ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
無料
ブラウザよりも高速アクセス!
 

トゥエンノ

索引 トゥエンノ

トゥエンノ(Tuenno)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州にある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、ナンノ、タッスッロと合併し、新自治体の一部となった。.

26 関係: ナンノモルヴェーノモケーニ語ラムサール条約ラーゴリラディン語ボルツァーノトレント (イタリア)トレント自治県トレンティーノ=アルト・アディジェ州テッレスデンノディマーロフラヴォーン分離集落イタリアイタリアのラムサール条約登録地一覧カンポデンノキンブリ語クレスクーネヴォコムーネスポルマッジョーレタッスッロ国立統計研究所 (イタリア)10月21日

ナンノ

ナンノ(Nanno)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、タッスッロ、トゥエンノと合併し、新自治体の一部となった。.

新しい!!: トゥエンノとナンノ · 続きを見る »

モルヴェーノ

モルヴェーノ(Molveno)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約1100人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとモルヴェーノ · 続きを見る »

モケーニ語

モケーニ語(Mochenisch, Mocheno)は、高地ドイツ語の上部ドイツ語のうちバイエルン語に属する南バイエルン語の一言語である。モケーノ語とも呼ばれる。.

新しい!!: トゥエンノとモケーニ語 · 続きを見る »

ラムサール条約

ラムサール条約(ラムサールじょうやく、英:Ramsar Convention)は、湿地の保存に関する国際条約。水鳥を食物連鎖の頂点とする湿地の生態系を守る目的で、1971年2月2日に制定され1980年(昭和55年)条約第28号「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」、1975年12月21日に発効した。1980年以降、定期的に締約国会議が開催されている。 正式題名は特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(英:Convention on Wetlands of International Importance Especially as Waterfowl Habitat)。日本での法令番号は昭和55年条約第28号。「ラムサール条約」は、この条約が作成された地であるイランの都市ラムサールにちなむ通称である。 制定当初のこの条約には条項の改正手続に関する規定が含まれていなかったため、第10条と第11条の間に改正規定に関する条項として第10条の2を加える旨などを規定した特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約を改正する議定書が、1982年12月3日にパリで作成された。こちらの日本での法令番号は昭和62年条約第8号1987年(昭和62年)条約第8号「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約を改正する議定書」()。.

新しい!!: トゥエンノとラムサール条約 · 続きを見る »

ラーゴリ

ラーゴリ(Ragoli)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約800人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとラーゴリ · 続きを見る »

ラディン語

ラディン語(ladin)は、イタリア北部のドロミテで話されている言語。ドロミテ語とも呼ばれる。言語学的にはインド・ヨーロッパ語族ロマンス語派レト・ロマンス語群に属する。 同じレト・ロマンス語群に属するロマンシュ語のエンガディン方言もラディン語という場合がある。 ラディーノ語とも呼ばれるが、スペイン系ユダヤ人が話すラディーノ語(ユダヤ・スペイン語)とは異なるので、注意を要する。.

新しい!!: トゥエンノとラディン語 · 続きを見る »

ボルツァーノ

ボルツァーノ(Bolzano; Bozen ボーツェン)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州北部の都市で、その周辺地域を含む人口約10万人の基礎自治体(コムーネ)。ボルツァーノ自治県の県都である。.

新しい!!: トゥエンノとボルツァーノ · 続きを見る »

トレント (イタリア)

トレント(Trento)は、イタリア共和国北部の都市で、その周辺地域を含む人口約11万人の基礎自治体(コムーネ)。トレンティーノ=アルト・アディジェ州の州都で、トレント自治県の県都でもある。 ドイツ語によるトリエント(Trient )という名称でも知られる。16世紀にカトリック教会がトリエント公会議を開催した地として有名で、1929年からはトレント大司教座が置かれている。.

新しい!!: トゥエンノとトレント (イタリア) · 続きを見る »

トレント自治県

トレント自治県(Provincia autonoma di Trento)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ特別自治州に属する県。県都のトレント(ドイツ語名: トリエント)は、同州の州都でもある。この地方はトレンティーノ(Trentino)とも呼ばれる。.

新しい!!: トゥエンノとトレント自治県 · 続きを見る »

トレンティーノ=アルト・アディジェ州

トレンティーノ=アルト・アディジェ自治州/南ティロル自治州(Trentino Alto Adige/Südtirol)は、イタリア共和国の北東部に位置する州。州都はトレント。 イタリアに5つある特別自治州のひとつ。歴史的にティロル(南ティロル)と呼ばれた地域の一部で、長らく神聖ローマ帝国の支配下にあり、第一次世界大戦まではオーストリア=ハンガリー帝国の領土であった。このため、ドイツ語を母語とするドイツ系(バイエルン系、アレマン系の一部)の住民が多く、ボルツァーノ自治県ではイタリア語に加えてドイツ語も公用語となっている。また、一部の自治体ではレト・ロマンス語群のラディン語も公用語に位置付けられている。.

新しい!!: トゥエンノとトレンティーノ=アルト・アディジェ州 · 続きを見る »

テッレス

テッレス(Terres)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県コンタにある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、フラヴォーン、クーネヴォと合併し、新自治体の一部となった。.

新しい!!: トゥエンノとテッレス · 続きを見る »

デンノ

デンノ(Denno)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約1300人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとデンノ · 続きを見る »

ディマーロ

ディマーロ(Dimaro)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約1200人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとディマーロ · 続きを見る »

フラヴォーン

フラヴォーン(Flavon)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県コンタにある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、クーネヴォ、テッレスと合併し、新自治体の一部となった。.

新しい!!: トゥエンノとフラヴォーン · 続きを見る »

分離集落

分離集落(ぶんりしゅうらく)と訳されるフラツィオーネ(frazione)は、イタリアの地方行政上の制度で、基礎自治体であるコムーネの下位にあたる行政区画。コムーネに含まれるが、コムーネの中心集落から地理的・歴史的・経済的に離れている村落(集落)である。 フラツィオーネは日本語のカナ表記では「フラジオーネ」とも転記される。また、訳語に「村」があてられることもある。.

新しい!!: トゥエンノと分離集落 · 続きを見る »

イタリア

イタリア共和国(イタリアきょうわこく, IPA:, Repubblica Italiana)、通称イタリアは南ヨーロッパにおける単一国家、議会制共和国である。総面積は301,338平方キロメートル (km2) で、イタリアではロスティバル(lo Stivale)と称されるブーツ状の国土をしており、国土の大部分は温帯に属する。地中海性気候が農業と歴史に大きく影響している。.

新しい!!: トゥエンノとイタリア · 続きを見る »

イタリアのラムサール条約登録地一覧

本項では、イタリアのラムサール条約登録地の一覧を示す。 イタリアは、1977年4月14日にラムサール条約に加入した。2016年11月現在、イタリアにおけるラムサール条約登録地は52か所、面積は 60,223 ha である。 1980年の第1回ラムサール条約締約国会議は、イタリア・サルデーニャ州のカリャリで開催されている。.

新しい!!: トゥエンノとイタリアのラムサール条約登録地一覧 · 続きを見る »

カンポデンノ

ンポデンノ(Campodenno)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約1500人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとカンポデンノ · 続きを見る »

キンブリ語

ンブリ語(Zimbrisch, Tzimbrisch, Cimbro)は高地ドイツ語の上部ドイツ語のうちバイエルン語に属する南バイエルン語の一言語。チンブリ語、ツィンブリ語、チンブロ語、ツィンブリッシュとも呼ばれる。.

新しい!!: トゥエンノとキンブリ語 · 続きを見る »

クレス

レス(Cles)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約6800人の基礎自治体(コムーネ)。 県北西部ので最大の人口を有するコムーネであり、広域行政の中心地である。.

新しい!!: トゥエンノとクレス · 続きを見る »

クーネヴォ

ーネヴォ(Cunevo)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県コンタにある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、フラヴォーン、テッレスと合併し、新自治体の一部となった。.

新しい!!: トゥエンノとクーネヴォ · 続きを見る »

コムーネ

ムーネ(comune)は、イタリア語で「共同体」を指す語であり、現代ではイタリアの自治体の最小単位(基礎自治体)である。また、スイスのイタリア語圏でも基礎自治体をコムーネと呼ぶ(詳細はスイスの基礎自治体を参照)。.

新しい!!: トゥエンノとコムーネ · 続きを見る »

スポルマッジョーレ

ポルマッジョーレ(Spormaggiore)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある、人口約1300人の基礎自治体(コムーネ)。.

新しい!!: トゥエンノとスポルマッジョーレ · 続きを見る »

タッスッロ

タッスッロ(Tassullo)は、イタリア共和国トレンティーノ=アルト・アディジェ州トレント自治県にある分離集落(フラツィオーネ)。 かつては独立した自治体(コムーネ)であったが、2016年1月1日、ナンノ、トゥエンノと合併し、新自治体の一部となった。.

新しい!!: トゥエンノとタッスッロ · 続きを見る »

国立統計研究所 (イタリア)

国立統計研究所 (Istituto Nazionale di Statistica, 略称: Istat) は、イタリアの統計機関。 1926年、国の基本的統計データを集め、分析するために創設された(設置はイタリアの法律1926年7月9日第1162号に基づく)。これはファシズムの時代であり、統計データは国民生活の詳細を知るために蒐集された。第二次世界大戦後も、国勢調査は ISTAT の主要な業務の一つである。各自治体には ISTAT の調査コードが振られている。 国立統計研究所は1989年、法律1989年9月6日第322号により、国立統計システム (Sistema Statistico Nazionale, 略称: SISTAN) に基づきデータを集計するようになった。.

新しい!!: トゥエンノと国立統計研究所 (イタリア) · 続きを見る »

10月21日

10月21日(じゅうがつにじゅういちにち)はグレゴリオ暦で年始から294日目(閏年では295日目)にあたり、年末まであと71日ある。.

新しい!!: トゥエンノと10月21日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »