ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

マルセロ・フェルナン橋

索引 マルセロ・フェルナン橋

マルセロ・フェルナン橋(Marcelo B. Fernan Bridge、第二マクタン橋)はフィリピンにある長大なプレストレスト・コンクリート橋(エクストラドーズド橋)。マクタン・セブ国際空港やビーチリゾートのあるマクタン島のラプ=ラプ市と、セブ島のマンダウエ市とを結ぶ。セブ市を中心とするフィリピン第二の大都市圏メトロ・セブの交通網の一部をなす。 マクタン島とセブ島の間には1973年にマクタン=マンダウエ橋が架かっているが渋滞が激しいため、二本目の橋として1999年8月に開通した。橋の長さは1,237mで、中央径間は185m。4車線の車道と歩道がある。フィリピンではもっとも幅が広く長い橋の一つであり、日本の円借款と日本企業の施工により完成した。橋の名は、セブ市の有力な政治家で上院議員でもあるマルセロ・フェルナンの名にちなむ。.

13 関係: マンダウエマクタン島マクタン・セブ国際空港メトロ・セブラプ=ラプ市プレストレスト・コンクリート橋フィリピンエクストラドーズド橋セブセブ島政府開発援助1973年1999年

マンダウエ

マンダウエ()は、フィリピン中部の中部ビサヤ地方に属するセブ州の都市である。州都セブ市の東北に接し、沖合いマクタン島のラプ=ラプ市ともマクタン・マンダウエ橋とマルセロ・フェルナン橋の2つの橋で接している。この地域はメトロ・セブを構成している都市群である。1969年6月21日に市となった。面積は34.87km2、2010年現在の人口は約33万人である。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とマンダウエ · 続きを見る »

マクタン島

マクタン島()は、フィリピン中部セブ州にある島である。セブ島の東海岸、セブ市の沖合い数キロのところにあり、セブ本島とはマクタン・マンダウエ橋とマルセロ・フェルナン橋の二本の橋でつながっている。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とマクタン島 · 続きを見る »

マクタン・セブ国際空港

マクタン・セブ国際空港(マクタン・セブこくさいくうこう、Mactan-Cebu International Airport)は、フィリピン中部の中部ビサヤ地方セブ州マクタン島中央部ラプ=ラプ市にある国際空港。マクタン島はセブ島中部に位置する大都市セブ市に近接する小島であり、同市の空の玄関として機能する。首都マニラのニノイ・アキノ国際空港に次ぐ、フィリピン第2の国際空港でもあり、年間の旅客者数は約300万人から400万人に上る。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とマクタン・セブ国際空港 · 続きを見る »

メトロ・セブ

メトロ・セブ()、メトロポリタン・セブ またはセブ都市圏 は、フィリピンのセブ島および周辺の小島で構成されるセブ州の主要都市圏であり、メトロ・マニラと同様、フィリピン政府によって公式に設立された都市圏である。2010年現在の都市圏人口は2,551,100人。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とメトロ・セブ · 続きを見る »

ラプ=ラプ市

ラプ=ラプ市()は、フィリピン中部の中部ビサヤ地方に属するセブ州にある都市で、メトロ・セブと呼ばれる都市群のひとつ。州都セブ市の東に浮かぶマクタン島の殆どとその沖合のオランゴ環礁の半分以上を占め、マクタン・セブ国際空港を持つ。対岸のセブ島マンダウエとはとマルセロ・フェルナン橋の2つの橋で結ばれている。面積は64.22平方キロメートル、2010年現在の人口は約35万人である。 市の名称は、この地にやって来たフェルディナンド・マゼランに抵抗をした部族長の英雄ラプ=ラプに因んで名付けられた。もとは島の名同様マクタンと呼ばれていたが、1730年に聖アウグスチノ修道会によりオポン (Opon) の町が建設された。オポンは1961年に市になったが、その際地元の英雄にちなんで改名されている。 この島の南部にある小さな地方自治体コルドバ (Cordova) と接している。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とラプ=ラプ市 · 続きを見る »

プレストレスト・コンクリート橋

プレストレスト・コンクリート橋(プレストレスト・コンクリートきょう)は、あらかじめ応力を加えたコンクリート材、すなわち、プレストレスト・コンクリート (PC、Prestressed Concrete) を使用した橋梁のことをいう。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とプレストレスト・コンクリート橋 · 続きを見る »

フィリピン

フィリピン共和国(フィリピンきょうわこく、Republika ng Pilipinas、Republic of the Philippines、) 通称フィリピンは、東南アジアに位置する共和制国家である。島国であり、フィリピン海を挟んで日本とパラオ、ルソン海峡を挟んで台湾、スールー海を挟んでマレーシア、セレベス海を挟んでインドネシア、南シナ海を挟んで中国およびベトナムと対する。フィリピンの東にはフィリピン海、西には南シナ海、南にはセレベス海が広がる。首都はマニラで、最大の都市はケソンである。国名のフィリピンは16世紀のスペイン皇太子フェリペからちなんでいる。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とフィリピン · 続きを見る »

エクストラドーズド橋

トゥインクル・木曽川橋(最大支間長275 m) エクストラドーズド橋(エクストラドーズドきょう、extradosed bridge、大偏心外ケーブル)は、プレストレスト・コンクリート橋の形式のひとつで、主塔と斜材により主桁を支える外ケーブル構造による橋梁形式である。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とエクストラドーズド橋 · 続きを見る »

セブ

ブ市(、セブアノ語: 、)は、フィリピンのセブ州の州都である。フィリピン国内で人口が5位(ケソン、マニラ、カローカン、ダバオに次ぐ)の大都市である。メトロ・マニラやメトロ・セブを単一の都市と見なせば国内第2位の大都市となり、狭義のセブ市はメトロ・セブの中心地域となっている。また、現代の首都であるマニラよりも古い、フィリピン最初期の植民都市でもある。2010年現在の人口は約87万人。バランガイ数は80。 セブ市は国際線・国内線など多数の航空路線の重要なハブであり、フィリピン中部のビサヤ諸島から南部のミンダナオ島に至る地域の商業、交易、産業の中心地である。近年は観光業と家具製造が盛んなほか、コールセンター業務、ソフトウェア制作など情報産業のアウトソーシング先としても活況を呈している。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とセブ · 続きを見る »

セブ島

ブ島()は、フィリピン中部のビサヤ諸島にある島で、南北に225kmにわたって伸びる細長くて大きな島である。面積は4422km。周囲はマクタン島、バンタヤン島、マラパスカ島、オランゴ島など小さな島々に囲まれている。 東にカモテス海とカモテス諸島をはさんでレイテ島、ボホール海峡を挟んでボホール島、西にタノン海峡を挟んでネグロス島、南にシキホル島、北にビサヤン海を臨む。 全島とその属島がセブ州で、島の東海岸中央部にある人口72万の州都セブ、マンダウエ市をはじめ6つの都市があり、マニラ首都圏(メトロ・マニラ)に次ぐ大都市圏、メトロ・セブを形成している。州全体の人口は3,356,137人(2000年調査)で、うち300万人がセブ島に住んでいる。ほとんどの人はセブアノ語を話し、これはビサヤ諸島の共通言語になっている『地球の歩き方 フィリピン2016~2017』(ダイヤモンド社)。 マクタン島は風光明媚で風通しがよく、一般に言うセブ・リゾートはここマクタン島を指す場合が多く、外国からの移住者も多い。1521年のマゼラン上陸でスペイン統治が始まるとともに、フィリピンを世界史の表舞台へと導くきっかけとなった。統治者らは宗教、食文化をはじめとする生活スタイルや建築様式に至るまで大きな影響を及ぼし、フィリピン全土へ浸透させていった。セブ市は最初にスペインによる植民地化がされた植民都市でありその名残である建造物や史跡が随所に残る。セブ・シティは現在のフィリピンのオリジンでもある。また、昔ながらの大きな市場カルボンマーケットがあるほか、観光客相手の巨大ショッピング・モールやリゾートホテルがセブ市やマクタン島に多数ある。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋とセブ島 · 続きを見る »

政府開発援助

政府開発援助(せいふかいはつえんじょ、Official Development Assistance, ODA)とは、発展途上国の経済発展や福祉の向上のために先進工業国の政府及び政府機関が発展途上国に対して行う援助や出資のことである。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋と政府開発援助 · 続きを見る »

1973年

記載なし。

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋と1973年 · 続きを見る »

1999年

1990年代最後の年であり、1000の位が1になる最後の年でもある。 この項目では、国際的な視点に基づいた1999年について記載する。.

新しい!!: マルセロ・フェルナン橋と1999年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

第二マクタン橋

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »