむね別れている。それほど確固とした概念ではなく、ボーイズラブとそれ以外のジャンルを明確に分けることはむずかしい。 「やおい」とは区別されることもあるが、混同されることもある。現在では、二次創作同人誌やウェブ上の作品もBLと呼ぶこともあるが、BLは基本的に商業出版寄りの言葉である。2000年代初頭の10年ほどの間で、やおい・BLジャンルの総称は、やおいからBLに移行している東園子「私のための物語 やおい再考」『詩と批評 ユリイカ 特集 BL オン・ザ・ラン!』 青土社、2012年。漫画、小説、ドラマCD、アニメ、ゲームといった異なるメディアの作品があり、相互に影響しあって発展してきた。 2014年の「美術手帖」の特集では、「BLのどこに魅力を感じるかは十人十色だが、 特筆すべきは"関係性"の表現にあると言えるだろう。」「描き手/読み手の心を時に癒し、時に興奮させ、 ジェンダーやセクシュアリティーに対する固定概念を揺さぶり、 愛することや欲望の発露について思考をめぐらせるきっかけとなる。」と紹介されている。 BL関連の日本の市場規模は、オタク市場に限れば215億円(2012年)、その他の市場まで含めば350億円(2013年)ほどといわれる。レーベルは小説とコミックス合わせて100程度存在する。巨大な商業BLジャンルの背後には、それを上回る規模の同人・二次創作の世界が存在している。商業BLへの同人界からの影響はかなり大きい 日本を代表するポピュラー文化として国際的に知られ、海外各地でファン向けコンベンションの開催、日本の作品の翻訳、その影響を受けた海外作家の作品の出版が見られる。このようにグローバル化しながら各地でローカル化も進んでいる長池一美「グローバル化するBL研究 日本BL研究からトランスナショナルBL研究へ」大城房美 編著『女性マンガ研究 欧米・日本・アジアをつなぐMANGA』 2015年、青弓社。.

新しい!!: ラブノベルズとボーイズラブ · 続きを見る »

ティーンズラブ

ティーンズラブとは、日本の漫画の分類のひとつ。略してTLと表記されることもある。.

新しい!!: ラブノベルズとティーンズラブ · 続きを見る »

ティアラ文庫

ティアラ文庫は、プランタン出版が発行し、フランス書院から発売されている文庫本レーベル。なお、プランタン出版は、フランス書院の関連会社。.

新しい!!: ラブノベルズとティアラ文庫 · 続きを見る »

光彩文庫ピンキーティーンズ・ノベルズ

光彩文庫ピンキーティーンズ♥ノベルズ(こうさいぶんこぴんきーてぃーんずのべるず)は、一水社の関連会社、光彩書房から発行されていた文庫レーベル。 2002年10月に発足。ティーンズラブの要素を加えた少女小説のレーベルだった。光彩コミックスピンキーティーンズと同じ表紙デザインを採用、また、「少女革命」で執筆していた漫画家をイラストレーターとして起用したこともあった。 2003年3月の新刊を最後に廃止された。.

新しい!!: ラブノベルズと光彩文庫ピンキーティーンズ・ノベルズ · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »