ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

トルビアック橋

索引 トルビアック橋

トルビアック橋(仏: Pont de Tolbiac)は、フランスのパリ、セーヌ川に架かる橋である。 右岸の12区、ベルシー河岸と左岸の13区、ヌーヴ・トルビアック通りを結んでいる。既にあったが離れすぎていたナシオナル橋とベルシー橋の間に架けられた。5つの楕円アーチからなる全長168mの橋で1882年に落成した。.

11 関係: ナシオナル橋 (パリ)メトロ (パリ)パリフランスベルシー橋アモン橋アーチ橋シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋セーヌ川1879年1882年

ナシオナル橋 (パリ)

ナシオナル橋(仏: Pont National)は、フランスのパリ、セーヌ川に架かる橋である。12区のブールヴァール・ポニャトフスキと13区のブールヴァール・マッセナを結んでいる。 5連からなるアーチ橋で全長は188.5m、プティト・サンチュールの線路が平行して走っている。1870年まではナポレオン3世橋と呼ばれていた。1936年から1944年にかけて上流側に拡幅された。.

新しい!!: トルビアック橋とナシオナル橋 (パリ) · 続きを見る »

メトロ (パリ)

MP89系 1号線ナシオン駅。この「MPxx」系はゴムタイヤを装着している点が特徴的である MF67系 5号線Bobigny地上車庫付近。この「MFxx」系は一般的な金属レールと金属車輪である パリのメトロ(Métro de Paris)はパリ市内、および一部郊外へ路線を有する地下鉄である。既存の鉄道路線との乗り入れはない。パリ中心部から郊外に直通するRERについても、市内では地下路線であり、メトロと重複する路線もあるのでパリ市内においては地下鉄と扱われることもある。本稿では以下、メトロと記す。.

新しい!!: トルビアック橋とメトロ (パリ) · 続きを見る »

パリ

ランドサット パリの行政区 パリ(Paris、巴里)は、フランス北部、イル=ド=フランス地域圏にある都市。フランスの首都であり、イル=ド=フランス地域圏の首府である。 フランス最大の都市であり、同国の政治、経済、文化などの中心である。ロンドン、ニューヨーク、香港、東京などと並ぶ世界トップクラスの世界都市でもある。行政上では、1コミューン単独で県を構成する特別市であり、ルーヴル美術館を含む1区を中心に、時計回りに20の行政区が並ぶ(エスカルゴと形容される)。.

新しい!!: トルビアック橋とパリ · 続きを見る »

フランス

フランス共和国(フランスきょうわこく、République française)、通称フランス(France)は、西ヨーロッパの領土並びに複数の海外地域および領土から成る単一主権国家である。フランス・メトロポリテーヌ(本土)は地中海からイギリス海峡および北海へ、ライン川から大西洋へと広がる。 2、人口は6,6600000人である。-->.

新しい!!: トルビアック橋とフランス · 続きを見る »

ベルシー橋

ベルシー橋(仏: Pont de Bercy)は、フランスのパリ、セーヌ川に架かる橋である。 12区のベルシー大通りと13区のヴァンサン・オリオール通りを結んでいる。さらにメトロ6号線が走っている。 ベルシー橋は以前あった橋を取り替える形で建設された。以前の橋は吊り橋で1832年に完成した。有料で、通行料は歩行者は1スー、2輪馬車は3スー、2頭立ての4輪馬車は5スーだった。この金額には馬車の乗客の料金も含まれていた。この橋が強度不足だとわかったので1863年から1864年にかけて現在の石造の橋が架けられた。 1904年にはメトロの6号線を通すために5.5m拡げられた。1986年になって車道を3車線追加するためにさらに拡張し、1992年に開通した。この工事ではメトロの高架橋を中心に左右対称になるように鉄筋コンクリート製の橋を架け、全体で35mの幅になった。新しく作られた部分は装飾のため石で覆われている。.

新しい!!: トルビアック橋とベルシー橋 · 続きを見る »

アモン橋

アモン橋(仏: Pont amont)はフランスのパリ、セーヌ川に架かる橋である。パリ市内でセーヌ川に架かる橋では最も上流にある。 1969年に開通した。 アモン橋は12区のベルシー通りと13区のイブリ通りを結んでいる(両方とも河岸通りである)、ペリフェリックの橋である。 長さは270mで、パリでは2番目に長い橋である。ちなみに一番長いのは同じくペリフェリックの橋であるアヴァル橋で、こちらはパリ市内のセーヌ川最後の橋となる。 この橋は公式な名前がないため、便宜上アモン橋(アモンamontは上流という意味)と名付けられ、定着している。.

新しい!!: トルビアック橋とアモン橋 · 続きを見る »

アーチ橋

長崎めがね橋 神子畑鋳鉄橋 アーチ橋(アーチきょう)は、上に凸な弓のように反った曲線、すなわちアーチ構造を使って荷重を支える橋の形式である。本項ではアーチ橋の一種に位置付けられるローゼ橋(ローゼきょう)、ランガー橋(ランガーきょう)についても記述する。.

新しい!!: トルビアック橋とアーチ橋 · 続きを見る »

シモーヌ・ド・ボーヴォワール橋

モーヌ・ド・ボーヴォワール橋(Passerelle Simone-de-Beauvoir)は、フランスのパリ、セーヌ川に架かる歩行者・自転車橋である。 この橋は鋼鉄製で中央部が凸レンズの断面状になっている。この部分は長さ106m、幅12m、重さは650tあり、アルザスのエッフェル社の工場で製造され、北海、英仏海峡、運河、セーヌ川を経由して航走されてきた。2005年11月30日にパリ市内を横切り2006年1月30日に水面から持ち上げられて設置が完了した。 この部分を支える橋桁は二重になっており、上面は右岸のベルシー公園と左岸のフランス国立図書館のフランソワ・ミッテラン館を、下面は右岸のベルシー河岸と左岸のフランソワ・モーリアック河岸を結んでいる。 命名はシモーヌ・ド・ボーヴォワールにちなむ。2006年7月13日、シモーヌの養女シルヴィも同席しパリ市長ベルトラン・ドゥラノエにより除幕された。.

新しい!!: トルビアック橋とシモーヌ・ド・ボーヴォワール橋 · 続きを見る »

セーヌ川

流域図 パリのランドサット。大きく蛇行しているのがわかる。 パリ中心部の橋 セーヌ川(セーヌがわ、Seine)は、フランスを流れる河川である。流域も全体がフランスに属している。全長780kmは、フランスではロワール川に続いて第二の長さである。.

新しい!!: トルビアック橋とセーヌ川 · 続きを見る »

1879年

記載なし。

新しい!!: トルビアック橋と1879年 · 続きを見る »

1882年

記載なし。

新しい!!: トルビアック橋と1882年 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »