ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

トリオ・オブ・ドーム

索引 トリオ・オブ・ドーム

トリオ・オブ・ドーム(Trio of Doom)は、1979年の3月2日から3月4日にわたってキューバのハバナで行われたハバナ・ジャム (Havana Jam) へ出演するための目的で、ジョン・マクラフリン、トニー・ウィリアムス、ジャコ・パストリアスら3人により結成されたトリオ。ハバナ・ジャム出演後にはニュー・ヨークのスタジオでライブ盤として発売された『 ハバナ・ジャム 』と『 ハバナ・ジャム II 』用のレコーディングも行っている。ジャコとジョン・マクラフリンとの組み合わせは、各々のレコーディング・キャリア中でもこの時だけとなっているが、トニー・ウィリアムスとジャコはウェザー・リポート時代にアルバム『Mr. Gone』で共演したり、ハービー・ハンコックのアルバムなどでも共演するなど、接点は多い。2007年にはスタジオ録音の未発表音源などが含まれたアルバム『トリオ・オブ・ドーム』が発売されて、28年を経てこのトリオの全体像を聴くことが出来る音源がリリースされた。(ちなみにライブ・テイクとして当初発表されたトラックは、実はライブ後にジョンとトニーの不満を受けNYにて録り直されたスタジオテイクであったという事実が明らかになった).

15 関係: ミスター・ゴーンハバナハバナ・ジャム (アルバム)ハバナ・ジャム II (アルバム)ハービー・ハンコックトリオ・オブ・ドーム (アルバム)トニー・ウィリアムスフュージョン (音楽)ウェザー・リポートキューバコロムビア・レコードジャコ・パストリアスジャズジョン・マクラフリン1979年

ミスター・ゴーン

『ミスター・ゴーン』(Mr.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとミスター・ゴーン · 続きを見る »

ハバナ

ピトリオ(旧国会議事堂、現博物館)。 ハバナ(La Habana 、Havana )は、キューバの首都。キューバ島北西沿岸のフロリダ海峡に接する地点に位置し、カリブ海地域における最大の都市である。人口は約200万人。位置は北緯23度8分、西経82度23分。キューバの公用語であるスペイン語での発音は「ラ・アバーナ」に近いが、日本語では英語音に近い「ハバナ」の名称が広く用いられている。 歴史的な名称はサン・クリストーバル・デ・ラ・アバーナ「サン・クリストバル・デ・ラ・アバナ」とも日本語表記しうる。(San Cristóbal de La Habana)。「クリストーバル」はクリストフォロスのスペイン語読みであり、ハバナの守護聖人である。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとハバナ · 続きを見る »

ハバナ・ジャム (アルバム)

『 ハバナ・ジャム』(Havana Jam)はキューバのハバナにある「 Karl-Marx Theatre 」で1979年3月2日から3月4日にかけて行われたコンサート・イベント「ハバナ・ジャム (Havana Jam)」を収録したライブ・アルバム。様々なジャンルと現地キューバン・ミュージックが融合した物となった。『 Havana Jam II 』も同時に発売された。当時の地上波TV番組では、その一部をダイジェスト版で見ることが出来たが、映像作品としては発売されていない。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとハバナ・ジャム (アルバム) · 続きを見る »

ハバナ・ジャム II (アルバム)

『 ハバナ・ジャム 2』(Havana Jam II)はキューバのハバナにある「 Karl-Marx Theatre 」で1979年3月2日から3月4日にかけて行われたコンサート・イベント「ハバナ・ジャム (Havana Jam)」を収録したライブ・アルバム。様々なジャンルと現地キューバン・ミュージックが融合した物となった。『 Havana Jam 』も同時に発売された。当時の地上波TV番組では、その一部をダイジェスト版で見ることが出来たが、映像作品としては発売されていない。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとハバナ・ジャム II (アルバム) · 続きを見る »

ハービー・ハンコック

ハービー・ハンコック(Herbie Hancock、本名:Herbert Jeffrey Hancock、1940年4月12日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、編曲家、プロデューサー。 1960年代以降から現在において、ジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者であり、ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている。 1960年プロとしてデビュー。1963~68年はマイルス・デイビス・クインテットのメンバーとして活躍。70年代以降もジャズ・ファンクの『ヘッド・ハンターズ』、アコースティック・ジャズ人気を復活させたVSOPクインテットの諸作、ジャズ・ヒップホップの『フューチャー・ショック』など、ジャズの新しい時代を切り開く話題作を発表してきた。代表的な楽曲に「ウォーターメロン・マン」("Watermelon Man")、「カンタロープ・アイランド」("Cantaloupe Island")、「処女航海」("Maiden Voyage")、「ドルフィン・ダンス」("Dolphin Dance")など多くのジャズ・スタンダードの他、ヒップ・ホップとのクロスオーバーを図った「ロックイット」もある。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとハービー・ハンコック · 続きを見る »

トリオ・オブ・ドーム (アルバム)

『トリオ・オブ・ドーム (Trio of Doom) 』はジャコ・パストリアス、ジョン・マクラフリン、トニー・ウィリアムスの3人によるユニット「トリオ・オブ・ドーム」のアルバム。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとトリオ・オブ・ドーム (アルバム) · 続きを見る »

トニー・ウィリアムス

トニー・ウィリアムス(Tony Williams、1945年12月12日-1997年2月23日 )はアメリカ合衆国イリノイ州シカゴ生まれのジャズミュージシャン、ドラム奏者、作曲家。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとトニー・ウィリアムス · 続きを見る »

フュージョン (音楽)

フュージョン(Fusion, Jazz Fusion)は1960年代後半から現在に至るまでのジャズを基調にロックやラテン音楽、R&B、電子音楽などを融合(フューズ)させた音楽のジャンルである。一般的には、ジャズジャンルから確立されたものの一種に位置づけされている。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとフュージョン (音楽) · 続きを見る »

ウェザー・リポート

ウェザー・リポート (Weather Report) は、マイルス・デイヴィス・グループに在籍していた ウェイン・ショーターと、マイルスの2枚のアルバムにエレクトリック・サウンド導入で貢献したジョー・ザヴィヌルの2人が中心になり、1971年に結成されたエレクトリック系サウンドをメインとしたアメリカのジャズ・フュージョン・グループ。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとウェザー・リポート · 続きを見る »

キューバ

ューバ共和国(キューバきょうわこく、República de Cuba)、通称キューバは、カリブ海の大アンティル諸島(西インド諸島の一部)に位置する、ラテンアメリカの共和制国家である。首都はハバナ。 キューバ本島とその周辺の島嶼からなる島国。ウィンドワード海峡を隔てて東にはイスパニョーラ島のハイチとドミニカ共和国が、南には英領ケイマン諸島とジャマイカが存在する。西はユカタン海峡を挟んでメキシコのユカタン半島と、北はフロリダ海峡を隔てて北に145km先のアメリカ合衆国フロリダ州(フロリダ半島)と向かい合う。北東にはバハマや英領タークス・カイコス諸島が存在する。 フィリピンのルソン島ほどの面積を持つ島国で、地理的には北アメリカに含まれ、広義の中央アメリカにも含まれる。南北アメリカ大陸間、及びラテンアメリカとヨーロッパを結ぶ要路に位置している。アメリカ合衆国とは「アメリカ合衆国の裏庭」とも呼ばれるほど関りが深かったが、キューバ革命により、南北アメリカ大陸で初めて反米・親ソ連の社会主義政権が1959年に成立。その後は「カリブに浮かぶ赤い島」と形容されることもある。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとキューバ · 続きを見る »

コロムビア・レコード

ムビア・レコード(Columbia Records)は、アメリカのレコードレーベルの一つ。現在は米国ソニー(ソニー株式会社の現地法人)完全子会社のソニー・ミュージックエンタテインメント (米国)(SMEI)の一部門となっている。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとコロムビア・レコード · 続きを見る »

ジャコ・パストリアス

ャコ・パストリアス (Jaco Pastorius、本名 ジョン・フランシス・パストリアスIII世、1951年12月1日 - 1987年9月21日) は、ジャズとフュージョンのエレクトリックベース・プレーヤー及び作編曲家。 1970年代半ばに頭角を現し、1975年にはパット・メセニーの初リーダー作に参加、翌1976年にはファースト・ソロ・アルバム『ジャコ・パストリアスの肖像』を発表すると共にウェザー・リポートにベーシストとして参加。その革新的なテクニックをもって、エレクトリックベースをアンサンブルでの花形楽器にまで昇華させたことで知られる。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとジャコ・パストリアス · 続きを見る »

ジャズ

ャズ(jazz)は、19世紀末から20世紀初頭にかけてアメリカ南部の都市を中心に派生した音楽形式。西洋楽器を用いた高度な西洋音楽の技術と理論、およびアフリカ系アメリカ人の独特のリズム感覚と音楽形式とが融合して生まれた。演奏の中にブルー・ノート、シンコペーション、スウィング、コール・アンド・レスポンス(掛け合い演奏)、インプロヴィゼーション、ポリリズム(複合リズム)などの要素を組み込んでいることが、大きな特徴とされている。 その表現形式は自由なものだった。また、初期からポール・ホワイトマンやビックス・バイダーベックらの白人ミュージシャンも深くかかわり、黒人音楽であると同時に人種混合音楽でもあった。演奏技法なども急速に発展した。20世紀後半には世界の多くの国々で、ジャズが演奏されるようになった。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとジャズ · 続きを見る »

ジョン・マクラフリン

ョン・マクラフリン(John McLaughlin, 1942年1月4日 - )またはマハヴィシュヌ・ジョン・マクラフリン(Mahavishnu John McLaughlin)は、イングランド・ヨークシャー・ドンカスター出身のジャズ・ロックギタリスト。 テクニシャンとして知られ、ジャズをはじめ、インド音楽やフラメンコ、クラシックなどの要素も広く取り込んでいる。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第49位、2011年の改訂版では第68位。.

新しい!!: トリオ・オブ・ドームとジョン・マクラフリン · 続きを見る »

1979年

記載なし。

新しい!!: トリオ・オブ・ドームと1979年 · 続きを見る »

ここにリダイレクトされます:

Trio of DomeTrio of Doom

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »