ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
インストール
ブラウザよりも高速アクセス!
 

フィヨルドランド国立公園

索引 フィヨルドランド国立公園

フィヨルドランド国立公園(Fiordland National Park)はフィヨルドランドと知られている地域、ニュージーランドの南島の南西部角を占めている国立公園である。ニュージーランドで最大の国立公園(12,500 km2)であり、ワヒポウナム世界遺産の大部分を占めている。1986年、周辺の国立公園と共にユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録された。 フィヨルドランド国立公園は南半球のフィヨルド、ミルフォード・サウンドで有名である。また登山の名所としても有名。.

22 関係: 南島 (ニュージーランド)南アルプス山脈世界遺産ミルフォード・サウンドマナポウリ湖ヨーロッパレゾリューション島 (ニュージーランド)ヘリコプターテ・ワヒポウナム-南西ニュージーランドテ・アナウ湖フィヨルドフィヨルドランドニュージーランドニュージーランドの世界遺産ダウトフル・サウンドダスキー・サウンドシカ動物相温帯雨林1920年代1960年代1986年

南島 (ニュージーランド)

南島(みなみじま、なんとう、South Island)は、ニュージーランドの島。北島 (North Island) とともに、ニュージーランドを構成する。マオリ語で"Te Wai Pounamu"(「ヒスイの水」の意)。面積は150,737平方メートルで、世界12位の大きさの島。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と南島 (ニュージーランド) · 続きを見る »

南アルプス山脈

南アルプス山脈(みなみアルプスさんみゃく、サザンアルプス山脈、Southern Alps)は、ニュージーランドの南島を形作る「背骨」にあたる山脈で、ヨーロッパのアルプス山脈にその姿が似ていることから、名付けられた。最高峰はクック山(Mt.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と南アルプス山脈 · 続きを見る »

世界遺産

世界遺産(せかいいさん、World Heritage Site)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リスト(世界遺産一覧表)に登録された、文化財、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産が対象となっている。なお、慣例的な用法として、その中の文化遺産を世界文化遺産、自然遺産を世界自然遺産と呼ぶことがある。 なお、世界遺産の制度では正式な文書は英語とフランス語で示され、日本語文献では英語が併記されることがしばしばある一方、フランス語が併記されることは普通ないため、以下では参照しやすさを考慮して、などに依拠して、主たる用語には英語を併記しておく。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と世界遺産 · 続きを見る »

ミルフォード・サウンド

ミルフォード・サウンド (Milford Sound) はニュージーランドの南島の南西部のフィヨルドランド国立公園に位置するフィヨルド。テ・ワヒポウナムの一部としてユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されている。別名として、ピオピオタヒ(Piopiotahi、マオリ語で「一羽のツグミ」)と呼ばれる。 ミルフォード・サウンドはウェールズにあるミルフォード・ヘーブンにちなんでつけられた名前である。ミルフォードサウンドを最初に発見したジョン・グロノの生まれ故郷である。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とミルフォード・サウンド · 続きを見る »

マナポウリ湖

マナポウリ湖は、ニュージーランドの南島にある湖である。 マナポウリ湖には、ノース、サウス、ウエストそしてホープの4つの入江があり、またおよそ33の島があり、そのうち22の島が木におおわれている。ワイアウ川が、天然の流出河川である。 この湖は、ウエスト入江のマナポウリ発電所を介して水力電気を供給しており、この発電所は、ダウトフル・サウンドそして海へとつながる2本の10キロメートルの放水トンネルを通して水を放出している。1960年に、発電所のために湖面を最大30メートル上げることが計画されたが、全国的な強い反対がその実現を阻止した。湖面の高さは、自然の変動に近づけるため、慎重に管理されている。 この湖は、フィヨルドランド国立公園と世界遺産 テ・ワヒポウナムの範囲内にある。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とマナポウリ湖 · 続きを見る »

ヨーロッパ

ヨーロッパ日本語の「ヨーロッパ」の直接の原語は、『広辞苑』第5版「ヨーロッパ」によるとポルトガル語・オランダ語、『デジタル大辞泉』goo辞書版「」によるとポルトガル語。(、)又は欧州は、地球上の七つの大州の一つ。漢字表記は欧羅巴。 地理的には、ユーラシア大陸北西の半島部を包括し、ウラル山脈およびコーカサス山脈の分水嶺とウラル川・カスピ海・黒海、そして黒海とエーゲ海を繋ぐボスポラス海峡-マルマラ海-ダーダネルス海峡が、アジアと区分される東の境界となる増田 (1967)、pp.38–39、Ⅲ.地理的にみたヨーロッパの構造 ヨーロッパの地理的範囲 "Europe" (pp. 68-9); "Asia" (pp. 90-1): "A commonly accepted division between Asia and Europe...

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とヨーロッパ · 続きを見る »

レゾリューション島 (ニュージーランド)

レゾリューション島 (Resolution Island, Tau Moana) は、ニュージーランド南西部のフィヨルドランド地方で最大の無人島であり、面積は208 km (80 mi)。島は国内で7番目に大きい。レゾリューション島は、南島の本土からダスキー海峡とブレークシー海峡によって隔てられている。 この島はファイブ・フィンガーズ (5本指) 半島として知られる西岸の長くて狭い半島を別として、長方形である。として保護されている。 島は、1773年3月の第二次探検でダスキー海峡に到達したジェームズ・クック船長の船、レゾリューションに因んでいる。 島は2004年に、外来種を排除し、在来種を保護するため、ニュージーランドの沖合保護区の1つに選ばれた。1894年、国土測量局に島の管理人としてが選ばれたとき、本土のイタチによって侵されていたフクロウオウムやキーウィのような動物が仕入れられた。1900年には、オコジョが島に到来し、この島の最初の保護計画は失敗に終わった。 2009年7月15日、レゾリューション島はマグニチュード7.8の地震の震央となった。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とレゾリューション島 (ニュージーランド) · 続きを見る »

ヘリコプター

一般的なシングルローター形態のヘリコプター、ベル 407 ヘリコプター(helicopter)は、エンジンの力で機体上部にあるメインローターと呼ばれる回転翼で揚力を発生し飛行する航空機の一種であり、回転翼機に分類される。 空中で留まる状態のホバリングや、ホバリング状態から垂直、水平方向にも飛行が可能であり、比較的狭い場所でも離着陸できるため、各種の広い用途で利用されている。 名前はギリシャ語の螺旋 (helico-,ヘリックス) と翼 (pteron,プテロン) に由来しており、「ヘリ(heli)」や「コプター(copter)」と略される他、「チョッパー(chopper)」とも呼ばれる。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とヘリコプター · 続きを見る »

テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド

テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド(テ・ワヒポウナムなんせいニュージーランド)はニュージーランドにあるユネスコの世界遺産(自然遺産)。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とテ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド · 続きを見る »

テ・アナウ湖

テ・アナウ湖は、ニュージーランドの南島の南西隅にある湖である。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とテ・アナウ湖 · 続きを見る »

フィヨルド

フィヨルド(ノルウェー語等:fjord、異称:峡湾、峡江)とは、氷河による浸食作用によって形成された複雑な地形の湾・入り江のこと。ノルウェー語による通俗語を元とした地理学用語である。湾の入り口から奥まで、湾の幅があまり変わらず、非常に細長い形状の湾を形成する。 グリーンランド東海岸の衛星画像、下の大きな入り江がスコルズビ湾 ノルウェーのフィヨルド フィヨルドに掛かる雲海(ノルウェー、ダレスニッパ展望台より).

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とフィヨルド · 続きを見る »

フィヨルドランド

フィヨルドランド (Fiordland)は、ニュージーランドの南島の南西端サウスランドの西海岸に位置する地理的な区域である。その大部分は、フィヨルドランド国立公園に包摂されており、この公園は12,120平方キロメートルの面積(九州のほぼ三分の一)があって、ニュージーランドで最大の国立公園で世界でも最大級の公園の1つである。フィヨルドランドの大部分には、サザンアルプス山脈と大洋に浸かった険しいその西側の谷がそびえている。地形はおよそ15,000年前に氷河に削られて形作られ、浸食は続いている。フィヨルドランドには、ブラウン滝とサザーランド滝が位置しているが、これらは世界で最も落差の大きい滝の部類に位置づけられる。 "Fiordland"という名前は、ノルウェー語の"fjord"の一般的でない異形から来ている。フィヨルドランドは、数多くのフィヨルド(しばしば誤ってサウンド(sound)と名付けられている)に特徴があり、その中でミルフォード・サウンドが最も有名だが、ダウトフル・サウンドが遥に大きく、たくさんの長い枝湾を持っている。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とフィヨルドランド · 続きを見る »

ニュージーランド

ニュージーランド(New Zealand)は、南西太平洋のオセアニアのポリネシアに位置する立憲君主制国家であり、ニュージーランド王国を構成する最大の主体地域である。島国であり、二つの主要な島と、多くの小さな島々からなる。北西に2,000km離れたオーストラリア大陸(オーストラリア連邦)と対する。南方の南極大陸とは2,600km離れている。北はトンガ、ニューカレドニア、フィジーがある。イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一国となっている。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とニュージーランド · 続きを見る »

ニュージーランドの世界遺産

ニュージーランドの世界遺産 (ニュージーランドのせかいいさん)はユネスコの世界遺産に登録されているニュージーランド国内の文化・自然遺産の一覧。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とニュージーランドの世界遺産 · 続きを見る »

ダウトフル・サウンド

ダウトフル・サウンド(Doubtful Sound)は、ニュージーランドの南島の南西端にあるとても大きくて人目をひくフィヨルドであり、より小さいが、より到達が容易なミルフォード・サウンドの近くにある。ダウトフル・サウンドは、ニュージーランドの観光地としてミルフォード・サウンドに次いで有名なフィヨルドである。 - Scoop Independent News, Tuesday 13 February 2007.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とダウトフル・サウンド · 続きを見る »

ダスキー・サウンド

ダスキー・サウンド (Dusky Sound) は、ニュージーランドの南島の南西端にあるフィヨルドであり、フィヨルドランド国立公園内にある。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とダスキー・サウンド · 続きを見る »

シカ

(鹿)は、鯨偶蹄目シカ科 に属する哺乳類の総称である。ニホンジカ、トナカイ、ヘラジカなどが属しており、約16属36種が世界中の森林に生息している。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園とシカ · 続きを見る »

動物相

19世紀から20世紀前半のスウェーデンの百科事典 ''Nordisk familjebok'' に掲載されたオーストラリアの動物相の一部 Fauna 動物相(どうぶつそう、fauna)とは、ある特定の地域と時間における動物を表す集合的な用語である。これに対応する植物の集合の概念は植物相である。さらに全生物を対象とする言葉に生物相がある。ラテン語の仮名書きであるファウナの形でもよく使われる。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と動物相 · 続きを見る »

温帯雨林

温帯雨林(おんたいうりん、英語:Temperate rainforest)は、温帯の中で雨量の多い地域に形成される植生、またはその地域のことである。温帯降雨林とも呼ばれる。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と温帯雨林 · 続きを見る »

1920年代

1920年代(せんきゅうひゃくにじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1920年から1929年までの10年間を指す十年紀。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と1920年代 · 続きを見る »

1960年代

1960年代(せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい)は、西暦(グレゴリオ暦)1960年から1969年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた1960年代について記載する。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と1960年代 · 続きを見る »

1986年

この項目では、国際的な視点に基づいた1986年について記載する。.

新しい!!: フィヨルドランド国立公園と1986年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »