ロゴ
ユニオンペディア
コミュニケーション
Google Play で手に入れよう
新しい! あなたのAndroid™デバイスでユニオンペディアをダウンロードしてください!
ダウンロード
ブラウザよりも高速アクセス!
 

スピード・オブ・サウンド (アルバム)

索引 スピード・オブ・サウンド (アルバム)

『スピード・オブ・サウンド』(Wings at the Speed of Sound)とは、1976年に発表されたウイングスのアルバム。.

24 関係: 幸せのノック心のラヴ・ソングポール・マッカートニーリンダ・マッカートニーロック (音楽)ヴィーナス・アンド・マース (アルバム)ビルボードデニー・レイン僕のベイビーアルバムウイングスウイングス・オーヴァー・アメリカクック・オブ・ザ・ハウスサリー・Gやさしい気持EMI愛の証1975年1976年1月2月3月26日

幸せのノック

幸せのノック(Let 'em In)は、1976年にポール・マッカートニー&ウイングス(Paul McCartney & Wings)が発表した楽曲、及び同曲を収録したシングル。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と幸せのノック · 続きを見る »

心のラヴ・ソング

心のラヴ・ソング」 (Silly Love Songs) は、1976年に発表されたポール・マッカートニー(Paul McCartney )率いるウイングス(Wings)の楽曲。 アルバム『スピード・オブ・サウンド』からシングル・カットされ、ベスト・アルバム『グレイテスト・ヒッツ』『オール・ザ・ベスト』『夢の翼〜ヒッツ&ヒストリー〜』に収録された他、『ウィングス・オーヴァー・アメリカ』にライヴ版が、『ヤァ!ブロード・ストリート』に別テイクを収録。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と心のラヴ・ソング · 続きを見る »

ポール・マッカートニー

ェイムズ・ポール・マッカートニー(Sir James Paul McCartney, CH, MBE, Hon RAM, FRCM、1942年6月18日 - )はイギリスのミュージシャン、シンガーソングライター。マルチプレイヤー。 ファーストネームはジェイムズだが父のファーストネームも同じジェイムズであるためか、ミドルネームであるポールを主に用いている労働者階級では自分のファースト・ネームを長男に付けることが慣習なので。身内に同じ名前の人がいる場合、区別するためにミドル・ネームを主に用いるのはよくあることである。因みにポールの長男であるジェームズ・ルイーズ・マッカートニーもファーストネームは祖父・父に同じくジェイムズであるが、父・ポールのようにミドルネームではなくファーストネーム(ジェイムズ)で呼ばれることが多い。 『ギネス世界記録』に「ポピュラー音楽史上最も成功した作曲家」として掲載他に「ゴールドディスクの最多保持者」「最多レコード売り上げミュージシャン」としても認定されている。1960年代にはロックバンドのザ・ビートルズのメンバーとして、ジョン・レノンと共に多くの楽曲を作詞作曲し、ヴォーカルと演奏を担当した(レノン=マッカートニーを参照)。ビートルズ解散後はウイングス(ポール・マッカートニー&ウイングス)のメンバーまたはソロ・ミュージシャンとして活動。左利き(サウスポー)。ベジタリアン。デビューから半世紀以上が過ぎた現在も第一線で活躍を続けている。弟はマイク・マクギア(マイク・マッカートニー)で、ミュージシャンである。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とポール・マッカートニー · 続きを見る »

リンダ・マッカートニー

リンダ・ルイーズ・マッカートニー(Linda Louise McCartney, 1941年9月24日 - 1998年4月17日)は、アメリカ合衆国の写真家、ミュージシャン、料理研究家。 1960年代中盤から後半にかけ、リンダ・ルイーズ・イーストマンとしてローリング・ストーンズをはじめとする様々なロック・ミュージシャン専門のカメラマンとして活動した。1969年に、ビートルズのポール・マッカートニーと結婚し、リンダ・マッカートニーとなる。1971年から約10年に渡り、彼のバンド「ウイングス」でコーラスとキーボード担当のオリジナル・メンバーのひとりとして活動し、ウイングス解散後も夫のコンサートに参加するなど、公私にわたって彼を支え続けた。夫妻揃ってヴェジタリアンであることが知られ、菜食主義者向けの料理研究家としても数冊の著書を残している。父親のリー・イーストマンは1970年以降、義理の息子であるポール・マッカートニーの弁護士を務めた(1991年死去)。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とリンダ・マッカートニー · 続きを見る »

ロック (音楽)

音楽ジャンルとしてのロック、ないし、ロック・ミュージック、ロック音楽(ロックおんがく、rock music)は、1950年代にアメリカ合衆国におけるロックンロールを起源とし、1960年代以降、特にイギリスやアメリカ合衆国で、幅広く多様な様式へと展開したポピュラー音楽のジャンルであるP.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とロック (音楽) · 続きを見る »

ヴィーナス・アンド・マース (アルバム)

ヴィーナス・アンド・マース(Venus And Mars)は、ウイングスが1975年にリリースしたアルバム。アーティスト名は、1971年の『ワイルド・ライフ』以来4年ぶりに、ウイングスのみに戻された。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とヴィーナス・アンド・マース (アルバム) · 続きを見る »

ビルボード

ビルボードのロゴ ビルボード (Billboard) は、米国の芸能メディアのブランド。音楽業界誌『ビルボード』を出版し、アメリカで最も権威のある音楽チャートであるBillboard Hot 100、Billboard 200などポピュラー音楽のヒットチャート(ランキング)を発表するほか、イベントの主催、テレビ番組の制作などを行なう。 オランダの複合企業、ニールセン・カンパニー傘下であったが、2009年に売却され、Prometheus Global Media傘下のHollywood Reporter-Billboard Media Groupが経営する。 「ラジオ&レコーズ」(1973年創刊)と共に米国の2大ランキングチャートとして知られる。かつては、「キャッシュボックス」(1942年創刊・1996年廃刊)、「レコード・ワールド」(1964年創刊・1982年廃刊)を含めて4大ランキングチャートであった。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とビルボード · 続きを見る »

デニー・レイン

デニー・レイン (Denny Laine) の芸名で知られるブライアン・フレデリック・アーサー・ハインズ(Brian Frederick Arthur Hines、1944年10月29日 - )は、イギリス、バーミンガム出身のミュージシャン。 ボーカルの他、ギター、ベース、ハーモニカ、キーボードと様々な楽器をこなすマルチプレイヤーであり、作詞作曲も手がける。 ムーディー・ブルース(The Moody Blues)のオリジナル・ギタリスト兼シンガーであり、特にポール・マッカートニー率いるウイングス(Wings)では、結成当時からの活躍が有名。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とデニー・レイン · 続きを見る »

僕のベイビー

僕のベイビー(原題:She's My Baby)は、1976年にウイングスが発表した楽曲。アルバム「スピード・オブ・サウンド」収録。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と僕のベイビー · 続きを見る »

分(ふん)は、時間の単位の一つである。分は、「国際単位系 (SI) と併用されるが SI に属さない単位」(SI併用単位)となっている。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と分 · 続きを見る »

アルバム

アルバム()は、公衆に流通している関連付けられたオーディオトラックの集合。多くはレコード、コンパクト・ディスク、コンパクトカセット、DVDなどのメディアとなって市場で流通する。一部ライブやコンサートの会場などで直接販売される、あるいはウェブサイトを通じてダウンロード販売されることもある。販売用の媒体としては、数曲を収録した小さな販売単位であるシングルと対比される表現である(後節も参照)。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とアルバム · 続きを見る »

ウイングス

ウイングス(Wings)は、元ビートルズのポール・マッカートニーと彼の妻リンダ・マッカートニー、元ムーディー・ブルースのデニー・レインの3人を中心に構成されたロックバンド。1971年に結成され、1981年の解散までに7枚のオリジナル・アルバムと1枚のライヴ・アルバムを発表した。多くのヒット曲を発表し、代表曲に『ジェット』『ジュニアズ・ファーム』『ハイハイハイ』『愛しのヘレン』『アイルランドに平和を』『メアリーの子羊』『あの娘におせっかい』『ワインカラーの少女』『マイ・ラヴ』『しあわせの予感』『グッドナイト・トゥナイト』『007 死ぬのは奴らだ』『心のラブ・ソング』などがある。 なお、いくつかの作品はポール・マッカートニー&ウイングス(Paul McCartney & Wings)名義で発表されている。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とウイングス · 続きを見る »

ウイングス・オーヴァー・アメリカ

『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』(Wings Over America)は、1976年に発表されたウイングスのライブ・アルバム。3枚組LPとして発売された。1976年3月〜5月のウイングスのアメリカ・ツアーの模様を収録している。 全米1位、全英8位。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とウイングス・オーヴァー・アメリカ · 続きを見る »

クック・オブ・ザ・ハウス

クック・オブ・ザ・ハウス (Cook Of The House) は、1976年にポール・マッカートニー&ウイングスが発表した楽曲。ウイングスの曲では唯一、リンダ・マッカートニーがリードヴォーカルを担当している。 『スピード・オブ・サウンド』の7曲目で、「心のラヴ・ソング」に続いて収録されている。オーストラリアツアー中、滞在していた家のキッチンでポールが作曲した。曲中でポールは、冒頭の台詞とバックに顔を出している。オールドロックンロール調で、曲前後にある、肉を焼いたり揚げ物をするような音は、実際にリンダが調理しているところ。1979年の英国ツアーで披露されているが、2006年現在、このライヴについて公式な音源は未公表である。 ところで特筆すべきことに、ポールが弾いているウッドベースは、エルヴィス・プレスリーの「ハートブレイク・ホテル」においてビル・ブラックがバックで弾いていたものである。これをリンダからプレゼントされたお礼に、ポールはこの曲を贈った。 くつくおふさはうす.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とクック・オブ・ザ・ハウス · 続きを見る »

サリー・G

リーG(Sally G)は、1974年にポール・マッカートニー&ウイングス(Paul McCartney & Wings)が発表した楽曲、「ジュニアズ・ファーム」(Junior's Farm)のB面。 1974年にカントリーミュージックの中心地ナッシュビルでA面の「ジュニアズ・ファーム」と共にレコーディングされたカントリーナンバー。曲中には、ペダル・スチール・ギターが使用された。 「ジュニアズ・ファーム/サリーG」で、ビルボード3位を記録。途中A・B面の表記が逆転し「サリーG/ジュニアズ・ファーム」に、この時、17位を記録。以後、「サリーG」単独A面で、39位を記録。また、「サリーG」は、カントリー・チャートでもチャート・インし、51位を記録。 ウイングスの多くのシングルと同様に、楽曲はオリジナル・アルバムに収録されず、1993年に「ポール・マッカートニー・コレクション」と題したデジタル・リマスター盤が再発され、『スピード・オブ・サウンド』のボーナス・トラックに収録された。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とサリー・G · 続きを見る »

やさしい気持

やさしい気持(原題:Warm And Beautiful)は、1976年にウイングスが発表した楽曲。アルバム「スピード・オブ・サウンド」のクロージングナンバー。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とやさしい気持 · 続きを見る »

(びょう、記号 s)は、国際単位系 (SI) 及びMKS単位系、CGS単位系における時間の物理単位である。他の量とは関係せず完全に独立して与えられる7つのSI基本単位の一つである。秒の単位記号は、「s」であり、「sec」などとしてはならない(後述)。 「秒」は、歴史的には地球の自転の周期の長さ、すなわち「一日の長さ」(LOD)を基に定義されていた。すなわち、LODを24分割した太陽時を60分割して「分」、さらにこれを60分割して「秒」が決められ、結果としてLODの86 400分の1が「秒」と定義されてきた。しかしながら、19世紀から20世紀にかけての天文学的観測から、LODには10−8程度の変動があることが判明し和田 (2002)、第2章 長さ、時間、質量の単位の歴史、pp. 34–35、3.時間の単位:地球から原子へ、時間の定義にはそぐわないと判断された。そのため、地球の公転周期に基づく定義を経て、1967年に、原子核が持つ普遍的な現象を利用したセシウム原子時計が秒の定義として採用された。 なお、1秒が人間の標準的な心臓拍動の間隔に近いことから誤解されることがあるが偶然に過ぎず、この両者には関係はない。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と秒 · 続きを見る »

EMI

EMIのロゴ EMI(イーエムアイ)は、1931年から2012年まで存在したイギリスのレコード会社である。かつてはユニバーサル・ミュージック、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ワーナー・ミュージックと共に4大レコード会社のひとつであった。音楽出版事業はソニーを中心とした企業連合に買収され、レコード部門はユニバーサルが買収したのちに一部をワーナーへ売却した。 1931年に英コロムビアと英グラモフォン(HMV)が合併し、Electric and Musical Industries Ltdとして設立された。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)とEMI · 続きを見る »

愛の証

愛の証(原題:Beware My Love)は、1976年にウイングスが発表した楽曲。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と愛の証 · 続きを見る »

1975年

記載なし。

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と1975年 · 続きを見る »

1976年

記載なし。

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と1976年 · 続きを見る »

1月

『ベリー公のいとも豪華なる時祷書』より1月 1月(いちがつ)はグレゴリオ暦で年の第1の月に当たり、31日ある。 日本では旧暦1月を睦月(むつき)と呼び、現在では新暦1月の別名としても用いる。睦月という名前の由来には諸説ある。最も有力なのは、親族一同集って宴をする「睦び月(むつびつき)」の意であるとするものである。他に、「元つ月(もとつつき)」「萌月(もゆつき)」「生月(うむつき)」などの説がある。 1月はその年の10月と同じ曜日で始まるのと同じである。平年の場合。 英語の January は、ローマ神話の出入り口とドアの神ヤヌスにちなむ。年の入り口にあたることから、ヤヌスの月となった。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と1月 · 続きを見る »

2月

2月(にがつ)はグレゴリオ暦で年の第2の月に当たり、通常は28日、閏年では29日となる。 他の月の日数が30または31日なのに対して、 英語の呼び名である February はローマ神話のフェブルウス (Februus) をまつる祭りから取ったと言われている。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と2月 · 続きを見る »

3月26日

3月26日(さんがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から85日目(閏年では86日目)にあたり、年末まであと280日ある。.

新しい!!: スピード・オブ・サウンド (アルバム)と3月26日 · 続きを見る »

出ていきます入ってきます
ヘイ!私たちは今、Facebook上です! »