ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

フランポネ

索引 フランポネ

戸のレストランのメニューに見られるフランポネ。スペルミスやフランス語として意味を成さなくなってしまう間違いが数多く存在する。 フランポネ (franponais) とは、日本におけるフランス語の誤用を指す。フランス語で、フランス語を意味するfrançaisと日本語を意味するjaponaisからなるかばん語である。フランポネは「franponais」以外にも「framponais」、「flançais」、「flanponais」とも綴られる。これらはEngrishに見られるように、日本文化圏において代表とされる、「L」と「R」の同一視を揶揄している。 日本ではフランス語がフランス料理やフランスのファッション、ヘアースタイル、菓子、店の看板、Tシャツ、レストランのメニューなどに用いられている。.

12 関係: かばん語外国語の日本語表記外来語の表記フラングレ和習和製外来語コードスイッチングEngrish誤用母語日本日本語

かばん語

かばん語(かばんご、, )または混成語(こんせいご、)とは、複数の語のそれぞれの一部を組み合わせて作られた語である。合成語と似ているが、合成語が語の語基を完全に保って2語を組み合わせたものであるのに対し、かばん語は語の一部分同士を組み合わせる点で異なる。例として、“”(煙)+“”(霧)→“”(スモッグ)等が挙げられる。英語を借用してポートマントーとも呼ばれる。.

新しい!!: フランポネとかばん語 · 続きを見る »

外国語の日本語表記

外国語の日本語表記(がいこくごのにほんごひょうき)では、外国語を日本語のシステムである漢字および仮名に転写する際の一般的な方法を述べ、また、代表的な表記の揺れについて解説する。本項の目的はそれぞれの外国語の解説ではない。また、日本語表記に関する啓蒙・規範作りを目的とするものでもない。過去および現在日本語の両方を話す人たちの間で通用してきた日本語表記を整理して示すことにある。 なお、本項によってウィキペディアにおけるそれぞれの外国語を起源とする単語の表記方法を規定するものではない。.

新しい!!: フランポネと外国語の日本語表記 · 続きを見る »

外来語の表記

外来語の表記(がいらいごのひょうき)は、1991年(平成3年)2月7日の国語審議会の答申に基づく、同年6月28日の内閣告示第2号。一般の社会生活において、現代の国語(日本語)を書き表すための「外来語の表記」のよりどころを示すもの。.

新しい!!: フランポネと外来語の表記 · 続きを見る »

フラングレ

マクドナルドのクーポン文面にみられるフラングレの一例。フランス語の文章ながら "ticket" や "best of" といった英語由来の表現が使われている フラングレ (Franglais) は、フランス語の français(フランス語)と anglais(英語)を組み合わせたかばん語で、フランス語と英語の入り交じった中間言語を表すスラングである。 「フラングレ」はフランス語圏における呼称であり、英語圏では英語の「French」と「English」を組み合わせたフレングリッシュ (Frenglish) が使われることが多いが、英語における意味とフランス語での意味では若干ニュアンスの差異がある。.

新しい!!: フランポネとフラングレ · 続きを見る »

和習

和習(わしゅう)または和臭(倭臭)とは日本人が漢文を作る時に、日本語の影響によっておかす独特な癖や用法。江戸時代に荻生徂徠によって指摘された。これが最も著しいものが漢字のみで書かれた日本語文の候文である。.

新しい!!: フランポネと和習 · 続きを見る »

和製外来語

和製外来語(わせいがいらいご)とは、日本語の中で使われる外来語の言葉一つ以上を元にし、かつ、元の言語には存在しない言葉。また、外来語のほとんどは、ヨーロッパ(西洋)の言語由来であるため、和製洋語(わせいようご)などともいう。 和製外来語の中では和製英語が多い。また、普通名詞が圧倒的であるが、「ユトランド半島」など希に固有名詞がある。.

新しい!!: フランポネと和製外来語 · 続きを見る »

コードスイッチング

ードスイッチングとは、2つ以上の、言語体系ないし言語変種の切り替えが行われること。.

新しい!!: フランポネとコードスイッチング · 続きを見る »

Engrish

Engrish とは、アジア系言語話者の使用する、語表現やスペリングの誤用を伴った英語を揶揄するための俗語である。"Engrish"という造語は"English"の綴り字を変化させたものであり、元々は日本語話者に特徴的な英語の流音"R"と"L"の混同を揶揄されて作られた。このように語源は日本人英語に関連があるものの、近年は語の持つ意味自体が変化しており「日本語話者の英語誤用のみならずアジア系言語を母語とする者に見られる英語誤用」の意を含む語として用いられる。事実上、インターネット上にアップロードされている"Engrish"を含む看板の写真などは、日本のみならず中国や韓国、タイなどが関連したものであることが大半である。.

新しい!!: フランポネとEngrish · 続きを見る »

誤用

誤用(ごよう、英語:Misuse)とは、通常言葉について言われ、ある言葉の伝統的・慣用的な意味や用法とは異なる、間違った意味や用法でその言葉が使用されることを言う。 言葉や単語の意味における誤用以外に、ある特定の目的や用途を持つ物品や道具などが、本来の用途以外の目的などで使用される場合にも誤用ということがある。.

新しい!!: フランポネと誤用 · 続きを見る »

母語

母語(ぼご)とは、人間が幼少期から自然に習得する言語。最も得意な言語という意味で第一言語(だいいちげんご)ともいうが、厳密には両者の間にはずれがある。母語を話す人は母語話者という。母国語(ぼこくご)と混同される場合も少なくないが、別の概念である(後述)。.

新しい!!: フランポネと母語 · 続きを見る »

日本

日本国(にっぽんこく、にほんこく、ひのもとのくに)、または日本(にっぽん、にほん、ひのもと)は、東アジアに位置する日本列島(北海道・本州・四国・九州の主要四島およびそれに付随する島々)及び、南西諸島・伊豆諸島・小笠原諸島などから成る島国広辞苑第5版。.

新しい!!: フランポネと日本 · 続きを見る »

日本語

日本語(にほんご、にっぽんご「にっぽんご」を見出し語に立てている国語辞典は日本国語大辞典など少数にとどまる。)は、主に日本国内や日本人同士の間で使用されている言語である。 日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、学校教育においては「国語」として学習を課されるなど、事実上、唯一の公用語となっている。 使用人口について正確な統計はないが、日本国内の人口、および日本国外に住む日本人や日系人、日本がかつて統治した地域の一部住民など、約1億3千万人以上と考えられている。統計によって前後する場合もあるが、この数は世界の母語話者数で上位10位以内に入る人数である。 日本で生まれ育ったほとんどの人は、日本語を母語とする多くの場合、外国籍であっても日本で生まれ育てば日本語が一番話しやすい。しかし日本語以外を母語として育つ場合もあり、また琉球語を日本語と別の言語とする立場を採る考え方などもあるため、一概に「全て」と言い切れるわけではない。。日本語の文法体系や音韻体系を反映する手話として日本語対応手話がある。 2017年4月現在、インターネット上の言語使用者数は、英語、中国語、スペイン語、アラビア語、ポルトガル語、マレー語に次いで7番目に多い。.

新しい!!: フランポネと日本語 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

Franponais

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »