ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

フィッシャー男爵

索引 フィッシャー男爵

フィッシャー男爵(Baron Fisher)は、連合王国貴族の男爵位。 王立海軍軍人ジョン・フィッシャー海軍元帥が1909年に叙されたのに始まる。.

19 関係: 富田虎男巡洋戦艦弩級戦艦フォークランド沖海戦イギリス海軍ジョン・アーバスノット・フィッシャー研究社第一海軍卿男爵駆逐艦連合王国貴族法定推定相続人12月7日1904年1909年1910年1914年1915年2016年

富田虎男

富田 虎男(とみた とらお、1928年 - )は、アメリカ史学者、立教大学名誉教授。.

新しい!!: フィッシャー男爵と富田虎男 · 続きを見る »

巡洋戦艦

巡洋戦艦(じゅんようせんかん、Battlecruiser, Schlachtkreuzer)は、強力な攻撃力を持つ大型巡洋艦を指す。戦艦と同等の大口径砲を持ち、戦艦よりも長大な艦形で大出力機関を搭載し、高速性能を持つ。装甲巡洋艦(Armored cruiser)を発展させて誕生した。第二次世界大戦までは戦艦とともに主力艦の扱いを受けた。同時代の戦艦よりも建造費はかさんだ。 最初にこの種の艦を1908年に建造したイギリス海軍の定義では、「戦闘巡洋艦」、すなわち広義では巡洋艦で、攻撃力は戦艦に匹敵する艦種を指す。高速力を持つが、防御力は装甲巡洋艦と同等のままである。.

新しい!!: フィッシャー男爵と巡洋戦艦 · 続きを見る »

弩級戦艦

ドレッドノート 河内 弩級戦艦(どきゅうせんかん、dreadnought)は、20世紀前半の戦艦の典型的なタイプを言う。1906年に進水したイギリス海軍の「ドレッドノート」は、単一口径巨砲(all-big-gun)による武装と蒸気タービンによる高速で大きな衝撃をもたらし、以後の戦艦のタイプを普通名詞として「ドレッドノート (dreadnought)」、それ以前のものを「プレ・ドレッドノート」と呼ぶようになった。 日本語では略してそれぞれ「弩級戦艦(弩級艦)」、「前弩級戦艦(前弩級艦)」と呼ぶ。なおこの「弩」はドレッドノートの頭の音を取った当て字であり、漢字の意味(おおゆみを表す)とは関係無い。そのため、ド級とカタカナ表記する場合もある。.

新しい!!: フィッシャー男爵と弩級戦艦 · 続きを見る »

フォークランド沖海戦

フォークランド沖海戦(Battle of the Falkland Islands)は第一次世界大戦中にアルゼンチン近くの英領フォークランド諸島沖でドイツ海軍とイギリス海軍が戦った海戦。 コロネル沖海戦で敗北したイギリス海軍は、スターディー中将を南大西洋・太平洋方面艦隊司令長官に任じ、巡洋戦艦インヴィンシブル、インフレキシブルがその指揮下に入った。 1914年10月9日、インヴィンシブルとインフレキシブルはサー・ダブトン・スタディー中将の将旗を掲げ、11日16時45分あわただしくフォークランド諸島を目指した。一方のシュペー隊はコロネル沖海戦後に石炭不足、機関の不調などから大西洋に進出するのが遅れ、破滅の道をたどる事になる。 11月11日、両艦は出港し、装甲巡洋艦モンマス級「コーンウォール」「ケント」、デヴォンシャー級「カーナヴォン」、タウン級軽巡洋艦「ブリストル」、「グラスゴー」、仮装巡洋艦「マセドニア(Macedonia)」と合流しつつ、12月7日にフォークランド諸島ポート・スタンリーに到着した。 一方、シュペー中将指揮するドイツ東洋艦隊はコロネル沖海戦後、本国からの帰還命令を受けたものの燃料及び弾薬の慢性的な不足に苦しんでいた。12月近くになり、シュペー中将はホーン岬を通って大西洋に入り、フォークランド諸島を襲撃することにした。 12月8日、フォークランド諸島の見張所が接近する装甲巡洋艦グナイゼナウ、軽巡洋艦ニュルンベルクを発見した。これを受けて8時30分にカーナヴォンとケントがまず出港した。9時15分には前弩級戦艦カノーパスが砲撃を開始し、ドイツ艦2隻は反転した。シュペー中将は艦隊をまとめ逃走に入った。 10時には故障したブリストル以外が出港し、シュペー艦隊を追撃した。このあとスタディー隊は着替えと昼食をとり、12時55分、インフレキシブルが防護巡洋艦ライプツィヒに対し砲撃を開始した。シュペー中将は防護巡洋艦3隻を逃がすため13時25分に分離した。スターディー中将はこれを軽巡洋艦に追撃させ、ドイツの装甲巡洋艦2隻に、巡洋戦艦2隻で対した。 装甲巡洋艦と巡洋戦艦では圧倒的に巡洋戦艦が優勢であり、スタディー隊は約10ノットの優速をもって自在に距離を伸縮しつつ敵艦をアウトレンジし、16時17分に装甲巡洋艦シャルンホルストは撃沈されシュペー中将も戦死した。グナイゼナウも17時40分に自沈した。脱出したグナイゼナウの乗員のうち約200人が救助されたが低体温症で一部が死亡し、結局187人が生還した。 イギリスの巡洋艦はドイツの防護巡洋艦を追撃し、16時15分にグラスゴーとコーンウォールはライプツィヒを捕捉した。ライプツィヒは20時35分に撃沈された。また、ニュルンベルクもケントの攻撃で撃沈された。唯一、防護巡洋艦ドレスデンだけは逃走に成功したが、1915年3月14日にチリ沖でイギリス艦隊に発見され、自沈した。 海戦自体には圧倒的な速力を背景に勝利できたものの、スターディー中将と旗艦カーナーヴォンのアーチボルド・ストッダート提督は手際の悪さとドレスデンを逃がしたことなどが問題とされ、以降不遇をかこつこととなった。 File:HMS Invincible (1907) British Battleship.jpg|イギリス海軍巡洋戦艦インヴィンシブル File:HMSInflexibleQ 039249.jpg|イギリス海軍巡洋戦艦インフレキシブル File:HMS Canopus news mimic.jpg|イギリス海軍前弩級戦艦カノーパス File:HMS_Cornwall_Esquimalt_December_1914_E-38800.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦コーンウォール File:HMS Kent.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦ケント File:HMS Carnarvon.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦カーナヴォン File:HMS Glasgow (1909).jpg|イギリス海軍軽巡洋艦グラスゴー File:SMS Scharnhorst by Arthur Renard.jpg|ドイツ海軍装甲巡洋艦シャルンホルスト File:SMS Gneisenau.jpg|ドイツ海軍装甲巡洋艦グナイゼナウ File:SMS Königsberg German cruiser.jpg|ドイツ海軍防護巡洋艦ニュルンベルク File:SMS Leipzig.jpeg|ドイツ海軍防護巡洋艦ライプツィヒ Image:SMS Dresden before scuttling.jpg|ドイツ海軍防護巡洋艦ドレスデン。チリで自沈する前の写真.

新しい!!: フィッシャー男爵とフォークランド沖海戦 · 続きを見る »

イギリス海軍

王立海軍(おうりつかいぐん、Royal Navy)は、イギリスの海軍。イギリス海軍、英国海軍などとも表記される。.

新しい!!: フィッシャー男爵とイギリス海軍 · 続きを見る »

ジョン・アーバスノット・フィッシャー

初代フィッシャー男爵ジョン・アーバスノット・フィッシャー(John Arbuthnot Fisher, 1st Baron Fisher of Kilverstone, 1841年1月25日 - 1920年7月10日)は、"ジャッキー・フィッシャー"("Jackie Fisher")の名で知られるイギリスの軍人、提督。初代フィッシャー男爵、バス勲爵士(GCB)、メリット勲章(OM)、ヴィクトリア勲爵士(GCVO)。先込め大砲を備える木製帆船の時代に海軍へと入り、巡洋戦艦と潜水艦、そして最初の航空母艦建造に関与するなど、60年以上に及ぶ軍歴の中でイギリス海軍に対し大きな影響を与えた。艦艇建造や戦術考案ばかりでなく、英国海軍の人事改革・教育改革の面でも大きな功績を残している。イギリス海軍の歴史上、ネルソン提督に次ぐ重要人物である。.

新しい!!: フィッシャー男爵とジョン・アーバスノット・フィッシャー · 続きを見る »

研究社

株式会社研究社(けんきゅうしゃ)は、東京都千代田区富士見に本社を置き、主に英和辞典などの辞書や、教科書を発行する出版社である。.

新しい!!: フィッシャー男爵と研究社 · 続きを見る »

第一海軍卿

“First Naval Lord”及び“First Sea Lord”と称される役職は、イギリス海軍における武官の最高のポストである(イギリス軍における武官の最高のポストである:en:Chief of the Defence Staff (United Kingdom)に就任する場合もある)。 1771年にファースト・ネーバル・ロード (First Naval Lord) が設けられ、1868年にファースト・シー・ロード (First Sea Lord) と改称されたが、役割は同じであり、日本語では両者とも第一海軍卿(だいいちかいぐんきょう)と訳される。ファースト・ロード (First Lord of the Admiralty) が「第一海軍卿」と訳されることもあるが、こちらは「海軍大臣」或は「海軍卿」と訳されるのが一般的であり、「第一海軍卿」と表記されていれば通常「ファースト・ネーバル・ロード」又は「ファースト・シー・ロード」のことを指す。政治家と幹部級の官僚及び軍人で構成される海軍本部委員会 (Admiralty Board) の一員であり、同委員会に於ける制服組のトップである。大日本帝国海軍の軍令部総長、アメリカ海軍の海軍作戦部長に相当する。1964年に海軍省、陸軍省、航空省が国防省に統合されることとなり、海軍本部も国防省に吸収されたが、第一海軍卿の役職名は維持された。 2017年現在、第一海軍卿は、:en:Chief of the Defence Staff (United Kingdom)を長とする:en:Chiefs of Staff Committee(それぞれ、アメリカ軍の統合参謀本部議長、統合参謀本部に相当)のメンバーであり、国防相と首相を補佐する。 2017年現在、第一海軍卿を筆頭とする、イギリス海軍の首脳(Senior Naval Staff)は下記の通りである。.

新しい!!: フィッシャー男爵と第一海軍卿 · 続きを見る »

男爵

男爵(だんしゃく、)は、爵位の一つである。古代中国と近代日本で用いられ、子爵の下位に相当する。ヨーロッパ諸国の最下位の貴族称号の日本語・中国語訳にも用いられ、イギリスのbaronの訳にはこの語が用いられる。.

新しい!!: フィッシャー男爵と男爵 · 続きを見る »

駆逐艦

駆逐艦(くちくかん、destroyer)は、19世紀末に出現した艦種である。.

新しい!!: フィッシャー男爵と駆逐艦 · 続きを見る »

連合王国貴族

連合王国貴族(れんごうおうこくきぞく、Peerage of the United Kingdom)は、1801年に合同法によりグレートブリテン及びアイルランド連合王国が成立してから授爵された貴族の総称。新たな爵位はアイルランド貴族として創設され続けたが、1898年のカーゾン男爵の新設以後はいずれも創設されていない。 連合王国貴族は、公爵(Duke, Duchess)、侯爵(Marquess, Marchioness)、伯爵(Earl, Countess)、子爵(Viscount, Viscountess)、男爵(Baron, Baroness)で構成される。すべて世襲制だが、1958年の一代貴族法により男爵のみ世襲(Hereditary baron)と功労による一代限り(Life baron)とがある。なお、日本語で準男爵と一般的に訳されているbaronetは貴族(peerage)には含まれない。 王族でない公爵創設は1900年のファイフ公爵が最後であり、侯爵の創設は1926年のレディング侯爵が最後であった。1964年にハロルド・ウィルソンの労働党政権が成立後はほとんど授爵が絶えており、1984年にハロルド・マクミランがストックトン伯爵となってから創設がない。 1999年貴族院法が成立後、連合王国貴族を含めた世襲貴族の議席は92議席に限定された田中(2009) p.229 貴族は尊称としてLordやLadyを名前の前に付けるが、個人名そのものをLordやLadyの付いたものに改名する偽貴族詐欺も横行している。.

新しい!!: フィッシャー男爵と連合王国貴族 · 続きを見る »

法定推定相続人

法定推定相続人(ほうていすいていそうぞくにん)は、君主位や爵位の継承において将来自分より上位の継承権を持つ人物が生まれる可能性がない継承権第一位の人物をいう。典型的な例として、長男相続制および男子優先長子相続制における長男や、長子相続制における第一子がある。これに対し、現在は継承権第一位であるが将来第一位ではなくなる可能性がある人物(子の誕生により第一順位を喪失する弟や、男子の誕生により第一順位を喪失する男子優先長子相続制における女子など。)は推定相続人という。 継承権第一位が確定しているという点では、一般にいう皇太子(王太子)と共通する。しかし法定推定相続人という単語は称号ではなく一般名詞であるため、本人への呼びかけなどとしては用いられない。.

新しい!!: フィッシャー男爵と法定推定相続人 · 続きを見る »

12月7日

12月7日(じゅうにがつなのか)はグレゴリオ暦で年始から341日目(閏年では342日目)にあたり、年末まであと24日ある。.

新しい!!: フィッシャー男爵と12月7日 · 続きを見る »

1904年

記載なし。

新しい!!: フィッシャー男爵と1904年 · 続きを見る »

1909年

記載なし。

新しい!!: フィッシャー男爵と1909年 · 続きを見る »

1910年

記載なし。

新しい!!: フィッシャー男爵と1910年 · 続きを見る »

1914年

記載なし。

新しい!!: フィッシャー男爵と1914年 · 続きを見る »

1915年

記載なし。

新しい!!: フィッシャー男爵と1915年 · 続きを見る »

2016年

この項目では、国際的な視点に基づいた2016年について記載する。.

新しい!!: フィッシャー男爵と2016年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »