ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

ドレスデン (軽巡洋艦・初代)

索引 ドレスデン (軽巡洋艦・初代)

ドレスデン (SMS Dresden) は、ドイツ海軍のドレスデン級小型巡洋艦。.

27 関係: ノットマクシミリアン・フォン・シュペーチリヴィルヘルム・カナリスブローム・ウント・フォスファン・フェルナンデス諸島フォークランド沖海戦ドレスデン級小型巡洋艦ドイツ海軍アプヴェーアイースター島カリブ海グラスゴー (軽巡洋艦・初代)コロネル沖海戦シャルンホルスト (装甲巡洋艦)サン・ファン・バウティスタ (チリ)魚雷発射管排水量東洋艦隊 (ドイツ)10月5日11月14日1906年1907年1908年1914年1915年3月14日

ノット

ノット(knot, 記号 kn,kt)は速さの単位であり、1時間に1海里(1.852km)進む速さである。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とノット · 続きを見る »

マクシミリアン・フォン・シュペー

マクシミリアン・フォン・シュペー伯爵(Maximilian Reichsgraf von Spee、1861年6月22日 - 1914年12月8日)は、ドイツ海軍の軍人。最終階級は海軍中将(Vizeadmiral)。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とマクシミリアン・フォン・シュペー · 続きを見る »

チリ

チリ共和国(チリきょうわこく、República de Chile)、通称チリは、南アメリカ南部に位置する共和制国家である。東にアルゼンチン、北東にボリビア、北にペルーと隣接しており、西と南は太平洋に面している。首都はサンティアゴ・デ・チレ。 1818年にスペインより独立した。アルゼンチンと共に南アメリカ最南端に位置し、国土の大部分がコーノ・スールの域内に収まる。太平洋上に浮かぶフアン・フェルナンデス諸島や、サン・フェリクス島、サン・アンブロシオ島及びポリネシアのサラ・イ・ゴメス島、パスクア島(イースター島)などの離島も領有しており、さらにアルゼンチンやイギリスと同様に「チリ領南極」として125万平方キロメートルにも及ぶ南極の領有権を主張している。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とチリ · 続きを見る »

ヴィルヘルム・カナリス

ヴィルヘルム・フランツ・カナリス(Wilhelm Franz Canaris, 1887年1月1日 - 1945年4月9日)は、ドイツ海軍の軍人。国防軍情報部の部長。最終階級は海軍大将。ナチス党政権下におけるドイツ国の軍事諜報機関のトップとしてアドルフ・ヒトラーを補佐する一方で、ヒトラー暗殺計画を含めた反ナチス運動に関与していたことが発覚し処刑された。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とヴィルヘルム・カナリス · 続きを見る »

ブローム・ウント・フォス

ブローム・ウント・フォスの造船所。トロッケンドック・エルベ17(Trockendock Elbe 17)はヨーロッパでも最大の乾ドックである ブローム・ウント・フォス造船所(1877年) ブローム・ウント・フォス はドイツの造船・造機会社である。1877年4月5日にヘルマン・ブロームとエルンスト・フォスによって合名会社として設立された。造船所は自由ハンザ都市ハンブルク近郊のクーヴェルダー 島に建設され、250mの岸壁を持つ1万5,000平方メートルの敷地と、3つの船台を有していた。会社のロゴは、角を丸めたダークブルーの四角形に白文字で「」と書いた簡素なものである。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とブローム・ウント・フォス · 続きを見る »

ファン・フェルナンデス諸島

ファン・フェルナンデス諸島(ファンフェルナンデスしょとう、英語:Juan Fernandez Islands、- 群島とも)とはチリの沖合い約670キロメートルの太平洋上のロビンソン・クルーソー島(旧名マサティエラ島)、、サンタ・クララ島の3つの島からなる島々。行政上はバルパライソ州に属する。岩肌がむき出した地形の火山性の諸島である。 1574年か1563年ごろにスペインの航海者、ファン・フェルナンデスによって発見された。 ファン・フェルナンデス諸島は国立公園に指定されており、諸島には11種の国有鳥類を始め、一度は絶滅しかけたファンフェルナンデスアシカが生息している。 面積182平方キロメートル、中心地はロビンソン・クルーソー島のサン・ファン・バウティスタである。 諸島最大の島であるロビンソン・クルーソー島(93平方キロメートル)はその島の名のとおり、ダニエル・デフォーの小説『ロビンソン・クルーソー』の舞台として有名である。アレハンドロ・セルカーク島はロビンソン・クルーソーのモデルになったといわれる、イギリスのスコットランド人航海長アレキサンダー・セルカークから名付けられており、1704年に航海長だったセルカークは船長との争いが元で1人でマサティエラ島に取り残され4年4か月間自給自足の生活をして、1709年に海賊船に助けられたと言う。1966年にマサティエラ島はロビンソン・クルーソー島に改名された。 Category:チリの諸島 Category:チリの国立公園 Category:太平洋の諸島 Category:バルパライソ州.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とファン・フェルナンデス諸島 · 続きを見る »

フォークランド沖海戦

フォークランド沖海戦(Battle of the Falkland Islands)は第一次世界大戦中にアルゼンチン近くの英領フォークランド諸島沖でドイツ海軍とイギリス海軍が戦った海戦。 コロネル沖海戦で敗北したイギリス海軍は、スターディー中将を南大西洋・太平洋方面艦隊司令長官に任じ、巡洋戦艦インヴィンシブル、インフレキシブルがその指揮下に入った。 1914年10月9日、インヴィンシブルとインフレキシブルはサー・ダブトン・スタディー中将の将旗を掲げ、11日16時45分あわただしくフォークランド諸島を目指した。一方のシュペー隊はコロネル沖海戦後に石炭不足、機関の不調などから大西洋に進出するのが遅れ、破滅の道をたどる事になる。 11月11日、両艦は出港し、装甲巡洋艦モンマス級「コーンウォール」「ケント」、デヴォンシャー級「カーナヴォン」、タウン級軽巡洋艦「ブリストル」、「グラスゴー」、仮装巡洋艦「マセドニア(Macedonia)」と合流しつつ、12月7日にフォークランド諸島ポート・スタンリーに到着した。 一方、シュペー中将指揮するドイツ東洋艦隊はコロネル沖海戦後、本国からの帰還命令を受けたものの燃料及び弾薬の慢性的な不足に苦しんでいた。12月近くになり、シュペー中将はホーン岬を通って大西洋に入り、フォークランド諸島を襲撃することにした。 12月8日、フォークランド諸島の見張所が接近する装甲巡洋艦グナイゼナウ、軽巡洋艦ニュルンベルクを発見した。これを受けて8時30分にカーナヴォンとケントがまず出港した。9時15分には前弩級戦艦カノーパスが砲撃を開始し、ドイツ艦2隻は反転した。シュペー中将は艦隊をまとめ逃走に入った。 10時には故障したブリストル以外が出港し、シュペー艦隊を追撃した。このあとスタディー隊は着替えと昼食をとり、12時55分、インフレキシブルが防護巡洋艦ライプツィヒに対し砲撃を開始した。シュペー中将は防護巡洋艦3隻を逃がすため13時25分に分離した。スターディー中将はこれを軽巡洋艦に追撃させ、ドイツの装甲巡洋艦2隻に、巡洋戦艦2隻で対した。 装甲巡洋艦と巡洋戦艦では圧倒的に巡洋戦艦が優勢であり、スタディー隊は約10ノットの優速をもって自在に距離を伸縮しつつ敵艦をアウトレンジし、16時17分に装甲巡洋艦シャルンホルストは撃沈されシュペー中将も戦死した。グナイゼナウも17時40分に自沈した。脱出したグナイゼナウの乗員のうち約200人が救助されたが低体温症で一部が死亡し、結局187人が生還した。 イギリスの巡洋艦はドイツの防護巡洋艦を追撃し、16時15分にグラスゴーとコーンウォールはライプツィヒを捕捉した。ライプツィヒは20時35分に撃沈された。また、ニュルンベルクもケントの攻撃で撃沈された。唯一、防護巡洋艦ドレスデンだけは逃走に成功したが、1915年3月14日にチリ沖でイギリス艦隊に発見され、自沈した。 海戦自体には圧倒的な速力を背景に勝利できたものの、スターディー中将と旗艦カーナーヴォンのアーチボルド・ストッダート提督は手際の悪さとドレスデンを逃がしたことなどが問題とされ、以降不遇をかこつこととなった。 File:HMS Invincible (1907) British Battleship.jpg|イギリス海軍巡洋戦艦インヴィンシブル File:HMSInflexibleQ 039249.jpg|イギリス海軍巡洋戦艦インフレキシブル File:HMS Canopus news mimic.jpg|イギリス海軍前弩級戦艦カノーパス File:HMS_Cornwall_Esquimalt_December_1914_E-38800.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦コーンウォール File:HMS Kent.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦ケント File:HMS Carnarvon.jpg|イギリス海軍装甲巡洋艦カーナヴォン File:HMS Glasgow (1909).jpg|イギリス海軍軽巡洋艦グラスゴー File:SMS Scharnhorst by Arthur Renard.jpg|ドイツ海軍装甲巡洋艦シャルンホルスト File:SMS Gneisenau.jpg|ドイツ海軍装甲巡洋艦グナイゼナウ File:SMS Königsberg German cruiser.jpg|ドイツ海軍防護巡洋艦ニュルンベルク File:SMS Leipzig.jpeg|ドイツ海軍防護巡洋艦ライプツィヒ Image:SMS Dresden before scuttling.jpg|ドイツ海軍防護巡洋艦ドレスデン。チリで自沈する前の写真.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とフォークランド沖海戦 · 続きを見る »

ドレスデン級小型巡洋艦

ドレスデン級小型巡洋艦(ドレスデンきゅう こがたじゅんようかん Kleiner Kreuzer der Dresden-Klasse)はドイツ海軍が第一次世界大戦前に建造した防護巡洋艦の艦級である。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とドレスデン級小型巡洋艦 · 続きを見る »

ドイツ海軍

ドイツ海軍(ドイツかいぐん)とは、ドイツの海上兵力を指す。ここでは帝政ドイツ以降の海上兵力について述べる。 ドイツ海軍の保有した艦艇は戦艦、巡洋戦艦、ポケット戦艦、巡洋艦、駆逐艦、潜水艦であるUボート、小型艦としてRボートやSボートなどが挙げられる。 現在のドイツ海軍の軍艦旗.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とドイツ海軍 · 続きを見る »

アプヴェーア

アプヴェーア(Abwehr、「防御」の意)はドイツ軍において1921年から1944年まで存在した諜報活動機関である。アプヴェールともカナ表記される。1938年2月4日以降は、Amt Ausland/Abwehr im Oberkommando der Wehrmacht(国防軍情報部海外電信調査課/外国課)となった。歴代部長の中で、ヴィルヘルム・カナリス提督は国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス)に面従腹背の姿勢を取っていたことで特に有名(詳細は後述)。 アプヴェーアは第1次世界大戦後、連合軍に譲歩するために諜報活動は防御のみにするという前提で設立された。実際には、アプヴェーアは防諜を意味しているその名称にもかかわらず、情報収集だけでなく、特に色々な場所から寄せられる生の情報を集め、ヒューミントを行った。情報部の部長は直接、国防軍最高司令部へ直接報告を行っていた。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とアプヴェーア · 続きを見る »

イースター島

イースター島(イースターとう)は、チリ領の太平洋上に位置する火山島。現地語名はラパ・ヌイ(ラパ・ヌイ語: Rapa Nui)。また正式名はパスクア島(パスクアとう、Isla de Pascua)と言い、"Pascua"はスペイン語で復活祭(イースター)を意味する(後節も参照)。日本では英称由来の「イースター島」と呼ばれることが多い。 モアイの建つ島として有名である。ポリネシア・トライアングルの東端に当たる。最も近い有人島まで直線距離2000km余と、周囲には殆ど島らしい島が存在しない絶海の孤島となっている。「ラパ・ヌイ」とはポリネシア系の先住民の言葉で「広い大地」(大きな端とも)を意味する。かつては、テ・ピト・オ・ヘヌア(世界のへそ)、マタ・キ・テ・ランギ(天を見る眼)などと呼ばれた。これらの名前は、19世紀の後半に実際に島に辿り着けたポリネシア人が付けたものである。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とイースター島 · 続きを見る »

カリブ海

リブ海(青)とカリブ諸島(緑) カリブ(イギリス領バージン諸島)の海岸 カリブ海(カリブかい、英語:Caribbean Sea、スペイン語:Mar Caribe、フランス語:mer des Caraïbes)は、メキシコ湾の南、大西洋に隣接する水域である。南はベネズエラ、コロンビアといった南アメリカ大陸やパナマに、西は北アメリカ大陸に属するコスタリカ、ニカラグア、ホンジュラス、グアテマラ、ベリーズ、そしてメキシコのユカタン半島に、北はキューバ、イスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国、ジャマイカ、プエルトリコといった大アンティル諸島に、東は小アンティル諸島に接している。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とカリブ海 · 続きを見る »

グラスゴー (軽巡洋艦・初代)

ラスゴー (HMS Glasgow) は、イギリス海軍のタウン級の1隻。艦名はスコットランド南西部の都市グラスゴーに因む。この名を持つ艦としては6隻目にあたる。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とグラスゴー (軽巡洋艦・初代) · 続きを見る »

コロネル沖海戦

ネル沖海戦は、第一次世界大戦中の1914年にコロネル沖の太平洋上で起きた、ドイツ帝国海軍とイギリス海軍との間の海戦。それぞれ装甲巡洋艦2隻を主力とする艦隊が交戦し、ドイツ軍が完勝した。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とコロネル沖海戦 · 続きを見る »

シャルンホルスト (装甲巡洋艦)

ャルンホルスト (SMS Scharnhorst) は、第一次世界大戦で活躍したドイツ海軍の装甲巡洋艦。シャルンホルスト級大型巡洋艦の一番艦。艦名はプロイセンの将軍ゲルハルト・フォン・シャルンホルストにちなむ。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とシャルンホルスト (装甲巡洋艦) · 続きを見る »

サン・ファン・バウティスタ (チリ)

ン・ファン・バウティスタ(スペイン語:San Juan Bautista、英語:St.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)とサン・ファン・バウティスタ (チリ) · 続きを見る »

魚雷発射管

魚雷発射管(ぎょらいはっしゃかん)は艦艇から魚雷を発射させる装置である。発射口が水面上にあるものを水上発射管(すいじょうはっしゃかん)、水面下にあるもの(および潜水艦に装備したもの)は水中発射管(すいちゅうはっしゃかん)という。 管状の構造をしており、管内に魚雷を装填、艦外へ向けた一方の口から発射する。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と魚雷発射管 · 続きを見る »

排水量

排水量(はいすいりょう、)とは、艦船の重量を示す数値。主として艦艇について用いられる。トン数の一種であり、排水トン数とも称される。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と排水量 · 続きを見る »

東洋艦隊 (ドイツ)

東洋艦隊(とうようかんたい、Ostasiengeschwader)または東アジア巡洋艦戦隊は、1890年代半ばから1914年にかけて 主に太平洋で活動したドイツ帝国海軍の巡洋艦艦隊である。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と東洋艦隊 (ドイツ) · 続きを見る »

10月5日

10月5日(じゅうがついつか)はグレゴリオ暦で年始から278日目(閏年では279日目)にあたり、年末まであと87日ある。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と10月5日 · 続きを見る »

11月14日

11月14日(じゅういちがつじゅうよっか、じゅういちがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から318日目(閏年では319日目)にあたり、年末まであと47日ある。誕生花は松、アルストレメリア(百合水仙)、サフラン。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と11月14日 · 続きを見る »

1906年

記載なし。

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と1906年 · 続きを見る »

1907年

記載なし。

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と1907年 · 続きを見る »

1908年

記載なし。

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と1908年 · 続きを見る »

1914年

記載なし。

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と1914年 · 続きを見る »

1915年

記載なし。

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と1915年 · 続きを見る »

3月14日

3月14日(さんがつじゅうよっか、さんがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から73日目(閏年では74日目)に当たり、年末まであと292日ある。.

新しい!!: ドレスデン (軽巡洋艦・初代)と3月14日 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

ドレスデン (巡洋艦)ドレスデン (軽巡洋艦)

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »